「育児支援」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 育児支援とは

2022-06-05

この国には産んでやらねえ💕

自分の子供がLGBTQや病気障害、その他マイノリティに該当したらそれだけで彼らはまじで人生大変になるというのが身近にいる当事者見て嫌というほど分かったのでそれをなんとかしようともしない日本では絶対子どもを産みませ〜ん🥰

生んでほしけりゃどんな子どもでもちゃんと生きていける世の中にしてくだちゃ〜い💕

金が学費ママが大変、育休がとか文句言いながら、

結局産んでんだよな。ちょろい馬鹿ママが。

子どもが健常者でマジョリティ自分もそのマジョリティ立場をくずされるはずがない(まぁなったとしても良き親のアテクシが味方になってあげれば大丈夫🥺本人の人生が辛いとかそんなこと知らん☺️)と思ってる、そういうクズレベルの考えの人間がへらへらセックスに興じて子どもできた途端に大変なんですけど?!とか宣ってる。馬鹿か、馬鹿なのか。

上辺だけ育児支援〜みたいなやってる感出しときゃ「子供ちゃんかわゆい〜🥺」って生んでくれるんだもの。楽なもんやな自民党

こんだけバカから文句出ても

子どもを生んでも良いと思える社会育児当事者出産当事者に聞いて叶えてやることもなく

バカ女達になんとしてでも俺の子を産ませる!!っていうエロ漫画みたいな発想でしか何もできない自民党ちゃんかわいいね〜😂

俺様と違う名字だなんて奴隷感出ないか夫婦別姓なんて認めないぞ!だもんね💕

一生そうやって女をセックスの道具にしながら、でも馬鹿女にはそれに気づかれずに馬鹿の一つ覚えみたいに「子供かわゆい〜🥺」とか言って育児するアテクシ、夫ちゃんのためのアテクシ💕に身を落としてくれる女を増やそうと非実在バカ幻想いだきながら明後日の方向の育児支援(笑)を続けて出生率下げ続けてくれよな、自民党ちゃん

会社でも一緒だろ。馬鹿みたいに喜んでサビ残してくれるやつに腐った企業採用とか残業減らす為の何かしてくれるか?

いまの日本子供産んでるやつは喜んでサビ残してそれを子供にも押し付けてる害悪だよ。

一緒に滅びようぜ日本😇

2022-05-24

anond:20220523184058

もともと人口政策とか疫学政策とかは、「共同体全体の利益のために、個人自由一定程度制約する」っていう全体主義的な性質内包せざるを得ない。

自由民主主義国家であっても、ここに一切の政策的介入をせず、すべて個人選択に委ねる、ということはほとんどないけど、とはいえ個人自由に直接に強力に介入することもできないし、すべきでない。

から基本的には国民自由意志と選択に任せつつ、行政側では色々なインセンティブや逆インセンティブ提示して、国家が考える好ましい状態国民誘導する。

人口維持でいえば、育児費用負担したり、教育費を無償化したり、非課税限度額を調整したりする。

コロナ対策でいえば、強制ではないけど、ワクチン政策を強力に推進したり、マスク着用の要請をしたり、営業停止した飲食店金銭的な援助をしたりする。

ここで重要なのはあくまで「第一義には国民自身福祉のために」「国民自身選択に任せつつ」やる、という基本姿勢。ここを見誤って「国家のために」を前に出しすぎてしまうと、人口政策や防疫政策はしだいに全体主義的な色合いを帯びていくことになる。だから戦後日本は、基本的にそういうメッセージは出してこなかった。「個人自由意志」「個人利益」「国家社会利益」の3つの要素を見極めながら、自由民主主義国家で許されるギリギリラインを攻めるような慎重さでこうした問題にあたってきたと思う。それが時には少子化対策の不充分さや的外れさ、コロナ対策の煮え切らなさの一因にもつながっていたのかもしれないけど、ともかくそういう原則大事にしてきた。

吉村知事表現は、そういう意味では不用意に「国家のために」を前に出しすぎていたと思う。為政者人口政策について「リターン」「投資」「効果」という言葉を使うとき国民国家の維持存続と運営必要な駒なり投資商品のように見立てられている。国が利害の主体で、国民はそのために操作される客体という構図。この物言いは、先の一線を少し踏み越えてしまっているところがあって、増田批判してるブコメもそこに違和感を感じたんだろうと思った。

とはいえ吉村知事の言ったことには意外性もあった。

自分は、維新という政党基本的に「一方では改革と言ってカネをけちり、もう一方では商都としての返り咲きを目指して怪しげな案件にド派手にbetする(IR大阪ワクチンなどなど)ことで支持を得てきた」政党だと思っていて、正直、人口国防といった国政レベルグランドデザインについてはまだまだ党内の議論熟成されてないと思っている。出産育児についても、例のケチケチ感覚敷衍して「貧乏人が子どもをたくさん生んでも意味がない」「育児支援は甘え」とか言いそうだなと思っていたので。

2022-05-11

よそから金もらいまくって至れり尽くせりの出産育児支援しまくっても出生率1.7の明石市

2021-12-06

ルナルナベビーもっとパパの悩みを理解してほしい

私は生後3ヶ月の子どもを育てている男性である。このコロナ禍の中で幸いにも母子ともに健康なまま妊娠出産を経て今に至っている。育休こそ取得できなかったが、完全リモートワークの仕事なので、妻とともに一通りの育児仕事と同時並行でなんとかこなしている。妻との仲も良好で、いわゆる産後クライシスは今のところ起こっていない。とはいものの、やはり育児は大変で、毎日なかなか睡眠がとれず気持ちが沈んでしまうこともある。

そんな時に育児アプリコラムを読んで気を紛らわせることがよくある。私がよく使うのはルナルナベビーだ。スマホを使うのが苦手な妻の代わりに、ルナルナを使っていたので、妻の妊娠後に妊娠出産アプリルナルナベビーインストールすることにした。毎日表示される赤ちゃん一般的な発育状態解説や、妊娠中または育児中のコラムを読むのがいつか習慣になった。パパ側がルナルナベビーを使うのは奇異に思われるかもしれないが、アプリプロフィール設定では性別に「男性」が選べるようになっているし、コラムでもユーザーのことを「ママ・パパ」と呼ぶようになっているので、ルナルナベビーとしてはおそらくパパが使うことも想定しているようだ。

長くなったが、本題はここからだ。ルナルナベビーには「相談室」という機能がある。ユーザー同士が妊娠育児について相談する機能だ。このコロナ禍の中で地元のパパ友・ママ友を作るのが極めて困難になってしまった私たちにとって、こういうオンライン相談の場を作ってくれる機能はとてもありがたい。そう思っていた。

あるとき子供夜泣き対応仕事資料作成ダブルパンチで疲れきっていて、同じ事態に陥っているパパもいるのではないかと思い、慰みのために「相談室」へ入室するアイコンタップした。

ところが、この機能が使えないのである。使いにくいのではない。文字通り、使えないのだ。画面には、こう書かれていた。

「本機能ママ同士が同じ境遇ママと悩みを打ち明ける場所として運営させていただいておりますため、男性の方の利用を制限させていただいております

何卒ご容赦いただけますと幸いです。」

この説明を読んで、ショックを受けてしまった。たかアプリの一機能と思うかもしれないが、育児仕事疲れた状況で悩みを打ち明けたい時に、サービスからシャットアウトされたという事実はかなり堪えた。これまでコラムでもパパのことに言及していたところへ、パパであることで育児支援を制限されたことに裏切られた思いがした。

ママ同士の悩み相談を見せろというつもりはない。おそらく、そこにはパパ側への批判なども含まれうるから、男性ユーザーが参加できると場が荒れてしまうことをおそれているのかもしれない。そのおそれや回避への努力否定するつもりはない。

だが、育児の悩み相談には「パパとしての悩み」や「親としての悩み」もあるはずだ。育児をするパパだって悩んでいる。パパも悩みを打ち明ける場がほしい。せめてパパ同士の相談室とか、男女別のない相談室を作るとか、他にも対応策はあるのではないだろうか。男性ユーザーからといって、一部の機能制限されるのは、おかしい。

以上のようなことをルナルナベビーアンケート送信した。が、男性利用制限お客様サポートの「よくある質問」にも掲載されているので、無視されるような気がした。そこで、他の人にも知ってもらおうと思い、はてな匿名ダイアリーにもこのことを書いてみた。

ルナルナベビーという特定サービスに対するクレームになってしまったが、はてな匿名ダイアリーに書いた理由は他にもある。実は「相談室」のブロックのようなことは、他のサービスにも起こりうるのではないだろうか。世の中はパパの育児参加を強く求めている。だが、育児に関するサービスや場はパパの方を見てくれているのだろうか。そんな不安や不満を感じている他のパパはいないだろうか。ふわっとした一般論へとつなげつつ、拙文を結ぶ。

2021-11-09

独身育児支援叩きはクソだけど

私達の子供がお前らの老後やこの国の将来を支えるんだが?みたいな言い方もキモい

2021-09-23

子供が生まれるが行政支援が受けられないことに気づいた(愚痴

人口減少が社会問題になっているのに伴って育児支援改善していると思っていた。

しかし、実際に蓋をあけてみたら何も支援を受けられない(むしろ、昔のほうがよかった)ということに気づいた

前提として、我が家共働き世帯年収が2000万弱。自分は夫で嫁のほうが年収が多い

育児休業給付金

 嫁は産休・育休に入るのだが育児休業給付金がもらえるから大丈夫だと思っていた。

  →余裕で支給額の限度額を超えているので収入は大幅ダウン

保育園探し(9ヶ月くらいから入れたい)

 住んでる地域地域児童0といっているのでなんとかなろうだろうと思っていた。

  →待機児童0なんて嘘っぱちだった(ある瞬間の断面の統計しかなかった)

 

 年度途中で保育園に入れたいのだが見つかるかどうかわからない。

 嫁のほうが稼いでいるのでいっそ自分が育休とればいいんじゃないだろうか。

 認可外保育園でもいいのだが、行政補助金目当てで、認可外が認可に鞍替えしていて

 そもそも認可外がない。

 いっそお金たくさん払ってでも認可外でもいいから入れたいのだが、そもそも選択肢がなさそう

育児についての経済的支援

 住んでいる区はいろいろサポートが手厚いらしいのでなんとかなると思っていた。

  →よく見たら世帯年収ベースに保育料が決まっていて、ほぼほぼMAX取られる

   (児童手当のせいで控除額も増えないので、昔にくらべて損してるだけでは)

 いろいろ調べてみたところ実は認可外保育園のほうが認可保育園により安くなってしま

 なんだこれ

我が家世帯年収世間より高いことは理解しているが、ここまで支援が受けられないとはおもわなかった。

現時点はほぼ100%テレワークなので、なんとかなるかもしれないが保証はない。

テレワーク保証されれば都心に住む必要はないので嫁の実家近くにでも引っ越すのだが

2021-09-22

「親ガチャ」はもっと広まってほしい

「親ガチャ」という言葉が広まるのはいいことだと思う。むしろ積極的に広めるべきだ、と考えている。

たとえば「親ガチャ」とは逆の言説、つまり「親のせいにするな、自分の頑張り次第で成功できる」「どんな親であろうと育ててくれたのだから感謝すべき」という言説が一方的に強い状況を想像してほしい。こうした言説からまれ社会は、自己責任家族相互扶助強要する社会しかない。結果として、親ガチャ問題はより深刻になっていく。

他方で「親ガチャ」は、生まれた家庭環境によってコミュニケーション能力も将来の収入も決まり個人努力ではどうしようもない、ということを意味している。すると、個人努力ではどうしようもないことは、政府公共が介入して是正しなければならない、という理屈正当性を持つようになる。結果として、育児支援児童手当、教育保障などがより充実することになり、親ガチャ問題消滅することはないにしても、相対的に軽い問題になっていく。

「親ガチャ」という言葉感情を傷つけられる親もいるだろうけど、社会的な利益はそれ以上にはるかに大きいと思う。

2021-08-13

いい機会だから生活保護について知っておきたいこと

mobile_neko 普通サラリーマンなら税金を使われる側なんだけどな、つまり言うべきはホームレスにもサラリーマンももっと税金を使えということ

こういう事を言い出す前に現状を知っといた方がいい。

https://www.mhlw.go.jp/topics/2018/01/dl/tp0115-s01-01-03.pdf

生活保護費負担金事業ベース)は3.8兆円(平成30年度当初予算)。

平成30年度の租税及印紙収入が 60 兆 3,563 億円(前年度比 2.7%増)で、歳入に占める割合は既に6.3%を超えている。

10年前の平成20年度は2兆7000億円だったので、10年間で1兆円も増加している事になる。

また人工透析患者一人当たり500万円かかり、現在透析患者総数は 34 万 4,640 人に達する。

1兆7000千億円以上が必要で、この人数は増え続けている。

https://www.zjk.or.jp/news/2_5ff7fdd68a195/upload/20210108-154330-3632.pdf

これらの人間は、一切、社会には貢献してない。ここに費やされる予算が、歳入の10%に達しつつある事は、理解しておくべき。

租税歳入に対して10%を超えるってのは異常だし国として危険だし、

高齢化によって年間の医療費に対する国庫負担も増額の一途を辿っているし、生活保護制度のもの見直し厳格化すべきだろう。

給付金詐欺の例や、従来の生活保護詐欺を考えれば詐欺は相当数含まれる。

貧困ビジネスなどで、権利を持つ受給者利用されている事もある。

また、生活保護受給者の中にはパチンコ屋で全て使ってしまう奴もいる。

フードチケットや、住居の提供など、現金以外の形での支援に変更して、実質的支給額を減額していくべきだと思うね。

https://anond.hatelabo.jp/20210813194457

単に嫌だってんじゃなくて、どれほどヤバい状態にあるのか?4.5兆円以上の金額育児支援とかで使われるだけでも多くの国民が楽になるって事を知っときいね

俺は年収1000万をちょい超えてる位なので、現状の無駄な使途が多額すぎて、このままでは危険だなとも感じるし、税金の使い方にも文句言いたい。

能力のある人間が報われるべきだね。

2021-08-02

anond:20210802093855

托卵された父親感情配慮するとこの形が望ましい、その代わり母親以外の人間育児支援のための税金を取られる

托卵された父親負担を薄く延ばして全員で負担しているだけで、何も問題解決していないと思うのだが。

托卵されても問題ない人間社会を考えてみた

※前項としてドイツの托卵率が10%ということがわかってどうやら問題になってるようだという投稿があります(興味あればそこから読んでみてください)

托卵されても問題ないようにするには?

母親が死んだ場合セーフティネット構造が次の問題点になる

子供自分ルーツを知りたくて父親情報を求めた時の考え方

恋愛関係による浮気貞操観念問題点はどうなるか?

結論

2021-05-25

anond:20210525125645

お金配布などの育児への投資は育成にお金が消費されるだけで出生率には影響を与えない

なので育児支援はいらない

2021-05-13

弱者男性結婚するくらいならシングルマザーでいい

どうせ弱者男性お金は余るから税金として搾取して育児支援に充てよう!

糞かよ

こんなガキの思考回路からフェミニスト共闘なんか出来ねぇんだよ

2021-05-03

anond:20210503224050

でも、育児団体なんてものはないけど、育児支援はあるし

フェミニスト一人一派だけど社会問題として解決の為の政策用意されてる

団体じゃなきゃなんてのはお前の自分ルールしかないのでは?

2021-04-18

anond:20210417214850

それは嘘。まちがってる。

育児支援は親のためではなく子供のためにある。親の経済状況にかかわらず、全ての子供が健康的な生活や十分な教育を受けられるように。

親は結婚出産選択を選ぶことができるが、子は親を選べない。

anond:20210417214850

非モテ独身こそ、出産育児支援とか教育支援を重視しなくちゃいけない。なぜなら、老後の世話を一人でできる人は存在しないから。たとえ、誰にも頼らずに済むように老後資金を貯めていたとしても、90の老人のケアをするのは、そのとき現役の人間であって、貯金のものではない。今の子供や、まだ生まれていない将来世代ケアしてもらうことになる。当然、現役世代が多ければ多いほど、同じお金で得られるケアの質と量は高くなる。特に子供がいなくて、全面的社会提供するケアに頼る予定なら、そのケアを担う世代を増やす政策を減らそうなんて、自分の首を絞めている。

あと、わかってないけど、育児支援とか教育支援は親を助けてるんじゃなくて、育児の際の負担を軽減しているんだからね。手厚い支援があったとしても、純粋負担で見たら、子育てしている親の方が非モテ独身よりずっと大きい。将来の日本を担う世代、つまりあなたが老人になって一人で生活できなくなった時に社会を維持してくれる世代を育てている人たちにかける言葉は、文句よりも感謝だろう・・・

2021-04-12

anond:20210412224628

そもそも年金は期待すんなって麻生が言ってただろ

今の育児支援には今の俺らの税金が使われてるのに、子供世代が将来納税した金が俺らに回される分が残ると思えない

2021-04-06

anond:20210406133816

育児支援が万全な状態であれば、女が子を産むためにモテは全く不要だよ

精子は融通が利くから

2021-03-24

anond:20210324184220

フィンランドは手厚い育児支援日本より出生率が低くなったので絶望

まり領土の拡大を止めた国はどうあがいても滅亡するしかないらしい

anond:20210324104351

社会国家ゴーイングコンサーン否定する(=社会国家清算するべき)って、それアナーキズムやないかい。

反出生主義は次世代の育成に反対するって立場なので、若干迂回こそしているもの社会継続に対する反対だし。

ちなみにゴーイングコンサーンを重視するからこそ育児支援を強化すべきという立場からね。

2021-03-23

フェミニストアンチフェミ想定問答

想定問答。数字フェミニストで、矢印がアンチフェミ


1)男女は平等であるべき、性別による能力の決めつけは良くない。

→その通り、よくない。

2)たとえば医学部受験問題はひどい女性差別であり許されない

→その通り、許されない

3)女性差別をした医療機関は厳しく罰するべきでは。

病院は深刻な人手不足で、女性医師は中途退職が多いという事情がある。なんでも差別問題にすべきではない。

4)そもそも女性医師早期退職するのは育児支援の不足など働く女性への理解不足が原因。

→違う、仕事よりも育児を選んだのは女性自身。

5)さらには長時間労働など仕事の量と質が男性基準のままだから

→違う、女性がきつい仕事を嫌がっているだけ。

6)そもそも病院管理職女性が少ないのが問題根本

→違う、管理職を嫌がっているのも女性自身。


7)じゃあ女性差別はどうやったらなくなるのか。

女性自身が軽い仕事無責任でいられる地位に甘えているなら、差別がなくなるわけがない。いま男性が多く担っている責任負担女性も背負うべき。






勘違いしている人はいないと思うが、あくまアンチフェミ屁理屈詭弁にだまされないための想定問答。

2021-03-19

anond:20210317154428

リケジョ募集って育児支援を熱心に推されると私もブスで結婚する気なかったから居心地悪かったな

機電系リケジョは推薦使わなくても就活では最強だから就職実績より高みを目指さなければコミュ障でも余裕だよ

蹴れない推薦だけ回避すればいい

旧態依然としていて僻地勤務のメーカーばかりじゃないしメーカー以外を受けたっていい

企業内でも業種によって勤務地も空気も違うし

3月1日過ぎて今さらって思ってるだろうけど蹴れない推薦さえ回避すれば選びたい放題だよ

2021-02-16

anond:20210216014544

そう、残念ながら育児支援少子化解決策にはならないことが分かった。

育児支援の拡大はシングルマザーの量産と一夫多妻が進むだけで、少子化根本的な解決にはならなかった。

anond:20210216013943

なるほど

育児支援を無くせば少子化は解消するんですね!

産休育休をなくして子供手当も全廃止して小学校中学校も焼き討ちしましょう!足りない労働人口児童労働で補いましょう!

anond:20210216013809

育児支援を最大化させて日本より出生率が低くなってしまった国があるんだよ。フィンランドっていうんだけどね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん