「ポリティカルコレクトネス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポリティカルコレクトネスとは

2023-03-03

悲報外国人。今更になってJRPG差別用語であることを認識する

きっかけはFF16の吉田PがYoutubeチャンネルインタビューで"JRPGという言葉が好きではない、最初聞いたときほとんど差別用語のように感じた"と発言したこと

ttps://www.youtube.com/watch?v=8ZTNoV2Iey0&t=1688s


これがきっかけでJRPG論争が勃発。そんな意味はしらなかった。そんな用語ではないというお決まり発言が飛び交う。

Kotakuなどのポリティカルコレクトネスを重視するメディアも参戦。


それに合わせて、FEZというインディーゲーム開発者が当時和ゲー馬鹿にしていた動画

デビルメイクライ西洋リブートされた作品)の制作者が日本版デビルメイクライキャラクター日本人からめて馬鹿にしていた件も発掘。

ちょっとした騒ぎになっている模様。


ttps://twitter.com/Dreamboum/status/1630631748617773056

2023-02-09

今朝のTwitter障害

ニンテンドーダイレクト時間を直撃してダイレクト終わったらすぐ復旧したんで

イーロンは任天堂アンチだろwとジョーク飛ばしてる人それなりにいたけど

イーロンの思想共和党支持、ポリティカルコレクトネス嫌い)を考えると


穢らわしいイエローモンキー企業話題が全世界的にTwitterを埋め尽くしてしまうのをイーロンが苦々しく思ってた


ってのは割と笑えないというか結構ありえる話だなと思った

2023-01-19

愛人がいる生活

愛人継続して抱える生活ってどんなんだろう。

今、妻と女子大生セフレがいるが、まだきちんとイメージできてない。

 

ポリティカルコレクトネスとかコンプライアンスとか色々と制約の多い昨今の世の中だけど、

悲しいし残念だけどオスってそういう生き物ではないんだと思ってしまう。

 

妻のことも大事だし(子供はいない)、セフレの娘も愛おしい。

一夫一妻を守っている連中よりそれぞれには幸福を配っているんじゃないかと思う。

自分認知がゆがんでいるんだろうけど。

 

生きるってしんどいね。

2022-10-25

anond:20221024231839

咲夜…そんな哀しい過去があったのねん

歯に衣着せぬ舌鋒でポリティカルコレクトネス欺瞞を斬り裂いてくれる背景にはよォ…

2022-10-22

仮に科学の主張とポリティカルコレクトネスの主張が食い違う場面があるのなら

ポリティカルコレクトネスの側に立つ人間でありたい。

2022-10-10

https://togetter.com/li/1956106

上記記事に関する意見で、少子化が加速するからこういう話題は黙っていた方がいい、みたいなものが目に付いたが、個人的には意味がわからなかった。

それはつまり少子化改善されるためには、子供毒親からの影響を甘受すべきということなのだろうか?

まあ、発言者意図はそうではないのだろう。

そうやって子育てハードルを上げると、親になりたい人間が居なくなって少子化が加速するとでも言いたいのだろう。

でも、それって、子育てを個々の親に任せているから、そういうジレンマが生じるのではないだろうか。

まり、国や自治体子育てプロを雇い、まとめて保育すれば解決できる。

子供にとって毒親を感じなくてすむ子育ての実現と、ハードル上昇による親の成り手減少の回避の両方が実施可能となる。

そして、そのことは子供だけでなく、親となるべき大人が、子育ての大変さから解放される点でもよいことだろう。

少子化が進むのは、端的に言うと、子育てがすごく大変で皆やりたがらないからだ。

それを、国や自治体がまとめて面倒みてくれるのは、福祉の一環として良いものだと思う。(人工子宮とセットになるとさらに良い)

そう、常々思っているのは、子育てと老人福祉との格差だ。

子育てにも、老人福祉のような手厚い保護必要だと思う。

子育てにも、老人福祉と同じようなサービス必要だと思うのだ。

ちなみに、上記のように、子供側の意見が表面に出てくるようになって、子育て方法是正されていくことは、

個人的には、ポリティカルコレクトネス観点から見ても良いことだと思う。

ただ、それが個々の親の手に余るというのは理解できる。

から子育ても他の家事と同様に、プロ委託するというのは自然な発想だと思う。

そもそも学校なんかはその典型例だ。

もちろん、最初から24時間365日ずっと、国や自治体子育て委譲しろとは言わない。

保育園学校の延長線上として、親もしくは子が望む範囲で、国や自治体の子育ての委託可能にすべきだと思う。

毒親」に苦しむ子供を減らすためにも

anond:20221009073710

なんか、そういうジェンダーとかポリティカルコレクトネスとか大仰な話ではないんだよなぁ。作品作風マッチしているかみたいなのも大事で。

ワートリの中ではその点だけ「浮いている」から突出して作者の意識意図を感じて気持ち悪い、という。たとえばゴールデンカムイ見てると全話に貫かれる暴力性・変態性・ユーモア下品さのおかげ?でまったく気にならない。

というか、ゴールデンカムイで言ったらアシリパさんに突然性的視点が向けられたら気持ち悪いだろ?みたいな感じ。キャラクターに対するリスペクト問題もあるのかな。

2022-10-02

気持ち悪いもの気持ち悪いという権利

言論の自由じゃなかったのか

ネットものが言いにくくなった

ポリティカルコレクトネスかいって、誰かが何かを言うのを抑圧するのって、結局、力関係で決まっているだけで正義とはなんの関係もない

2022-09-17

頭ではわかってるんだけどポリティカルコネトレスのことポリティカルコレクトネスと言い間違えちゃう

2022-09-08

ポリコレ押し付け意味わからん

ポリティカルコレクトネス社会的な正しさって「正義」だろ。

正義押し付けるなって、それもう、悪の言葉ですやん。

正義を行なってもいい、でも正義を行わなくてもいい。おかしいだろ。

貴方イジメをしてるとき、注意してきた人に向かって「正義押し付けないで」って言うの?

愛好者だけで共有する正義はもう、正義じゃない。

正義って、悪に適用して初めて機能するもんだ。

※「社会的な」と「政治的な」は同じ意味だよ。

社会的に正しいが政治的に間違っている選択、逆に政治的に正しいが社会的に間違っている選択存在するって主張は無理があるだろうさ。そんなのは自分の脳を騙してるだけだ。

2022-08-25

anond:20220824211235

学問ポリティカルコレクトネス悪用は本当にひどい。

ポリティカルコレクトネス悪用最近蔓延してる。

弱い人たちを助けるためのものなのに、LGBT活動家発言の中から過激ものを拾ってきて、性被害に悩む女性をわざと怖がらせたり、自分信仰文化を大切にしてきたイスラム二世宗教二世)を苦しませたりする。

逆に女性イスラム発言悪用したLGBTへの嫌がらせもある。

2022-07-30

anond:20220730012819

今のポリティカルコレクトネスキャンセルカルチャーの隘路に陥りつつあるフェミニズム界隈を打破・突破するような

画期的な新フェミニズム理論が生まれることを期待しての、期待値でのエントリーとなる。

この新フェミニズム理論というのは例えば、フェミニズムに反した人をオープンレターで追い詰めてキャンセルしようとするのではなく、対話により考え方を変えてもらえるようにしていこうという感じなのだろうか。

https://anond.hatelabo.jp/20220729194901

小山エミ

ブログ運営が主だった頃のこの人の文章を読んで、フェミニストにもまともな人はいるんだって希望を持てた人。

現在お気持ち共感至上主義で、人権人倫リベラリズムなにそれ美味しいの?なツイッターフェミニズムとは一線を画し、

論理的一貫性重要さを手放さず、リベラリズムを手軽に捨てることの危険性をしっかり理解しているこの人の主張は非常にとっつきやすかった。

(でも本人的にはラディフェミらしい)

フェミ界隈内部でおかしなことが起きていた場合には、きっちり内部批判を行うし、

フェミ側主張の論理・論拠が弱い部分では、正直に率直に、その様な留保限定付きの主張でしかないことを隠さない。

そういった態度が逆にフェミニズム論者としての信頼性・説得性を高めていた。

なお現在は膝に矢を受けてもっぱらTwitterでくだを巻いている模様

金田淳子

性的潔癖症だったり、逆に綺麗ごとまみれに性的自由だったりする一般的フェミニストイメージとは異なり、

モブレ(男x男)が癖というド直球ポリティカルインコレクトな内面を抱えたフェミニスト

この人に関しては「マトモなフェミニストである」実績値というよりも、

上記のような闇の癖と最先端フェミニズム理論金田先生の中でアウフヘーベンされることで、

今のポリティカルコレクトネス・キャンセルカルチャーの隘路に陥りつつあるフェミニズム界隈を打破・突破するような

画期的な新フェミニズム理論が生まれることを期待しての、期待値でのエントリーとなる。

なお本人はTwitterで「私のモブ妄想は、実は同意にもとづいた綺麗なモブレ」とか逃げを打った模様

しか時代突破者となる偉大な理論家には、そんな日和は許されない。

身を切って自身の闇に向き合いアウフヘーベンに邁進して頂きたい。

2022-07-03

社会的コンプライアンスガバナンスポリティカルコレクトネスが強まることと、イノベーションとか経済発展が妨げられるみたいなことを紐づける考えが全然わからん。実際妨げられてる?目の前の研究成果が、急に強まったガバナンスによって闇に葬られた、とか、斬新すぎる研究のあまり学会追放されたとか、このまま続けば世界的大ヒット確実な漫画コンプラに引っかかって打ち切りになったとか、そんなことないだろう。

2022-05-05

ゴールデンカムイポリコレ準拠か?

Eva

@cnntnst

この漫画女性蔑視表現が少ないので安心して読める、と女性読者が言う時それは「ご飯に砂が混じってないから食べやすい」という”余計なストレスが無い”ニュアンスなんだけど、この作品面白さはそこじゃないんだが?!と怒り出す輩がいる。

いや勿論 面白さの軸はそこじゃないよ。そんなの分かるわ。

Eva

@cnntnst

このヒステリーの背景には「自分の好きな作品までがポリコレ意識しているなんて認めたくない」というポリコレ恐怖症があるんだろうね。

ポリコレ恐怖症なオタクは大変ですな。ポリコレなんて”作品リアリティレベルを正す”程度の概念なんだから、そんな怖がらずにさっさと認識を改めた方が楽だぞ。



一つ目のツイートだけなら「金カムポリコレとか言われるけどそういう話ではなく単純に女性蔑視表現が少ないか安心して読める」

という率直な感想とも受け取れるが、続きのツイでポリコレって単語を出すのかよ。

ゴールデンカムイには男体イジり(谷垣ニシパ推し)やゲイ弄り(若山親分と姫)という

ジェンダー話題においてポリティカルコレクトネス無視した描写がそこそこにある

(よく言われる殺人強盗獣姦ジェンダー関係ないので今は置いておきます)

それらに言及せずに「金カムポリコレ」とも取れる言い方をしたら

「私はポリコレは重視しますが男体イジりやゲイ弄りは看過します」と言ってるようなものだろうがよ

ポリティカルコレクトネスってのは男体やゲイ弄りにも適用されるようなフェアなものなんじゃないのか?

あんたの言うポリコレって手前勝手な家父長制2.0じゃないのか?

ということが反発を生んでいる原因だってことに思い至らないのだろうか。

まぁ、JKローリングツイートに「いいね」するような人間の言うことだから推して知るべしか。

2022-04-17

日経新聞ジャニーズ広告に出すな

正確には、出してもいいけど女とセットにしろ

多様性に欠けたTOKIO広告

パーソルテンプスタッフ株式会社は以前、Hey! Say! JUMP中島裕翔写真を使った全面広告日本経済新聞に出している(2021年3月23日)。

ttps://www.tempstaff.co.jp/corporate/release/2020/20210315_5025.html

また、ジャニーズから城島茂国分太一松岡昌宏独立して株式会社TOKIOを作ったとき、同じく日経新聞に全面広告を出した(2021年4月1日)。

ttps://sirabee.com/2021/04/01/20162546415/

これらの広告には、日本人男性しか写っていない。したがって、これは、日経新聞が創設メンバーであるアンステレオタイプアライアンスの掲げる「3つのP」の1項目「Presence」に反しているし、2項目目の「Perspective」も怪しい(後者にはTOKIO視点しかないし、前者には、イケメン男性を愛好する女性ファン目線で描かれている)。

だいたい、パーソルテンプスタッフ株式会社業務中島裕翔に何の関係があるというのか。中島テンプスタッフ業務との関係は、巨乳女性が出てくる漫画献血事業との関係くらい薄いだろう。事業広告無関係イケメンを出すのはルッキズムを強化するので有害である

えっ? TOKIO広告にはTOKIOしか出てなくてTOKIO視点しかなくても問題ない? 商品のもの広告だった『月曜日のたわわ』は男目線だと叩かれたよね? ということは、商品のもの広告にも「3つのP」は適用されるべき、ってことになるよな。OK

納得してもらえたところで次いこうか。

多様性に欠けたYoshiki広告

Yoshikiワインブランドの全面広告日経新聞掲載されたこともある(2021年12月15日)。もちろんYoshikiしか写っていないので、上述のジャニーズと同じ問題が発生する。日経新聞は今後このような多様性に欠けた広告はやめるように。

有害ジェンダーステレオタイプを強化する漫画広告

月曜日のたわわ』の広告有害ジェンダーステレオタイプを強化するのだそうだ。なるほど、有害ジェンダーステレオタイプを強化する表現広告として世に広く掲示されるべきではない。

ところで、日経新聞は『鬼滅の刃』の登場人物である煉獄杏寿郎を使った全面広告を載せている(2020年12月4日)。

ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1293062.html

ものの見事に日本人キャラクターしかいない、多様性の欠如した広告キャンペーンだ。当然、「3つのP」に抵触する。

しかしそれだけではない。『鬼滅の刃』は、主人公に対して「弱い 未熟 そんなものは男ではない」「どんな苦しみにも黙って耐えろ お前が男なら」といったセリフを投げかけるキャラクター存在し、主人公はその指導に従う。これは、弱さを否認するウィークネスフォビアや、弱音を吐かず耐え忍ぶという有害な男らしさ(トキシックマスキュリニティ)を助長する描写であり、男性にとって有害ステレオタイプである。このようなジェンダーステレオタイプを強化する広告を載せるべきではない。

また、主人公が刀を振るって戦うことは、刃物による攻撃に怯える人たちをさらに脅かすものであり、「刃物で人を虐殺して構わない」というメッセージ社会に発している。

なに? 『鬼滅の刃』をちゃんと読め、『鬼滅の刃』は主人公虐殺肯定するシーンなんて一度もない、だって? 『月曜日のたわわ』にも主人公痴漢肯定するシーンはひとつもないが、痴漢連想する、痴漢助長するとして叩かれた。ということは、『鬼滅の刃』も、刃物を振り回すキャラクターイラストを以て、通り魔などの恐怖を連想する、通り魔助長するとして叩かれなければ筋が通らない。

さて、ここまでは、実際に日経新聞掲載された広告に基づく話だ。次からは、「アンステレオタイプアライアンスの創設メンバーとして、このような広告を載せないように注意してほしい」という警告を発しておきたい。もし将来このような広告が載せられたら、みんなは存分に批判してほしい。

プリキュア広告を載せてはいけない

プリキュア短い髪キャラクターであっても変身後は長髪になり、スポーティキャラクターであっても変身後はヒールを履くなど、「女性は髪を伸ばしヒールを履くものだ」というジェンダーステレオタイプを強化している。「女性ヒールを履くべき」という固定観念いか時代遅れかは#KuTooの運動で明らかになった通りだ。さらに、なんと前作ではメイクテーマとして扱われていた。「女性は化粧をするべき」というのが家父長制による押し付けであることは韓国フェミニストたちによる脱コルセット運動が示している。プリキュア女性エンパワメントを阻害する。これ以上このような有害ステレオタイプ表現公共の場掲示すべきではない。暖簾の向こうにしまって子供に見せないようにすべきだ。

さらに、歴代プリキュアには男性メンバーがいない。これはもちろん、ジェンダー平等であるべき広告にはあるまじき多様性の欠如である仮面ライダー女性ライダーがいるべきであるように、プリキュアにも男性プリキュアがいてしかるべきだ。それが本当のジェンダー平等だろう。

したがって、プリキュアという多様性に欠け有害ジェンダーステレオタイプを撒き散らす作品広告を、アンステレオタイプアライアンスの創設メンバーである日経新聞が出すべきではない。今後、プリキュア広告を載せてほしいという依頼が来ても断るように。

チェリまほの広告を載せてはいけない

『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』という漫画ドラマ化されてヒットを記録した。しかしこれは、男性に性経験がないと馬鹿にされ軽んじられるという有害な男らしさに基づく性規範を下敷きにしたタイトルであり、有害ジェンダーステレオタイプ助長している。日経新聞はこのような作品から広告を持ちかけられても毅然と断るべきだ。

また、チェリまほの原作者豊田悠は女性である男性同性愛者というマイノリティ性愛を、非当事者である女性創作ネタにすることは、文化の盗用であるだけでなく当事者から機会を奪っているし(たとえばアメリカでは、白人女性メキシコ移民主人公にした小説を書いたことで簒奪だと批判された)、マイノリティを自らに都合のいい存在であるかのように扱うという性的客体化である。チェリまほに限らず、女性によって書かれた男性同性愛もの(あるいはその逆)を日経新聞肯定的に取り上げるべきではない。なぜならそれは簒奪であり文化の盗用であり性的客体化であり、つまりポリティカルコレクトネスに反しているからだ。

ファンタビの広告を載せてはいけない

映画が大絶賛公開中の『ファンタスティックビーストシリーズは『ハリー・ポッターシリーズスピンオフである。ところで、同シリーズ原作者J・K・ローリングトランス女性への差別発言を度々行っているのは有名な話だろう。「温泉むすめ」のコラボが叩かれた件では過去R-18コンテンツを描いていた作家いたことが批判されたように、「誰がそのコンテンツを作ったか?」は重要問題である日経新聞は、間違ってもTERFによって作られた『ファンタビ』を肯定的に宣伝すべきではないし、広告に手を貸してもいけない。多様性尊重すべき世の中なのだから当然だろう。

ところで、『ハフィントンポスト』は……

月曜日のたわわ』全面広告批判急先鋒となった『ハフィントンポストハフポスト』は、もちろん、日経新聞並かそれ以上に厳しい倫理観を問われる立場であるはずだ。であれば、まさか児童虐待を恒常的に行っていたジャニー喜多川に対して肯定的な記事を書いてはいないだろうし、同性愛への偏見が根強く残る日本において同性愛者を面白おかしく扱ったステレオタイプ強化ドラマ『おっさんずラブ』記事も同様であるはずだろうし、TERFが原作者である『ファンタビ』知名度向上に寄与していたりはしないはずである。「ジェンダー女性生き方人権ハラスメント問題ルッキズム(ボディポジティブ)などに関心が」あるライターなら、なおさらそうでないとおかしい、の、だが……あれ?

2022-04-15

ポジティブチェックとネガティブチェックとポリコレとたわわ

私が最初に「ポリティカルコレクトネス」という言葉を知ったのは、たしかベイマックス」が上映していた頃だったと思う。

この映画ポリティカルコレクトネスに沿った描写がこんなにあって、多様性尊重されており素晴らしい!と作品を褒める文脈で使われていた。

その時は、とても良い概念だなあ、と思ったのだ。「作者が自作に対して自発的に用いるガイドライン」だと思っていたから。

たとえば、今まで手癖でなんとなく描いていた描写や設定について、一旦立ち止まって、こうすればより多様性のある表現になるのでは?と考えてみる。

考えてみて、元の描写の方がいいな、と作者が思えば、それはそれでいい。その理由が「なんとなくこっちの方が好き、収まりがいい」程度であっても。

そういう風に使われて、外野としてはポリコレに沿った描写があればプラス評価する、そういうものだと思っていたし、そうであって欲しかった。

だって、世の中にある全ての作品が全ての多様性配慮するなんて不可能だし、そんな作品しか許されない世界を私は望まない。

ギャルゲー乙女ゲーも許されず、乃木坂に男が、ジャニーズの各グループに女が入るような世界、多分ほとんどの人が望んでない。

国連女性機関が『月曜日のたわわ』全面広告に抗議。「外の世界からの目を意識して」と日本事務所

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6257a5d0e4b0e97a351aa6f7

日経新聞の「月曜日のたわわ」広告への抗議で用いられた「アンステレオタイプアライアンス」という取り組み、こちらのインタビュー記事ではこのように書かれている。

アンステレオタイプとは? UN Women日本事務所の所長石川雅恵さんにリモート取材しました

https://www.daiwahouse.co.jp/sustainable/sustainable_journey/interview/ishikawakae/

「誤解を招かないように申し上げますと、アンステレオタイプアライアンス炎上する広告を作らないためのネガティブチェックをしているわけではありません。

ポジティブで深みのある広告検討するための視点として、3つのPを示しているのです。」

私はこのような形でこの「3つのP」という項目が使われるのであれば賛成したい。

ポジティブチェック、要するに「クリアできていれば評価する」ための基準として設定するのであれば、ある程度達成が難しかったり曖昧表現がされていてもいいと思うのだ。だってクリアできなくても構わないのだから

しかし、上記インタビューでこのように答えている石川氏は、日経新聞広告への抗議として、「3つのPの原則が守られていない」と指摘している。

ポジティブチェックのために設定していた基準ネガティブチェックの基準として使用してしまっているのだ。

「3つのP」がこのような形で使われるのであれば、私はこの取り組みには賛成できない。

クリアできていなければ不適切とする」基準項目としては、達成が難しく(「多様な人々が含まれいるか」は、たとえば人物が一人で写っている広告では達成できない)

表現曖昧すぎる(「人格主体性がある存在として描かれているか」は、誰がどのように判断するのか?)。

日経新聞が「アンステレオタイプアライアンス」に加盟しているということで、今回抗議しているUN Womenは全く無関係なところから突然出てきた組織というわけではない。

しかし、批判の論拠がおかしいし、こんなやり方をしていてはせっかくの取り組みの内容を毀損してしまうのではないか、と思う。

(この取り組みに加盟している企業の中で、「3つのP」に反する広告を一つも出していない企業、あるのだろうか?)


ポリティカルコレクトネスはすっかりネガティブチェックに用いられる基準となり、「ポリコレに反する」ことが作品批判する根拠となっている。

アンステレオタイプアライアンス提示する基準項目が今後同じような使われ方をしていくというのなら、私は断固としてこの取り組みに反対する。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん