2018-09-02

書籍を紹介するときAmazonのページにリンクを張る人【追記あり

アフィリエイト目的ならともかくそういう仕組みを持っていないブログSNSでもそういう人をよく見掛ける。

出版社が専用のページを作ってくれてることがほとんどなんだからそこに張るのが正当な方法じゃない?

まああんま細かいこと言うのもアレだし,Amazonへのリンクが間違ってる訳でもないけども……。

追記(2018-09-03T02:55+09:00)

アフィリエイト場合は表紙の利用に関して正式な許諾が出てるんだよ。

そうでないならば引用のための条件が揃っていてかつ出版社から何故かBANされる可能性も加味して表紙載せたりせなあかん

b:id:Palantir様,http://b.hatena.ne.jp/entry/370324138/comment/Palantirにて。

これは知らなかった。なるほど,確かに書籍の表紙って著作物だよね。

ところで書籍題名Google検索するとその表紙がGoogle Bookからリンク張られて表示される場合があるけど,あれはどうなんだろう。ちゃん許可貰ってるのかな?

追々記(2018-09-03T05:55+09:00)
追々々記(2018-09-03T15:35+09:00)

曲解された怒りのあまりついつい全文書き換えちゃった てへぺろ

昔はAmazonが一番パーマリンクが張りやすかったってのも知らんかったわ。

繰り返すけど「〔Amazonのページにリンク張ることが〕間違ってる」なんてまったく思ってないからね。(もしもそういう文面になってたらすまん)

ただ,出版社提供する書籍の紹介ページがあるのに,そこにリンクを張らないのはどうしてだろう,もしかして知らないのかな。とか思ったんだわ。

  • 各出版社が統一規格のページを用意してくれればいいんだけどね・・・ 1ページに複数紹介してあってアンカーもないならリンクの貼りようもないしさ

    • でもそういう出版社,特に最近は少なくない? 企業もずいぶん昔からWebページは紙面と同じ媒体ではないことに気が付き始めて,1ページにつき一つの記事・情報とかの原則を守ってきて...

  • アマゾンのURLの方が永続性が高そう

  • 個別ページがあろうが出版社それぞれで情報の場所が違うから見る側としてもめんどくさいわ。 逆に楽天メソッドみたいな凝りすぎページだったりもするし。

  • そう言われればそうだね。第一義的には公式サイトのアドレスを貼る方が本来といえばその通りか。 リンクは自由なので、アマゾンでもヨドバシカメラでも良いじゃないかといえばそれ...

  • 専用のページなんかないのがほとんどだろ 俺はhontoのリンクを貼るようにしてる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん