「モモ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: モモとは

2023-05-28

作者の価値観が透けて見えるとか、作者が正しいと考える倫理観で動くキャラしか救われないとか、それの何が駄目なのか全然理解できない。全ての作品は作者の創造する世界の中でキャラクターが生きてるのに、スケットダンスはやたらと「思想が強い」と言われるのが謎

私も銀魂オタクからあえて言わせてもらうと「銀魂勧善懲悪でも完全な悪ではなく救いがある、善が全て報われるわけでもない」とスケダン比較して持ち上げられてるのを見たことがあって、それって貴方が「正義も悪も等しく救われなければならない」と思い込んでいてそういう話が好きってだけでは?その方々が結婚式葬式ムービーが入れ替わるのは不謹慎だと仰ってて「原因になったカンシ(モモチ)がお咎めしなのおかしい」「何故痛い目に遭わないのか」と続けてたけど、そもそも仕事として明らかなミスから2人ともクラちゃん(被害者)に謝罪してちゃんと許しを得てるそれなのに「スケダン・ウィウォは正義主人公側は罰せられない」と決め付けるのは飛躍しすぎだし、まず被害者が納得してるのに第三者(読者)が「加害者も罰を受けるべき」とジャッジする権利がどこにある?言わば無関係他人なのに何故他所様の被害に口を出すのか理解しがたい

主人公側がすぐ許されるのが作者の思想なのはどの作品にも言える、許されるのも許されないのも全て作者の作る世界観次第。出てくる悪役が「悪人すぎて主人公側のサンドバッグ」なのもそういう作品ってだけなのに、「悪人にも理由があってやってしまった」展開にならないことを叩いてるようにしか

主人公側・敵側も間違ったことをしたら平等に罰を受けなければならない、受けるべきという読者側の凝り固まった思想こそどうかと思う。ここまではセーフだけどこれはアウトとか作品で扱うテーマや着地点の是非を読者が判断する権利も私は無いと思ってて、創作に対して読者が提示できるのは好悪だけ

結局「重い話が嫌い」「作者の思想が見えるのが嫌」「主人公側だけが報われるのが好きじゃない」という個人の好みの問題を、「時代に合ってない」だの「倫理に反してる」「バランスが下手」だの作品が悪いと下げることで自分の考えを正当化しているにすぎない

2023-05-22

鶏のもも・胸・ささみ以外は食べるの大変

ちょっといつもと違うことがしたかったので、

ふるさと納税で鶏レバー・砂肝・せせり(小肉)を注文してみた。

届いて初めて知ったが、下処理が必要らしい。

レバーは水で洗ったり切り分けたり脂肪を切り取ったり、

砂肝は銀皮?という固い部分を切り取ったり、

せせりは骨や軟骨が残っているので切り取ったり、

全部すべて完璧にめんどくさいので、次回からはもうモモ肉でいいやという結論になった。

 

でも砂肝もせせりちょっとコリコリして美味しい。

レバー・・・まあ・・・独特の味がいいよね、栄養もあるし。

2023-05-01

苦手なものが多い

辛抱が足りないと思ってる節もある。

実名で書き綴る自信がないので、いっそのことここでまとめてみる。


熱いもの

猫舌ならぬ猫肌と呼ぶくらいには熱いものに弱い。

器が持てない、布越しでも鍋の蓋を持てない、極めつけは熱い湯に入れない。

器が持てないだけで、おしぼりで包んで持った飲み物普通に飲めたりするので、猫舌の気はあるけれど容器の熱さに比べるとそうでもないのかもしれない。

アトピー持ちなので昔から肌に良い温泉に連れて行かれたのだが、本人は湯が熱すぎるとミリも入れないので親には苦労をさせた。

ある時は先に入ってるおばちゃんたちが「今日はぬるめなのに」と言いながら蛇口をひねって水を入れてくれたこともあって、とても申し訳なく思ってる。

今も苦手なので、複数湯があるところは、熱くないところを探して入ってる。

感覚過敏という言葉を知って、それに該当するのかもしれないと思ったけど、知ったところで世の中のものが冷え冷えになるわけでもないのであった!



乗り物

乗り物酔いをすごくする。

助手席でもする。

昔はすごく吐いてた。

免許を取ってから運転席を譲りたくないが、運転スキルはさほどでもないため、人を乗せると高確率悲鳴が聞こえる。

何かで縦揺れで酔うとか見たので、たしか座席が横向きの電車はあまり酔わないなあと思った。

寝不足などの体調不良だと、電車だろうが飛行機だろうが何でも酔う。

酷いときは車を運転しながら酔ったこともあり、本人としても信じられなかったので睡眠ちゃんと取るようにしている。


苦くて飲めない。

〇〇とか甘いよーと言われても苦い。

社会人なりたてのとき礼儀と思ってカルアミルクだかカシスオレンジだかのアルコールを頼んでたけど、頼んでも半分以上残すくらいならと思ってソフトドリンクを頼むようにした。

場所によっては今日車なので……が使えるので断りやすい。

自分限界を知る、とか言うのをやってみたかったけど、飲めないもんだから知りようがない。

アルコールパッチテストは赤くならなかったので弱くはないんだと思う。



辛いもの

人が辛くないと言うものを辛いということで有名。

味噌ラーメンとかの辛さはそういうもんだと認識してるので、ちょっと辛いのは食べられる。

ただし、これ辛くないよ、って言われたものが辛いことはよくある(2回目)

最近だと無印の辛くないカレー

唐辛子も入っていないので、本当になんでだろうと思って、考えながら食べたところ、おそらく生姜を辛いと認識していたのかなあという結論に辿り着いた。

頑張れば食べられるけど、頑張らなきゃ食べられないので食べたくないというのが本音です。

ハヤシライスはおいしいね

あれって実質ハッシュドビーフなんだってね。



わさび/から

辛いもの苦手なら言うまでもないかもしれないけども。

寿司はサビ抜き、納豆からし抜き……。

納豆からしに関して言えばよくよくかき回せば風味消えるんじゃないのと思いつつも、不安でいつも抜いてしまってる。

最近回転寿司チェーン店オールサビ抜きで嬉しいけど、スーパーかに売ってるお寿司はサビありだったりするので、わさびが舌に直撃しないように食べて、直撃してアーーッしてる。

大人になればサビ抜き食べれるなんてウソだった。

情けない。



炭酸

きっかけはよく覚えていないが、苦手。

小6くらいに「そろそろ飲めるんじゃね?」と言われたので、たしかにー!と思ってコーラを飲んだら辛い!と感じてそれっきり飲んでいない。

パチパチするお菓子も食べてないが、口に入れたらどうなるか目に浮かぶので食べてない。

おそらくは刺激が苦手なのだと思う。

セルフドリンクバーソフトドリンク入れて飲んだとき炭酸ないはずの飲み物がびりってきて飲めなくなったときがある。

おそらく前の人が炭酸頼んでいた場合、それの残りがちょっと垂れて微炭酸になったのだろうと思って、今では念の為ちょっとだけ自分の飲むドリンクを出してからコップに入れるようにしている。

お店の人には申し訳ないと思ってる……。



コーヒー/紅茶

コーヒーは味がしない……ように感じる。

ものによって酸っぱいとかは分かるけど、コク?とかそういうのはまるで分からない。

紅茶は変な味の水という認識

紅茶好きな人ごめんなさい)

緑茶は好きなので、おそらくは西洋飲み物が舌に合わないだけなのだろうとおもっている。

でも、なんとかランチがある店に行くと、「食後はコーヒー紅茶どっちになさいますか」と聞かれる。

世の中の人間、どちらも飲めると思わないで欲しい。

一時期、いっそのこと頼まなきゃいいのではと考えて断ったら気を利かせてアッツアツのほうじ茶を出された。

が、そもそも熱い器が持てないので飲むに飲めず、時間差し迫っていたので残してしまった申し訳ない。

結局、頼むとしたら紅茶で、砂糖ミルクをたくさん入れて味をごまかして飲むしかないのである



果物

リンゴミカン以外ほとんど苦手。

柔らかい食感が苦手だったり、ぶちぶちした種が苦手だったりと言うのがほとんど。

ミカン柔らかくね?って思うけどなんで食べれるんだろう)

食べ慣れてないのもあるかもしれないけれど、たいていの果物って柔らかくてうにゃうにゃしててあまったるくて、吐きそうになる。

産地のモモパリッとしていると聞いたので気になる。

口にしたことのあるモモは水で流し込まないと食べられない。

なので、旅館デザート果物の盛り合わせが出ると水攻め死ぬ

苦手だからか、イチゴを食べたとき他のひとはあまーい!と言っていたのにすごくすっぱかった。

当たり外れがあったのかもしれないけど……。

ちなみにイチゴジャムかぶどうジュースは飲めるので、加工品は大丈夫

要するに食感が苦手なんだろなあと思ってる。



高いところ

俗に言う高所恐怖症である

非常階段のような階段は手すりがあっても半泣きで登る。

酷いとき劇場の二階席がナナメってる構造?で、二階についた途端、言い表せない恐怖で泣きだしてしまった。

あれは建物設計が悪いと思っている……なにがベストなんとか賞だよ!!

名前覚えてないけど。

昔は普通階段でも怖かったので、今はそれなりにマシになった……と思いたい。

たぶん安全場所を通っているだけで、マシになってないというオチな気がする。



グロテスクもの

突然抽象的になったぞ!?

生物資料集直視出来ず、物理を履修しましたが、テストの成績はさっぱりでした。

最近で言うとシン仮面ライダーの冒頭。

あんケチャップシーンあるとは知らずに見てしまって半べそかいてたが、リサーチ不足の自業自得だよバーロー

なので、世間で絶賛されている各種作品進撃の巨人東京喰種チェンソーマンなど)が見れなくて歯がゆい思いをすることもある。

でも怖いので無理。

つらい。

ダレン・シャンデモナータを読んでてぐええってしてたのはどう考えてもおかしい。



ーーー



思いついたのはこのへん。

なんかこの人生きづらそうって思う。

2023-04-26

ケトジェニックダイエットつらすぎる

甘いものが食べたい。

具体的にはチョコモナカジャンボが食べたい。

 

でも始めて2週間で82.3kg→77.4kgまで落ちた。

もろちん、最初の数日で4キロくらいは水分が落ちるのは想定内だけど

それ以上に継続して落ちて行っている。

から続けられる。

 

てか、ケトジェニックダイエットは脂質をしっかりとるから腹減らないって言うけど

からモモ1枚とモヤシ300g食ってもも10時にはもう腹減っとるわボケ

2023-04-11

ブルアカキャラ名前全然覚えられない

ブルアカ初めて1ヶ月目なんだけどタイトル状態

みんなコダマとかヒカリとかノゾミみたいな当たり障りのないカタカナ2,3文字から一度覚えても脳を素通りする

モモイとミドリだけは見た目から連想できるおかげで一瞬で思い出せる

anond:20230411175125

こんますー⭐︎                                       お前も俺を馬 鹿にするのか?

 

増田ちゃんも一緒に楽しく日記するモモ!                                            俺はどこにいるんだ?

 

                                                                      俺は一体どうしたいんだ?

 

2023-03-31

anond:20230331123333

フゴフは、ななメメうふんんんさや


フネニモなわならママるはまたすけてんモモカ?パパきらいんチタはンン!

2023-03-28

anond:20230328143716

ムネ肉に関しては「モモ肉がうますぎる」のが全ての元凶

世の中の「おいしいムネ肉料理」はモモ肉で作ったら倍旨い

2023-03-23

幼稚園の組の名前

自分がかつて通っていたところは、年少から年長までで

モモ

チューリップ

タンポポ

スミレ

ヒマワリ

があった。当時からすればどれも愛すべき花の名であるが、今考えるとタンポポだけ雑草で中々の格差がある気がする。

2023-03-16

チャットAI増田献立を尋ねるネズタを手断固出す間にIAとっゃち(回文

おはようございます

晩ご飯とか何か食べたいけど何作っていいかなんか悩むー!って山脈に向かってヤッホー!って叫びたいときってないかしら?

私叫んじゃったけど!

そんで!

最近お利口さんでウエブで大評判と名高い次世代AI言語処理モデルGPT-4で今夜の晩ご飯なにがいい?って尋ねてみたの!

から棒アンドぶっきら棒漠然とした内容を聞いていきなり

ビーフストロガノフとかの大スペクタクルロマンシリーズ系のレシィピの難しく高難易度ハードルの高い料理提案されても実質不可能なので、

あなたユーチューブ超人気の料理研究家です!

鶏肉もも肉でもむね肉でも可)をメインにスーパーマーケットで買える3つの食材電子レンジ調理できる超簡単料理を教えて!って尋ねたら

案外まっとうな私でも簡単にできちゃいそうなレシィピを教えてくれてマジ参考になったかも!

そんで、

早速鶏モモ肉にトマトピーマンニンジンシメジをとろけるチーズ調達して

調理にかかるんだけど、

家に帰ったらビックリ

食品ラップフィルムがないのよ!

電子レンジ調理必要なその食品ラップフィルムがなくって

私もあるかないかな?って懸念不安があったんだけど案の定食品ラップフィルムがなくって調理できずじまい今日リベンジするわ!って意気込みよ。

AIお利口さんと言えども

私の家のキッチン事情食品ラップフィルムあるかないかはどうかは分からないわよね!さすがに。

なので今日買ってきて夜やってみるわ。

なんでもレシィピは

鶏肉トマト缶を加えて電子レンジ4分加熱して、

その後野菜ととろけるチーズをのせてさらに4分加熱、

出来上がったらお好みで塩コショウをとのことで、

なんか真っ当なレシィピじゃない?

ちょっと電子レンジ調理時間が短いっぽくかんじるので6分ぐらいにはしてみようかな?ってぐらいの人間の補整が若干必要なところ意外ほぼなんか美味しそうな献立でいい感じだと思うわ。

もう結構作る前に勝利確定の美味しさが想像するに値する容易さがあって、

なんで食品ラップフィルムけがないのっ!って

それだけが悔やまれた昨晩だわ。

そんでGPT-4にあなたユーチューブで人気料理研究家です!って言ったもんだから

冒頭が「どもどもどーも!人気料理研究家のChatGTPでーす!」っての入り、

そこ自分おちゃらけて言うところが、

ユーモアがあるのか真面目なのか、

思いっ切り振り切った感じで恐るべしGPT-4って思ったわ。

あとあまり漠然としすぎることを聞くとトンチンカンスペクタクルなレシィピとかになるので、

メイン食材を決めて、

2~3つの食材とかって曖昧な言い方も苦手みたいで3つ!って押切もえさんばりに言い切った方が具体的に提案してくれて、

さらあなたは誰でどんな人に言うのか!ってところまで

押切もえさん級に言い切っちゃった方が

具体的に言ってくれるので範囲を狭めて言う方が明確かも知れない山脈に向かってヤッホー!って叫べるもんよね。

でもさー

科学者でもなんでもないか

これ以上GPT-4をレシィピ開発以外に何に使ったら良いのか皆目見当も付かないわ!

持て余してしまうこのパワーを持ったとて

上手く何を行ったら良いのか分からないわ。

そういうのもGPT-4ちゃんに聞いてみるのがいいのかも知れないわ。

まりに出来ることが多すぎて何を手伝ってもらったらいいのかよね。

うふふ。


今日朝ご飯

ポテサラサンドしました。

毎日見かけるわけではないので、

なんか見つけたらポテサラゲットだぜー!ってサトシばりに言いがちだけど

ポケモンアルセウスはあれ以降ぜんぜん進展していないすっかり忘れている頃よ。

まあ朝の美味しいポテサラサンドでご機嫌さんよ!

デトックスウォーター

今日は全うに昨日GPT-4ちゃんに教えてもらったレシィピを試してみるわ。

オレンジグレープフルーツレモンキュウリを薄切りにして

ミントの葉をちょっと揉んで香りを引き出してそれも入れちゃうの。

出来上がったら冷蔵庫で1時間以上寝かせてじっくりと美味しいデトックスウォーターになるのを待ちましょう。

ってそこは違くて、

昨晩作ったものを一晩冷やして置いておいたわ。

結構シャレオツ柑橘デトックスウォーター

原点回帰的なところかしらね


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-03-06

anond:20230306120047

ダイエット目的なら皮さえ剥げばカロリーそんな変わらんからモモでいい

皮剥いでも圧倒的にモモ肉のほうがうまい

2023-02-04

鶏の唐揚げってうまくない?

なんでこんなにおいしいんだろうな

パリって皮をかんだらじゅわっと肉汁と油が出てぼわっとなる

うまい うまい

いくらでもたべられる

ごはんと組み合わさって最強

単純なようでバリエーションもゆたか

塩か醤油か、モモかムネかだけで十年は論争できるよね

それ以外の変わり種となると無限大

鶏の唐揚げよりおいしいものってある?

2023-01-27

インド人の考えるカレー 3「油ゼロチキンティッカマサラ」

zero oil chicken tikka masala

https://myfoodstory.com/zero-oil-chicken-tikka-masala-recipe/

材料
鶏肉 500g 皮・骨なしのもも
マリネ
ヨーグルト 3/4カップ 固めのヨーグルト
ニンニク 大さじ1 ペースト
ショウガ 大さじ1 ペースト
クミン 大さじ1 パウダー
カシミールチリ 大さじ1/2 パウダー。ない場合は、唐辛子よりパプリカのほうが適切かも
チリパウダー 大さじ1/2 パウダー。辛味担当
コリアンダー 大さじ1 パウダー
ターメリック 小さじ1 パウダー
ガラムマサラ 小さじ1 パウダー
適量
カレー
トマト 8個 粗みじん。小さいトマト。500グラムくらい。
玉ねぎ 2個 粗みじん。小さめのレッドオニオン
にんにく 8片
青唐辛子 2本
唐辛子 2本 カシミールレッド推奨。鷹の爪だと辛すぎる。
カシューナッツ 4-5粒
ポピーシード 大さじ1
ベイリーフ 1枚
シナモン 1本 スティック
クローブ 3粒
カルダモン 2粒
トマトケチャップ 大さじ2
ガラムマサラ 大さじ1/2
チリペッパー 大さじ1 パウダー
カスリメティ 大さじ2 乾燥させたフェヌグリークの葉のこと
適量
生クリーム 大さじ2
手順

1

モモ肉を1口サイズカットする。

マリネ用の材料を混ぜ合わせ、鶏肉を加える。

よく混ぜた後、最低でも2時間は漬け置く。


2

圧力鍋トマト玉ねぎにんにく青唐辛子赤唐辛子カシューナッツポピーシード、ベイリーフシナモンクローブカルダモン、1/2カップの水を入れる。

15分圧力を加えながら煮た後、火を消して冷ます


3

冷めたらホールスパイスベイリーフシナモンクローブカルダモン)を取り除き、1/8カップの水とともにミキサーにかけてピューレにする。


4

大きなフッ素加工のフライパン鶏肉の両面を3~4分ほどいい感じに焦げ目がつくまで(でも完全に焼けてないくらいに)炒める。

フッ素加工のフライパンなのは、油を使わないから。(鉄のフライパンで油使ったほうがましな気がする)


5

別のフライパンに3でつくったピューレを入れて、沸騰させる。沸騰したら火を弱めてケチャップガラムマサラ、塩、チリペッパーを入れ、15~20分煮る。


6

5に4を加え、混ぜて鶏肉が完全に煮えるまで、約25分煮る。

グレイビーカレーソースのこと)が固くなりすぎたら、大さじで少々水を加える。


7

さなフライパンカスリメティを入れて乾煎りし、さまして粉にする。


8

6に7を加え、数分煮る。


9

生クリームを混ぜ入れて火を止める。

熱いうちにチャパティタンドールパンライスとともに供する


感想

この人はたびたびSlow Cookerを使っていて、それには圧力調理機能がついている。

ホットクックもいいが、自分が何しているのかわかるこちらのほうが好みだな。

2023-01-17

anond:20230116084748

毎日買い物すると余計な物も一緒に買いやすいから週1ぐらいにしとけ

あと食材買う時は値段じゃなくて、それで何食分になるか考えろ

極論言えば1パック900円のお肉でも3食に分ければ300円、肉だけでもいいなら1食あたり300円だから牛丼並みより安い

米と調味料と油とガスと水道を加味しても400円はかからない

食費が3万の予算ならざっくり言って1食あたり300円

まり1パック900円じゃ予算ギリギリすぎるので、もうちょっと安いものを買おうという配分

ちなみにここで材料費に付随する埋没原価(サンクコスト)は気にするだけ無駄から気にするな

ここで気にするのは機会原価(オポチュニティーコスト)だけで良い


ちなみに豚肉国産外国産バラ外国産コマの順番で安くなることが多い

鶏肉は脂があるモモ肉は高めになっていて、むね肉は安い。ひき肉は豚オンリー≦鶏オンリー<牛と豚の合い挽き

ただひき肉は冷凍のやつもあるから、細かく使いたいなら冷凍のを買っても良い。ハンバーグ作りたいならパックの方が良い

じゃがたまにんじんはどこのスーパーセールやす商品きゃべつだいこんは時期にもよるが基本安い。逆にレタスはいつでも基本的に高い

卵は10個入りが一番コスパ良いが、食いきれないなら6個入りや4個入りの方が無難

2023-01-12

anond:20230111214350

衣を付けた状態で天板にならべちょっと油をふりかけて(トリモモなど油が出る部位にはいらない)、

スチームオーブンにぶちこんで水タンクに水たして「揚げ物」ボタン。これで全部うまくいく

2023-01-11

鹿肉ジャーキーレシピ

①鹿を獲って肉にする

巻き狩りで獲れた鹿を解体してお肉をもらう。ジャーキーにするならモモとか大きめの肉が良いと思う

②なるべく薄切りにする

筋膜を取るのがめんどいけど取らなくてもいい

③肉の重さに対し1〜2%の塩とスパイスを揉み込む

塩とスパイス合わせて1〜2%とする。今回は塩と黒胡椒コリアンダー使用。揉みすぎると肉がかわいそうなので程々に。

白状するとまともに計量していないのでお好みでどうぞ

キッチンペーパーに挟んで半日冷蔵庫で寝かす

鹿肉は水分が多いのでそのまま干すと失敗につながる。

キッチンペーパーを2枚重ねにして上下に挟む。

⑤屋外で3日〜干す

ドライネット使用し、肉が重ならないように並べて干す。半日か1日一回は裏返す。

裏返さないと肉がネットに貼り付き均等に干すことができない。

触って柔らかさがなくなってきたらそろそろ食べられる。噛みごたえがあるタイプが好きならそれ以上干す。

鹿肉ジャーキーレシピ

①鹿を獲って肉にする

巻き狩りで獲れた鹿を解体してお肉をもらう。ジャーキーにするならモモとか大きめの肉が良いと思う

②なるべく薄切りにする

筋膜を取るのがめんどいけど取らなくてもいい

③肉の重さに対し1〜2%の塩とスパイスを揉み込む

塩とスパイス合わせて1〜2%とする。今回は塩と黒胡椒コリアンダー使用。揉みすぎると肉がかわいそうなので程々に。

白状するとまともに計量していないのでお好みでどうぞ

キッチンペーパーに挟んで半日冷蔵庫で寝かす

鹿肉は水分が多いのでそのまま干すと失敗につながる。

キッチンペーパーを2枚重ねにして上下に挟む。

⑤屋外で3日〜干す

ドライネット使用し、肉が重ならないように並べて干す。半日か1日一回は裏返す。

裏返さないと肉がネットに貼り付き均等に干すことができない。

触って柔らかさがなくなってきたらそろそろ食べられる。噛みごたえがあるタイプが好きならそれ以上干す。

anond:20230111135431

国、マスコミ)交差接種で抗体価増えること確認できました

俺)交差接種の副作用の臨床データは?

国、マスコミ)…。ファファモ、モモファ、どっちでもいいかつべこべ言わずに打とう!

2023-01-05

To LOVEるダークネス不思議

ナナとモモが彩南高校に編入して、メアと出逢って、ヤミも編入して、ネメシスも一応生徒になるんだけどさ

ナナとモモ実年中学生だし、ヤミは作中でロリ扱いだし、ネメシスダークマターだけどロリの姿を保ってる

ただメアって一般人のフリしてたから見た目だと高校一年生にちゃん擬態してたってことよな

しかもヤミの後発なのにヤミはロリ扱いでメア一般生徒扱いでも過言じゃないってなんか違和感あるな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん