「個性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 個性とは

2024-02-22

なんでこう、障害個性だって言われると否定する人が多いんだ?

事実なのに。

個性っていうのはただ単に個体性質という意味であって

長所という意味ではないんだから

障害障害である事と障害個性である事は何ら矛盾しないのに。


https://twitter.com/goetianatuyume/status/1759120619525071054

2024-02-21

anond:20240221233350

なんで美の側面からしから考えないんだよお

悩むのはわかるけど世の中それがすべてではないのは本当のことで、たとえば増田のような美人ですら増田以外の生き方ややり方が無数にあるのよ

そうでない女の子人生もありふれてて多種多様で無数に本当に存在するわけで、そこにだけ固執してそのときそのときの娘さんに向き合わないと本当に後悔することになると思う

増田が娘さんのこと存在まるごと愛してるのならそれを伝えに伝えに伝えまくってなにより自分が娘に嫌われたくない愛してるんだもんって気持ちを言外にも言葉でも伝えまくってあげてよ

たとえ母親相手コンプレックスであろうともいつかは乗り越えられる私は家族めっちゃくちゃ愛されてるから大丈夫って自己肯定感の強さを増田の愛で育てるしかないよ

自分母親美人で、増田の考えとは逆に自分わたし美人だったからなあってあっけらかんと言う人だったし私にちょっと押し付けがましいくらいあれこれしてくれようともして一瞬拒食症かになってヤバかったけど、

でも私のこと愛してくれてるのは本当にわかったし時代の古さゆえの美への執着だったって今はわかったから嫌味だったともずるいとも思わなくなったよ

増田の書いてる通りならこれから先娘さんは外からあれこれ言われると思うけど(学校関係はもちろん親類縁者からも)、そのとき味方になってあげられるのは増田なのよ

両極にいる対立した個としてじゃなくてこの人はなにが合っても私の側にいてくれる人間だという安心感を与えてあげてよ

世の中の現実の方じゃなくて娘さんに対して誠実さを持って正面からぶつかってあげてくれ

美容関係言及しないんじゃなくて個性の方向にシフトするのも手

美人ひとつ個性ととらえて娘もそれと同じように一つの個性で、それぞれ自分に合うファッションとかメイクとか、何より自分のために楽しいことなだって教えてあげてほしい

そのこと自体を避けるようになることや、なにをしても無駄だと思うことはつらい 増田自身が娘にそう思わせないようにがんばって

増田と娘は違うけど違う一個の人間としてめちゃくちゃ愛してるんだよかわいいよってぶつかれ

ケンカとかは必ずするから仕方ないけどそこで終わりじゃないんだし

現実はこうだという母も理想主義の母もどっちも娘にとって苛立つものならそこじゃない別の芯を強化するしかないじゃん

anond:20240221110609

この決めつけの理由を聞いてるんだけどw

説明はまだなのかな?

知の恩恵を得ている人はその作文はできない

知能・知識自身排除するものだと思っている人の作文



これも日本語として全く意味がわからない

目的語もないし前半と後半の因果関係も全くわからないし前半の主張の意味もわからない

英語で書いてほしい

『俺がわからないならお前もわからない』と主張するのは個性範疇にない

なんで検索?なんでAIや人に尋ねる?ネット検索したりその辺の人に聞いた程度のにわか雑学知識ではないんだけど、

知識ネットで得た気になっちゃタイプの人?

こちらの文章ちゃんと読んで理解できてるのかな?応対になってないけど

anond:20240221105629

知の恩恵を得ている人はその作文はできない

知能・知識自身排除するものだと思っている人の作文

 

検索出来ず、AIや人に尋ねることもできず、本も論文も読めず、

『俺がわからないならお前もわからない』と主張するのは個性範疇にない

これを個人責任に括る方が倫理的問題がある

(まぁ"個性範疇にない"の伝え方についてなら色々あるかもね)

 

anond:20240221062128

増田のそれは個性範疇にないか説明しても理解は無理だと思う

でも日本は豊かな先進国なのでそれが生きる上での困難になることはないと思う

2024-02-20

anond:20240218203034

フライドポテト一択

嫌いな人を見たことがない。

偏食持ちの障害者にも許される奇跡料理や。

想定外アレンジが少なくて安心できる(変なソース最初からかかっているとか)

・食感にクセがない

・味にクセがない

ものによって味にムラがない(卵焼きなどは甘いかしょっぱいか食べるまでわからないのでアウト)

・極端に不味いもの存在しない

・見た目がグロくない

匂いが強くない

・火が通っている

・何が入っているか一目でわかる(おにぎりはここでアウト。具材が同じでも味に個性が出るので怖い)

外食時、特定具材を抜くよう頼む必要がない(うどんなどはここでアウト)

ちゃんと腹に溜まる

フライドポテト以外で上記の条件を満たす料理となると、湯豆腐のような虚無しか残らない。

フライドポテトは偏食家の面倒臭いこだわりをクリアしつつ、確かな美味みが約束された神の思し召しである

味変が容易な点もバリアフリー

ちなみにピザトッピングNGひとつあったらアウトなのでアウト。

具材を徹底確認して注文したがソーストマト肉感が残っていて食べられない」といった悲劇が起こりうる。

カレーが嫌いな人なんていない」なんて平気で言えるような幸せ世界で生きてみたかった。

anond:20240220150301

増田くん、構って欲しいではなく、本気で書いてるならたぶん個性範疇にないよ

ものごとの仕組みや因果関係理解文脈理解情報取得能力に極端な困難がある

 

とりあえず手帳を取るところから始めたらいいと思うよ

anond:20240220154740

ずっと信頼できる方法が昔からある

性癖マーケティング」だ

からsnsには個性の強い人間が多数存在する

気に入ったヒトをフォローしよう

そして彼らの性癖に沿う"良かったもの"がsnsで述べられているのを見て参考にするとよい これはかなりハズれない

商業主義者は匂いで分かるからフォローを外そう

なお大前提として

1. 自分性癖理解

2. その個人性癖理解

3. その個人性癖自分が惹かれるかの理解

必要である

2024-02-19

anond:20240219183502

作品鑑賞の姿勢に関する器量と、人間個性を受け入れることに関する器量を、都合よく混同しちゃダメだぞ

君に口出してるという点では、君の個性に対して俺はやや狭量かもしれないが

俺は君に見込みがあると思って勝手に期待をかけた結果として言葉をぶつけてるにすぎないんだ

君の暗い感情吐露に対してまで、まるっと受け止めてくれる人は、ほんとうに寛容と言えるのか?

2024-02-18

anond:20240218210409

どゆこと?

とりあえず、空気読まない・読めないのはアスペADHD共通するが、

ものごとの仕組みや因果関係理解文脈理解に極端な困難があるのはアスペの特徴だと思うの

 

例えば、そこそこの大学へ行っていて、サラダ油燃えにくいから炒め物に使われるが理解できないの、

これはちょっと個性範疇にはないと思うよ。素直に支援を受けた方がいい

 

けど、𝕏でも増田でも似たようなレベル割とゴロゴロいるよね

anond:20240217160639

自我というか自由意志のことを考えていたら、もしかしたら、魂があるとすればみんな同じ魂を持っていて違うのは器である身体(脳)だけなのかもなあと。

同じ魂というのは、魂そのものには個性性格の違いといったもの存在しないという意味ね。しかし肉体を得ると脳の支配下に置かれてしまう。

2024-02-16

anond:20240215084540

>そのような男性を受け入れることができるの?

言ってる意味からないんだけど、なんで受け入れなきゃいけないの?

好きにしろ

好きにするのが目的だろ

その人の素が素敵なら好きになる人はいるでしょ

な、なんで補償求めてくるの?きもい

女がよく「自分のために好きな化粧してる」「好きだからスカートはいてる」とかいうじゃん

あれと同じことしていいよって言ってるわけで

スカートはかなくいいっていうけど、じゃあ女をおりてパンツスタイルの女を男性は受け入れられるの?」って挑戦的にこられても

え、きっしょ ってならない?

「いや好きにしたらいいんじゃないんですか」「パンツスタイルでも好きな人全然いるでしょ、その人がまともで個性があって波長があえば」と。

どうしてこの感覚からないの?

自分選択の結果を相手押し付けるの?(実際押し付けなくても、発想だけで変だからね?)

呼吸するように他責なの?

[]の漫画としての甘さの正体

ケモノが出る漫画がバズっていると聞き、期待して読んだが肩を落とすことになった。

しかし、『なぜ心にひっかからないのだろう』『この駄作感はどこにあるのか』という疑問が浮かんだ。

anond:20240215225121は『ヒトナー』の世界観の甘さの理由を「読み切りに大してコストをかけられないから」という結論に至った。しかし、当方は原因としてこれがピッタリハマらないように思った。

考えてみたところ、原因は以下である結論付けた。

『ヒトナー』は、非ケモナーの作者が"ケモナー"を題材に書いたために、あのように雑な世界観となった

さらに、作者はケモノケモナーに対する知識取材不足であることが雑さに拍車をかけた。

それが漫画としての甘さの全ての原因である


なぜ作者は非ケモナーと断言するか


正直、『ヒトナー』の漫画としての出来はかなり悪い。その理由

『ヒトナー』は作品モチーフの中にフェティシズム"ケモナー"を含んでいることが明白である(そうでなければどうしてヒトナーというタイトルにするだろう?)

だが、そもそもの"ケモナー"への知識不足、またフェティシズムへの知識不足が作品の足を引っ張っている。

"ケモナー"をモチーフに含む作品は、例えば『ケモナー勇者を落としたい!』が挙げられるが、正直そちらのほうが断然ケモノケモナー解像度が(誇張があったにせよ)高かった。その作者は人外/モンスター志向のようであったが、だからこそフェティシズムへの理解は十分に見えた。

トネリコかわいいが、猫としてのかわいさがあるだけで、作者のケモ個性は感じられない。他のキャラクターも同様である

ビジュアル既存のケモ志向作品(例:『羊竜飼いのケモノ事情』、『バツイチ狐と旅ごはん』など)と比較して、あまりに魅力が欠けているため、ケモナーは取り込めないだろう。

また、人間の男の方も"友好的な知的生命体"という描写にとどまりケモナーという感じは1ミリも見られない。冒険心はあるようだが、明らかにフェティシズムはない。異星人/SF世界観/ケモナーを扱うなら、『プラネットハウル』のような作品を見習ってほしいもである

ストーリーにも褒められた点は無く、物語お約束をなぞるだけの子供騙しである(ジャンプならそれで良いのかもしれないが……)

ケモナーから着想したかどうかわからないが、『ヒトナー』は描くつもりもない"ヒトナー"というフェティシズム要素を入れたことがすべての足を引っ張っている。

また"ヒトナー"の裏として"ケモナー"も含んでいるが、作者がケモナー理解していないため作品違和感が生じ、雑なケモノ描写によってさらに完成度を落とした。フェティシズムが感じられないのも作者がケモナーではないかである

もし作者が猫ケモナーなら、"猫"というステレオタイプに頼らず、『シャミー1000』のようにフェティシズムを感じられるケモノ読み切りスッキリ描くこともできただろう。

そうでないなら、"ケモナー"や"ヒトナー"の要素を入れずとも、『ヘテロゲニアリンギティスコ』のように自然獣人(とその文化)を出すことは十分可能なのだが……

まあ正直、"ヒトナー"という要素から離れれば"普通だね"と思われバズらなかっただろうから、難しいものである

とにかく、「『ヒトナー』は、非ケモナーが、"ネット上で戯画化されたケモナー"をモチーフに作ったバズり狙いの三流漫画」に過ぎないというのが当方評価である。正直、タイトルで期待させられただけにがっかりさせられた。

2024-02-14

anond:20240214165843

あなたは同僚を見下すことで優しく接することになる

あなたは同僚を尊重することで優しく接することになる

同僚の「仕事が得意ではない」という個性尊重して優しく接してるやで

2024-02-13

令和におけるゆらぎの価値

今の時代、ゆらぎとは無駄な物なのか?この問いに答えるのは難しい。ゆらぎとは何か?それは人間感情思考価値観などに現れる不安定さや変動性のことだ。ゆらぎは人間らしさの証でもあるが、同時に不合理さや非効率さをもたらす。今の時代は、科学技術社会システムが発達し、人間生活をより便利で安全で快適にしてくれる。しかし、それらはゆらぎを排除しようとする傾向がある。人間自分感情思考価値観コントロールしようとする。それは自己改善自己実現のためだと言えるかもしれないが、本当にそうだろうか?ゆらぎを無駄な物として捨て去ることで、人間は何を失っているのだろうか?

私は、ゆらぎは無駄な物ではないと思う。むしろ、ゆらぎは人間創造性や多様性個性自由を生み出す源泉だと思う。ゆらぎがあるからこそ、人間は新しい発見や発想をすることができる。ゆらぎがあるからこそ、人間他者共感対話をすることができる。ゆらぎがあるからこそ、人間自分自身を見つめ直すことができる。ゆらぎは人間の成長や幸せに欠かせない要素だと私は信じている。

もちろん、ゆらぎにはリスクもある。ゆらぎは人間を迷わせたり苦しめたりすることもある。ゆらぎは人間の行動や判断を誤らせたり危険さらしたりすることもある。だからこそ、ゆらぎを適切に管理することが必要だ。しかし、管理することと排除することは違う。管理することは、ゆらぎを認めて受け入れてバランスを取ることだ。排除することは、ゆらぎを否定して拒絶して一様化することだ。

今の時代、ゆらぎとは無駄な物なのか?私の答えはノーだ。私は、ゆらぎを大切にしたいと思う。私は、ゆらぎを楽しみたいと思う。私は、ゆらぎを生かしたいと思う。

おもしれー女について

おもしれー女とは、自分のやりたいことをやり、自分の考えをはっきりと言い、自分人生を楽しむ女性のことである。おもしれー女は、社会的な常識や期待にとらわれず、自分個性や魅力を発揮する。おもしれー女は、男性にも女性にも人気があり、多くの友人や恋人を作ることができる。おもしれー女は、自信があり、ポジティブで、チャレンジ精神がある。おもしれー女は、自分幸せ他人依存せず、自分で作り出すことができる。

おもしれー女になるためには、以下のようなことを心がけるとよい。

おもしれー女は、誰でもなれる可能性がある。自分らしく生きることで、おもしれー女に近づくことができる。おもしれー女は、自分も周りも幸せにする魔法のような存在である

anond:20240212213051

グルドはジョジョや富樫の世界ならスターになれたのに、真っ向勝負しかさな鳥山世界のせいで輝けなかった。個性に合う舞台を用意されなかった被害者

同じことはチャオズにも言える

2024-02-12

anond:20240212205651

ナウシカ母性表現したくて胸を大きくしたって宮崎さんが雑誌かなんかで言ってた。

宇崎ちゃんは独特の押しの強さを表したんだろなって思う。貧乳だと被るキャラ結構いそうだし…

甘露寺蜜璃は確かにあれ貧乳だとキャラ違くなるなって思う。子供っぽすぎになるっていうか。

まあ理由があるのもあるしないのもあるんじゃねって思うました。

まあでも確かにわりかし母性キャラ貧乳とかだとビジュアル的になんかちぐはぐかも。まあそれはそれで個性かもだけど。

アニメとか漫画キャラクターってみんな童顔になりがちだから

おばちゃんとかおばあちゃんならシワ描けばいいんだけどハイティーンから大人の女性までを表すのにそのくらいしか特徴持たせられんとかそういうこともあるのかもー。

画力とか制作コスト問題とか。

anond:20240212204721

この言葉は、平賀源内(へいがげんない)という江戸時代文化人が考案したとされる、遊び心のある言葉遊びです。平賀源内は、江戸時代活躍した思想家文人発明家として知られています

「ヒョッヒョッヒョ!エレキテルじゃ!」という部分は、源内が「ヒョッヒョッヒョ」という笑い声をあげつつ、「エレキテルじゃ」と言っているような言葉遊びです。これは、当時の新しい技術である電気表現したものとされています

一方、「平賀源き内「電気じゃ」」は、同じく平賀源内言葉遊びをもじったもので、日本語の「電気」を「源き内」と読み替えています。これは、源内の名前を遊び心で使ったものであり、平賀源内自身が「電気」という新しい技術に興味を持っていたことを示唆しています

平賀源内のような人物が、その時代最先端技術文化に興味を持ち、その中で遊び心を発揮したことは、彼の独特な個性知識の広さを示すものとして注目されています

anond:20240211232908

> 小澤征爾演奏を聴いてもそこには指揮技術の巧みさは感じるが、音楽表現個性が感じられない

まったく同感です。

きっちりしている、とは感じますしか小澤さんの音楽には引き込まれものがありません。

メカニカルというか、ハートがないというか、そんな感じでしょうか。聞いていて苦痛になってきます。また聴きたいと思えません。

同じ日本人ですし、応援したいという気持ちもありますから小澤さんの指揮はいろいろ聞きましたが、他の指揮者作品よりいいと思ったことが

ほとんどありません。比較的いいなと思ったのはレスピーギローマ三部作くらいですが、それは他の指揮者があまり取り上げない演目から

というだけのことかもしれません。

正直なところ、演奏が立派な人ではなくて、経歴が立派な人、という印象です。

まあ実際、小澤さんの紹介文はどれを見ても経歴しか褒めてませんからね...あの作曲家作品解釈をこう変えたとか、

この演奏が物議を醸したとか、音楽解釈について褒めている人はいないように思います

聴いても良さがよく分からないということの裏返しではないでしょうか。

anond:20240212004151

胸揺れを喜んでいるアニメ視聴者一定存在しますが、全ての視聴者が喜んでいるわけではありません。胸揺れが登場するアニメ漫画は、一部の視聴者にとってはエンターテインメントとして楽しめる要素の一つであり、そのようなシーンが登場することで楽しんだり、興奮したりする人もいます

一方で、胸揺れを好まない、または不快に感じる視聴者もいます特に、過剰な胸揺れや性的描写が登場する場合には、一部の視聴者から批判の声が上がることもあります

アニメ制作側が趣味で胸揺れを入れている可能性もありますが、その背景には様々な要因が考えられます。例えば、視聴者へのエンターテインメントとしての提供や、キャラクター個性や魅力の表現、または商業的な成功を狙った演出などが挙げられます

総じて言えることは、胸揺れが登場するかどうかは作品制作側の方針依存しますが、その描写視聴者にどのように受け止められるかは個々の感性や嗜好によって異なるということです。

2024-02-11

小澤征爾のどこが凄いのかよく分からない

日本代表する世界指揮者小澤征爾さんが死去された。ご冥福をお祈りしたい。

だがよく分からないのは、なぜ小澤征爾世界的に評価されたのか?である

長年にわたってアメリカの名門オーケストラであるボストン交響楽団シェフを務め、後に世界大歌劇場の一つであるヴィーン国立歌劇場音楽監督に任命されたのだから欧米で高く評価されていたのは事実だ。

だが小澤征爾演奏を聴いてもそこには指揮技術の巧みさは感じるが、音楽表現個性が感じられないのである音色的に白色に近い透明で、蒸留水のような無味無臭な感じがする。

例えば、クラシック音楽オーケストラのメイン・レパートリーはまず第一モーツァルトベートーヴェンブラームスブルックナーといったドイツオーストリア交響曲であり、そこにやや邪道マーラーオーストリア)とRシュトラウスドイツ)が加わり、その周辺にチャイコフスキームソルグスキープロコフィエフショスタコーヴィチなどロシアソ連音楽スメタナ・ドヴォジャークといったチェコ東欧音楽グリーグシベリウスなど北欧音楽ドビュッシーラヴェルなどフランス近代音楽構成されている。

で、その最もメインのモーツァルトベートーヴェンブラームスブルックナー交響曲聴くとき、その素晴らしさを味わうならばワルターフルトヴェングラーベームカラヤン、アッバードラトルといった指揮者聴くのが普通だ。日本指揮者聴くなら、朝比奈隆小林研一郎聴くというのも分かる。

ベートーヴェンブラームス交響曲のような最も王道の曲目で、あえて小澤征爾の指揮した音源聴くという人は、どこがどう良いのかを自分言葉説明して欲しい。

ボストン交響楽団ヴィーン国立歌劇場シェフに任命されたんだから欧米では高く評価されているんだよ。だから素晴らしいのは間違いない」みたいなのは一切禁止な。それは自分の耳で素晴らしさを認識したんじゃなくて権威の意をかる狐だから

anond:20240211230213

ゲームクリエイター作品だとアピールした先駆者から

ある程度規模が大きくなってきたゲームは一人で作るのが難しいからどうしても集団制作になる

集団になると関わり合う一人一人の個性は薄れて一人のクリエイター作品という印象は薄くなる

これは映画アニメでもそうだった

今時は宮崎作品庵野作品という意識大衆作品を見ているが、

平成の初期ごろまではアニメ監督の名前なんて誰も知らなかったし意識していなかった

ゲームでも事情は同じだが、

業界には自己顕示欲が強くてクリエイターとして自分名前を認めさせたいという奴らもいた

小島とか上田とかその類な

飯野賢治はそういう俺が俺がの自己アピール激しい連中の先駆者だったので、そういう奴らからリスペクトされる。それだけの話

石積み

幼少期

はじめて、教えられたのは

石積みだった

プルプル・・プル・・・

コトッ

ママ

「わーーーーーーーーー!!」

「パパ見てーーー! のんたんが、石積みしたよ!」

パパ

「おー、のんたん。さすが、でかしたぞ!」

ママ

「きっと、この子は立派な石積みする子になれるね!」

パパ

「そうだな、のんたんの将来が楽しみだ」

石積み、

それになんの意味あるかなんて、ぼくは分からなかった

だけど、ママもパパも、石積みをしている

隣のおじさんも、近所のお姉さんも、友達けいすけくんも

みんな毎日毎日、石積みをしている

ぼくは、ただなんとなく、石積みをしなければならないのだなって思った。


学校

学校で教えられることも、みんな石積みについてのこと

石積みについて、いろんな見方で石積みのことを教えている

先生は言っていた、みんな将来は立派な石積みをする大人になるんだぞ!って

クラスのみんなも、みんな毎日毎日石積みに励んでた

高く石を積めた優等生のおざきさんを、先生は褒めた

「おざきは、立派だ!みんなもおざきを見習って、高く積めるようになるんだぞ!」

みんな石積みをして、立派な大人になりたかった

立派がなんなのか、よく分からないけれど

石積みをちゃんとしていれば

いつかは立派な大人になれるんだと思ってた

だけど、

石積みは石積み

誰もしたい訳じゃない

したいっていうやつもいるけれど

それは、石積みをした後のことを楽しみにしていて

石積みだけがしたい訳じゃない

石をひとつひとつ積み重ねていく

それは、とてもめんどくさくて、退屈な作業

みんな石積みは嫌いだけど、けどしない人はいない

ぶーぶー文句いいながら、みんなちゃん毎日石積みをしていくのだ

中には、周りを油断させる為に

「俺、石積みなんて全然してないよー」とか言いながら

徹夜で、石積みをしているやつもいるか不思議なもんだ

コトッ

そして、ぼくも今日も石積みをする・・


社会

社会に出ても、ぼくは、毎日相変わらず

石積みをしている

ぼくは割りと、容量よく石積みが出来る方なので

子供ときから、積み上げてきた石の高さに見合う

会社仕事をしている

石積みを続けてきて、分かったこ

それは石の積み方には個性があるということだ

学生時代の連中も、それぞれ石を積み上げてきた

石をたくさん積むのだけど、慎重すぎて積み上がった石が高くないやつ

石を積むのはうまいんだけど、安定感がなくてどこか危なっかしいやつ

石積みというものをいまだに、分かっていないやつ

石積みをしなきゃしなきゃと言いながら、全然やってないやつ

一見大きな石の山のようになっているけれど、親の積み上げたものに石を乗せている、すねかじりのボンボン

そう比較すると、わたしの石積みはとてもバランスがよくて、石積みをよく理解していると思われるような綺麗な山だった

崩れないほどに安定していて、無駄に安定させず工程数も増やさない、理にかなった重ね方

石積みの真髄は、いか効率よく無駄な手間をかけずに高く積み上げること

そんな石積みを見て、まわりは評価する

君の石積みは立派だ

ぼくも君のような、石積みがしたいと

けれど、わたしには

いままでずっと感じていた疑問があった

なぜ、石 積 み を し な け れ ば な ら な い の か ?

子供とき、一度先生質問したことがある

「なんで、石積みをしないといけないの?」

「それはな、大人になってから分かる。そして大人になってから、石積みをしていて、よかったなーって気付くものだよ」

他の大人も似たようなことを言って、

同級生友達も「石積みはしなければならないもの!」の一点張り

それからわたしのこの疑問は胸の奥にしまわれたままだった

いつか、わたしが立派な石積みが出来たら、分かる日が来るのだろうと・・

けれど、そんな日は来なかった

理想の石積みに近づくほど、疑問は鮮明になっていき

日に日に、なぜ石積みをしなければならないのか

理解しなければならない気持ちが大きくなってきた

みんな石積みはしなければならないと、子供ときから教えられ

ただひたすら、石積みのことばかり教育されて、

石積みをさせるようにマインドコントロールさせているようにしか見えない

もう、意味もなく目的もなく

石積みをするなんて訳の分からないことするのは、疲れた

そんなある日、ひとつ広告を見つけた

「石積みに疲れたあなた。いらしてください」

路頭に迷っていたわたしは、行き先もないのでふらふらとその病院へ行った

すると、医師わたしに、鬱病だと言った

そうか、わたし鬱病なのか

鬱・・そうなのか? わたしおかしいのか?

石積みを真剣にしている方が、おかしくないか

まーまー、あなたは、いままでがんばりすぎるほど、たくさん石積みをしてきました。

もう、のんびり石積みをしていけばいいんじゃないんですか?

けど、わたしは石積みをする理由が分からいから、石積みをしたくないんです。

あんまり、石積みのことを考えてしまうと、それが負担なっちゃますから、あまり深く考えずに、のんびり〜のんびり〜いきましょう。

はぁ・・

あと、気持ちが安定するお薬も出しておきますね。

悩んだときは、これを飲むと、落ち着きますよ。

わかりました。



1ヶ月後

それからわたしは、石積みに対する疑問は、ならべく持たないようにした。

それでも、考えてしまう時は、安定剤を飲んで紛らわせた。

これからも、わたしはきっと、石積みを続けていくんだろうと、ぼんやり思った。

蟻たちは地面の腐敗物を清掃するように

きっと、石積みをすることが、わたしたちの役目なのだろうか

今日わたしは、石積みをする為に会社にいく。

あぁ、なにかおかしい気がする

気を紛らわせてまで、したくもない石積みをしなければならないのは

なぜだろうか

2024-02-09

anond:20240209170230

もうAIゴリゴリ使えば量産できるはず



期待しすぎ。ゴミを量産してもしょうがない。

オブラートに包むのやめて、正直に言うと…このAI NPCゴミだ。AIキャラの会話は無味乾燥感情個性もない。『サイバーパンク2077』のナイトティは、街自体ネオンが溢れたディストピアだが、制作したCDProjekt Redはその街を適当NPCで埋めたわけではない。

リパードクのヴィクターベクターは、僕(のキャラ)に、自分の死が近いことを告げ、外科医の真面目さと痛みを抱えた友人として、その悲痛な事実を共有してくれた。僕はヴィクターというキャラのことを忘れないと思う。一方で、ラーメン屋ジンのことはきっとすぐ忘れる。つまりそういうことだ。

ゲームのノンプレイヤーキャラはどこまでリアルに近づけるか

https://www.gizmodo.jp/2024/01/nvidia-ai-npc.html

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん