「大卒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大卒とは

2023-02-20

anond:20230220230410

実家太い家に生まれたなら小学校からダブルスクールインターナショナル行きつつSAPIX行って、英語数学先取りして、御三家から東大余裕で行けるのに、エスカレーター慶應卒って死にたくならんのかな?

俺が増田なら中学で「このままじゃ私大やばい人生終わる!」ってなって勉強ガチって大学は外部受験して国立行くけどな。塾行くための金や参考書ならいくらでもあるだろうし。

私大の時点で国立卒の女の子相手にされないのに、その上文系となると私立理系女の子にも相手にされない。私文が大卒女の子結婚しようと思ったら相当選択肢が減る。慶應幼稚舎行かせるって一種虐待だよな。

Courierの微妙記事

これですけど

https://courrier.jp/news/archives/316350/#paywall_anchor_316350

という2ステップに分けて、論文解説したニュース記事だが危うい。まず「これらの技術はまだ利用できる状態ではない」とあるけど、PGT-Pについては(対象を知能にはしていないかもしれないが)利用できる。

https://www.lifeview.com/tests_pgtp.html

次に、以下の2つの論文はPGT-Pで「出生前に知能・身長遺伝スコアに基づく受精卵選別を行なっても、良い結果に結びつく可能性はあまりないが、悪影響はかなり大きい」と言っているが、その文脈を反映していない。

https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMsr2105065

https://www.cell.com/cell/fulltext/S0092-8674(19)31210-3

これらの論文は、今後技術が進んでも、選択によるゲイン理論的に小さいと言っている。公開している雑誌はいずれも世界で最も権威がある雑誌であり、この観点から注意喚起という意味や、学会権威がこの見解合意しているという雰囲気の醸成を目指しているのかも。

PGT-Pについてはこのように問題があり、多分効果がないのに、市民向けにサービスを開始している業者があるということ自体問題日本でも、PGT-Pではないけど、遺伝情報の市民向けサービスについては同様のことが起きている)。

また、遺伝子編集はどうかというと、ポリジェニック(多遺伝子)が絡む特徴なので、非常にたくさんの編集をしなければいけない(実際にどれくらいかというと、多分数千とか数万とか)。これを行う技術はない。なので、PGT-Pは理論的にゲインなし、数千以上の遺伝子編集するにはまだイノベーションが足りない、とこういう状況。

現実にはそれよりも、例えば、小学校の一学年120人のうち、大卒確率が他より10倍くらい高い10人、というのは選べることになっている。そうすると、我が子を優秀にする手段というのはどうも大したことはないか結構未来まで出来そうにないけど、国民のうち優秀なグループを選別する手段、というのは、実はすでにありそう(ただしわかるのは「大卒」ということからは、現在受験システム適応した者を選んでるだけかもしれないけど。IQもわかるけど、そっちはどうだか知らないけど)。するとその優秀グループだけに教育資源を投下する、というのが国の意思としてはあり得るのかも。

もちろん日本ではそんなことはしないだろうが、他国は知らない。もし現れたらどうなるのか、何が起こるのか。知らない。もちろんここで言っているのは大卒だけ。天才とかのレベル議論すると、高確率群以外にいたりするのかもしれない(というか多分そうなる可能性の方が高そう)。知らないんですけど、とにかくアメリカ共通してるのは「もっと一般市民みんなゲノムのこと知るべき」であるのに対して日本では未だ隠すように議論忌避するところがあり、みんな知って議論した方がいいとは思うのですまる

2023-02-19

anond:20230219213729

熱でたから別室試験になりそうだと言うことを、

低所得者層独身限界中年叔父自称大卒)がグチグチ文句言ってる。

anond:20230219012049

優良な中小企業が増えたら確かに無駄大企業指向は変わるだろうけど、結局今度は中小企業大卒指向になるだけな気はする。
政策でやるなら、男女雇用機会均等法みたいな感じで差別禁止するような施策をやればいいとは思うんだが、学歴は「差別」じゃなくて「区別」ってのが社会コンセンサスからなあ。年齢差別の方は否応なく緩んできた印象はあるけれども。役職定年とか。

それから、ああ書いたけど、キャリア採用の話だと、リクルートマイナビのような大量応募させる系統エージェントではなく、一本釣り系のエージェントだと本当に学歴関係なく書類選考通る事も多いと言う所はある。
それからキャリア採用に限って言えば、職務経歴書などを分析するAIとかが発達すれば学歴足切りの代わりになるんじゃないかと思ってはいるけど、どうなんだろうね実際。

anond:20230219010120

その機械的足切りさえ無くなれば

わざわざ「大卒」の資格のためにわざわざ無駄Fラン大学で4年間過ごしたり

そのために多額の補助金が使われたりみたいなのもなくなるんだろうけどなぁ

とはいえ応募数が多すぎると会社側も足切りせざるを得なくなるから

過剰な大企業志向をやめるために最低賃金を上げる(中小との差を極力減らす)とかになるんだろうか

前に大卒以外はありえないって結構ボロクソに言ってた人が

一定の水準を満たしてない男は恋愛関係で不可視化されるから辛いって言ってて

お前一定の水準を満たしてない人を否定してたよな?ってツッコミ入れたかった

anond:20230218235452

新卒じゃなくても、キャリア採用ですら足切り基準に「大卒以上」って設定している求人むっちゃ多いよ。
書類選考スタート地点にすら立てないの。機械的足切りされる。

実際の所、キャリア採用普通に学歴なんか関係が無いんだけど、リクルートとかマイナビとか大手エージェントから大手企業に応募するのあるじゃん
あれ、応募数3桁あたりまえ、状況では4桁行く事があるらしいのよ。
そうなるといちいち書類なんかみてらんないから、機械的足切りが行われる。だから学歴関係ない」のスタートにすら立てないんだよね。

新卒一括採用をなくしても、なんでもいいか大卒資格もっとけって話は変わらんと思う。

こんな世界に誰がしたってのはあるけどさ、これが現実

2023-02-18

セガ給与増加の仕組みが結局分からなかった

ちゃん理由が書いてありますよみたいにどっかのニュースで見たのでセガ公式のお知らせに行ってみた。

https://www.sega.co.jp/release/230217_1.html?year=2023&category=1&page=1

株式会社セガは、従業員収入をより安定させ、さらなる働きやす環境を実現するとともに、グローバルでの競争力をより強化するため、人材への投資目的とした報酬制度改定に着手します。

具体的には2023年7月1日より、基本給のベースアップや、賞与の一部組込みなどにより、年収における基本給の比率を高めることで、既存従業員の月額平均給与を約30%程度アップ(※)させる方針です。この改定により大卒初任給は22万2千円から約35%アップの30万円となります

当社は、従業員が働きやす環境でそれぞれのポテンシャルを最大限に発揮できるよう、様々な人事制度改革に取り組んでおり、役割や貢献に応じて処遇する報酬体系の整備だけでなく、社員一人ひとりが自分らしい人生を送れるための働き方をサポートする施策の拡充をはじめ、企業内大学セガサミーカレッジ」における研修実施グループ全体での語学研修など、引き続き人材教育にも投資してまいります

当社はこれからも、従業員が多様な働き方を実現しながら成長していける仕組みを実現し、グローバルに向けてさらなる感動体験提供するべく取り組んでまいります

年収ベースでは平均約15%程度のアップとなります

退職金の前払い制度選択制)の導入を予定しており、その選択により増加率は変わります

記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

なるほど、分からん

わかったのは「年収ベースで15%程度のアップ」という部分だけだ。

あれほど言われていた大卒初任給についても、「年収における基本給の比率を高めることで、既存従業員の月額平均給与を約30%程度アップ(※)」の米印の部分を考えるとその実態は見えづらい。

つまる所は、「ボーナスとして与えていたものの一部を基本給に転換するので、売上が低い年でも年収が安定しやすくなりました」以上の意味はないのではないだろうか?

大卒初任給35%アップもこのボーナス前借りシステムを前提とした割合であり本来の上昇率は見えなくなっている。

そもそも何を持って「15%程度のアップ」が計算されているのかが不明であり、「ボーナス査定最小の年であったと仮定して比較すると」みたいな条件が隠れている可能性さえ感じる。

凄い。

セガを感じる

俺は凄く嬉しいぞ。

お知らせにコレほどのセーガー♪を感じられるなんて。

やはりSEGAは凄いんだ。

任天堂にこんな事ができるか?

グローバル社会やPTAに媚びへつらう道を選んだ任天堂に、こんなよくよく見ると怪しさしかないお知らせが書けるか?

セガはいだってこうなんだ。

いつだって言ってることが怪しくて、ゲーム説明書も間違えだらけだから攻略本がないと本当のシステムが分からないんだ。

それこそがセガ醍醐味なんだよ。

やっぱ凄いよセガは。

俺は一生ついていくね。

2023-02-17

anond:20230216204503

いままでに楽しかたことを十分にやらせて、なんなら小学生ユーチューバーかにしてもいいんやで。

特定友達と遊ぶだけが楽しいというのなら

その友達友達と遊べる名目のためだけでも「学生」という枠の中にいられるように頑張らせるといい。

通信制とかでもいい。

ようやく名前がかけるだけで私立大学文系学部に入れるし

それをでてしまえば大卒

世の中は少子化子供日本で生まれ育ったというだけで宝なんだから

暴力装置にならないでいいんだ。

ブクマカはすぐに「大学就職予備校じゃない純粋に興味と好奇心探究心で学問を学ぶ場だ」的なズレた綺麗事言うけどさー

じゃあなんで企業趣味のために借金した使えねー大卒にその借金考慮した賃金払わんといけんの?

これが例えば趣味パチンコで負けまくって借金してますってやつが会社に入って

「俺が借金返せて子供不自由なく育ててそいつ趣味借金できるだけの賃金払え」

って言ってたらこいつ頭おかしくね?ってなるだろ

モラトリアム真っ最中のガキみたいな気持ち悪い綺麗事言ってないで

高等教育は広い意味社会還元可能な学びの場でありそれを企業活動にも活かせるから適正な賃金を払うべきって言えよ

それ言えないなら黙ってろ大学出ただけの無能ども

大卒がアホだと思われること増えて恥ずかしいわ

2023-02-16

奨学金借りてでも大卒目指すのって

新卒一括採用ってシステム作ってるから、そこに集まるようになってる

そしてそのシステム作って維持してるのは大学生じゃなくお前らおっさんだろ

売り手市場時代に滑り込んで椅子確保してるだけの老害は本当の意味自決したほうがいい

しないなら、ジョーカーがお前らを殺しに行くだろう

楽しみにしてろよ

anond:20230216201210

頭脳労働大卒仕事なんだから高卒相当はより好みせず現業でもやってろってのな

高卒の大多数が無職ホームレスになってるわけでもなく普通に暮らしてるのに

就職のために大卒にならないといけないと思い込んでるやつ多すぎ問題しかないなという話

「ぼーっと生きてんじゃねえ!」うるせえええ!!

ボーッとしててもそれなりに生きられる国にしろや!

ボーッと高卒でも家族持てるくらいにしとけや!将来わからんけどなんとかなるわ〜って安心国民に持たせろや!国も企業も生まれから死ぬまで俺らをチューチューする事しか考えてないのにそれらを掻い潜って自助自分勝手に成長して「生産性」のある人間であれと。それが出来ないのは自己責任って世の中や。

はい

就学前「保育園の空きはないです」「増田くんはうちの幼稚園には合わないみたいです」

小学校入学「週5で習い事」「得意を見つけて『好き』で生きていこう」

四年生になれば「中受しないと人生終わり!」

思春期に外見をまともにできないと人権喪失なのに「校則校則〜オシャレすんな!あ、ズボンスカートは選んでいいよ」男子???

企業くん「大卒しか採らないんで」

大学行く金がなくて奨学金で行けば「贅沢!(自衛隊パンフレットを渡しながら)」

大卒手取り14万の仕事しかつけない→「せっかく奨学金借りたのにその程度の仕事しか見つけられないのが悪い」

アンガコントロールできない?クビ」「セルフケアセルフプロデュースできないと社会人としてダメ」「自己啓発、成長、詳しくは固ツイで」「成長したいならブラック企業行こう」

風呂無し物件しか借りられない→「そういうの好きなんだよね?」

結婚子育て→「自分達の力で何とかしろ。なに?子供手当だとこのポルポト!!家庭は全ての基礎です標準家族最高!全部親の躾が悪い!」

老後の不安→「2000万投資で貯めとけ、貯めないやつは馬鹿。あ、年金開始年齢あげとくから

賃金上げてくれ→「賃金上げたらゾンビ企業昇天してまうやろ!ひとでなし!」

コロナ不安→「5類にするから自分で身を守ってね。あ、マスク取って?コロナお金余ったから型落ちのロケットとかアメリカくんから買うわ」

親が宗教にハマって大変なんです→「解散は難しい(票田ペロペロ)」→自分で何とかした結果

金借りて三流大学出て給料文句言ってるやつはアホだろ

給料が安いって文句言うって事は、借金してでも大学出れば生涯賃金が上がってプラスだと思ったんだろ?純粋勉強たかったのなら大学に通って知識を得たことで満足なはずで給料文句言う必要ないもんな。要は借りた金でやった投資に失敗して、借金返したくないこんなハズじゃなかったってだだこねてるだけじゃん。

まあ一番クソなのは大卒就職要件にして奨学金すら返せない給与しか出せない企業だけどな。フリーライダーしかない社会寄生虫からさっさと潰れろよ頼むわ。

イタリア

若者失業率33.8%

数ヵ月の研修後に正式雇用される大卒初任給が13万円で大喜び

数ヵ月の有期雇用で無契約パートで月収4万も普通

 

フランス

就職したい大学生は時給400円の全日インターンを平均14ヵ月やらされる若年失業率20%超

 

若者が使い物にならないのってどこの国も同じなんやなあ…。

でも日本って使い物にならない若者ポジから脱出するために必死に頑張る人って少ないよね

だって同じ大卒無職なのに、なぜ盆栽買ってゆっくり街を散歩して、出前を届けてくれた子供新聞配達の子供に「ほれ。小遣いだ」と言って小遣いをやれないんだ泣

先生だって大卒無職なのに「私」から尊敬されてたじゃないか。堂々と街歩いてたじゃないか

長井代助だって大卒無職なのに、町の人や近所の人から馬鹿にされたり「働け!」なんて言われてなかったぞ!学士様って言われて恭しく扱われてたぞ泣

感情労働は嫌だ。肉体労働は嫌だ。感情労働は嫌だ。肉体労働は嫌だ。感情労働は嫌だ。肉体労働は嫌だ。感情労働は嫌だ。肉体労働は嫌だ。感情労働は嫌だ。肉体労働は嫌だ。感情労働は嫌だ。肉体労働は嫌だ。感情労働は嫌だ。肉体労働は嫌だ。感情労働は嫌だ。肉体労働は嫌だ。感情労働は嫌だ。肉体労働は嫌だ。感情労働は嫌だ。肉体労働は嫌だ。

なんで同じ大卒無職なのに俺と長井代助「それから夏目漱石)」や先生こころ夏目漱石)」じゃ生活ぶりや周りからの見る目がこんなに違うんだ。

2023-02-15

[]欧州はいない「大卒A代表」が日本でたくさん出てくる理由

日本サッカーは三笘選手など「大卒後、トップクラス上り詰める」選手が多い。よく「欧州と比べると珍しい」「欧州ではありえない、だから日本サッカーレベルは低い」という話に繋げる人が居るが、ではなぜこういう事象が起きるのか解説する。

理由1:日本には欧州にはない「カレッジスポーツ」の仕組みがある

何よりこれである。アメスポ文化の国ではカレッジスポーツは珍しくなく、例えば野球MLBでは全体の4割が大卒だ。

日本もその仕組みは当然あり、高卒後即プロになってもいいし、大学を経てプロになってもいい。どちらも選択できるのだ。

一方、欧州各国にはその仕組みはない。大学進学後にスポーツを行いたいのなら、その地域の小規模クラブ趣味レベルで嗜むことしかできないのだ。

から欧州プロサッカー、いやプロスポーツ選手はみな高卒だし、高卒大学に進学してその後プロを目指すと言う選択自体存在しないのだ。

理由2:大学競技環境Jリーグチームを凌駕している

何よりも練習場。例えば三笘が居た筑波大学人工芝グラウンド3面、天然芝グラウンド1面、陸上競技場1面など多数の屋外グラウンドを持っている。もちろんサッカーだけでなくラグビーなど他の競技と共用だが、少なくともサッカー練習で困ることはない。

次の例としては関東学院大学横浜市にある釜利谷グラウンドギオンアスリートパーク)は天然芝グラウンドが3面もある。これはなんとあの川崎フロンターレ天然芝2面、人工芝1面)よりも上である。これもラグビーと共用だが設備としては十分すぎるだろう。

次は試合レベル天皇杯大学チームがJリーグチームを破ることが珍しくないことを見ても分かる通り大学サッカーレベルは決して低くない。J2なら十分やれるチームがゴロゴロいる。

今のJリーグ高卒プロになってもすぐJ2J3に育成レンタルされるケースが主流となっているが、それは大学サッカー選手と同等の試合環境に置かれることを意味している。

試合環境Jリーグ高卒若手と同等、練習環境Jリーグトップクラスよりもさらに上・・・高卒後、すぐにプロ入りせずに大学に行った方が選手として成長する確率が高い」のは自明である

理由3:Jリーグチームの中で18-22歳を過ごすよりも大学で過ごした方が海外移籍で有利である

これは国際移籍の際に発生する「育成保障金」が関係する。育成保証金12~21歳まで所属したチームが移籍先のチームに請求できる仕組みだ。移籍金が発生した時にその一部を貰える「連帯貢献金」とは別物。詳細はこちら参照。https://activel.jp/football/kgiSD

例えば18歳にJリーグチームに入り、そこで4年間過ごした選手が国際移籍した場合移籍先のチームは移籍金とは別に最大で27万ユーロ(約3900万円)もの育成保障金を支払わないといけない。

しかし、大卒後にJリーグで1年過ごした選手が国際移籍した場合はこの育成保障金は発生しない。なぜならFIFAの決まりで「学校部活動対象外」となっており、大学側に請求権がないからだ。

選手を取る側から見たら育成保障金がかからないことに越したことはない。つまり大学を経由したほうが欧州進出には有利なのだ

ちなみに、近年は「高卒Jリーガー海外移籍で、最初は下部リーグに放り込まれる」事案が相次いでいる。これは下部リーグのほうが育成保証金が安くなるからである

典型例は京都サンガにいた上月という選手ドイツボルシアMG板倉滉がいるチーム)からオファーがあったが、育成保障金を支払いたくないと言う理由で破談となり、ドイツ5部リーグに放流されることになった。その後シャルケ内田篤人がいたチーム)に拾われたが、京都から最初の行き先が5部リーグだったため、京都が得た育成保証金は700万円くらいに過ぎない。直でボルシアかシャルケに行っていたら8000万円もの育成保障金が発生していた(上月12-21歳の全ての期間京都サンガに居たため)。実に9割以上のディスカウントであるhttps://football-tribe.com/japan/2023/02/14/262363/

まとめ:日本サッカーカレッジスポーツの仕組みとお金の仕組みの合わせ技で「大卒のほうが上」に行きやすくなっている

というわけである。この仕組みを変える理由が見当たらないし、今後も大卒組がサッカー界を席巻する状況は続くだろう。欧州みたいに格差社会化してカレッジスポーツの仕組みが消えるのなら話は別だが、それもないだろう。

anond:20230211225416

ワイは27歳で東大~駒大の友達が多いんやけど、この増田と全く同じ感じだわ

大卒組はこんな感じだけど、高卒友達は逆に子供産んでる奴ら多い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん