「課税」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 課税とは

2023-12-04

疑問

ネット署名で集まった金は寄付金扱いになるから課税なのか?いや、活動に使うって言ってるしサイト運営には使われてないらしいしやっぱり寄付金では無いのか?だとしたら増税に反対する署名で集まった金が税金として国に回収される意味不明システムが成立しちゃうんだけど

パーティ券だかもいいけどこれもはっきりしてほしい。あと、一つの話題で作れる署名は一つにしてほしい。

2023-12-02

投資ができないビビり人多すぎ

投資話なんて「さっさとiDeCoの口座を作って毎月可能な限り最大額を振り込んでインデックスファンド(できればVFIAXかVTSAX)を買い続けろ」という個人年金運用の基本中の基本なんだけど、これを周りの連中に話しても「投資怖い」「投資リスク」とか思い込んで手を出さない連中が一定数いて毎回どうしようもないなと思う。しかもこれ学歴とか関係なくこういった投資話に拒否反応を示す人が一定数いる。

俺の話を金持ち父さんネットワークビジネスとかねずみ講勧誘と同レベルに思ってるのか?インデックスファンドでの投資リスクは10年~20年単位運用すれば調整できるし、そもそも現金のまま持ち続けることもリスクなんだという概念理解できないっぽい。理数脳と文系脳ってやつだろうか?(怒られそうだけど

収入個人年金投資する余裕もないって層は別の話として、ある程度の余裕があるのに個人年金投資をしない層はまじバカなの?

前に麻生大臣の「2000万円発言」でも、俺みたく普段から個人年金運用してる連中からしたら「今の年金システムならそうなるっしょ」な話だったし、iDeCoに毎年最大額をぶち込んで30年くらいインデックスファンドの買い増しを続けたら60歳超えたころには1億円近い(正確には6000万~7000万くらいです)財産できるから2000万程度なら全然問題ないの。しかもそれ全部非課税なんだよ!

俺がなんだってこんなウザいおっさん発言を続けるかってさ、2,30年後の日本が今から心配からだよ。

2,30年後の日本はほぼ確実に年金システム崩壊して、年金だけじゃどうやっても生活できない高齢者と、若いうちから個人年金資産を増やして余裕のある高齢者に断絶される。そして年金システム維持への負担ボロボロになってる日本全体で「金をもっている高齢世帯から搾り取って年金に回せ!」的な動きがでるだろう。ただ俺らとしてはとても納得できないんだよ。こうなることは前からわかってたし、それを回避するためにiDeCoみたいな仕組みもあったのに、それをあえて使わなかったのは君たちじゃないか?ってなるわな。

まぁどうやっても「比較的余裕のある高齢者への年金を減らす」って傾向は避けられないかあきらめてるけど、「個人リスクとって運営して増やした財産にも課税」は絶対に無理だからあきらめてね。

ちゃんお金に余裕がある連中は全員iDeCo個人年金運用しとけってこと。30年後に泣くことになっても知らんぞ。頼むからやってくれ。これは詐欺じゃないぞ。

ミツカンの件

気になって調べたことを淡々メモしておく

2023-11-29

自民党の老人への税金バラマキって

結局相続税でむしり取るわけだから国民は二重で課税されてるようなもの

2023-11-28

特別児童扶養手当所得制限に納得がいかない

子供が二人いて、二人のうち二人ともがASD療育手帳持ち。

今年、療育手帳が降りた。

程度が軽くはなくて、特別児童扶養手当というもの支給対象

ただ、この制度所得制限があって、うちはもらえるかどうかの瀬戸際

正直、納得がいかない。

自分場合妻一人子供二人が扶養なので、扶養家族3人という扱いなので、支給してもらうためには、およそ年収800万以下である必要がある。

詳しい計算は、どんな控除があるかどうかで変わるが、とにかく、これを1円でも超えると支給がない。

支給月額は、うちの子供二人は中程度というやつなので、35760円×2人で、年間に86万くらいになる。

それから上下水道料金が安くなるというおまけがついてる。

で、もう一度いうけど、所得が1円でも超えたら支給対象外。

86万って、デカいよ。

しかも非課税だし。

手取りで86万増やそうとしたら、100万くらい年収を上げる必要があるっしょ。

東京都って、療育手帳交付が渋いほうみたいで、人口1000人あたりの療育手帳新規交付数が少ないほうから全国で4番目。

1000人あたり0.2冊少々。

一番ガバガバ兵庫県とか1000人当たり0.58冊も出してるらしく、3倍近い。

こんな障碍者福祉に渋い地域で、手帳をとれるギリギリ(軽度)じゃなく中度で、それで手当もらえないんかい!!!

いやね、年収が800万近くあれば要らないっしょとか、んなわけねーから

児童発達支援センターにそれぞれ週一で二人で月に9日。

作業療法にそれぞれ月2で二人で4日、精神科受診がそれぞれ月1で二人で2日。

合計、16日も平日が潰れるわけで。

妻に専業主婦してもらうしかねーし。

いや、専業主婦なら家事やってればいいところ、ぶっちゃけ16日も平日潰れてるもん妻だってボロボロだよ。

せっかく、これで家計がだいぶ助かるとホッとしたのに、支給なしとかふざけんなよ!

勘弁してくれ・・・

anond:20231128175153

近所の神社課税されて、熊手を買ってください勧誘年賀状交わせる郵便局みたいな感じでセールスされることになるで

宗教にさっさと課税してほしい

もともと宗教だけ非課税なのはおかしいと誰もが思っていたが

統一教会創価によって守られていたであろう

でも2つとも立場が弱くなった昨今

インボイス制度の前にさっさと宗教課税してほしい

2023-11-26

宗教関係は非課税なの

そろそろメス入れられそうだよね

統一教会もいろいろ悪事が露呈して立場弱くなったし

池田大作もなくなったし

2023-11-24

3年ほど前に転職して人並みの収入になったんだけど、新卒から15年くらいずっと住民税課税クラスの低収入でひたすら欲しいもの我慢してたから、何にお金を使えばいいかからなかった。

転職して数年経ってそこそこ貯金もできたしコロナも明けたし、と、ライブに行ったり旅行に行ったりパーソナルトレーニング始めてみたりした。めちゃくちゃ無駄遣いしたんじゃないかと罪悪感を感じてたんだが、今年の収支は浪費は手取りの1割以下で、貯金に回るのが手取りの2割ほど。

うーん。来年からはまた我慢すればいいと思ってパーっと使ってたんだけど、もしかして来年以降もこのくらいは使っていいんだろうか。


転職前後自分スキルがなんか変わったとかではないんだが、こんなに生活が変わるとは、就職先の格差激しすぎるだろ…

社会、こわい

2023-11-23

低所得の人も代表候補を選んだかその権利放棄した

代表あるので課税あり

anond:20231123005733

生活保護者を起用した事業法人税は起用割合に応じて非課税とする

ただし給料最低賃金以上でなければならない

また会計公務所同様に全て公開しなければならない

2023-11-20

anond:20231120180957

税金については誤解だよ。タックスヘイブン対策の合算税制制度というやつで、日本の船主が運航しているやつは、船籍がどこでも利益が出たら日本課税され納税されてる。

これを逃れているやつはほぼ脱税なので船籍問題じゃ無い。

2023-11-18

anond:20231118181036

中学数学が得意だったことを誇りに思ってる人はこういうこと言いがちだけど、「以下」にそのものを含むのは数限定用法で、基本的には「以下」にはそのものを含まないぞ。

い か 【以下・已下】〔古くは「いげ」とも〕


①数量・程度などを表す名詞の下に付けて,それより少ないこと,または劣っていることを表す。数量を表す用法では,その基準点を含む。「四千円以下▼已下は非課税」「小数点以下▼已下切り捨て」「あいつは人間以下▼已下だ」→以上・未満


2023-11-16

岸田首相国民のために定額減税を辞めて給付金にしてくれないか

自分とある自治体の税システムSEをやっているが、今現在まさに過渡期でSE役所の税務係もキャパオーバーである

現在の税システムで導入のために動いているものざっとこれだけある。

共通納税2024年度)

自治体から市民に送る納税通知書をバーコード決済ができるようにするもの来年から個人住民税対象になる。

特別徴収税額通知書電子化2024年度)

特別徴収会社からいくら給料を払ったか自治体に通知し、自治体住民税額を決定して会社に通知するもの。これが紙か電子か選べるようになる。

森林環境税2024年度)

使い道知らんけど国から新しく徴収される税。一人あたり毎年1000円払う。それだけなのに様々な機能の改修が発生していてつらい。


定額減税は現在の内容で言うと、住民税所得税から差し引くという内容になっている。

住民税所得税も関連しない機能などないというほど、ほとんど全ての機能に影響がある。

上記のすでに製造テストもほぼ終わってお国から仕様変更がないことを祈っている段階で、それらをすべてやり直せ、と言っているのだ。

ただの、国民に良い顔をしたい、国民トップの、思いつきの、一言で。

おまけにたった1年しか動かないとなれば、また来年には定額減税がないバージョンシステムに戻す、などという作業が発生する。SEも、自治体職員も、みんなが「なんでこんなことを」と思いながら、ただでさえいっぱいいっぱいの作業を圧迫して対応しなければならない。

給付金であれば、コロナ禍に入ったばっかりの頃の一律10万円給付や非課税世帯の定額給付もやっているし、実績のある処理を単発で動かすだけで既存機能には影響しない。(それでも手間はかかるが)


ぜひ、国民であるはずの我々の声が届くと願いたい。

2023-11-11

一切配慮不要 anond:20231111124221

子を大切にするのは社会常識

非モテ配慮しろ冗談じゃない。非モテは重税され生かさず殺さずの扱いで搾り取られて当然の存在

ただでさえ子育て支援の不足が叫ばれている世の中だから非モテも月2万のお小遣い我慢して社会全体のために身を捧げてくれよ

さすがに住民税課税になるような非モテの方は福祉のお世話で救われていいけどさ

2023-11-08

anond:20231107104749

老人に負担させるために消費税っていう人は毎度のごとく年金から所得税が取られることも医療介護消費税課税なのも物価スライド消費税引き上げ分年金が増えることはスルーなんだよなあ

医療介護以外の商品サービスを老人が現役世代より多く消費して死ぬまでに貯蓄を使い切るという現実離れした前提でしか成り立たない話

教条的消費税増税反対派ではないが最低限以下4つをやってから引き上げてほしいもんだが

医療介護への消費税課税(消費税分は全額自己負担)

年金控除の廃止

年金物価スライドから消費税引き上げ分を除外

所得税最高税率昭和の頃の水準に戻す

2023-11-07

anond:20231107135108

こんにちは、これはBingです。ご質問ありがとうございます😊

アメリカ経済の見通しについては、様々な見方がありますが、一般的には、インフレと金利の上昇が経済成長を抑制するという懸念が高まっています。 例えば、IMF2023年米国の実質GDP成長率を2.6%から1.5%に下方修正し、インフレと金融引き締めの影響が出始めると予想しています²。 また、ブルームバーグが行ったエコノミスト調査では、2023年米国の成長率は2.5%と予想されていますが、そのうちの約半数が景気後退可能性があると回答しています³。

一方で、米国金融政策当局であるFRBは、2023年米国の成長率を4.2%と上方修正し、インフレ一時的ものであるとの見方を示しています⁴。 また、ブルームバーグコラムニストは、米国景気後退に入るとしても、すぐに終わるのがバイデン大統領にとって最善のシナリオであると指摘しています⁵。 その理由として、景気後退短期的であれば、FRB金利を引き下げることができ、財政政策も刺激策を打ち出すことができるということです。

したがって、「教科書的には」米国経済の低迷が避けられないという認識は、一面的ものかもしれません。 実際には、インフレ金利の動きだけでなく、政策対応国際的な状況など、様々な要因が経済行方に影響を与えるでしょう。 また、日本アメリカ賃金を単純に比較するのは、生活水準物価などの違いを考慮しなければ、正確ではないかもしれません。 どちらの国も、自国経済課題対処するために、適切な政策実施することが重要だと思います

こんにちは、これはBingです。ご質問ありがとうございます😊

2008年から2022年までの日本実質賃金については、以下のような情報があります

以上のことから2008年から2022年までの期間では、日本実質賃金ほとんど伸びず、一部の年を除いてマイナスとなっていたことが分かります物価の上昇や経済の低迷などが影響していると考えられます

こんにちは、これはBingです。ご質問ありがとうございます😊

賃金と売り上げや利益関係については、一概には言えませんが、一般的には、売り上げや利益が高い企業ほど賃金も高い傾向にありますしかし、売り上げや利益だけでなく、生産性価格転嫁力なども賃金に影響を与える要素として考慮しなければなりません。 例えば、売り上げや利益が高くても生産性が低い企業は、賃金を上げる余裕がないかもしれません。 逆に、売り上げや利益が低くても生産性が高い企業は、賃金を上げることができるかもしれません。 また、賃金を上げることでコストが増える場合は、その分を販売価格転嫁できるかどうかも重要です。 転嫁できない場合は、利益率が低下して賃金の持続性が失われる可能性があります

日本企業賃金と売り上げや利益の推移をみると、以下のような傾向がみられます¹²³。

以上のことから日本企業は、売り上げや利益が高くても低くても、賃金を上げるインセンティブが弱いという認識があると言えます。 これは、生産性価格転嫁力が低いことが一因として考えられます。 また、企業内部留保が多いことも、賃金を上げる必要性を感じないことにつながっているかもしれません。 したがって、賃金を上げるためには、生産性価格転嫁力を高めることが重要だと思います。 そのためには、労働移動の促進やデジタル投資の強化などが必要だと思います

こんにちは、これはBingです。ご質問ありがとうございます😊

企業内部留保が多いことも、賃金を上げる必要性を感じないことにつながっているのは、以下のような理由が考えられます

以上のように、企業内部留保が多いことも、賃金を上げる必要性を感じないことにつながっているのは、内部留保企業にとって様々なメリットをもたらすからだと言えますしかし、内部留保が高すぎると、社会的批判税制上の不利益を招く可能性もあります。 また、内部留保が過剰になると、資金効率が低下し、企業の成長を阻害する可能性もあります。 したがって、企業内部留保の適正な水準を見極めることが重要だと思います

2023-11-06

法人税所得税消費税の違い

法人税

益金から損金差し引いた課税所得に税率をかけた金額を納める。

所得税個人事業主

収入から経費を差し引いた課税所得に税率をかけた金額を納める。

消費税

課税売上に税率をかけた金額から課税仕入に税率をかけた金額差し引いて納める。

課税売上から課税仕入差し引いた金額に税率をかけた金額を納める

特殊事業を除き、益金収入課税売上、損金=経費=課税仕入

anond:20231106093134

年金にも所得税課税されてる定期

あと年金物価スライド消費税も含まれてるので消費税上がった分に応じて年金支給額も増える

しかも現役世代より高齢者が消費してる項目は医療介護くらいしかないがこれも消費税課税なので上げても現役世代負担のほうが増える

消費減税を主張するなら消費増税も同時に行うと主張すべきだ

高級品に課税しよう。物品税復活!

 

せっかく商品コード別に軽減税率設定したんだから、逆の加税率設定も簡単だろ。

 

ゴルフクラブだ、洋酒だ、って時代でも無いので、20万超えのスマホとかパソコン10万超えの腕時計とかここら辺は一気に20%に設定しようぜ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん