「Google検索」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Google検索とは

2018-10-10

invoke-インヴォーク- とかignited-イグナイテッド-とか読み方を入れたタイトルの曲は誰向けなの

すごく違和感ある。

invokeだけでええやん、って思う。

サブタイトルかと思ったら読み方をカタカナで書いてるだけなの? 読み方わからない人が聞く曲だからそんなタイトルなの?

Hello Another Way −それぞれの場所− とか

angel song –イヴの鐘– とか

そういうのもちょっと寒いと思ってたけど、読み方を英語カタカナで書いてるだけの曲ってほんとわからなくてむず痒くなる。

※先に書いておくけどアニソンdisってるわけではありません。ほかにそういう曲名があったら並べてください。

invoke -呼び出す-  みたいなことならまだわかるけど、「インヴォークってつまりなんなの」に答えてない感じが汚染されたgoogle検索結果みたいでイライラする。

それともgoogle検索向けに英語カタカナを並べてるの? なんなの?

anond:20181010163105

お前が検索する理由を思い付かないキャラクターならGoogle検索の結果がエロ二次創作だらけでかまわないって話?

BLドロドロエロ画像とかでもいい?

2018-10-09

Google検索改悪されてる

クリックできる範囲が広がってURI選択しづらくなった。

もしかして選択させずに素直にクリックさせるためにやってるのか。

2018-10-05

anond:20181005113625

一般の人が受け入れられない > Google検索キズナアイ コスプレ

これが当たり前ならキミの世界ではそうなんだろ、それでキミの世界問題はないよ

「それが当たり前でない」というソースがないし、

そもそも実在人物のするコスプレキャラクター服装文字通り次元が違う。

イチャモンとは?

架空キャラクターお気持ち文句をつけること

論理意味からないのになんで論理って言葉使いたがるの?(多分10回目くらい)

分かってないのはお前だけ。

そんでIT屋がエンジニアって言葉を使うなって言ってた連中は(名刺求人エンジニアだし英語圏でもエンジニアだっつーの)

論理論理と言って更には論理レベルって言葉には言及しないの?

何の話?

2018-10-02

知識限界Wikipediaまとめサイトになりつつある

google検索して上位に出てくるものが私の知識限界になりつつある。

専門でない知識限界はいまやWikipediaまとめサイトだ。

もうダメだ。

2018-09-27

Google検索が変な件

iPhoneXSで検索しようとするとかたくなに「iphonex」しか検索させてもらえない件について。

2018-09-25

何でAmazon購入履歴Google検索に紛れ込んでるの?

気持ち悪いんだけど、どういう仕組み?誰が得するんだあれ

2018-09-21

anond:20180921190304

その感覚はよく分からんけど、行動履歴がずっと残るのが嫌って話じゃなかったの?

それだとGoogle検索マップアプリすら使えんよね。

2018-09-20

anond:20180920084330

いい話だった。でも最後まで読んでふと思ってしまったのは、あなたは偶然にもすごく幸運出会いを果たしたというだけで、多くの人は野崎先生のいない世界線を生きてる、ということ。親や公立学校先生などやはり生育環境ガチャしかなくて、そこからこぼれ落ちて可能性を失った人の方が遙かに多い、ということ。

本来義務教育はその為のセーフティネットであって、出自の低い子供にも(生まれの良い子供と同じように)平等に学びと気付きの機会を与えるはずのものだった。でもその機能が必ずしも果たせなくなっている今、やはりインターネットで独力で知見を広げられるという追加の選択肢が出来てきたのは喜ばしいことだと思う。親に教わるはずの一般常識を、ネット他人が教えてくれる。素晴らしい事だ。

願わくばインターネットクリーンに保たれてほしい。google検索汚染を窮め、SEOぶちかまし詐欺紛いの商業サイトが、切実に“情報”を求めている人の検索活動妨害しないように。

2018-09-15

いくつかのブコメが指摘してるけど本屋ゾーニングは早晩意味をなくす

ラノベエロ表紙の話、みんな好きだけど、正直もう意味ないってみんな知ってるんだろ?

リアル書店コンビニエロ本買うのはおじいちゃんしかいない。みんなネットで買う。もしくはKindleになってる

電子情報になったらゾーニングはし放題だよな?見たくない人は成人向け制限モードに入ればいい。google検索もそうしてる

子供への悪影響なんかも、子供はみんな本なんて読まないって知ってるんだろ?

Youtubeしか見ないよ。ちなみにあそこはエロ下ネタもなんでもありだから

チャンネルは無数にあるし、制御なんて不可能

みんな何に熱くなってるんだ

dota2の話がしたい

google検索汚染されすぎてて攻略情報とか探す気も起きない。ちょっとでもまとまった量の中身のあるコンテンツ置いてあればパクリサイトにまるごとコピペされて、パクリの方が検索上位、収益だけ持ってかれるの分かってるからもう誰もゲーム攻略サイトなんて作ろうともしない。「悪貨は良貨を駆逐する」という言葉の通り、ご覧の有様だ。

2018-09-02

書籍を紹介するときAmazonのページにリンクを張る人【追記あり

アフィリエイト目的ならともかくそういう仕組みを持っていないブログSNSでもそういう人をよく見掛ける。

出版社が専用のページを作ってくれてることがほとんどなんだからそこに張るのが正当な方法じゃない?

まああんま細かいこと言うのもアレだし,Amazonへのリンクが間違ってる訳でもないけども……。

追記(2018-09-03T02:55+09:00)

アフィリエイト場合は表紙の利用に関して正式な許諾が出てるんだよ。

そうでないならば引用のための条件が揃っていてかつ出版社から何故かBANされる可能性も加味して表紙載せたりせなあかん

b:id:Palantir様,http://b.hatena.ne.jp/entry/370324138/comment/Palantirにて。

これは知らなかった。なるほど,確かに書籍の表紙って著作物だよね。

ところで書籍題名Google検索するとその表紙がGoogle Bookからリンク張られて表示される場合があるけど,あれはどうなんだろう。ちゃん許可貰ってるのかな?

追々記(2018-09-03T05:55+09:00)
追々々記(2018-09-03T15:35+09:00)

曲解された怒りのあまりついつい全文書き換えちゃった てへぺろ

昔はAmazonが一番パーマリンクが張りやすかったってのも知らんかったわ。

繰り返すけど「〔Amazonのページにリンク張ることが〕間違ってる」なんてまったく思ってないからね。(もしもそういう文面になってたらすまん)

ただ,出版社提供する書籍の紹介ページがあるのに,そこにリンクを張らないのはどうしてだろう,もしかして知らないのかな。とか思ったんだわ。

2018-08-29

近くを表示しているタブを使う気持ち

タブ型ブラウザブックマークを開こうとする時にさ、なんとなく「近い」タブからの方が速く開けそうな気がしない?

例えば、エロサイトトップページ を開こうとしている時に、

タブが、

1. GMail

2. 増田

3. Google カレンダー

4. エロサイトの中の個別動画

5. Amazon商品ページ

ってあったとすると、4番のタブを使っちゃうでしょ。

Amazonトップページを開くとしたら、5番のタブ使っちゃうでしょ。

Google検索だったら、GMailGoogleカレンダー のタブを使っちゃうよね。


同意を得られないのであれば結構反論不要です。

さっさと他の記事を読んでください。

2018-08-23

不明拡張子を調べるとき解決邪魔になるサイト一覧と除外方法

日本語話者で良かったなと思う数少ない場面は,こういう量産されたスパムサイトの不自然機械翻訳された日本語をすぐに見抜けるところ。

  • extension.info
  • errorkit.com
  • htofe.com
  • htofe.org
  • file-extension.info
  • file-extension.org
  • ja.fileextension.info
  • fileextensions.info
  • filesuffix.com
  • filedesc.com
  • filemagic.com
  • files.biz
  • reviversoft.com
  • *.thefile.org
  • whatisfileextension.com

はてな民なら(煽り抜きで)あたりまえに知っていることだとは思うが,Google検索筆頭に主要な検索エンジンマイナス検索サイト指定検索を組み合わせて特定サイトを除外できる。例えば,上記に挙げたサイトを除外しつつ,拡張子「.dat」について検索するには以下のような語句検索すればいい。

google:拡張子 ".dat"-site:extension.info -site:errorkit.com -site:hotfe.com -site:hotfe.org -site:file-extension.info -site:file-extension.org -site:ja.fileextension.info -site:fileextensions.info -site:filesuffix.com -site:filedesc.com -site:filemagic.com -site:files.biz -site:reviversoft.com -site:*.thefile.org -site:whatisfileextension.com

ちなみに拡張子「.dat」は大抵,アプリケーションが生成する,汎用のデータ格納ファイルであることが多い。中身がテキストファイルとは限らないので,開くときバイナリエディタを使うといいよ。

邪魔邪魔だと否定ばかりしてないで使えるサイト教えろ」と言われそうなので,よいサイトを挙げよう: http://file.downloadatoz.comというサイトおすすめです。ほかに拡張子を調べるのに使えるサイトなどあればトラバブコメで補足おねがいします。それだけでなく,「このサイトスパムだぞ」,あるいは「もっと効率のよい検索方法がある」などの意見も大歓迎です。

2018-08-18

ニュースサイトが見にくい

この頃google検索でも、上位にずらっと広告が並び、ひどいときには3ページ目くらいまで

広告ときがある。そういう時はしょうがないので、検索語を追加したり プラスマイナス演算子を書いたり、

クォーテーションで括ったりするわけだけど、その間20秒くらいロストする。

googleニュースも今年の5月くらいかカスタマイズが効かなくなって、俺が見たいニュースじゃなくて、

スポンサー様が提供する「ニュース」をたくさん見せられるようになった。そういうのが嫌だからテレビを捨てて

googleニュースを見ていたのに。なんかい方法いかなぁ。

自分でフェッチしてくるボットを書いてHTMLを生成すればいいけど・・・今更そんなWeb黎明期みたいなことしないと

広告から自分暮らしを守れないのかな。

2018-08-01

Google検索結果に歌詞が出てきたんだけど

JASRACに金払ってるのかな

歌詞書いてるWebサービス詰んだ

最近Googleはこんな感じ

ヒプ🎤の二次創作規制キモ同人誌よりネット



近頃話題の某声優ラップバトルジャンルについて、二次創作規制されるのではないかという件が話題になった(それも営利非営利わずTwitter上、pix○v上へのアップロード自体も含まれるのでは?という情報まで流れている)。公式エゴサ案件もあり検索避けにあれこれ手を巡らせる絵師が増えたように思う。

本件にあまり詳しくない外野腐女子情報なので、上記問題に関してはズレがあっても許して欲しい。

しかし、ぶっちゃけ私はこの件において当該ジャンルにおける二次創作は、むしろ同人誌よりもインターネット上、そして「BL」が主に注意すべきなのではないかと思っている。

決してごちゃついたモラルとか治安とか、そういうインターネットおじさんの説教話ではなく、"実害"についての話だ。ついでに法律とかそういうややこしい話でもないので、ぜひ頭の片隅に留めてほしいと思っている。

当該ジャンルが本格的なラップコンテンツで有り得る大きな理由のうちの一つは、メジャーシーンでも活躍している大物アーティスト作詞/作曲だろう。特にハマなんか凄い、ほんとにすごい、どれぐらい凄いかっていうと尾田○一郎と岸本○史と冨○義博が漫画全然関係ないぽっと出の新人アーティストジャケ写描いたよみたいな雰囲気(ここに関してのツッコミはいらない)。パーフェクトヒューマンじゃない方なんかはもう言わずもがなだ。アングラ寄りのラッパーからコメディアンまで、「新時代ヒップホップを作る」って理由で呼び寄せてしまっているのだから尋常じゃない。

そして、新譜でもその流れが続いていることを考えれば、この先も同じように楽曲提供を求める流れになる…と考えるのは自然だろう。

ここで、二次創作問題になってくる。

ラッパーだって、突然「曲ください!」なんて言われたって困るのである。それも所謂、"オタクコンテンツ"からのご依頼だ。

ヒップホップアーティストってやつはそりゃもう面子を気にする。というか、気にしなければならないのだ。ジャンルにはジャンルの風潮があるのは当然で、ヒップホップにおいてはかなり顕著といえる。ポップアーティストとのコラボ1曲でどんな曲とか関係なしに「媚び」「落ち目」「ダサい」と言われることなんて日常茶飯事の世界

そこで、この仕事を受けるか、受けないか企画書に目を通したあと出来ることと言えば、インターネット検索ぐらいのものである

この仕事を受けて、なにかメリットはあるか。業界内でデメリットがあるか。そして、どちらを取るべきか。そのコンテンツの評判や世間からの印象、そして実情を探るために、おそらく多くのケースではインターネット検索が利用されていると考えるべきだ。

では、当該ジャンルにおけるインターネット検索の結果はどのようなものなのであろうか。

(以下、考察ではなく検証結果になりますので、サクッと目を通したい方はスルーしていただいて結構です)

当該ジャンルタイトル名で画像検索すると、もちろん上位に来るのは公式情報だ。しかし、その中にさりげなく、某企業主催オンリーイベントポスターが出てくる。

さらに、特定キャラ名を検索ワードに追加してみる。チームごとに主観で「よく二次創作で見るキャラ名」を入れた結果は、

赤…二次創作イラスト(単体)、コスプレBL同人誌通販サイト

青…二次創作イラスト(BL)、コスプレ

黄…二次創作イラストコスプレ

灰…二次創作イラストコスプレ

R-18イラストは含まれなかったものの、同人誌通販サイトに関しては当該ジャンルR-18作品の取り扱いがあった。また、灰色キャラに関しては検索結果で公式よりも二次創作が多いという衝撃的な結果となった。

さらに、検索予測では「該当ジャンル名(スペース)キャラ名一文字目」でBLカップリング名が出現。名前を組み合わせたコンビ名称アイドルグループだったりするとただのコンビとして認識されていることが多いが、検索結果ではほぼすべてが二次創作BLイラストさらR-18描写を匂わせる画像が見つかった。

とてもではないが、"本格的"な"ラップコンテンツ"とはかけ離れているといえる(二次元コンテンツ的には決して珍しいことではない)このような結果を見れば、もちろんアーティストは自らのファン検索することを懸念するだろう。

今まではよかったものの、あまりに度を越した二次創作が目立つようになれば、どうなるかは想像に難くない。そして、既にオファーを断っているアーティストがいたとしても、それを私たちが知ることは出来ないのである

昨今の二次元コンテンツ業界において、二次創作は非常に一般化している。二次元コンテンツのみならず、あるドラマイラストコミュニケーションサイト上で二次創作イラスト募集したことでも話題になった。

しかし、まだまだ多くの人たちは「二次創作」ましてや「二次創作BL」のことは認識していない。今回の問題でも議題に上がっていたことだが、すべての二次創作は「非営利であることを理由に「グレーゾーン」扱いされている状況だ。正直なところ、腐女子層は二次元コンテンツ(特に女性向けとして展開されているもの)にとって重要な購買層である。それを自ら規制するのは、なにも「不愉快である」とかそういう理由ではないように思えるのだ。

公式エゴサ、そしてRT。これは、「公式がすぐに検索した情報で引っかかるようなイラスト監視されている」という合図なのではないだろうか。

もちろん、公式意図などはすべて推論に過ぎない。しかし、確実な点として言えることは、「我々は監視されている」のである

また、公式がどう考えているかはともかくとして、「絡みなし、公式準拠」のイラストにそこまで過敏になる必要があるかどうかは……個人判断に拠るだろう。

ついでに、先程からイラスト中心の話になってしまっていたが、キャラ名のGoogle検索ではTwitter文字だけのツイートピックアップされてしま可能性があるためあまり際どい話は鍵垢ですることが推奨される(これはどのジャンルでも共通して認識されるべきではある)。


さて、そろそろサクッと読める文章とは言えない文字量になってきてしまったので考察を終了しようと思う。筆者のTwitterアカウントはやむを得ない事情で鍵を外せないため、誰かがリンクツイートをしてくれれば、多くの方に読んでいただけるかもしれないと考えている。

余談だが、冒頭で外野腐女子とは言ったものの当該ジャンル音楽ドラマCDは聴いていたりする。すごいぞ長兄…

2018-07-31

Google-Fuの足りない雑魚どもが騒ぎすぎじゃね?

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1251697

俺はたぶんこいつらよりGoogle検索を使ってるけどまったく困ってない。

それより過去記事がどんどん消えていって検索に引っかからないほうが遥かに困る。

このはてなブロガーたちも何の考えもなしに過去ログを消しているだろう。

それでGoogle文句を付けるなんてお笑い草だ。

2018-07-30

yahoo!かまし

友達となにか調べ物をしていて、友達スマホの画面を見ると、かなりの確率ヤフーに飛んでから調べ物をしている。なんで一回ヤフーますのか本当に本当に謎。サファリでもクロームでもブラウザURLバーに打ち込めば一発でgoogle検索結果行けるのに。ある友達URLバーでyahoo!検索してからyahoo!に飛んで、そこから調べたい言葉を調べていた。謎すぎ〜!

調べ物といえばyahoo!なのかな?yahoo!で見慣れてる検索結果のほうが見やすいのだろうか。

違う友だち二人ぐらいに聞いても「?????何がおかしいの????????」って顔されたからもう聞かないけど。

はてな村の人はみんな僕と同じだよね?yahooかましてる?

2018-07-20

google検索が効かないことが多いような気がする。

いまさらながら、ネット上にはあるのにgoogle検索で見つからないことが増えたような気がする。

特に専門性の高い分野。その代わりお金で表示順位を買った広告がずらっと並んで使いにくい。

AMPをやめろ。

何度でも言う。

AMPをやめろ。

WEB開発者Googleに抗議せよ。

AMPとは、Google推し進めるALT-HTML規格で、

表示の高速化のためと称してユーザー劣化版のウェブページ強制するものだ。

この匿名ダイアリーでも導入されているから目にしたことがある人も多いだろう。

スマホからググって増田記事に飛んだときのアレである

いつもと違うレイアウトで混乱。

簡略化された機能が不便。

正式な表示にするために一手間を強いられるイライラ

たまにバグってブラウザバックが効かない。

Twitterリンクを踏んだらAMP

元のURLブクマしたいのに元のページに行けない。

元のページにアクセスは流れない。

最悪ではないか

なによりAMP邪悪なのはAMPを導入すればGoogle検索で有利になるという点だ。

ユーザのためを思って導入されるのではなく、

SEOのためにユーザーに不便を強いるのがAMPなのだ

本来ニュース記事のような「本文さえ読めば事足りるページ」(これも大いに異論を唱えたいが)を想定して作られていたはずが、

検索結果上位に表示されたいあまりに、ブログ個人サイトまでがAMPを取り入れ、

ユーザーに劣悪な閲覧環境押し付けているというわけだ。

Googleの薄皮に包まれウェブページなど見たくない。

俺たちのインターネットを返せ。

AMPをやめろ。

AMPをやめろ。

AMPをやめろ。

2018-07-12

anond:20180712200232

Twitter場合は少なくとも「消されて」はいないんだよな

ひいきのサイトGoogle検索結果の1ページ目から落ちたら「Googleに消された!」って解釈するタイプなんだろうなぁ

2018-06-29

趣味の一環としての固有名詞翻訳

趣味の一環として映画字幕翻訳する、と言っても、そんなに難しいものではない。

DVDによっては耳の不自由な人向けの全セリフ入り字幕が入っているのでヒアリング能力は要らないのだ。字幕テキストファイルではなく画像ファイルで入っているのでOCR必要だが、試行錯誤していくうちに認識率の高いフリーソフトも見つかった。似た文字が多いから時々手動認識すら間違えることもあるし、稀に字幕のものが間違っていることもあるのだけど、google検索すれば一般的単語は「〇〇では?」とサジェストされるので、知識が少なくても誤字修正可能になる。IT技術バリアフリー万歳である。まあ全ての海外DVDバリアフリー対応ではない、というかそこまで字幕が入っているのは自分の興味のある国では1ブランドしかないのだけれど、その1ブランドが最大手なので全然困っていなくもある。

さて、そうしてIT技術に頼ったところで、翻訳に一番困るのは「固有名詞である。大体の場合辞書にはそれらは載っていないのだ。とは言え登場人物名前はそのままカタカナにしてしまえばいいから、เมย์ไหนはそのまま「メイナイ」にしてしまえばいいし、ป๋องはポンでいい(本当はポングなんだが日本人には最後のグはたいてい聞こえない)。เฟมはフェームで済ましてしまっていい、とかやっていると登場人物にเฉดとฉัตร、カタカナにするとチェットとチャット、1文字いかよ!みたいなことも出てきてさてどうしようか一瞬迷うがフィクション固有名詞なるたけ変えないのが自分ポリシーからそこは趣味に走ってそのままにして問題ないことにしている。

問題なのは例えば実在芸能人とか、店の名前とか、車種とかそういうやつだ。字幕にするのはだいたい現代舞台恋愛映画、早い話がトレンディドラマだ。そういうところでは現地の観覧者なら確実にわか固有名詞が山ほど、"ストーリーに絡まない、どうでもいい話題"として出てくるのだ。

おそらくここで「バード・トンチャイ」とカタカナ表記したところでその国で1,2を争うスーパー芸能人名前を把握できている人は少ないだろう、ましてTik Kanyaratと言われてそれが男か女か分かる人すら何人いるというのだ。Liab duanという場所自分も知らない、知らないがカラオケが楽しめる場所として有名らしい。Club FridayというTV番組がどの層にウケているのか、ホンダから日本ブランド名を変えて「JAZZ」という名の車が出ていることはどのくらいわかるのか、もうさっぱりわからない。

からないので、今やっている字幕翻訳に関してちょっと聞いてみた。具体的には先週から1週間ほど、首都にあるデパート名前カタカナ表記したものが何のブランドかわかるかTwitter上でアンケートしたのだが、7割以上の人が「何のことだかさっぱりわからない」との回答だった。これら高級デパートガイドブックには必ず書かれている有名デパートにも関わらずなのだ。まあ、現地駐在で働いているか年数回も同地に旅行に行くようなマニアでなければそんなものかもしれない。

固有名詞は現地のローカルブランドに限らない。アニメ「Ben 10」は日本ではカトゥーンネットワーク放送されているアニメ主人公名前でありアニメ名前でもあるが、そう言われただけで日本人のどのくらいの人がそのアニメを思い出せるだろうか。そう考えてみるとあの映画会社の映画には「スーパーサイヤ人」とか「ドラえもん」とかい言葉が何のエクスキューズもなく入り込んでいて、それだけでどれだけ現地の人にそれらが受け入れられているかがわかる。レベルの差はあれ現地では「Ben 10」もその枠に入っているわけだ。

ちなみにその辺が野良英語字幕だとどうなっているかというと、だいたい無視されている。デパート名前は服飾店のブランド(クリスチャン・ディオールとかな)に完全意訳されてたりした。日本で売られている数少ないDVDに付いてくる正規日本字幕もそういうのはやっぱりきついらしくて、現地アルファベット勉強法をなんとか英語風に訳したら「現地のことをわかってない、ひどい」とAmazonレビュー酷評されたりもしている。自業自得はいえあれは可哀想だ。こちらは、別に売ったり配ったりするものじゃないし、調べてなんとなく理解もしたか基本的にはあまり気にせずにそのまま残すのだが、流石に「JAZZ」は「フィット」に書き換えたし、Club Fridayは「週末のメロドラマ」にしたり、「Tik Kanyarat」は「ワイドショーの旅番組(そういう番組MCなのだ)」にしたりした。なんだよこんなのもわからないのかよと粋がってみても、自分が知らないものもいっぱいあってそれらは適当に書き換えてしまうのだ。

映画オリジナル固有名詞固有名詞で困ったことがある。そう名付けた理由があったりするのだ。เมย์ไหนは実はเมย์ ไหนと分かち書き可能で、固有名詞としてだけでなく「どのメイだよ?」という質問文にも読める。しかストーリーでは、犯人探しをしている主人公が「犯人はメイだ」と言われた時にそう質問しかえして「なんだお前知ってるのか」と納得される重要ギャグシーンに使われるのだ。本職の字幕なら「どのメイだよ?」という字幕に「メイナイ」というルビを振るのかもしれないけれど、テキスト字幕でルビを振るのは難易度が高い。なので同じ響きの駄洒落ごまかした。勘弁していただきたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん