「webサービス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: webサービスとは

2022-12-06

いか経験からプログラマになるための決定版書いてやる

こういう記事に騙される被害者が出ないように俺が一言書いてやる。

プログラミングスクールに通わずプログラミングを学ぶ方法

https://anond.hatelabo.jp/20200519162131


証明のしようがないが俺はプログラマとして働いていて年収1200万、一応相応の技術も持っているつもりである。今は2社に所属しているのと自作プロダクトと投資収入構成しており、少なくとも1つの企業しか所属したことのないような人、というわけではない。

金のためにプログラマになるのはやめろ!

いきなりだが、金のためにプログラマ転職するのはおすすめしない。正直に言えばプログラマは金回りが良い。努力の度合いと収入割合で言えばかなりコスパが良い方だろう。あくま主観ではあるが、コスパ観点で見た場合プログラマ医者弁護士よりも上回ると思っている。

だがそれでもだ!金のためにプログラマになるのはやめろ!

というのも、「金のためにプログラマ転職」するやつが真っ当な職場給料を得られるのは困難だからである。世の中には「気づいたらコンピュータに慣れ親しんでいた」「パソコンの内部を知ると楽しいし、調べることは全く苦ではない」というやつがたくさんいて、そういうタイプじゃない限りプログラマおすすめしない。経歴詐称アンドIT企業自称するブラック人材派遣コースに陥る可能性が高く、収入幸福も得られないだろう。

プログラミングスクールには入るな!

コンピュータに興味があるお前!仲間だな!でもプログラミングスクールには 絶対 入るな!いいか絶対だぞ!

はっきり言う。まともな技術力を有している企業、つまりプログラマがそれなりに稼いでいる企業では、「プログラミングスクール出身」というだけで採用は見送る。これはガチだ!ガチ中のガチだ!

なぜかって?理由はいくつかあるが、まず大前提として「プログラミングスクール出身者は役に立たない」からである。また、「プログラミングスクール出身者は役に立たない」という意見ネット上にいくらでもあるのに、プログラミングスクール入学する時点で情報リテラシー問題があると言わざるを得ない。「でも中にはすごい人もいる」と反論するかも知れないが、これは確率問題だ。いいか、まともなエンジニアになりたいならプログラミングスクールに入ってはいけない。これは俺個人意見ではなく、IT企業の総意と受け取ってもらって構わない。

何よりまずは本を買え!

プログラミングのいいところはパソコン1つあればできるところである

全部独学しろとはもちろん言わない。でも入門本を買って読み耽るくらいのことはできるはずだ!まずはそこをクリアしろ

プログラミングに詳しくない人がこの業界に来たら、本の値段が高いことに少々びっくりするかも知れない。基本的には2000円以上するし、5000円やそれ以上もザラにある。ちょっといかも知れないが、ここで戸惑ってはダメだ! なぜなら情報は値段が高いのだ!! 情報は値段が高い、形が無いのに驚くほど高いものもある。いいか、それでも本は激安だ。クッソほどコスパが良いからここでケチってはいけない!

入門本を最初から最後まで全部読めとは言わないが、まず本を買って雰囲気を学ぼう!ライバルプログラミングスクールをどこにしようか選んでいるうちにお前はプログラミングのものを学べ!!!

ITパスポートは取得しても良いが資格パワーには期待するな!

プログラミングスクールに入らず入門本を読めと言ってもゴールが無いとモチベーションが湧きにくいかも知れない。ここでモチベーションがわかないやつがプログラマとしてやっていけるのか疑問という思いもあるが、一旦それは置いておこう。ゴールが欲しいなら、ITパスポートを一旦ゴールと置いてもいいが、この資格のパワーは期待してはいけない!

ネタではなくマジなことを言う。ITパスポート資格パワーで採用されるかどうかが変わる企業なんてのは技術力がゴミ企業しかないのだ!!!まともな企業では誰でも取れるITパスポートなんぞには全く興味無いのだ!むしろ嘲笑されることもあるくらいだ!いいか、その程度のものなんだぞ!!

では取ったほうが良い資格はあるか?というと、無い。未経験者や初心者資格の有無なんてまず気にしない。稚拙でも自分で作ったWebサービス1つあった方が何倍もいいぞ!!パクリでもいい、デザインなんて適当でいい、それでも自分Web サイト作ったほうが何倍もいいぞ!!!

補足だが、効力ある資格というのは世の中にはもちろんある。CCNAとかな。でもこれは未経験者が取れる代物じゃないから全くの対象外だ。

やりたいことを決めろ!!

これもIT業界に限った話ではないが、やりたいことのイメージが無いと迷走することになるぞ!

Webサービス作りたいとか、スマホアプリ作りたいとか、漠然としたイメージがあるだろう。それをもっと探求して、何をやりたいのか考えろ!じゃないとそこにたどり着くまでの道が見つからないぞ!!!

プログラミングを活かせる場所はいくつもあるのですべてを網羅することな不可能だが、Webサービスゲームなどのスマホアプリ3DCGネットワーク、データ分析金融医療ロボット軍事、など多岐にわたる。3年後や5年後、どういうことをやっていたいか?ということを自分の胸に問いかけろ!!

やりたいことが決まったらどこで学べばいいのか?Twitterナンパしろ!!

最短ルートを言う。Twitter でまともなエンジニアに声をかけてマンツーマンで教えてもらえ!

中堅エンジニアでも月15万ほども払えばマンツーマンで教えてもらえるだろう。若手なら月10万でもやってくれる人もいると思う。これで週2〜3、1〜2時間程度のオンラインでやり取りで換算だ。

より技術力のある上級エンジニアなら月20万で受けてくれるかどうかって感じだ。プログラミングスクールと値段変わらないとかむしろ高いじゃんとか思うかも知れないが、プログラミングスクール100倍意味のある指導を受けられるぞ!!!それに短期間で身につくことも換算すれば割高ではない。

これが一番効率がいい。マジだぞ!現場で働いてるやつに直接指導してもらおう。ちなみにIT界隈は副業に寛容だからその点は問題ない。

そして自分が作りたかったものを、小さなものでもなんでもいい、本当に小さなものでいい、一個作って公開しろ!!!

産みの苦しみを経験してものづくりしたやつはすごいんだ!!ITパスポート100倍は効力あるし、プログラミングスクールの5000兆倍すごいぞ!!!それをIT企業に持ってって、作るモチベーションとか作ったときの苦労を言うんだ!あと改善したい場所とかもな!!そうすれば採用!!!

プログラマ年収について教えよう!!

技術力と年収は必ずしも一致するものではない、という前提をまず理解しよう!

その上で、ざっくりだが年収技術力の関係について記すぞ!!

年収400万未満: 全然勉強とかしてないんだね。ブラック企業

年収500万程度: 若手ならまぁ悪くないね。中堅で500万?転職しないの?

年収600万程度: いいんじゃない必要に応じて技術書を読む程度。まともな企業の最低限ライン

年収700万程度: コンピュータが好きで勉強してたらこのくらい。よくあるゾーン

年収800万程度: 狭くても特定領域で何か秀でた技術がある人。理解度が高い。

年収900万程度: 年収800万人材と変わらない

年収1000万程度: 年収800万人材と変わらない

年収1100万以上: 人並みよりある程度優れた技術力に加え、ちゃんアピールもできる人

最後

厳しい部分もあるし良い部分もある。楽して大金ゲットはできない!

この道に来たからには勉強しないと生き残れない!お前にやれるか!?やるんだ!!楽しい!!!

プログラマぼんやりと憧れているそこのお前!待ってるぞ!!!!!

2022-11-30

anond:20221129085814

日本一般的WEBサービス作る程度であれば実務的には必要ない。

CS持っていたほうが選択肢が広がるだろうし、持っていない自分としては社会人が行ける大学に行って勉強しようと検討した。

けど年収東京区内で家を買える程度はあり、家族・友人・趣味時間を使ってまで勉強する必要は無いと思った。

将来的にその価値観が変わったら勉強するかもだが。

2022-11-28

通信速くなり、デジタル化・クラウド化が進んでるけど、良くなってるのか?

  1. UIコロコロ変わる
  2. クラウドサービスの内容がいつ変わるか常に気をつけておかないといけない
  3. 単一機能Webサービスは多いが、ちょっと複雑な作業になると機能が足りない
  4. サブスクリプション登録していても、欲しい機能が追加されたり、より便利になるというのが減っている
  5. Kindle全然良くならない


なんというか、利用者が増えている間は成長してるので見逃されてるけど、ほぼ独占状態になっても利益出そうとすると持続できない。

Amazon Alexaだって赤字だっていう。

Twitter最近のゴタゴタ見ると、利用者の人数的にインフラ化していても崩壊するかしないか気にしないといけない。



ネットはあっても、クラウドファーストは余り進まなかった世界線の方が良かったんじゃないかと思うことがある。

anond:20221128002659

ゲーム系ではないやでという話

ワイの会社元々WEBサービス作ったことない状態で始めて今は数十万ユーザーになっとるしAWSから受託の紹介とかもあるやで

anond:20221127235304

適切なアンケートWebサービス存在しない。

ツイッターアンケートでは主催者フォロワーの傾向に偏ってしまう。

マイナーアンケートサービスでは十分なサンプルが集まらない。

時々、『はてなアンケート』みたいなサービスがあればいいのに、と夢想する。

はてなアンケートの結果が何度もホッテントリに上がってくるようになれば、

いろんな事に白黒がつくのにね。

言っとくけど、「『咲×雀魂』の広告公共広告にふさわしいか? 」でアンケートを取れば

私たちが勝つ。適切なサイトが生まれたなら、催してくれて一向に構わない。こちらは逃げるつもりはない。

2022-11-27

サッカー流行ると軍師マンの登場が憂鬱である

ワールドカップが始まった。

サッカーが世の中で注目される季節はとにかく憂鬱だ。

「なんでそこで打たなかったんだよ」「その角度じゃないだろ」「(選手名)無能だな」

等と言う、軍師気取りの人間が世の中に大量に出現するからである

軍師マンはあらゆるスポーツ共通して存在する人種ではあると思うが、サッカーはとにかくそ人口が突出している。

同じく人気のあるスポーツ野球があり、野球にも軍師マンはいる。

しか野球はターン制度が明確なゲームであり、選手が出来る動きの選択肢比較的少ないので、軍師マンの出番はそこまで多くない。

サッカーほど選手個人の動きにランダム性があり、かつファン人口をかかえるコンテンツは他にないのだ。

あいう事言う人種って何なんだろ?

だいいちド素人の采配の意見なんて価値ないだろうし、そんな事選手の方がもっと詳細に分かってるだろ。だいたいこいつら何様だよ。

プログラムWebサービスソシャゲなど)に対する軍師行動は、それが正しければ実サービスに反映される未来実現性があるが、スポーツは一瞬一瞬のリアルタイムでどんな意見を貰おうが修正はきかない。言っても実用性はない。

誹謗中傷と変わんないよなこんなん。なんでこれ許されてるんだろ?

2022-11-24

Mastodonオタク勝手に色々答えるエントリ

ピックアップ元のブコメページ

Tumblrマストドン接続へ。分散SNS標準プロトコル採用し、Twitterから脱出受け入れ強化(CloseBox)」のブコメページ
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.techno-edge.net/article/2022/11/22/522.html

どこかが Mastodon インスタンスを横断して全文検索できるサービス提供したら、ライトTwitter ユーザーもぐっと親しみやすくなるような気はする。でもそれは文化的に難しいような感じもする。

Mastodon実装されたとき投稿キーワード検索引用リツイートなどの弊害創始者のオイゲンロチコは問題視実装しなかったという経緯があります
投稿キーワード検索引用リツイート弊害とは何か?を現在Twitter比較して考えてみると興味深い気付きや、その気付きからMastodonの現状を考えてみると良いかも知れません。
今のところActivityPubネットワーク全文検索できるActivityPub互換SNS存在しませんが全文検索できる検索サービス存在するもの制限付きです。

MastodonというよりもActivityPubというプロトコルこそが価値の中心だということが分かる

仰るとおりでActivityPubプロトコルは正確性を廃してイメージだけで伝えるならばE-Mailネットワークへ近く、Mastodonを中心に流行流行らないと議論されがちですが、実態としては物凄く極々小さなサービスであれActivityPub対応サービスが増えていくと時間と共にActivityPubネットワーク参加者が増えるという建付けになっています
技術的な面に興味のない普通の平均的一般人からするとActivityPubネットワークはある日突然目の前に現れる巨大なネットワークになっている可能性が少なからずあります

ちなみにActivityPubプロトコルが抱えている問題個人が設置する小規模サーバーだと24時間動作保証がない、スパムメッセージなどを代表E-Mailネットワークと一部同種の問題を抱えています
逆に言えばE-Mailネットワークで用いられている解決手法を応用できるという意味でもあります

マストドンもっと必要リソース削減させないと流行らないと思うけど

必要リソース削減は常に必要とされるものですが、Mastodon個人規模であればRaspberry Pi 3でも動くので思いのほか軽量です。
ただしRuby実装なのでC++実装などよりも軽いわけではありません。

接続する意味はなんなのだろう。どのサーバからでも気軽につながれると言うと聞こえはいいが、相手がどこにいるのかがいまいちからない状態関係希薄化指せるだけで、アドバンテージになるように思えない。

しろ所属というアイデンティティ」を希薄化させて個々人のアイデンティティフォーカスすることが是であるのではないか?という試みをしているものに「Fedibird」と名付けられたMastodonサーバー存在します。
これは良い悪いではなく1つの例えとしての言葉ですが「アナタ相手日本人から関係性を持つのですか?」ということです。
再度言いますが、これは良い悪いという話ではございません。当然ながら「日本人であれば母語日本語である可能性が高いし関係性を持ちやすい」と言う人も居るでしょうし「その個々人を気に入ったか関係性を持ちたいんだ所属など関係ない」と言う人も居るでしょう。
個々人の考えを尊重するからこそ良い悪いという話ではないのです。

興味深い新展開。でも技術知識が不足しているので具体的に何が可能になるのか良く分からない。TumblrMastodonインスタンスひとつになる、という話で無さそうだし…

ActivityPubプロトコルとは「ことば」です。
日本語話者同士であれば日本語で会話できるように、ActivityPubプロトコル対応SNS同士であれば別サービスとして成立しているSNS相互通信しあえるのです。MastodonはそのActivityPubプロトコル対応しているミニブログSNSなのです。

ActivityPubプロトコル対応しているWebサービスMastodonだけではありません。
例えばYoutubeにような動画共有サービスのPeerTubeや、Instagramのような画像共有サービスのPixelFedはActivityPubプロトコル対応しており、ミニブログSNSMastodonタイムラインにはPeerTubeに動画やPixelFedの画像が流れてきます
そしてそれら動画画像へ対してMastodonからコメント送信することができるのです。
Mastodonタイムラインに流れてきたPeerTube動画コメントをすると、大本のPeerTube動画コメント欄にはMastodonから送信されたコメント掲載されるのです。
PeerTubeへ動画投稿した動画主はMastodonから送信されたコメントを見てリプライします。するとMastodonでそのリプライを受け取ることが可能で、コメント主はMastodonリプライを見ることが出来るのです。

ActivityPubプロトコル対応しているとWebサービスの垣根を超えてコミュニケーションを取れる共通の「ことば」なのです。
そして今回その「ことば」にTumblr対応したことで、TumblrMastodonのほかPeerTubeやPixelFedなどともコミュニケーションが取れるようになりました。
TumblrタイムラインにはMastodon投稿流れるようになり、コメントリプライTumblrから付けられます

ただ実際のところ、Tumblrオリジナル機能とActivityPubプロトコルの規格へどのように整合させるか?というのはわかってません。
理由としてはActivityPubプロトコルの規格はかなり柔軟な仕様で定められておりActivityPubプロトコルの規格には「解釈余地」があるからです。
仕様として解釈余地がない「厳密性」はそこまで高くないのでTumblrがどのようにActivityPubを解釈してくるか?というのも注目ポイントだったりするんですね。

もし他に何か疑問点があれば気が向いた時に答えるかも知れないので気軽にどうぞ。

2022-11-23

anond:20221123202615

そういう人間がたくさん集まってwebサービスとか作るので社会全体が不幸になる。

増田もそういうサービスなの?

土方エンジニアバカにされる職業

土方エンジニアって、業務中上位にいる会社(もしくはクライアント)からものすごくバカにされる職業なので

そこから出世するやつは「いつか相手を上回ってバカにし返せる立場にならなきゃな」という気持ちをバネに出世する

そうやって外資とか上位企業に入ると、お望み通りの立場になれるんだけども

そういう人間がたくさん集まってwebサービスとか作るので社会全体が不幸になる。

もうこれは歪んだ社会構造による決められた運命なので諦めてくれ。

AI絵師だけど大分飽きてきた

技術革新は相変わらずあるんだけど、自宅でパワーのあるマシンぶん回せる奴じゃないと使えないし。

WEBサービス版をぽちぽち使うしか出来ない俺には、やれることの限界も見えてきてやることがない。

まあ、何よりやる気をなくしたのは、俺はFANBOXで1万円しか稼げなかったのに、5万10万稼いだって奴がもういることかな。

悔しい。

2022-11-19

マスクは嫌いだがTwitterが数週で崩壊するわけがない

この辺自分の願望を現実混同してるやつが多すぎる。

正直自分リベラル寄りで今回の一件でのマスク言動は見るだけでも不愉快になるが、普通に考えてTwitterが数週で崩壊するというのは与太話に過ぎないのはすぐに分かる。大量にAmazonFacebookエンジニア解雇している現状、必要とあらばいくらでもエンジニアは確保できる。マスク改革案共感するエンジニアもいるだろうし。

もちろん数年後にどうなってるかは分からない。そんなことはあらゆるWEBサービスに言えるが、それはTwitter崩壊するからではなく、単純により魅力的なサービスに人が目移りするからだけに過ぎない。

2022-11-17

コミットメントなしのセックス」が放置されているはてなvs対応を進めるPixiv

この両者を比べてしまうと、何らかのアクションを起こそうという意図があるだけPixivの方がマシかなと思ってしまう。

利用者としての目線を捨て、はるか高みから『正しいWEBサービスの在り方』という視点で比べた場合だが。

ぶっちゃけ赤の他人からしたら『正しさのために俺たちに不便を強要するのか』なんて知ったこっちゃないんだろうね。

はてな匿名ダイアリー呼び方アップデートに失敗した

はてな匿名ダイアリー増田と呼ぶのは、最初面白かったけど、今は恥ずかしい。

おじさんっぽいというか、平成残滓みたいなセンス

だが今さらアップデートできない。

増田で定着してるし、利用者がおじさんおばさんだから、変える機運もない。

こうやってWebサービス疲弊して過疎化するのである

2022-11-16

ならロリコンOKカード会社を作ればいい

国際基準では児童ポルノになるようなロリコン向けコンテンツだろうと

違法搾取した絵を間接的に利用したお絵描きAI自動生成させた絵だろうと

なんでも完全に自由に扱えるようなカード会社オタク自身設立すればいい。

Webサービスを維持するのだってお金がかかるんだよ?

国際カード会社を追い出してどうやって事業を続けていくのかの代案も出さずに

ただ善意サービス運営してくれてる人たちの足を引っ張る文句しか言わないのって

それって、地獄カンダタに引っ付いて蜘蛛の糸を登ろうとした有象無象と何が違うの??

2022-11-14

ネットって、公共空間という概念実装すべきだっんじゃ?

TwitterYou Tubeを見ていると、人数が多いので事実上公共空間となっている。

1Webサービス業者ガバメント能力によって左右されるというのも、どうなのだろうか。

私的につながっている所については、自由表現していいが、公共空間に関しては1段ハードル設けてもいいように感じる。


2022-11-09

Twitter何で赤字なの?

Yahooとかヨソのサイトライターに金払ってまで欲しい広告付きPVいくらでもタダで獲り放題、しかアプリからなら広告ブロックもできない、この時点でWEBサービスとして勝ち確なんじゃないの?何でそもそもこんなに赤字なんや。詳しい人教えてクレメンス

2022-11-06

Twitter大量解雇

就職活動するためにパソコン買わなきゃ」みたいなツイートしてる元社員を見つけて椅子から崩れ落ちてる

仮にも世界Webサービス企業正社員なのに私物PCすら持ってなかったのかよ

そりゃイーロンもクビにするわ

ずっと見てたガジェットYouTuberがいきなり全く更新しなくなった

多分専業なのにTwitterブログも別途運営してるWebサービスドメイン更新切れて、

ある日を堺に3ヶ月くらい全く音沙汰がない状態

逮捕されたかずっと入院してるか死んでるかだよなぁ……

2022-11-02

anond:20221031200330

「聞きたい曲が選べない」 Amazon Music Primeの新仕様で動揺広がる

こういうことなのよね

Webサービス事業者の誠実性ってのは

2022-10-24

円安になって日本Webサービス世界に出ていって外貨稼ぐのはないの?

円安製造業日本に戻すべきだっていう人が最近は多いのだけど、

ちょっと前まで、製造業なんて時代遅れって言ってたじゃん、っていうのが少なからず見られる。


状況が変わったか意見が変わるのは当たり前って反論されるのだろうけど、

選択肢としては、Webサービス外貨稼ぐのでもいいはずだ。

2022-10-20

NovelAIの元素法典、リーク版前提のプロンプトなのに何で叩かれなかったんだ?

ドキュメント最初リーク版のプロンプトだと説明が書かれている。

実際NovelAIを使っている人からすると、強調の単語の使い方で、NovelAIを使ってないのはわかったはずだ。

(WebサービスのNovelAIでは強調するのは単語を{ }で括り、リーク版はStableDiffusion想定なので ( )で強調となる)

2022-10-18

ヤフコメ電話番号登録の件

数年前の韓国中国ウェブ実名制導入だ!みたいなニュースに対して「web本質である民主主義理解しない国で暮らすのは哀れやのう」みたいなリアクションが多数だったと思うんだけど、あの実名制ってのは結局「携帯契約時の本人認証徹底」+「Webサービスにおける携帯番号登録徹底」だったわけですよ。

あれ、これってヤフコメの今回の取り組みと同じ…?みなさーん、web民主主義危機に陥ってますよ!大丈夫ですか!?

2022-10-17

anond:20221015204847

趣味としてのそれら活動否定するわけではないが、中途半端Webサービスとかゲーム作ったり競プロやるくらいなら、興味ある分野の本の通読の方がよっっっっぽどためになるし、筋肉のように自分の身に付くよ。

個人によって実装力には差があるから一概には言えないものの、つよつよプログラマは「0.6人月から大したもの作れないかも」とは言わないのではないか判断した。つよつよなら、自分のやりたい作業に対して最低限必要時間くらい分かる。

興味ある分野がないなら、強い静的型付けの関数型プログラミング入門とかどう。浅井健一著「プログラミングの基礎」でも読んだら。演習をやればゲームも作れるし。新刊の「コンピュータを操る」は情報科学的な考え方(プログラミング的思考と言われがちなもの)を押さえつつブロックプログラミングを紹介してるから自分勉強だけでなく子供教育のためにもなるよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん