Aさんに、先日高専五年生にホットドリンクの補充のしかたを教えた時の事を愚痴る。私が黙々とホットドリンクの補充作業をやってる時に高専五年生がやってきて、「それどうやってやるんですか?」と聞いて来たので教えた所、高専五年生が一言、
「それってやらなくていっすよね」
テメェ……!
高専五年生に仕事のやり方を聞かれて教えるといつもこれなんだよぉ! と言うと、Aさんは言った。
「彼は俺相手にはそんなナメた口の聞き方はしないですね」
あぁそうとも。奴は人を選んでナメくさった態度を取っているのさ!
……と、話しながら思ったのだが、結局のところどう頑張っても高専五年生の人間性を変える事など出来ないので、ああいう奴だとわかった以上は今後ヤツに何を聞かれても、
「いいよいいよー。私がやっとくからー。夜勤の人は仕事が多くて大変だもんねー☆」
なんつって、無駄に仕事を教える労力を省くのが我が身のためなのではないか。どうせ教えた所でその仕事は高専五年生にかかれば「やらなくていいこと」になってしまうのであり、どのみち仕事は私に押し付けられるのに違いはないのだから、自分がよりイライラしなくて済む選択肢を取る方がいいのでは。高専五年生には、人生なめプな性格を更に強化していただいた上で社会に出ていただき、五枚も六枚も上手な邪悪な先輩や上司に当たって綺麗に破滅させられて無職になることを願う! ……とか黒い考えが思い浮かぶたびに、昔祖母のいっていた「人を呪わば穴二つ」という言葉が過るのだが、それこそ呪いのような気もする。
高専五年生の糞みたいな言動を目の当たりにし、オーナーやAさんに対する外面の良さを聞いていると、これまでの人生でいやになるくらい見てきた、職位の高いだけのクズの若かりし頃って、こんな感じなんだろうなーと思う。ああいう奴が社会に出たら、パートや派遣社員や技能実習生の外国人などに面倒な事を押し付けまくって心を折りまくり、自分はのうのうと高いお賃金を貰うんだろうなー。しらんけど。
当店からそう遠くない所に大きなTSUTAYAがある。昨日の昼間にそこに新刊の小説を買いに言ったのだが、発売日当日なのに在庫がなかった。仕方なく、店頭に設置されている端末からお取り寄せ注文をした。
そんな事をAさんに話したところ、発売日やレンタル開始日にその品物が店頭になく在庫もない事になっているというのが、そのTSUTAYAあるあるなのだとAさんは言っていた。そのTSUTAYAは、完全自動レジを複数台導入されて以降、店員の人数が大幅に減らされてしまったようだという。おそらく、人手不足のせいで商品が入荷しても検品や品出しが追い付かなくて、在庫0っていう事に(不本意ながらか意図的にかはわからないが)なっているっぽい。
そんな想像を、コンビニとはいえ何でもやらされる小売り店の店員目線でしてしまうのだったが、本当の所はわからないので、いちどアルバイトとしてあのTSUTAYAに潜入して現状を自分の目で見てみたいよねーw と話した。まあ、当店よりも遥かにブラックそうだから、実行に移すのはやだけど。
どうせ欲しい本はその店のバックヤードに死蔵されてるだけだと思うし、取り寄せ予約には明日にでも店から商品があったという連絡が来るんじゃない? と楽観的に話す。
そして帰宅後、スマホを見たら見慣れない名前の会社からメールがあって、TSUTAYAでした予約注文を受け付けたという内容。あーそういえば予約注文した時に、TSUTAYAじゃなくて別の取次会社かなんかとの契約になるっぽい事が確認画面に出てきたなー、と思い出した。
しかし、予約注文の契約は他社と行われていて、品物もその会社からTSUTAYAに送られて来るということは、もしもTSUTAYAのバックヤードに商品が検品もされずに放置されているのだとしたら、売れない商品がたんまりある所に、それと同じものが新たに送られて来るという無駄が生じるのだろうか。
あるいは、TSUTAYAのバックヤードには検品すら出来ないまま放置されている品たちがあるという想像は完全に間違いで、需要がないって訳でもないのに発注とかがされておらず、配本や納品がされることもない商品が多くあるって事なのか。不思議なような、そうでもないような。俄然TSUTAYAでバイトしてみたくなったのだが、バイトの掛け持ちは今は社保の関係で難しく、新しい仕事を始めたければ当店を辞めるしかない。そんなリスキーな真似をしてまではやりたくないかな。