「棺桶」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 棺桶とは

2021-08-21

テキストに落とせば通じるのに会話すると通じない大家

急ぎだしなー、と思って電話したら表題通りのオチ

まず、こちらの話を遮って返答らしきものを語りだして止まらないし途中で独自見解が交じる。バカじゃないの。

これやられると大家バカみたいな長広舌の要点抜き出して一個ずつ確認する作業が入って、概ね否定し、改めてこちらの要望を表明する流れになる。大家が語らなければ必要なかった認識合わせの作業だけは頑張って聞く姿勢を示すものの、こちらの言ってることはそうじゃないですという否定の積み上げにイラつくのか最後にせざるをえなかった本題の途中でやっぱり遮るので見事な無限ループバカじゃないの。

証拠写真付きのメールにすれば、ようやく理解するっぽいけど、その返答を電話で寄越すので少しでもつっこんだ確認をすると負のループバカじゃないのホント

メールで連絡してやったんだからメールで返事しなよと思いがちになる。はい、いいえの一言でいいかメールしろよとまで思うって、そうとうヤバいよね、ほんとバカ

賃貸契約を介しているわけだし、こちらは仕事のつもりで丁寧に話すのが癇に障るのか知らんけど。会社仕事上の会話で大家みたいなノリになった事ないので、概ね大家バカでクソのお陰様であろうと言い放ちたい。

バカとかクソを枕詞か語尾にしたい。バカ大家大家のクソ。どっちでもいい。

つまるところ気が合わないんだろう。どうしても合わない人って居るよね。大家からどうにもならないっていう。

大家だけど会社名義の契約から是非ビジネスライクに話して欲しいんだけど。クソ田舎のクソ家族経営取締役棺桶に半分入ってるようなクソジジイだし。この表現きじゃないけど年寄理解力削れていくのは事実なのでしゃーないと思う。ボケてなくてもそうなんだよ。意思疎通にクソほど時間かかった挙げ句、こっちが悪いみたいな返答されるのホントにクソ。ビジネス関係なんだから、オレは悪くないしアンタも悪くないよねっていうフワっとした落とし所へもってくのが大人対応なのでは?こちらがソレをやると鬼の首を取ったかのように責めてくるので、やらなくなったけど。そうすると勿論大家もやらないので、最初から大家はやらないけど険悪になる。

これだからサラリーマンやったことない中途はんぱに土地だけ相続した田舎の老人とか付き合いたく無いんだよ。でもそんな大家物件に住んでるんだけどね。契約にわかんねーよ仲介会社入ってると、会社名だったんだぞ大家会社なら会社らしいと思うじゃん一瞬。分かってたとしても諸所勘案してクソ大家バカ大家物件に住むしかいかもっていう田舎だけどね。嫌なら一軒家買えって意見は受け付けない、上モノ含めて土地ごと一括購入した人間だけ言ってもいい、受け入れないけど。

ほんとクソだわ。

引っ越せとかいう意見も前述通りなので受け付けない。クソ田舎の同程度物件なんて、どうせ皆、大家バカからな。

社会通念上ありえねーとか、ガイドラインに反しまくる事とか平気でやるんだ。バカなんじゃないの。低額訴訟しても失うものの方が多すぎて泣き寝入りになるので自分が一番クソだわとか自己否定に落ち着くので、ほんとクソ。

大家個人ビジネス対応してくれないのが許容されるような現行の制度をどうにかして欲しい。

どうにもならないだろうけどな、ほんと大家がクソでバカで。クソクソ書いてスッキリしたいのでスキあらばバカとかクソとか書いてる。

大家の額にバカって書きたいしズボン脱がして尻にクソって書いて記念撮影したい。ホントクソ。

2021-08-06

anond:20210806155116

ゲーミングPCエントリーモデルで15万~(一昔前なら10万ぐらいだったんだけどGPUの高騰につき大分上がっちゃった……)って考えると、

この辺が庶民背伸びして買えるボーダーラインって感じだよな

そのラインで車作るとまあ走る棺桶しかならんと思うでw

っていうか車がよっぽど好きでなければだいたい中古車買うことになるんじゃないか

2021-07-27

棺桶に片脚突っ込んでる老害Twitterなんか使わないほうがいいよ。

偉そうに高説並べて他人批判しかしてないとかいい歳して何やってんの。

2021-07-26

anond:20210726152418

最近火葬場は一気に焼くからパンは残らないし煙も出ないようになってるから香ばしい匂いもしない

メロンパン棺桶に入れずにお持たせにしなさい

パンカロリー高すぎ問題と、そのライフハック

パンが好きだ。特にメロンパンが好き。毎日だって食べたい。メロンパン専門店だって通いたい。でもメロンパンカロリーが高すぎる。1個300カロリーを超えてくる。ポテチ1袋分くらいある。ランチパン3つ食べたら1000カロリー行くことも珍しくない。でもそこまでお腹は膨れない。栄養も偏る。ジャンクフードに近い。

でも、うまい。うますぎる。これは罠だ。パン屋の。パン屋はきっと私の健康なんて考えてない。旨くて売れればいいと思ってる。たしかにそれは正しい。私だって旨ければ買う。旨いは正義からだ。

メロンパン特に旨い。おかしいと思う。メロンパンは。私を甘い香りで誘い、買わせ、そして太らせる。規制してほしい。禁パン法を作って。禁メロンパン法でもいい。

私はもうだめだと思う。パン屋に行くと8個くらい買ってる。家に帰って1つだけ、が3つ食べてる。と思ったら4つ目食べてる。止まらない。もうだめだ。

もし私が死んだら、棺桶パンを入れてほしい。私が焼けたら、パンもいい感じに焼けてるだろう。それをみんなで食べてほしい。それを遺言にする。私はパンと一緒に昇天する。そうすれば、パンと私は一緒に天国に召される。これぞ天国ライフハックパン天国に持ち込む裏技。ワザップに載せてほしい。

2021-07-18

本棚探したらQJの例の号出てきたよ

からどうするってわけじゃないけど。

渋谷系終焉期に高円寺とか中央線由来のエログロ文化と謎の融合を始めた時期があって、その流れでQJとかの悪趣味を売りにする媒体が出てきた

フリッパーズ解体後に迷走する中で小山田がデス渋谷系とか言い出した時は本当に嫌で、NHKホールツノつけて棺桶から出てきたあたりで一度見切りをつけた。

例のインタビューはそういうプロモーションの一環だったから、キャラ立てのために露悪的な発言をしてるんだと受け取ってた。

フカシだといいけど本当かもしれない、どっちにしてもこういうこと公言して許されると思ってんなら調子乗りすぎだろ…ぐらいの温度感だった。

媒体に苦情を言うとかそういう発想はなかった。やるべきだったんだろうか。

でも今みたいに「不快感→すぐSNS投稿」みたいな文化はなかったし、嫌なことがあっても、友達と「なにあれ最悪」と言い合って終わりにする以外の対応なんてしたことなかった。

その頃まで一応ファンだった人間として、甘やかしていたと言われてしまうのか、どうしたらよかったのか、と毎日グズグズ悩んでる。

あの時なんかしたらこんなことにならなかったのかな。

例えば苦情の投書をすれば、謝罪文が載るとかして、後年の騒がれ方を少しは和らげられたかもしれない。

具体的に悪いことしたわけじゃないか反省はしようがないけど、後悔はしてる。

こうなることを少しでも止められるところにいたのにって。

ただやったことの落とし前は本人にしかつけられないから、小山田さんには具体的に何か考えてほしい。学校に問い合わせれば連絡先ぐらいわかるだろう。

この文を書いたことに意図はない。批判はされるべきだし謝罪文出したのも「怒られたから謝りますレベルで褒められた話じゃないし、今からでもクレジットから名前を削るぐらいはされるべきだろう、みんなの言う通り。

ただ黙って見てるのが辛くなっただけです。体調まで悪くなってきた。普段はてブTwitterで喋り過ぎだから

2021-07-05

anond:20210705195307

正常な感性やね

それを捨てるなんてとんでもないことですよ

棺桶まで大事にしててくれ

きっと毎日給料日~🎤会社の中に居酒屋~🎤やな上司棺桶に入れちゃえ~🎤

2021-06-28

コロナウイルス感染症の年齢別重症度の割合を見て思うこと

後期高齢者棺桶片足」

年寄り重症化するとやばすぎる」

中年「気をつけないと後遺症などもあるからワクチン打たないと・・・

若者「ほぼ重症化しない。まず、中等症にもならない。死ぬのは年寄り。だからワクチン打つ必要、なしw! 五輪wウェーイ!」

2021-06-23

コロナ短歌 10

運動会中止のお便り持ち帰るランドセルかな明日青空


人混みの中でくしゃみをしないよう噂話をするのを控える


信じてもいいと重ねた帰り道 手と手に纏う透明な膜



「門限は8時ちょうどよ」「30分くらいいいでしょ行く場所ないし」


あの場所のあの雑踏や棺桶にいない私はただここにいる


持ち帰りできたらどんなに嬉しかろ 君の瞳の中奪いつつ


生き急ぐ我らの画面の向こうには「感染」という文字など見えず


綿あめも輪投げも花火焼きそば屋台匂いも知らぬ幼子


悪くない、悪くないからもう泣くな 泣いてもおれはここにいるか


足首を捻挫したとき休んでたあの昼休みがまだ続いている

2021-06-14

戦えなくなった増田を仲間が引っ張るパッ日窯カナを出す間たっなく苗か多々(回文

どーも!

ブラックタイガーです。

「聞いて下さいよーこないだねもの凄く怒り心頭なことがあったんですよ」

「どないしんたん?」

「あまりに怒り心頭で背わたが煮えくりかえるわー!ってね」

ブラックタイガーだけにって?」

おはようございます

きっとお笑いブラックタイガーさんっていたら、

ザイマンのは入りは怒った話しから入って、

背わたが煮えくり返るわーって一笑いある自己紹介だと思うわ。

あのさ、

話し全然変わるんだけど、

ドラクエ死生観というか、

仲間がやられたら棺桶引っ張って歩くって何か結構強烈じゃない?

他は分からないけど、

ファイナルファンタジーなら戦闘不能ってなってあれは一応死んではないってことなのよね?

あの棺桶を引っ張って一緒に歩くって

今までなんとも思ってなかったけど、

大人になってから見ると結構強烈ね。

そして簡単教会で生き返らせられるとかあの死生観よ。

装備は道具屋とか武器屋で今装備していくかい?なんて気の効いたことやってそこで装備し直してくれるけど、

あの生き返らせ方はずっとドラゴンクエストなのね。

そこは真面目か!って突っ込みどころより

あくまファンタジーなんだからそう言った世界観死生観なのかも知れないから、

あんまり深く考えなくてもいいのかも知れないわね。

でもあまりにも敵にやられる回数が多いとさすがにちゃんと真面目に戦闘しなくちゃいけないのかしら?って

何も見ずにコマンド戦う戦う!ばかりを選んでいたら瞬殺されるのは当たり前よね。

腸が煮えくりかえるわ!

今までの作適当に戦って回復だけさせておけば良かった時台が私にもあったけど、

ちゃんと敵の防御力とか下げて殴りに行った方が効果てきめんじゃない。

攻略法を見ずにクリアするって目標を掲げた以上、

これは適当じゃなくて真面目に戦わなくては

いくらゴールドがあるから銀座でベコが買えると言えども

違う違う馬車が買えると言えども

命は大切にしたいところだから

あんまりオート戦闘は信じてないし、

私が命令コマンドするわ!って思うし、

呪文や貴重な回復アイテムをここでバンバン使われたら困るのよ。

またぜんぜん進まないのよね。

途中なんの話しだっけ?って忘れないように

3日1回は話を進めなくちゃってね。

忘れないようにするわ。

うふふ。


今日朝ご飯

beniおにぎりしました。

たまたま何も考えずに紅って変換しようとしたらbeniって出てきたので、

ボニーピンクさん感を超えるとともに

なんかニューヨークスタイルのお洒落おにぎり体裁イメージできるbeniってワードが強いなって思った次第よ。

よく分からないけど、

たまにはおにぎり食もいいわねって。

デトックスウォーター

スイカ買うのが楽しくてそして美味しくて冷たいスイカが今やルービーより欠かせない感じよ。

それをまた半分弱カッツしたスイカウォーラーしました。

今年はスイカの当たり年ね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-06-09

今日フランス人との会話

仏「すばらしい日だわ。我らが共和国大統領がようやく痛い目に遭ったわよ」

増「ああ、マクロン大統領がほっぺた引っ叩かれた件ね」

仏「胸がすく思いね日本はなぜスガの横っ面を引っ叩かないの?だから日本は遅れてるのよ!hihihi!

  まあ冗談は置いといて、私はマクロンは大嫌いだけど、テロにも繋がる危険アクシデントなので、手放しでは容認できないわね。

  個人的には実に素晴らしい出来事だったけど」

増「言いたいことはわかるよ」

仏「ところで日本のミュズルマン土葬請願したっていうニュースあなたは知ってる?」

増「さあ」

(ここでNHK WORLD-JAPAN記事を読む)

 「はえ~、そんなことがあるんやな。都道府県に1施設って随分欲張りね」

仏「気をつけてよ。モスクができるまで秒読みよ?」

増「まあ日本ラシス(笑)からミュズルマンだろうとそうでなかろうとまず突っぱねるだろうね」

仏「それは賢明ね。かれらは自分宗教要求は最大化させるし、キリスト教その他の文化は最小化させる。

  メリークリスマスすら言えないのになぜブルカ容認しなくちゃいけないのか理解に苦しむわ。

  ライシテを悪用するミュズルマンには(以下自粛)」

増「・・・ま、まあポリティカル・コレクトネス時代だしね」

仏「増田ね、これはポリティカル・コレクトネスではないの。宗教的正しさよ。

  宗教的正しさは絶対から自分宗教は最大化し、そうでない宗教は最小化させるの。

  イスラム教ホント侵略宗教よ、気をつけて...」

増「お、おう」

仏「まあジャポンは狭いからね、棺を入れるような墓場なんてつくるスペースないだろうけど」

増「そうか、土葬火葬に比べて場所取るんだね。気づかなかったな」

仏「棺桶高いのよ」

増「はえー。その点うちは骨壷だからスリムね」

仏「火葬ね。まあ衛生的で合理的だとは思うけど、ダンナの親戚の不幸で葬式に出たけど、あれは衝撃的だったなあ。

  遺体と面会して、しばらくしたら灰と骨になってる。で、骨をバゲットで拾うわけ。随分酷いなと思ったよ」

増「そうか、酷いって感じるもんなんだな」

仏「まあ文化差異だけどね」

増「でもgoogleヤフーニュース見てたけど、そのニュースは目につかなかったな。

  日本ではイスラム教の影響力はさほどでないってことじゃないかな」

仏「それが一番。もちろん宗教差別絶対に許してはいけないけど、

  異郷の地で自分流儀100%押し通そうというのは異郷文化へのリスペクトの欠如よ。

  自分文化を主張したければ自国ですればいいの」

あとワクチンの話

仏「イギリスではワクチン接種率が順調に高まっているのに、感染はむしろ増えている。

  フランスイギリスの後追いをよくするので、我が国もいずれそうなるだろうね」

増「へえ。こないだ動画見せてもらったけど、ロックダウン解除とかワクチン普及とかグッドニュースがあるたび、

  ヨーロッパの人は不用心になりやすいんじゃない?」

仏「それはそうだけど、そもそもワクチン効果自体をもう少し疑った方が良いよ。

  少なくとも日本もっと慎重になれていいんじゃない

  うちら欧米と違って感染者数の桁が違うんだから

増「というと?」

仏「増田ワクチンに対する態度はどんな?」

増「ワクチン接種は増えてほしいけど、私は打ちたくないなあ」

仏「Très Bien。打ちたくないというのがまともな判断。ただ緊急事態に限ってまともな判断も再検討されて良いでしょう。

  欧米感染爆発したので、リスクを取ってでもワクチンを打つという選択肢は仕方がない側面はある。

  私もフランスに居たら、家族のためにも打つ必要検討したわね。

  でも日本にいる限りはそもそもワクチン選択肢に入らない」

増「ん?」

仏「考えても見て。”ワクチン副作用があります。でも安心して下さい。副作用確率は限りなく低いです”

  こう説明されるはずでしょ。

  じゃあコロナの症状はどう?日本のケースよ。

  ”コロナ感染力の強いウイルスです。でも重症化する確率は限りなく低いです”

  コロナに罹るのはどうしようもない。でもワクチン選択できる。選択できるなら、リスク回避するのが当たり前でしょ?」

増「???ごめんよくわかんない」

仏「感染者数もコロナ死亡数も"他に比べて"(entre guillemets)圧倒的に低い日本では、リスクは均衡しているってことよ。

  欧米では感染リスクの方が圧倒的に高いかワクチンを受け入れざるを得ない。

  でも日本コロナリスクが”欧米に比べて”大したこと無いんだからワクチンリスクを恐れて拒否することは当然の合理的選択ということよ。

  ワクチンを打ちたい人は打てばいい。でもワクチンリスクが有ると思うのなら、そのリスク回避するのは合理的でしょ」

増「そのりくつはおかしい。コロナ重症化するリスクは限りなく低いってことはないでしょ」

仏「だったらワクチン打ちなよ。コロナリスクワクチンリスクより遥かに高いって判断するならね。

  でも考えようによってはワクチンリスクコロナリスクは同じか、むしろワクチンリスクが高いって見方もあるでしょ?ってこと」

増「おぅ・・・

仏「コロナリスクワクチンより高いならワクチンを打ちなよ。リスクがイーブンなら、感染対策バッチリした上でのワクチン拒否合理的

  でもコロナリスクよりワクチンリスクが高いならワクチンを打つ方がバカでしょ。増田はどう考える?」

増「んんん~・・・。まあ確かにそうだなー。

  ワクチン摂取増えろ増えろ、でも私はギリギリまで打たないぞー、ってスタンスだったかあんま考えてなかったや」

仏「合理的だろうと非合理的だろうと人にはそれぞれ考えがあるし、それは認める(Je le constate)。

  でも私は理屈に合わない話を受け入れるつもりはないな」

増「なるほど」


今日覚えた単語

mont-joie:マクロン襲撃者が言ったらしい言葉解説聞いたけどよくわからんかった。

pétitionner:請願する

avoir failli~:危うく~するところだった

avoir pour objectif de:~する目的

déficit:不足。manqueとどう違うんだろう。

stagner:停滞する。淀む。スタニェではなくスタグネ。

consession:譲歩、払い下げ。特に墓地の分譲地。

cercueil:棺

sépultures:墓、墓地、埋葬。

crémation:火葬。incinérationとも言う。

constater:確認する、認める。同意ではないがその意図はわかる、的ニュアンス

「 Je ne suis pas d’accord avec ce que vous dites, mais je me battrai jusqu’à la mort pour que vous ayez le droit de le dire」的なヤツ?

と聞いたらまあそんな感じかしらとのこと。

2021-04-30

ライフシミュレーションをすると寿命前に死んでいることになってる

たぶん子供が生まれて成人して退職したら直ぐに棺桶に入るべきなんだと思う

しかしたら棺桶代も出せない

それくらいギリギリシミュレーションがでた

生きるだけで精一杯すぎるだろ

気楽に生きたかったけどこれでは無理なんだな

日本人年収中央値+妻のパートだけでは絶対に食っていけないんだね

色々あって実家から距離を取っているから親が死んでも実家で暮らすことも難しい

ちょっと真剣に職を探すか、親の資産であるマンション経営を回すかしないと詰む

2021-04-25

フルカーボン棺桶作成しました。

イタリア式のオートクレーブを使用したワンオフ構造棺桶は軽く剛性に富みます

仲間の死亡時に備えて。

重い棺桶をまだ教会まで引きずるのですか?

いまならダブルキャスターつき。

電話お待ちしてます

2021-04-11

そこは侵入禁止です

「入らないでくださいね

「座る所ないし入っちゃおう」

これが老害です。

日本語すら理解できずに無駄人生だけを歩んで棺桶に足を突っ込んで生きてる生き物です。

馬鹿なのかな。

2021-04-10

anond:20210409102836

電車は閉じ込められるとつらいし怖いよ

福知山線みたいに鉄の棺桶になるのもレアケースだけど怖い

有人在来線爆弾だよ

バスはどこまで暴走してもあそこまでペチャンコはありえない

そうなる前に電柱なり建物なりにぶつかって止まる

暴走しても怖い、駅手前で停車したままになるのも怖い

駅で待ってても電車に跳ねられた自○者が飛んできて何の関係もない人が重症とか怖い

2021-03-16

anond:20210315212739

自己解釈で回答するね 異論反論間違い指摘大募集

さあ…

  • 漫画読んでないから詳しく知らないんだけど、マリは冬月先生のとこの学生さんだったらしいけど、じゃあなんで一人だけ老けてないの?
  • エヴァに乗ってると老けないみたいな設定?だったけど、マリエヴァに乗ったのってQの最初の方で加持さんと一緒にいたところが初めてじゃないの?時間軸が違ったの?
  • それともエヴァパイロットから老けないって言う設定とは別の設定があるの?最初からカオルくんみたいに人間じゃなかったってこと?

不明  俺は京大教授パワーでクローンでも作ったんじゃないかなぁと思ってる

  • カオルくんはループしてるみたいな話だったような気がするけどループしてるってどういうこと…?
  • Qで死んだカオルくんとは別のカオルくんも色んなところで死んで、また月みたいなところの棺桶から同じ姿で生えてきて、死んだあとの時間軸にカオルくんとして登場してくるってこと?

死んだ時間軸で蘇るんじゃなくカヲルくん作の死海文書生命の書に従って世界ごとだいたいループしてるみたい

普通に死んだのにシンで出てきたのはアスカ同様13号機の中に残滓としていたからっぽい 加持さんがいたのは不明

 

ゲンドウの目的の手伝いもするしマリ目的の手伝いもするしユイ目的の手伝いもしてたっぽいからたぶん自分の教え子が好きなだけだと思う

エヴァ貫いたのとは別にアダムスの器が順番に消えていくって描写だと思ってる

  • アスカのシーンで、回想しながら沢山のアスカ写真が一枚ずつ消えてったのに、レイ説明の時には一枚しか写真が残らなかったのに、アスカの時には最後に2枚残ってたのはなんでなの?
  • 惣流と式波で2枚?じゃあ惣流ってどこで何してんの?出てこなかったよね?

13号機に取り込まれときに迎えに来たアスカオリジナル?と新劇普通に出てきてたアスカだと思う

  • アスカってなんで眼帯してるの?あの眼帯の中はどうなってたの?中から出てきた青いのはなんなの?

破で3号機に乗ってたときに第9使徒侵食されたっぽい 眼帯とL結界中和してた柱みたいなので封印してたけどコード999で使徒パワー開放(解放後にパターン青って言われてる)

  • 加持さんがサードインパクトを止めたって言う話だったけどどうやって止めたの?なんか私が見てないだけでウィレ?ができるまでの映画とかアニメとか設定とかがあったの?

さあ…

anond:20210315212739

マリ目的ってなんだったの?

漫画読んでないから詳しく知らないんだけど、マリは冬月先生のとこの学生さんだったらしいけど、じゃあなんで一人だけ老けてないの?

エヴァに乗ってると老けないみたいな設定?だったけど、マリエヴァに乗ったのってQの最初の方で加持さんと一緒にいたところが初めてじゃないの?時間軸が違ったの?

それともエヴァパイロットから老けないって言う設定とは別の設定があるの?最初からカオルくんみたいに人間じゃなかったってこと?

マリ本人の目的は分からない

公式設定資料とかの補完待ち

魂の移動くらいはスナック感覚でやる作品なんで、若返ったんじゃなくマリもその要領で新しいボディに魂を移して、今の個体では破で初めて搭乗したと思われる

カオルくんはループしてるみたいな話だったような気がするけどループしてるってどういうこと…?

Qで死んだカオルくんとは別のカオルくんも色んなところで死んで、また月みたいなところの棺桶から同じ姿で生えてきて、死んだあとの時間軸にカオルくんとして登場してくるってこと?

色んなエヴァンゲリオン作品TV・旧映画・新映画漫画etc)を生きてきて全ての記憶を持ってるくらいの解釈でいいか

冬月先生は何がしたかったの?自分のとこの学生ヤバい道に進んで取り返しがつかなそうだから一蓮托生で最後に刺し違える気持ちだったってこと?

シンの冬月先生個人的な野心は特になく、教え子の選択を見届ける教育者としての生を全うしたように見える

超雑に言えばエンジョイ勢

マリエヴァをたくさん食べて、シンジくんを迎えに来たときエヴァの姿が色々切り替わってたけどあれはどう言う意味があったの?

ソシャゲで強いカードを何枚も重ねて最強化したような状態

絵コンテモノクロ世界に還りかけたシンジくんを迎えに行って世界に色彩を取り戻したのがマリ

アスカのシーンで、回想しながら沢山のアスカ写真が一枚ずつ消えてったのに、レイ説明の時には一枚しか写真が残らなかったのに、アスカの時には最後に2枚残ってたのはなんでなの?

惣流と式波で2枚?じゃあ惣流ってどこで何してんの?出てこなかったよね?

惣流と式波は別のキャラなので、惣流はそもそも新劇には存在しない(はず)

惣流は人間の両親がいるが、式波デザインベイビーだから両親といえる人間がいない

おそらく綾波クローン式波クローンアプローチも完成度も違う

式波生存競争させて完成度を高めたライオン方式綾波型は数撃ちゃ当たるマンボウ方式かと

2枚残ってたのは見逃した

アスカってなんで眼帯してるの?あの眼帯の中はどうなってたの?中から出てきた青いのはなんなの?

破で体を使徒に乗っ取られかけて一命を取り留めはしたけど左目は人間に戻せなかった

村を囲んでた棒のミニ版を左目に埋め込んで完全に使徒化するのをなんとか抑えてた

加持さんがサードインパクトを止めたって言う話だったけどどうやって止めたの?なんか私が見てないだけでウィレ?ができるまでの映画とかアニメとか設定とかがあったの?

わからん

これも公式設定資料とかの補完待ち

なんかみんな満足とか不満足とか判断できるくらいには理解できてるみたいだし、アラサーアラフォーオタク共通言語的な雰囲気作品みたいだし見てみるか〜って今年になってから見た私みたいなにわか知識では全然理解できないシーンばっかりだったけど、多分、シンジくんはお父さんと和解?できて、中学生の頃の初恋みたいなものにもケリがつけられて、自分が不幸にした世界でも頑張って生きてる同級生を見て立ち直る決心をして、ハッピーエンド的な感じで大団円ってことで良いんだよね…?

OK

 

これはただの予想だけど今更エヴァンゲリオンというブランド商売を止めるとも思えないんで、今後はガンダムみたいに庵野秀明総監督からは退いた形で、マリという人間アスカの14年間や加持のサード強制停止とかをスピンオフで補完していくのかなと思ってる

anond:20210315212739

マリ目的ってなんだったの?

就職先の人間関係をよくして長く働くという程度のことではなかろうか?

はずれ(人間性ぶっこわれ)のおじさんやおねえさんばっかりだったけどそのうち同僚のシンジくん(まとも)と職場恋愛してみた

まあこのままだったら結婚する的な

じゃあなんで一人だけ老けてないの?

Qの最初の方で加持さんと一緒にいたところが初めてじゃないの?時間軸が違ったの?

作内で明言されてないけどマリはLCL最初から触れる機会があったのかね。

最初からカオルくんみたいに人間じゃなかったってこと?

も在り得るね。アスカもTVでは親がいたけど映画人造人間だってうから

カオルくんはループしてるみたいな話だったような気がするけどループしてるってどういうこと…?

Qで死んだカオルくんとは別のカオルくんも色んなところで死んで、また月みたいなところの棺桶から同じ姿で生えてきて、死んだあとの時間軸にカオルくんとして登場してくるってこと?

それだとアヤナミそっくりさんみたいに「覚えてない」ことになるので、TV版や漫画版EVA(=並行世界)の記憶があるくらいのことではないかと。

冬月先生は何がしたかったの?自分のとこの学生ヤバい道に進んで取り返しがつかなそうだから一蓮托生で最後に刺し違える気持ちだったってこと?

単に自分研究のものやそれを引き継いだユイゲンドウを完遂させたかっただけでは。世界の謎をいきつくところまで見てみたかったみたいな研究者にみえる。研究者ってのはマッドサイエンティストかどうかは他人が決めることで本人はとことん知りたいだけの人。

マリエヴァをたくさん食べて、シンジくんを迎えに来たときエヴァの姿が色々切り替わってたけどあれはどう言う意味があったの?

からないけど、自分のEVAに8-12号機をたべさせてたんで食べたことでかわったんじゃないの?

アスカのシーンで、回想しながら沢山のアスカ写真が一枚ずつ消えてったのに、レイ説明の時には一枚しか写真が残らなかったのに、アスカの時には最後に2枚残ってたのはなんでなの?

惣流と式波で2枚?じゃあ惣流ってどこで何してんの?出てこなかったよね?

人造人間クローン)だからもとになった人間がいるのかもしらん。TV版にはでてきてた。それをシンジが補完計画やめさせる程度のちからをもてたことで全世界を見渡す眼をもっちゃって知ったことで写真としてでてきたのかも。そもそも序破急シンとおして加持さんがかたりかけてくる知識シンジ知識だけではありえないことなので、水先案内人として最も適した魂をだれでも呼び出せたみたいな。

アスカってなんで眼帯してるの?あの眼帯の中はどうなってたの?中から出てきた青いのはなんなの?

Qでみた眼帯は破でエントリープラグごと噛み折られたときダメージかとおもったけどよくかんがえたらLCLにとけた人間は全身再生できる(TV版)。

今回で眼から赤い模様のついた柱出してた。これはパリに立てたり農地を囲んでた柱の小型版。使徒や補完計画の赤い世界から人間を守る効果がある。アスカはこれを眼にうめこんでおくことで使徒としての暴走をおさえていた(けどどうしようもなくなったら暴走手段としてつかうために自力排出できた)ということがわかった。

加持さんがサードインパクトを止めたって言う話だったけどどうやって止めたの?なんか私が見てないだけでウィレ?ができるまでの映画とかアニメとか設定とかがあったの?

ないけど、強いて言えば破でゲンドウにようやく手に入れましたって差し出してたシーンがそれ。TV版ではゼーレとゲンドウのダブルスパイだったしミサトさんとの話もいろいろあるので見れば「こういう人物ならサードインパクトを命がけで停めるわな」「ミサトがいうんだからまちがいないだろ」と納得いくかもしれん。

どうでも良いけど、ミサトさんと加持さんガンダムSEEDマリューラミアスとムウラフラガみたいだなって思った

みてない

なんかみんな満足とか不満足とか判断できるくらいには理解できてるみたいだし、アラサーアラフォーオタク共通言語的な雰囲気作品みたいだし見てみるか〜って今年になってから見た私みたいなにわか知識では全然理解できないシーンばっかりだったけど、多分、シンジくんはお父さんと和解?できて、中学生の頃の初恋みたいなものにもケリがつけられて、自分が不幸にした世界でも頑張って生きてる同級生を見て立ち直る決心をして、ハッピーエンド的な感じで大団円ってことで良いんだよね…?

ok。TV版と旧劇場みてた人間からすると「ゲンドウとシンジ、本格的に狂ってしまったのはどっちだったんだ?メリバなのか?」って悩んでたので。

TV版では狂ってしまっても仕方がない扱いをシンジはずっと受けてた(それは冬月が仮説をたてゲンドウが実施ミサトらネルフやらせてた計画すべてのしわ寄せを受ける立場で)とおもうんだけど、最後に真っ白な世界でみんなに拍手をうけておわる

そしてそこまで苦労して世界はもとには戻ったかというと戻らず破滅のままだったことが旧劇場版であかされた

となると拍手ってのは脳内妄想だけなのでは?ってならざるをえない

やはり限られた狭い人から承認をうけただけでは人は救われない(手術がおわっても入院生活が続くようなもの

世界ごと祝福されていないといけない

anond:20210315212739

自分から考察とかしてる人じゃなくて単なる人の書いたのを読んだだけだけど答えてみる。

マリ目的ってなんだったの?

明示されてない。

漫画版読むとユイの事が好きだったらしいかユイの息子を助けたかったとか、ユイ自身の思いを継いだとかそんなところ?

メタ的な視点では真希波=デウスエクスマキナ機械仕掛けの神:ギリシャ演劇で終幕のためにオチをつける役)じゃねーのって言ってる人もいる

漫画読んでないから詳しく知らないんだけど、マリは冬月先生のとこの学生さんだったらしいけど、じゃあなんで一人だけ老けてないの?

エヴァに乗ってると老けないみたいな設定?だったけど、マリエヴァに乗ったのってQの最初の方で加持さんと一緒にいたところが初めてじゃないの?時間軸が違ったの?

それともエヴァパイロットから老けないって言う設定とは別の設定があるの?最初からカオルくんみたいに人間じゃなかったってこと?

これも明示されてない。

綾波式波クローンだったから~波なマリオリジナルマリクローン説とかある。

カオルくんはループしてるみたいな話だったような気がするけどループしてるってどういうこと…?

Qで死んだカオルくんとは別のカオルくんも色んなところで死んで、また月みたいなところの棺桶から同じ姿で生えてきて、死んだあとの時間軸にカオルくんとして登場してくるってこと?

これもシンで出てきた設定だからよくわからん

生命の書っていうのに名前を書いているとやり直しても記憶を保てるとかなんとか。

メタ的に言えば旧劇場版や、その他の展開の記憶を持っている、くらいでいいんじゃね。

冬月先生は何がしたかったの?自分のとこの学生ヤバい道に進んで取り返しがつかなそうだから一蓮托生で最後に刺し違える気持ちだったってこと?

刺し違える気はなかったと思う。

ゲンドウの行く末を見たかった、くらいじゃない?

マリエヴァをたくさん食べて、シンジくんを迎えに来たときエヴァの姿が色々切り替わってたけどあれはどう言う意味があったの?

俺が覚えてないから回答できない。

アスカのシーンで、回想しながら沢山のアスカ写真が一枚ずつ消えてったのに、レイ説明の時には一枚しか写真が残らなかったのに、アスカの時には最後に2枚残ってたのはなんでなの?

惣流と式波で2枚?じゃあ惣流ってどこで何してんの?出てこなかったよね?

式波オリジナル説と、惣流アスカラングレー説を見かけたけど惣流でいいんじゃね?

前のループことTVから劇場版世界にいると思うよ。

アスカってなんで眼帯してるの?あの眼帯の中はどうなってたの?中から出てきた青いのはなんなの?

破で第九使徒浸食されたのを封印柱で使徒化しないように封印してた。

封印解除したか使徒になった。

加持さんがサードインパクトを止めたって言う話だったけどどうやって止めたの?

破の最後で起きたニアサーインパクトは月から投げたロンギヌスの槍で途中で止められた。

一方Qでは槍が2本刺さってたからカシウスの槍で止めたんだと思う。

槍ってなんだよ!

なんか私が見てないだけでウィレ?ができるまでの映画とかアニメとか設定とかがあったの?

そんなもんはねぇ!

なんかみんな満足とか不満足とか判断できるくらいには理解できてるみたいだし、アラサーアラフォーオタク共通言語的な雰囲気作品みたいだし見てみるか〜って今年になってから見た私みたいなにわか知識では全然理解できないシーンばっかりだったけど、多分、シンジくんはお父さんと和解?できて、中学生の頃の初恋みたいなものにもケリがつけられて、自分が不幸にした世界でも頑張って生きてる同級生を見て立ち直る決心をして、ハッピーエンド的な感じで大団円ってことで良いんだよね…?

アラサーアラフォーオタクの心にしこりになって残ってたのは、テレビ版、旧劇場版Air/まごころを、君にとかEoE)で3回も物語に決着がつかなかったことなんだと思う。

特に劇場版監督メンタルがやられてたせいで「他人はいないといけないけど、近くにいると傷つけあう。それでも現実に戻らないと」みたいな結論になって、その結果アスカの「気持ち悪い」で締めることになった。

それが今回のシン・エヴァンゲリオンでは前向きなメッセージで終わることが出来たから、エヴァを追ってきた人は成仏できたんだと思う。

そこに至るまでのシナリオ陳腐だとか、アクションシーンが序、破に比べてQ、シンはイマイチとか、俺/私はアスカシンジ/カヲルシンジカップリングが見たかったんだよ!みたいな嘆きも一部残ってはいるけどね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん