「聖者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 聖者とは

2016-09-27

恋する寄生虫ver3

http://anond.hatelabo.jp/20160927012839

続き

現在:P160

最近伝言板についての記事ネット上に上がっていたように記憶している

もしくは、いつも行っている歯医者で、ニュースで見たのだったか

若者伝言板の使い方を知らず、見たこともないと

私の街、その最寄駅にも伝言板があった

バスターミナルの中心に近い所に、天井であるような大きな伝言板

あれも昔は使われていたのだろうか



ところで、訳知り顔の評論家なら

ソーシャルメディアの発達によって人々は本当の意味コミュニケーションを取らなくなった

クリスマスに人を孤立させるウイルスによって、却って人が周りを見るように、つながろうとするようになるとは

これが寄生虫による本来あるべき共存の形だったのではないだろうか」

とでも言うだろうか

恋する寄生虫が売れた暁には、新聞天声人語書評にでも挙げられそうだ

くそくらえ

さておき

序盤でも思ったが村上春樹の影響があることはここで言うまでもないのだろうか

twitterでも述べていたように記憶している

どうでもいいか

「でも、佐薙に汚されるのはどうしてか許せるんだ」

読み始めていたときから、私にとっての潔癖症なんだろうかと考えていた

以前も考えていたが、きれいは汚く、汚いはきれいなのだ

綺麗であるということは石であり死人である

そして、汚いということはバナナであり聖者である

「堕ちよ、生きよ」である

「死んだベトコンけが良いベトコンだ」である

つながるということは、生きるということである、たぶんね

こういうセリフを書かせるのが、げんふうけいだったと強く思い起こさせるセリフだった

改訂版では削られてひどくがっかりしたが、あおぞらとくもりぞらにおいて

あおぞらがくるくる回るシーンにおける描写が、彼にとっての愛おしさ愛らしさの真髄であると思うし、私はそこが一番好きだ

2016-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20160727065628

馬鹿馬鹿からマジで聖者になった気になっちゃうし、馬鹿じゃない奴は自分社会的利益を考えたら聖者の振りするしか無いって分かるからな。

実際に大量殺人なんかが起こると一斉にみんな聖者になってしまうのはどういうことなんだ?

気持ち悪いぞ。

まあみろ!的な意見だっていっぱいあっていいと思う。

ポケモンだってそうだ、リリース直後はつまらないと言わせない圧力が強かった。

周りの意見を見て自分意見を出すとかマジ気持ち悪い。

もっと自分を持って生きろよな。

2016-06-30

自宅周辺のインド化が止まらない

このところ、ふと気がついたら駅前インド化が着実に進んでいることに気付いた。

ちなみに場所都内山の手ちょっと外側。

5年前に引っ越してきた頃は日本居酒屋FCオーナーインド人だった程度だ。

メニューオリジナルインド料理が並んでいたことに驚ろかされた。

とても愛想よくキビキビと働く姿を見て、このままじゃ日本人ピンチだなだなんてつれと笑いながら話をしていた。

それが気がつくと、今度はインドカレー専門店ができていた。

消して大きな店ではないが、テイクアウトメニューを多く用意するなど、一生懸命商売をしていた。

その頃には駅前インド風の格好をした人たちがホームレスに紛れて夕涼みにたむろする姿を頻繁に目撃するようになった。

そうしている間に、さらに一回り大きなカレー専門店ネパール料理専門店ができた。

駅の周辺だけで、インド人経営者飲食店が少なくとも4つあることになる。

彼らが出店しているのは日本人商売に失敗した居抜き店舗だ。

それを最低限の設備改装と、身内がこぞって行った装飾とで新しい店に作り変えてしまうのだ。

採算が見込めないのかしばらく放置されていた物件にも関わらず商売を始めようとするのだから、そのたくましさは尋常ではない

すぐに潰れてしまうかとおもいきや、常にインドの人で埋まっているので、残り少ない日本人客だけでも商売が成り立っていそうな様子だった。

そして先日、とうとうインド商店ができた。

表向きは香辛料を扱っているが、中に入ると衣服DVなどの生活用品もおいてあった。

まり、それだけインド人ニーズがあるということであり、ここにインド人生活根付いているということを意味しているというわけだ。

この周辺は間違いなく着実にインド人支配が強まっている。

駅前ロータリーサリーの女がヨガポーズタクシーを止める姿を見られるようになるのも、もう時間問題だろう。

中央線に飛び込んだ聖者最後の言葉が繰り返しおれの頭に響いていた。

2016-05-15

人間が最も醜くおぞましくなる瞬間が、妬みと差別に心が支配されている瞬間、しかも、妬み差別する相手が、自分より弱者であったり、過酷人生を背負っていたり、聖者だったりする場合は、最も醜く闇が濃くなる瞬間である。何度こういう人間の顔を見てきただろうか…。

2015-12-29

ネトウヨネトウヨ連呼する人ってどんな人なの?

無知なやつらに啓蒙してやろうという義務感につき動かされる聖者なの?

2015-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20151210221823

六花の勇者」で「塩の聖者」って弱そうだし神に与えられた奇跡の力って感じしない、みたいなレス

お清めの塩とか聖書の塩の柱にされる話も知らんのか?

みたいなやり取りがあったの思い出した。

2015-03-03

学校は異性との接し方を学ぶ場所じゃねーんだよアボカドバナナかと

http://b.hatena.ne.jp/entry/pokonan.hatenablog.com/entry/2015/03/02/233433

これに限ったことではなくこれ系の話、すなわち「『理系女子が増えれば、女慣れしてない男子は異性の接し方を学べるし、女子モテるWin-Winだぜ!』系の話に女性反論した場合男性がなぜか反発する」問題は十年以上前から(多分もっとから)まーーーーーーったく変化なく今日まで続いているわけである遺憾である

その中でも3大ムカつく反応がこちら。

お前らホントアホかと。

まず「チヤホヤされるからいいだろ」ってやつ。

おまえな。キャピキャピのJDにさえない男子がもてはやされているところを想像して、その逆だっておんなじだろとおもってるかもしれないがな、違うぞ。異性の接し方を知らず、少女漫画宝塚男役みたいなのを夢見ている垢抜けない女子ばっかりいるところに男一人で「ちやほやされてうれしい!」って思うのかよ。

そもそもだな。垢抜けない女子に「わたしたちにちやほやされるってまじ天国でしょ、来なさいよー」とか言われてどう思うんだよ!!!!むかつくだろうが!!!何だその上から目線はお前は!ってなるだろうが!!!!!!

百歩譲ってだ。その女子たちがまだ垢抜けないけど宝石の原石で、性格も良くて、ちやほやもしてくれたとするよ。だがしかし、異性とのコミュニケーションスキルが上がると思ってんのか?あがるわけないだろ!ちやほやされたってコミュニケーションスキルは上がんねぇんだよ!ああいものは失敗しながら学ぶものであって、なにもしなくても何でも手に入る環境じゃまったくもって成長しない。もちろんちやほやするほうもだ!むしろこじらせるだけだぞ、夢見てんじゃねぇぞ!

次の「男子女性感性を叩き込める」ってやつ。

なんで女子勉強しに来てるのに男子にそんなことまでやってあげないといけないんですかね。ママなんですかね。逆を考えた時にお前らそれきいて「よっしゃーたたきこんでやるぜー」って思うわけ?めんどくさいでしょ。しかも相手は夢を見てるんですよ。あの少女漫画とか宝塚男役みたいな現実ではめったに遭遇しないような聖者がどこにでもいると思ってる奴ら相手に現実を教えたらどうなるかわかるでしょ。飛影はそんなこと言わないって言うやつが一人ですめばいいですけど、それが十人、二十人いるわけでめんどくさいことこの上ないでしょうが

だいたいさー、男女比逆転している場合女性男性感性を数少ない男性から学べるんですかね?無理ですよね。そうです、サンプル数が少なすぎるからです!!!マジョリティからマイノリティはまなべるけど、マイノリティから学んだマジョリティ偏見の塊になるんです!


あと最後な。要約すると黙れって言いたいやつ。声がでかいとか。強く反論すんなとか。

十年以上同じこと繰り返して未だに同じ事言ってる奴が湧いてくるという事実が、理性的論理的にかつ落ち着いて丁寧に反論しても決してそれが世間に浸透してこなかったということを意味しているわけだが、それでも黙れというのか。クソが。

そんじゃーね

2015-02-16

ジャズで食ってる俺がジャズ聴き始めたい人にオススメするTOP 10

http://anond.hatelabo.jp/20150214223556

これ読んでちょっと偏ってるなーって思ったから書いてみた。

これからジャズ聴きたいっていう人に俺がオススメできるアーティスト10人選ぶならこんな感じ。

10マイルス・デイヴィストランペット

マイルスジャズ歴史の中心にいたことは間違いないのだが、彼のサウンドは案外ジャズ初心者にはとっつきにくい。マイルスジャズ最先端を切り開いて、偉大なフォロワーたちがそれをうまく消化&昇華してスタイルを定式化させていったのであって、そうして洗練されていったものを聞いたほうが入りやすいと思う。俺は今プロでやってるが、若いマイルスを聞いてもピンとこなかった。「マイルス理解できなきゃ本物じゃない」という雰囲気があったから、マイルス分かってるフリしてたけどな。リズムセクション凄さだけは強烈だった。さんざんジャズをやってきた今マイルスを聞いて初めて彼の音楽時代性が分かり、当時いかにインパクトがあったのか、そして彼がどれだけ偉大なバンドリーダーだったのかが分かる。まあ、こういうリストマイルスを入れるのはお決まりなので、10位に入れておく。

50年代 https://www.youtube.com/watch?v=OcIiu1kQMx0

60年代 https://www.youtube.com/watch?v=x_whk6m67VE

70年代 https://www.youtube.com/watch?v=ryiPO1jQdaw

80年代 https://www.youtube.com/watch?v=4qoNZnWcb7M

9位 セロニアス・モンクピアノ

風変わりなアーティストだが、その独特なサウンドは好きな人もいると思う。不協和音のようでもあり、全体としては調性に収まっている絶妙バランス感覚。変てこりんな曲もあれば、ものすごく美しい曲もあって、頭の中を見てみたいと思う一方、まあ感覚が爆発してるアーティストってのはこんな感じだよなとも思う。挙動不審系のパフォーマンスを見ているような面白さもあり、演技なのか本気なのか分からないところがある。モンクはそれを形のある一つのスタイルとして定義できたところがすごい。ジャズミュージシャンの間では別格扱いというか、特別地位を占めている。

https://www.youtube.com/watch?v=KshrtLXBdl8

8位 キース・ジャレットピアノ

この人はすごいよ。メロディーを紡ぎ出す感覚、その一瞬にしかまれないサウンドを追求する即興へのこだわり、小節をまたがってフレーズ自由自在に展開させるオープンタイム感、これらを曲の枠組みが明確なスタンダード曲上で展開することで分かりやすさを担保するバランス感覚、それらの全てを可能にする素晴らしいゲイリー・ピーコックベース)とジャック・ディジョネットドラム)の存在。ただ、彼のもう一つの特徴である「うめき声」には最初戸惑う人も多いと思われるので8位としてみた。ちなみに慣れるとそのうめき声が彼の粘っこい右手メロディ絶妙に絡み合って彼の音楽の一部に聞こえてくる。マイルスから天才であるってのはどんな気分だ?」とからかわれたってエピソードがある。すげーレベルの話だ。

https://www.youtube.com/watch?v=io1o1Hwpo8Y

7位 ウィントン・マルサリストランペット

ジャズエレクトリック系やフリー系に進化していった中で、「ジャズルーツであるニューオリンズ音楽に立ち返り、それをベースモダンハーモニーや複雑なポリリズムを取り入れて新たなジャンルを切り拓いた人。ジャズクラシックの両方でグラミー賞を取ったというとんでもないトランペットの名手でもある。美しい音色と安定したテクニックは卓越している。彼が確立した、「トランペットが張り詰めたソロを吹く背後でピアノドラムが複雑なポリリズムで組んずほぐれつのインタープレイを展開する」というスタイル初心者にも迫力があるはず。ちょっと難解な印象も受けるかも知れないが、その場合は彼の率いているリンカーンセンタージャズオーケストラニューオリンズ風サウンドを楽しむと良いよ。

https://www.youtube.com/watch?v=poZWg-pVboE

https://www.youtube.com/watch?v=ZBJ-MmTA-eU

6位 パット・メセニーギター

ギターが入ってねえなと思ったので、メセニーを入れておく。怒るジャズファンもいるだろう。入れるならウェス・モンゴメリーだ、ジョー・パスだ、ジム・ホールだ、と。まあ確かに、メセニーはフュージョンっぽいサウンドだし、ジャズ構成する重要な要素のうち「ビバップ」や「ブルース」があまり感じられないとも言える。しかし彼の音楽には、聞いていて映画のワンシーンあるいは夢でみたどこかの草原が思い浮かぶような、ビジュアルな美しさがある。その辺は彼の音楽を支えてきたキーボードライル・メイズ空間的サウンドによるところが大きいが、それがメセニー自身音楽観、独特なソロフレージング音色と相まって、ジャズを次のステージ進化させたクレジットはあげていいと思う。音楽理論的には結構複雑なこともやっているのだが、あまり感じさせない。特に変拍子へのアプローチは素晴らしく、「口ずさめる変拍子」「心地よい変拍子」を確立している。その辺の聞きやすさでオススメしておく。

https://www.youtube.com/watch?v=ApI-zA6suXE

https://www.youtube.com/watch?v=gDLcttSAVS0

5位 ジャコ・パストリアスベース

エレクトリックベースの弾き方に革命を起こした人。管楽器並みのソロフレージングハーモニクスを使ったカラフルコード演奏などでベース役割を大きく変えた。細かい音符を自在に刻む指弾きのグルーヴ感は圧倒的。作曲家としても素晴らしい名曲を多く残している。途中からクスリ漬けになってしまって最期悪態をついていたところを警備員に殴られて死ぬという劇的な人生だったが、ジャコ好きな人はそういう破滅的な「危ない」ところも愛していると思う。俺はそうなる前にシンガーソングライタージョニ・ミッチェルと共演している頃の演奏が一番好きだが。

https://www.youtube.com/watch?v=Hbr0hXkArWg

https://www.youtube.com/watch?v=TgntkGc5iBo

4位 カウント・ベイシーピアノ

ディーク・エリントンでもいい。ビッグバンドを一つ入れておこうと思ってな。本当はサド&メル(現在ヴァンガードジャズオーケストラ)と言いたいところだが、やっぱり若い頃にサド&メルのビッグバンドを聞いて最初はピンとこなかったから、初心者には勧めないでおこう。ベイシーとか、まあ当時のビッグバンドは、やっぱりグルーヴ感がすごい。当時のダンスミュージックからね。彼らは四六時中ああい音楽に専念できてギャラもがっぽり稼いでたから、現代の我々が付け焼刃ビッグバンドやってもそうそう敵わないのが辛い。アレンジ良し、テクニック良し、アンサンブル良し。逆にいうと、そういう時代性もあるから、少し古臭く感じるところはある。俺は好きだけどね。

https://www.youtube.com/watch?v=TYLbrZAko7E

https://www.youtube.com/watch?v=4ZLvqXFddu0

3位 ビル・エヴァンスピアノ

現代ピアノジャズのサウンドを確立したと言っていい人。彼がコードを弾くとき和音の積み上げ方はマジで音楽大学教科書に載ってるんじゃないかと思う。そういう理論の部分以外でも、彼のやや哀愁を帯びた内省的な音楽性や、ピアノベースドラム対話するように自由に展開する演奏スタイルはとても理知的面白く、それで多くのファンを惹きつけてると思う。まあ、小説とかにも登場するし、あまり多くを語る必要もない。聞け。

https://www.youtube.com/watch?v=GQwhHdXGFwA

https://www.youtube.com/watch?v=Jl5GDXb2fwQ

https://www.youtube.com/watch?v=FTlKzkdtW9I

2位 ダイアナ・クラールヴォーカルピアノ

やはりジャズに入りやすいところとして一番無難なのは女性ヴォーカルだが、問題は誰を入れるかだ。本当はカーメン・マクレエサラ・ヴォーンエラ・フィッツジェラルドといった鉄板定番を入れたい気もするが、今日現在聞くジャズヴォーカルとしては、ちょっと粋でオシャレな、それでいて正統派スウィング感をもっていて、テクニック表現力もあり、ルックスも良く、きっちりセールスも出しているダイアナ・クラールを押す。ただ、このリストの中ではやや異色と言えるかも知れないので、サラ・ヴォーンなどのリンクも貼っておこう。こう言っておきながら、俺は「ダイアナ・クラールが好き」と言うジャズファンには警戒の念を持って、本当に彼女の実力を分かっているのか、うわべだけのシャレオツさで聞いているのかを探ることにしている。

https://www.youtube.com/watch?v=dJHXQAs9vlk

https://www.youtube.com/watch?v=5cZG2WnXPgk

https://www.youtube.com/watch?v=4VHWw9G6_UU

1位 ジョン・コルトレーンサックス

現代テナーサックスのサウンドを確立した人。コードの細分化再構成、次から次へと繰り出される音の洪水が特徴の一つで、マイルスからは「お前、全部の音をいっぺんには吹けないぞ」とからかわれたとか。まあ、俺としてはそういう音の洪水の部分よりも、ややかすれたような彼のサックス音色が特徴的で、ひたすら高みを目指す修行者のような人柄を連想させて、聞く人の心に引っかかるんじゃないかと思ってる。「コードの細分化を究極まで突き詰めた先にあったのはコードの制約を取っ払うことだった」という彼のサウンドの進化悟りの境地に達した聖者を思わせるというところもある。マッコイ・タイナーピアノ)とエルヴィン・ジョーンズドラム)もコルトレーンのサウンドをともに作り出す中で新たなスタイル確立した。この全体のサウンドが俺は大好きなので1位押し。

https://www.youtube.com/watch?v=Lr1r9_9VxQA

https://www.youtube.com/watch?v=xr0Tfng9SP0

https://www.youtube.com/watch?v=YHVarQbNAwU

https://www.youtube.com/watch?v=-mZ54FJ6h-k

以上。

「あれが入ってねーぞボケ」「やり直し」コメント大歓迎。今後人にオススメする時に参考にさせてもらう。

2015-02-14

懐かしいカード

カード類整理してたら懐かしいカードがいっぱい出てきた。マジャイネーションとかD-oとかモンコレナイトとかウルトラゲートとかアイオジャッジメントとかジョジョABCとか。
DMになつかしいカードが多い。ベノム・カプセル、髑髏怪人スピンホイールマリンフラワー、不屈の使徒チーキ・クーレ、ダンディ・ナスオアングラークラスター、腐敗電脳メルニアガザリアスドラゴン、エグゼズ・ワイバーン崩壊と灼熱の牙、シビレアシダケ、死劇人形ピエール預言者ラ・メールフェアリーライフ、威嚇するスマッシュ・ホーンα、盗掘人形モールスアクアン、日向草、玉砕悲報バイラ地獄スクラッパー預言者ファルシ、銃神兵ディオライオスシャムシャムカブキリ、虚空の翼ダークモルダー、超神機鎧冑ゼノメノン、コーライル、青銅の鎧、超巨岩獣ドボルガイザー、デス・スモークスパイラル・ゲート、ロジックキューブ、スナイプ・モスキート無限拳、コッコルピア黒神龍イゾリストヴァル、呪いの影シャドウムーン、飛雲の求道者ダバ・トーレ、ピコラのスパナhttp://i.imgur.com/MDYzRai.jpg ピコラのスパナとakifumiyamamotoのカクカクイラストすき
当時はサバイバーとか光火自然のいわゆるグッドスタッフ?組んでた。雰囲気は1-2弾とか初期のがすき。ターボラッシュとかのキーワードアイコンデザイン好きだった。一番ハマったのは聖拳編の頃、無頼聖者とか格好いいレインボーカードが好きだった。その後ネタ切れインフレが起きて、自分サイキッククリーチャーが出てきた頃に引退したけど、アンシリーズみたいなジョークパック出したり、DEVOとかパール・ジャムとか洋楽ネタ使ったり(ジョジョと一緒で子供は後から元ネタを知るんだろう)してちょっと興味が湧いてる。
mtgは、プレミアムカードとか曲がって嫌いだから放置してたけど、売ったら高い。プレミアムのイゼット印鑑500円、それと楽園拡散とか巨森の蔦とか微妙なのが結構高い。持ってるカードで一番高いのは霧深い雨林だろなぁ。アホだから全景とか変幻地の亜種だと思ってずっと放置してた。再録したら価値下がっちゃう絶対売らんけど
初めて当てたカード大海心臓、知致だった。あの頃のパック開けた時のいい臭いすき。時のらせんが一番好き
ポケモンカードは当時近場にパックしか売ってなかったかエネルギー集めるのが大変だった。なんで悪と鋼は特殊エネルギーやねん。δ-シグマ種とか、リアクトエネルギーとか、エネルギーをホイルにしたり色々工夫してたけどこの前買ったら150円になってた。ずっと315円で11枚入ってたのに
遊戯王は強カードでも再録するし1000円くらいの構築済みでも強いからすきだった。シンクロ初期で離れたかエリクシーズとかわからんけど。なんか今デビルフランケンとかキラースネークが使えるらしい。
池っち店長は裏日記更新しろ

2014-06-17

めも

名君による独裁>賢者達による寡頭制>聖者達による民主主義

愚民達による民主主義>腐敗した貴族制>暗君による独裁

高度な専門教育を受けた普通の人による独裁主義 vs 教育を受けていない普通人達による民主主義

繁栄or滅亡 vs ゆっくり衰退

2014-01-06

http://b.hatena.ne.jp/entry/matome.naver.jp/odai/2138893992135830701

ちょっと気に入らない相手に対して、ブクマコメtwitterで「死ね」「クソ」だの何だの書いているはてなーに、舌打ちくらいで実際相手に発せられてもいない言葉までまとめて批判されるのって、気の毒。

ネット聖者ぶったり下劣な発言したり、どうしてそんなに変幻自在なの?

2014-01-03

http://anond.hatelabo.jp/20140103011821

ああ、悪い。ちょっと言い方を間違えたな。

神様らしく」っていうのは、つまり気に入らないものは気に入らないって傲岸不遜に表明すればいいのに、表面では「私は差別に反対なのです」「私は世界平和を追求してるだけなのです」というような言い繕いで、聖者みたいな顔をしてるって事を言いたかったんだ。

2013-06-21

というか、善を強制したり、悪を滅ぼそうとするのは、善行じゃなくて悪だけどな。

善は施すものであり、悪は救済するものだ。

というのが大抵の聖者が求めていることだと思うよ。

2013-06-19

レズだったら何なの?

http://anond.hatelabo.jp/20130618231456

レズ蔑称かどうかなんてどうでもいいよ。それ以前のことが多すぎる。

増田はまず

・ガイジ(障碍児)だったらどうしよう

・変なやつに迷惑かけられたらどうしよう

・知恵おくれ(知的障害者)だったらどうしよう

とき

レズだったらどうしよう

と言ってる訳。

その時点で同性愛者に差別的な、欠点であるという意思を持ってるのは明白でしょ。

レズって言葉だけならただの認識不足かもしれないけど、文脈上明らかに差別してるのに「レズって言葉尻とらえて噛み付いてるバカ共」は無いわ。

文章でIQの低さや教養の無さやLGBTに関して「よくわかんないけどおかしい」程度の放射脳レベル認識しか無いこともよーくわかるし。

知恵おくれとかあえて使ったのは、今時そういう使い方をする人=差別意識のある人、と思ったでしょう?

ある種の人にはあなた投稿もそう見えますよ、ってこと。

あと「同性愛者だったら生活法律的に不利だったりと苦労が多い」のは事実だけど

「だから同性愛者にならないことを願っても悪くない」はおかしいでしょ。

それに「世の中では差別されるから」って自分を棚に上げてる人ほど、ただ単に自分差別してるだけだからね。

あなたが許容しようとしまいと同性愛者はどの世の中でも確実に一定数います

私は異性愛者だけど、こういう頭の悪い人、自分で何かを知ろうともしない人、人を見ず条件を見て差別する人が嫌いなので、こういう人が親だと軽蔑します。

臭かろうが、仕事肉体労働者だろうが、掃除夫(婦)をしてようが、誰に対しても存在を許容(というか、干渉しない、できたら仲良くする)人のほうが、よっぽど尊敬に値する人だと思う。

そう思えるのは20代になってからかもしれないけど。

それに増田の子供は大人になっても増田に似たような教養IQだろうから、「パッと見カッコ悪い」「フツーじゃない」人を軽蔑すると思うけどね。

増田の文章はとにかく自分さえ良ければ良い、子供は全部の「フツーのハードル」をクリアするギャンブルで、「自分のフツーさ」を担保する物だって読める。

増田よりもっと最悪な親なんかいくらでもいるし親になる資格が無いほどではないと思うが私ならこの人の元には絶対に生まれたくない。それに頭の悪いのがうつりそうだからママ友()にもなりたくない。

こういう完璧子供しか欲しくない人のために、もっと子供を簡単に捨てられて、捨てられた子供が全員大学まで行けられればいいのに。

親が殺さない限り子供勝手に大きくなるし自我だって持ってる。

障碍児だったら嫌っていうのはわかる。それは私も障碍者差別してるからだし、実際に世話がすごく大変そうだと聞くことがあるから

親であれば子のために人生捨てなきゃいけないみたいな体のいい「親=聖者論」で責任放棄する社会のほうがよほど間違ってると思うし、羊水検査などで危険はできるだけ回避したいと思う。

そもそも差別をしてない人なんていない。私の感覚として同性愛者は差別される対象でないってだけで、その価値観増田と合わないだけだから

それに「同性愛者を差別する人=出る杭を叩くタイプの人、凡人、他人を大したこと無い(自分に害もない)特徴で叩く人」だと思うから増田のような人を差別、判断しているだけ。

しかも「心に欠陥がある」って要するに「鬱病になったり精神の病(今ほとんどがただの脳の病気脳内物質の分泌異常だと思われてるんだけどね。)になったら困る」

と書いてある訳で、それって要するに子供仕事でがんばりすぎて、もしくは環境が悪く体を壊したりしても「ハズレ」だと思うってことだよね。対応はどうあれ。こんな親絶対嫌だわ。

まず一般人にも必要な程度には医学の知識をつけましょうね。

生活に支障が出るほどの障害で無ければ子供が成人すれば増田が「ハズレ」だと思っても追い出せる、もしくは勝手に生きていくんだからあんまり気にすんなや。

しろ子供に捨てられないようにずっと仲良くするためには、同性愛者だったとしても協力的だったり、体と心の性別が違ってもどうということはないとおおらかに接し、精神病になったら優しくして(自分が壊れそうになったら社会福祉にほっぽるのも別に悪いことじゃない)

やればいいかもね。

闇雲に不安がるより「子供の心を自分が折ってしまうのはこわいから、それをしないためにどうしたらいいか」を考えるべきだと思う。

モンスターなんちゃらに遭わないことよりも、もしそうなっても自分には何が出来るかを考えるとか。

反抗期なんかどんながんばってもどうせ来るし(来ないのは偶然か、成人後にもっと爆発するかもしれないし)、生まれたときから自分とは違う人間自我暴走なんてどうにもならないし。

あと明らかに「あんたも親になったら気持ちがわかる」と親の気持ちを一方的に押し付ける親に自分がなろうとしてることへの不安が微塵も無いことも気になったな。

2013-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20130506194007

サムスンやLGのような粗悪品メーカーは低き者どもに合わせた聖者というわけか。

より低きに合わせた人がもっとも優れている、というわけだね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん