「賃金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 賃金とは

2022-12-03

anond:20221203203914

「高すぎて」って短期間だけスポット的に人を集めて使おうとしたらそれぐらい払うのが本来普通ですよ

賃金デフレ脳が日本経済を滅ぼす

ロボット人権でいろいろPOST増えてて面白いワン

ちなみに落合陽一がロボット人権だの言い出した話の流れとしては、ロボット独立して自律作業をするのであればそのロボット本体に対して賃金を与えて、ロボットがどういう消費活動を行うか見てみたいという話でした

YouTube前後編合計60分あるからヒマな人は暇つぶしどうでしょう

2022-12-02

anond:20221202191620

円安企業業績よくなってるからそのうちお賃金も上がるよ。

anond:20221202162343

男女の賃金差が縮んでも女はいっこうに下方婚してないんですよ。

2022-12-01

平均賃金が低い訳

企業役員報酬の額に縛りがない

外国人CEO報酬ドル建てで支払っているかもしれない

円安コスト

資金運用に回している

・英日議員連盟への寄付キャノンなど)

ウクライナ支援寄付損保ジャパンなど)

台湾独立支援寄付(あるいは韓国ロッキード・マーティン工場自民党経団連独立支援相談か)

・(宗教系の)NPO支援寄付

ロシア寄付サハリン1、2関連)

東京五輪招致活動への寄付石原が没して闇の中)

東京五輪寄付賄賂検察調査中)

日本において民間企業で働く人の2021年の平均給与は443万3000円となった。これはOECDの平均給与5万1607ドル(約722万円)と比べてかなり低い。

anond:20221129200342

東京には仕事が多くあるけど、賃金が少ないと住みにくいところだよな。

おれが似たような状況になったら、使える保険や補助や支援がないか探すというのと、親族を頼ることを考えるかもしれない。1人の稼ぎと、複数人の稼ぎでは暮らし的にも心情的にも変わるだろうから親族も頼れない状況だと、本当にハードだと思う。

2022-11-30

anond:20221130231010

でも、男女の賃金差が縮んでも女がいっこうに下方婚してないのは事実だよね。

2022-11-29

anond:20221129183922

賃金が上がってる国は移民の受け入れしてるよね。

問題移民じゃなくてダンピングを行なって企業優位な社会を作ってる政府だよね。

外国人を追い出せば賃金は上がる(おそらく少子化解決する)

日本の賃下げ圧力外国人低賃金で働くからだし、

賃金下げ圧力がなければ少子化解決に向かう。

しかし、リベサヨは全く逆のことを信じている。

anond:20221128115338

賃金てなんで濁るんだろうな

ちんきんでいいのに

『若年未婚者の雇用結婚意向--少子化対策としても若年層の経済的自立支援の拡充を』

https://www.dlri.co.jp/pdf/ld/01-14/notes1007a.pdf

「75年以降の出生率低下の約7割は、未婚化が要因である(岩澤

2002)。国勢調査によると、未婚率は05年時点では男性25~29歳が71.4%、男性30~34

歳が47.1%、女性25~29歳が59.0%、女性30~34歳が32.0%で、上昇し続けている。

未婚化の要因には諸説あるが、過去20年間をみると根本的な問題は若年層の雇用

収入悪化である第一に、雇用不安定で、賃金も低い非正規雇用者が増加した。」


これが書かれたのは2010年みたいだけど

それから10年以上経っても相変わらず『子育て支援』という名の独身苛めをやって少子化を促進させて

それでも子育て支援が足りない足りないと喚いているのが本当にどうしようもないな

女性非正規の方が結婚しにくいのです

https://www.ipss.go.jp/publication/e/jinkomon/pdf/16719903.pdf

『若年層の雇用非正規化と結婚行動』

分析結果によれば, 非正規雇用化は男性ばかりでなく, 女性結婚タイミング も遅延させる効果があった. 正社員女性は,学卒後3-7年,あるいは年齢で24から27歳の間に 急速に結婚への移行が進むが非正社員女性にはこうした加速は見られない. 低収入の働き方の拡大 が結婚や男女交際に不活発な若年層を生み出している。」


こういう研究もあるようだけど、どうして世間では「女は高収入になる程結婚しなくなる」という、事実に反した偏見をやめないのかねえ

フェミニストも反フェミニストも、その点では同じ誤解に基づいていると言える

特にフェミニスト人達女性賃金の低さも同時に訴えているんだから

現在女性の未婚率の上昇がけして女性自身の主体的意思決定の結果などではなく

結婚したくてもできない」「貧しくて結婚できない」弱者女性の増加によるものだという事は

普通に考えたらすぐに分かるだろうに

底辺SEなんだけど内定ぽこぽこでる

まじで何もできないSEなのに転職活動がイージーすぎる。このまま入ったら転職先も自分もアンマッチで不幸になりそうで怖い。

はてなIT系の人が多そうだから鼻で笑われそうだけどさ、今までやってきたことなんて設計書直したりテスト設計実施、あとたまにコーディングぐらいのもんなんだよ。そのコーディングJAVASQLJavascriptくらいしかやったことないし、既存ソースネットに落ちてるのをコピペしてるだけで何回も同じこと調べ直してるくらい身に付いてない。

自分これできます!!」なんて死んでも言えないよね。

そんなんでもエンジニア職と非エンジニア職に応募すると選考の通り安さがあからさまに違うし、非エンジニア募集面接いったらエンジニア職の話も一緒にされることもザラですごい戸惑ってる。

客先常駐が嫌すぎるのが理由からそれが解消されれば文句ないつもりだったんだけど、それ+賃金福利厚生改善されるもんだから何かの詐欺かと思っちゃうよ。

こんなクソスキルの私に甘い餌をちらつかせて何をするつもりだ!?って気持ちが正直なところ。

上司からは「増田自己評価低すぎ」ってよく注意されるから自分認知が歪んでる認識はあるけど怖いもんは怖い。

SE仕事って難しいよね。死ぬまでこれやるなんて厳しいよな。覚悟決めなきゃいけないのかな。

悩むなあ。

2022-11-28

anond:20221128172005

男女の賃金差が縮んでも女はいっこうに下方婚してないんですよ。

日銀国債買い入れは格付けの支え、次期総裁承知のはず-フィッチ

  フィッチ・レーティングスクリスニス・クルスティン・アジア太平洋地域ソブリン格付部門ディレクターは、イールドカーブコントロール(YCC、長短金利操作)に伴う日本銀行の大規模な国債買い入れは、日本の格付けを下支えする「重要役割果たしている」との認識を示した。

  クルスティン氏はブルームバーグとの24日のインタビューで、2023年春に就任する日銀の次期総裁は「債務の持続可能性における金融政策重要性を十分承知しているだろう」とし、政府が任命することからも「次期総裁が考えを急に変えることがあればかなり驚きだ」と述べた。

  日銀保有する国債が増えていることについては、「日銀国債をどこまで買えるか明確な制限はない」とし、YCCが持続可能かは「日銀債券市場機能重要性をどう捉えているか次第だ」と話した。発行残高に占める日銀保有割合は「ここ数年との比較ではそれほど高いわけではない」ため、「日銀が望めばさらに買い入れることは可能だ」とみている。

  日銀10国債利回りを0.25%以下に抑えるYCCの一環で国債を無制限に買い入れており、国債の発行残高に占める日銀保有比率は5割近くに高まった。海外金利の上昇が波及して残存年数が10年より短い国債の利回りが0.25%を上回るなど利回り曲線にゆがみが生じ、流動性の低下にもつながった。

  基調的なインフレ率が上昇しない状態政策金利が上がることも債務を巡る力学(debt dynamics)を傷つけかねないとクルスティン氏は話す。こうした事態になれば格付けへの影響について精査する必要が出てくると考えている。

  同氏は、今後数年は日銀現在マイナス金利政策を続けるとみる一方で、足元の物価上昇により緩和継続シナリオに対する「リスクは明確に上がった」とも判断している。日銀総裁の交代時期と重なる来年春闘で緩やかな賃金上昇が根付兆しが見られる場合には、段階的ながらも「何らかの政策変更につながる可能性はある」と言う。

  クルスティン氏は、20から22年にかけての財政支出の規模が新型コロナウイルス世界的な流行前と比べて「大幅に増えた」ことから財政赤字を削減する余地はかなりある」との見方だ。ただし、国と地方を合わせた基礎的財政収支(PB、プライマリーバランス)の黒字化達成は「いかなる時点においても難しいだろう」と述べた。

  政府は22年度の「経済財政運営改革基本方針骨太方針)」で、これまで25年度としてきたPB黒字化の目標時期を明示しなかったが、内閣府の試算では26年度黒字化の見通しを維持している。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-28/RLTQ6QDWRGG501

2022-11-27

フルタイム労働家事だけで人生が手一杯なんだけど

フルタイム労働家事なすだけで精神的なキャパが無くなる。

MPが全消費されて、残りがネトフリ見る分しか残らないような感じ。

共働き世帯女性って、これに育児が加わってるわけで、本気でとんでもねえ体力と精神力だなと思う。

その体力と精神力が足りてなくて、ネグレクトとか虐待とかしてしま場合もあるわけで。

いやー絶対に、一生、着手したくねえわ育児かいタスク

 

育児どころか結婚も無理だな。

義実家との付き合いとか、配偶者としての役割を果たすのとかで、MPマイナスになって死んじゃいそう。

他人と同居する負担は、結婚でも同棲でもかかるわけだけど、

私は入眠困難を抱えているから、同居人のたてる騒音とか生活リズムの違いなどで、睡眠不足で狂いそうな気がする。

あと同居していない状態恋人と付き合うことなら何人か経験があるけど、負担だった。

恋人としての役割を果たすのが負担なばかりで楽しめなかった。ダブルベッドで一緒に寝ると、相手のたてる音や振動で入眠失敗するし。

 

アセクシャルだと断言できるほど確定的ではないけど、おそらく平均より性欲は弱めで、恋愛に期待するものも無いほうなのだと思う。

こんな人と付き合いたいとか、恋人にはこれをしてほしいとかが、思い浮かばない。ただ「付き合いたくない人」と「されたくないこと」があるだけ。

楽しさや快楽がさほどないのに、相手の期待にだけは応えなければ、それはもはや恋人とは言えない…っていう負担感とか、

相手恋愛への期待項目が多かったり、期待外れっぽい反応をされることに対する「面倒くささ」ばかりを強く感じてしまう。

 

フルタイム労働家事は、とりあえず働いただけ報酬が得られる感覚があるのだけど(賃金とか家事の成果とか)、

恋人との関係家族形成するとかは無理。報酬人間関係のものであるとき、それを大きな価値ある報酬だと感じられない時点で向いてないんだろうな。

テストを受けたらアスペルガー的な何かの障害か何かが発覚するかもしれない。今のところたいして困り感がないだけの欠陥生物

なにをやったら賃上げ圧力って高まるんだろう

デモとかストとかやっても支持されないだろうし、賃金の高いところへ転職する流れが生まれればいいけれど、下手すると正社員が減ってただただ非正規が増えるだけになるかも。

春闘も一部の企業しか影響ないし、何したらいいかな?

2022-11-26

多様性多様性言うけれど、昔よりも寧ろ許される人生の幅は狭まったよなあ

最近とにかく多様性の大切さが叫ばれるけれど、その割に人生において許される幅は昔よりも格段に狭くなった気がするのはどうしてだろうな

今は昔よりも仕事に求められるスキルが上がって、生活するのに十分な賃金を稼げるだけの「まともな人間」に要求される能力がめちゃくちゃ高くなったし

私生活においても少子化が声高に叫ばれた結果、女の人生において結婚妊娠出産子育てをする事が、とにかく強く求められるようになった

2022-11-25

おっさんビジネス用語リスト

ほぼほぼ(ほぼ)」「いまいま(いま)」

エイヤで作る(ざっくり作る)」「ガッチャンコする(くっつける)」「ガラガラポン現在の状況をいったん白紙に戻したうえでやり直す)」

「ネゴる」「サチる

テープ回しといて」「鉛筆なめなめ」

ボールを投げる」「土俵際」「一気通貫

「リャンメン印刷して(リャンメンは両面の意味)」「一気通貫(初めから終わりまで)」

ボールを投げる(仕事を依頼する)」「全員野球メンバー全員で取り組む)」は野球からまれている。

土俵際で踏ん張った(ギリギリで耐えられた)」「徳俵で残った(土俵の飛び出ている部分である徳俵で残れた)」

一丁目一番地最初にやるべきこと)」「仁義を切る(筋を通す)」

「正直ベース」は「正直に言うと」という意味だが、「賃金ベース」や「情報ベース」と同様に「ベース(基礎)」を付けてもったいぶることで、特別感が出る。似たような言葉では「ドリブン」や「マター」もある。

マスコミ一般市民制御に夢を見たか

オリンピックでの汚職談合につき

官公署が関わる大きな事案が、談合汚職なしに進められるわけがない。調整を誰か一者に任せてスムーズに進めたい。

から大会のすべてを委細まで一手に取り仕切っている民間企業一社あるはずだ。

近頃ポロポロニュースに出ているが、あんなの氷山の一角だろう。その会社も少しは名前が出ているが、大きなヤマに目が向かないよう小さなネタ小出しにしているのではないか、と疑ってしまう。

マスコミはそういう小細工に加担してはいいか

処分はいうけど

社会人不正をして処分を受けるにあたっては下記の三種類に分けられると思う。

マスコミはこれらすべてをぐちゃまぜにし、ときには冤罪の恐れをも無視し「逮捕犯罪者」の方程式提唱して、白を黒に染め直してはいいか

刑事事件においても、検察から求刑が確定刑かのように伝えてはいいか

とくに公務員ネタは、平均賃金ボーナス支給汚職談合もなにもかも悪いことのように、ひたすら黒く黒く伝えていまいか

テレビの影響力とは

五十台以上のテレビ支持はすさまじいいと思う。何かといえばテレビエンタメニュース雑学テレビ

明日の天気が知りたいとき、たとえ目の前にスマートフォンがあったとしても、時間になるまで待ってテレビをつけて某公共放送チャンネルを合わせてるという具合。

それより下への年代コントロールは効いていないように思えるんだけど、でもなんだろうなぁ。えもいわれぬ影響感がある。

政治家うそをついているのか

会見にしても、国会答弁にしても、何も意味のあることは言ってないよねぇ。

それにテレビが色を付けて好き勝手に動かしてる感じがする。

実際に国や都道府県を動かしているのは誰なんだろうか。官僚かいう人?それすらマスコミから刷り込みに思える。

実は国を動かしているのもオリンピックを取り仕切った某社だったり、人材派遣業と名乗りながら田舎と若年層を食い荒らしている某社だったり、回りまわって腹黒い政治家が登場したりするのかな。

マスコミ一般市民制御に夢を見たか

まあ失敗していたとしても、責任転嫁も得意だろうから何も問題ないんじゃない?

彼らこそ勝ち組なのかな。よくわらかんけど。

バイト日記

 Aさんに、先日高専五年生にホットドリンクの補充のしかたを教えた時の事を愚痴る。私が黙々とホットドリンクの補充作業をやってる時に高専五年生がやってきて、「それどうやってやるんですか?」と聞いて来たので教えた所、高専五年生が一言


「それってやらなくていっすよね」

 テメェ……!

 高専五年生に仕事のやり方を聞かれて教えるといつもこれなんだよぉ! と言うと、Aさんは言った。

「彼は俺相手にはそんなナメた口の聞き方はしないですね」

 あぁそうとも。奴は人を選んでナメくさった態度を取っているのさ!

 ……と、話しながら思ったのだが、結局のところどう頑張っても高専五年生の人間性を変える事など出来ないので、ああいう奴だとわかった以上は今後ヤツに何を聞かれても、

「いいよいいよー。私がやっとくからー。夜勤の人は仕事が多くて大変だもんねー☆」

 なんつって、無駄仕事を教える労力を省くのが我が身のためなのではないか。どうせ教えた所でその仕事高専五年生にかかれば「やらなくていいこと」になってしまうのであり、どのみち仕事は私に押し付けられるのに違いはないのだから自分がよりイライラしなくて済む選択肢を取る方がいいのでは。高専五年生には、人生なめプな性格を更に強化していただいた上で社会に出ていただき、五枚も六枚も上手な邪悪な先輩や上司に当たって綺麗に破滅させられて無職になることを願う! ……とか黒い考えが思い浮かぶたびに、昔祖母のいっていた「人を呪わば穴二つ」という言葉が過るのだが、それこそ呪いのような気もする。

 高専五年生の糞みたいな言動を目の当たりにし、オーナーやAさんに対する外面の良さを聞いていると、これまでの人生でいやになるくらい見てきた、職位の高いだけのクズの若かりし頃って、こんな感じなんだろうなーと思う。ああいう奴が社会に出たら、パート派遣社員技能実習生外国人などに面倒な事を押し付けまくって心を折りまくり自分はのうのうと高いお賃金を貰うんだろうなー。しらんけど。

 当店からそう遠くない所に大きなTSUTAYAがある。昨日の昼間にそこに新刊小説を買いに言ったのだが、発売日当日なのに在庫がなかった。仕方なく、店頭に設置されている端末からお取り寄せ注文をした。

 そんな事をAさんに話したところ、発売日やレンタル開始日にその品物が店頭になく在庫もない事になっているというのが、そのTSUTAYAあるあるなのだとAさんは言っていた。そのTSUTAYAは、完全自動レジ複数台導入されて以降、店員の人数が大幅に減らされてしまったようだという。おそらく、人手不足のせいで商品が入荷しても検品や品出しが追い付かなくて、在庫0っていう事に(不本意ながらか意図的にかはわからないが)なっているっぽい。

 そんな想像を、コンビニとはいえ何でもやらされる小売り店の店員目線でしてしまうのだったが、本当の所はわからないので、いちどアルバイトとしてあのTSUTAYAに潜入して現状を自分の目で見てみたいよねーw と話した。まあ、当店よりも遥かにブラックそうだから、実行に移すのはやだけど。

 どうせ欲しい本はその店のバックヤードに死蔵されてるだけだと思うし、取り寄せ予約には明日にでも店から商品があったという連絡が来るんじゃない? と楽観的に話す。

 そして帰宅後、スマホを見たら見慣れない名前会社からメールがあって、TSUTAYAでした予約注文を受け付けたという内容。あーそういえば予約注文した時に、TSUTAYAじゃなくて別の取次会社かなんかとの契約になるっぽい事が確認画面に出てきたなー、と思い出した。

 しかし、予約注文の契約は他社と行われていて、品物もその会社からTSUTAYAに送られて来るということは、もしもTSUTAYAバックヤード商品検品もされずに放置されているのだとしたら、売れない商品がたんまりある所に、それと同じものが新たに送られて来るという無駄が生じるのだろうか。

 あるいは、TSUTAYAバックヤードには検品すら出来ないまま放置されている品たちがあるという想像は完全に間違いで、需要がないって訳でもないのに発注とかがされておらず、配本や納品がされることもない商品が多くあるって事なのか。不思議なような、そうでもないような。俄然TSUTAYAバイトしてみたくなったのだが、バイトの掛け持ちは今は社保の関係で難しく、新しい仕事を始めたければ当店を辞めるしかない。そんなリスキーな真似をしてまではやりたくないかな。

2022-11-24

もう法律改正して司書仕事を無くそ

図書館司書、続けたいけれど 非正規低賃金…「女性軽視では?」:朝日新聞デジタル

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASQCQ54SJQC2ULEI008.html

需要供給釣り合ってないか賃金を上げるのは無理だけど、低賃金で働くとかかわいそうなので、司書仕事を無くして全部自動化アルバイトができる仕事にしてしまおう。

司書しかできない仕事もあるかもしれないけど、もう割り切って無くしてしまおう。意外と司書は居なくても全然困らないと思うんですよね(笑)

そうすれば司書という報われない仕事で苦しむ女性は減るでしょう。

もっと報酬の良い仕事を探すのが幸せへの近道ですよ。

2022-11-23

テレ朝News「85.7%の企業賃金引き上げ 3年ぶりに上昇 引き上げ額は月額5828円 厚労省

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000276815.html

賃金が6000円もアップしたら食品が多少値上がりしても平気だな。

インフレでよかったな。

anond:20221123004733

個人能力や志望を公平に数値化して、同一能力同一賃金であればよしとするのが現実的

あとは能力や志望の男女差を解消していくと

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん