「EXCEL」を含む日記 RSS

はてなキーワード: EXCELとは

2024-05-03

[]サラリーマンこわい話

数年前転職してきた(具体的な年数は記載しない。「a few years」の数年前)上司が飛んだ。もちろん形式上は通常の手続きでの自主退職だけど、引き継ぎなども特になくクロージングもなく「いなくなった」。

私もサラリーマン人生いから、今まで「鳴り物入り」の同僚や上司が来て、淡々と去っていくのを見てきた。中でも今回の「飛び」は印象深かったから、個人場所特定されない話として残しておこうと思った。

上司は本とその中に書いてある理論が好きだった。

推薦図書を全員にメールで送ってきた。結局ほとんど誰も読まなかったらしいけど、私は「上司の推薦図書=実質義務」だと思っているから、アマゾン中古本と図書館で借りることで一冊(アマゾンでも高かった)除いて全部読んだら「本が好きらしいので」と5冊持ってきて結局「義務」が私だけ5冊増えた。想像つくとは思うけど結局「読まなかった人へのペナルティ」も「読んだ人へのアドバンテージ」も特に無かった。もちろんそのあたりも最初から想定していたので特段の感慨はない。

感想?「何冊かは『読む』本じゃないよね」ということ。

仕組みやシステムを構築する時、困ったり抜けを確認するために該当箇所に当たってチェックする本だなというのが感想

就任後一ヶ月くらいで、私を呼んで分析用のデータ作成を指示してきた。

もちろんこちらも誠実に対処すべく質問をする。

網羅すべき内容は?」「全部」

「どのくらいの期間で?」「できるだけ早く。3日位で」

これを聞いた瞬間に感じた。

(ああ この方自分で読んでそして我々に推奨してきた本の中身を理解してない)と。

推奨図書のうち一冊には「なんでもそうだけど 内容を明確にして対処するのが一番大事だよね」的な書物があったんだけどな、ついでに自分仕事人生の中で「全部」と言われたデータが役に立った例は古今東西あった例はないな…と思いながらデータを取りまとめる。

想像通り3日で作ったデータは死蔵品と化して、最後まで日の目を見ることはなかった。

推薦図書の中に「全てのデータを取得してアウトプットして活用する」的な本もあった。

だけど上司アウトプット資料殆どたことがない。強いて言うなら文字位置がガタガタなPowerPoint位と画像貼り付けノートとして使われてたEXCELくらいかな。

データ使いこなすと言うならまずはMicrosoft Officeを使いこなしてほしいかな、と思っていたけど流石に直接そう話すわけにもいかなかった。

そんな中で上司招集課題案件対応するための会議が始まる。

予感はしていたのだけど「ここ(現業)は◯◯が低迷し…」から始まった瞬間、皆の顔が微妙に歪むのを観察していた。私も現職で数社経験しているから身にしみて知っているのだけど、私が努めてきたどこの職場でも「課題問題もある。それは皆わかってる。でも別に好きでそうなってるわけじゃないし誰かがサボってそうなってるわけでもない」。そこまでの経緯や体制など色々な原因が横たわっているからそこを改善しないとどうにもならない。それをさも「怠惰」が原因であるかのように話をしてもどのプレイヤーも得をしない。

予想はつくと思うけど、その後も会議はたくさん招集された。だけど上司から出てくるのは「課題」「問題」「事象」。いや、上司に求められているのはその3つに横たわる「原因」を分析する能力なんだ。それら3つはもう全員が理解してる。だからすぐに「会議を開くこと。そして上司の話を聞くこと」が会議目的と化した。そして上司目的語が大きかった。業務遂行するうえで、顧客のどの層を想定するかは割と大事ポイントなのだけど、常に上司の口からは「お客さん」というワードけが出てきた。それとなく傷つけないように目的語を会議中に修正した事は何回かあったけど結局最後まで変わらなかったな。

私の嫌な予感は的中し、上司の話を聞き流す人が着実に増えていった。

その結果どうなったか上司コミュニケーションの機会そのもの自分で減らしていった。立場上忠実(にならざるを得ない)直属の部下のみを招集しての会議のみがやたらと増えた。直属の部下は上司との会議のすぐ後に他部署との会議自分業務を抱えて辛そうだった。そのなかで上司はいつも5時になるとすぐログアウト。そして退社するのがルーティンになっていた。

いかいか、は別として、現職の経営層は管理職に「プレイングマネージャーであることを望む傾向が強い。仮にプレイングマネージャーでなかったとしても、課題問題もあるわけだから暇な訳が無い、だからポジション募集して貴方が来たんでしょう?と思うのはごく当たり前のこと。だからイマイチ何をしているのかわからないが毎日定時で退社する上司」が現職の職場で目立ち始めるのに時間はかからなかった。

私の現職の部署はやや職場位置特殊で、本社の中枢部分に数人のデスクがあり、分館みたいな所で私を含む大部分のスタッフが働いている。

そんな中で、上司は分館の会議室に脇目もふらず直行して会議だけ行い(内容は少し聞こえてくるのだけど、何かが決まっている雰囲気はあまり感じられなかった)会議が終わるととてつもない速さで分館からいなくなり、分館スタッフと話す事は殆どなくなった。

コミュニケーションを嫌がる(怖がる、かもしれない。少なくとも私にはそう見えた)ものからメールの返信もいつも一行から三行位。「ふわっとした」疑問形で返されることも多かったから、メール案件上司が介入した結果結論に到達せずに途中で止まってしまう事が多かった。

承認書類も途中で止まるようになった。上司承認が止まるものから業務案件も滞る。その中で招集された会議上司承認待ち案件について「あの案件が停滞しているのは何故?」という発言が当の上司から出てくるというギャグみたいな状況に数度直面した。

外部業者コンサルも好きだった。

でも両方とも魔法使いじゃない。外部業者コンサルと打ち合わせを行うと、初回で外部業者必要しているデータそもそも持ち合わせていないことがわかり数回の打ち合わせで大半が立ち消えとなり、事前検証や打ち合わせの時間分の工数が消える結果となった。

それでもいくつかの案件稟議通過した。

おそらくは経営陣側が「上司の力量に一旦は任せてみよう」という判断になったのだと想像している。その一方でこうも思った「後日経営陣は確実に費用対効果確認してくるだろう。まあ私が問われるわけじゃないからいいけど…」。

良くなかった。

私の対応分野は「問題課題解決」や「業務の仕組み再構築」。

基本的には与えられた条件の中で新たな費用を発生させないことを前提としているが、どうしても少額の費用最近はサブスク的な月1000〜2000円とかの定期支払いが多い)が必要になる時があるが、そういう少額費用の決済が恐ろしく渋くなった。どれだけ費用対効果説明する資料を作っても駄目。

その中で「稟議通過したこの件だけど、まだまだ足りないかもっともっと金を使うぞぉ」的な資料を見つけてしまいため息しか出なかったのをよく覚えている。

結局はこの稟議案件数件が致命傷になったようだ。

会社数字でのリターンを求めてくる。でも部下とのコミュニケーション同様「ふわっとした」説明しかできなかったらしい。資料を作って見せるスキルもないからすっかり経営からマーク」されたらしい。

その結果、上司が分館に来て誰とも目を合わさなテーブルデスクではなく)で黙々とノートPCと向かい合って「何か」をして、5時になると姿を消す姿を連日目にするようになった。

から退職の話を聞いても何も驚かなかった。

だけど一つだけやっておきたいことがあった。

着任後半年くらいしてから現業未来像をどうするか」でブレーン・ストーミング会議を行いたいと言われてメンバー招集されたことがある。

結局はブレーン・ストーミングでもなんでもなかった。

役員が”将来像”は『A』になると言っているから、皆『A』にするための方策を考えて」だった。

私は基本的官僚スタッフなので、方向性として示された事をいかに実現させるかに頭を絞るのが職務だと捉えている。だがこの件は看過しているとまずいと考えて話をさせてもらった。「『A』はできない訳ではないのですが、会社体制対応のものを変える必要があり現職の状況には沿っていないと考えます。恐らくなのですが『B』という考え方があり…」とホワイトボードを使って説明した。参加者全員が納得してくれ、上司も「まあいいでしょう」と話をして次の会議予定を設定した。

次の会議になった途端、上司が『A』の話をし始めた。私から「先日お話した『B』の話は役員にしていただけましたか?」と話したところ「役員は『A』と言っているから」の一点張り。結局この将来像は、微妙にどうなっているかからない状態になっていた。

上司退職が決まって10日後位のこと。この”将来像”とは別案件で当の役員が来ることになった。別案件とは書いたが、この別案件の作り込み方は”将来像”によって180度に近いくらい作り込みが変わってくる。私もそれで悩んで色々な絵図面を散々描いては直し、を繰り返してきた。

私が事前に”将来像”について役員に直接確認する必要があるよねという話をしていたので、自ずと役員を前にその話題に流れていくことになった。

役員笑顔で話してくれた”将来像”は…

『B』だった。

私が話した内容とほとんど一致していた。

誤解しないでほしいのは、別に自分の自慢をしたいわけじゃないということ。

何故このような意思疎通の不全が起きたかということだ。

少しだけ捕捉すると『A』は「0か1か」の案で、『B』は「濃淡をつける」案。

外部の方からするとどっちも似たようなものに見えるのだが、実際は業務の作り込みから顧客への応対からシステムから何もかもが違ってくる。

恐らくなのだが、役員が『B』で話したのを、上司忖度して「役員の期待?に応えるためにはもっと厳しくしないと!『A』じゃないといけないだろう」と脳内変換したのではないかと推測している。

念の為だけど上司を責める気はまったくない。誤認や勝手忖度は初めての案件場合よくあること。問題はそこからどう修正するかであり、それを可能にするのがコミュニケーションだと思っている。

その会議には退職間近の上司も参加していてほとんど何も喋らなかったが、役員が『B』を笑顔で話している時に上司をちらりと見たところ、ずっと下を向いていた。

会議後、役員は次の会議に向かった。そして上司はそっと席を立った。その時、他部署の方が「◯年前にさっきの話を聞いていればこんなに時間からなかったのに…」と言っていたのが全てを表していたと思う。

その日から10日間、上司ほとんど別館のテーブルノートPCをおいて「何か」を見ていた。手は殆ど動いていない。誰かと会話する時間は一日10分程度。それでも定例の直属部下とのミーティングは開催されるし、案件会議には一応「出た」。そしてほとんど何も喋らなかった。

外部業者ほとんど実現可能性のない案件相談から次の打ち合わせの打診がメールで入ってくると「◯◯が設定します」の一行メールで返信が入ってくる。当該◯◯さんに「どう進めます?」と聞くと「話聞いてそれで終わりだねー」と「せやな」で返すしか無い見解いただき安心した。つまり上司が片っ端から声をかけてきた外部業者コンサルトのルートはほぼすべてがクローズされるという結果となった。

そして、上司最後に二回だけ話す機会があった。

一つは大きめのプロジェクト案件で私が話した内容。

実は十数年前現業転職したときから気になっていた。

やっと手が出るようになったのだが、他部署に関わることのため話の持って行き方をずっと考えていた。何とかうまく「敵に回さないよう」話ができた後、上司からしかけてきて「やっぱりダメだよね◯◯部署。ところでXXのデータには当たってみた?」

‥いや違うんだと。◯◯が怠惰でやっていないのではなく、現職の業務体制で手が出ていないだけでそこに「悪」存在しないんだと。そして私がやるべきなのは問題提起と提案まで。実務は◯◯に依頼しなくてはならないから、私がXXに当たる意義はほぼないんだと。何より私はただ一件の話をしているのではなく、背後に眠る数百件の類似ケースとその検証に手を回せない体制改善しようとしているんだと。

純粋な親切心でそこまで言おうかなと迷ったが、意味も意義も無いのでやめた。

もう一回は最後最後

退職1時間前に退職事由説明した長いメールが届いた。

退職メールではなく、普段から自分の口と文章資料経営陣とも部下ともコミュニケーションを怠らず「わかってもらう」努力を欠かさなければ結果が変わったかも…)と思いながら返信。

返信した30分後位に挨拶に来た。

聞いてみたところ、メールを出してすぐログアウトしたので返信は見ていないとのこと。

なので私の画面で返信をお見せした。

私の返信を要約すると「理論大事。だけど現実リンクさせないと殆ど無駄打ちに終わる」「コミュニケーション不在はやばい」となる。できるだけ親切に描いたつもりだった。

上司から感想はなかった。「頑張ってください」の一言だけだった。

私も想定内だったので「ありがとうございます」と挨拶した。話を聞く限り返信を返したのは私だけのようだ。

恐ろしいのはここから

上司が退室して10分後には「なんの支障もなく回る活発な職場」「上司がかつて通した稟議案件は(経営陣が追加コストを嫌気して)廃止になるかもしれないから準備をしておこう、と話すスタッフたち」の姿が。

…そう、最初からそんな人は「いなかった」んだよ。という扱い。

程度の問題ではあると思うんだけど、人間には承認欲求というごく当たり前の感情があるはず。これが怖くない人はいないと思う。

そのために何をすればいいか、という自戒も込めてここに残しておく。

https://anond.hatelabo.jp/20240502110846

2024-05-01

anond:20240501100700

もう令和だからExcel関数や誰もメンテ出来ないマクロでドヤるのやめてほしい

 

あと、Azure認証とTeams がデファクトスタンダードで、

Teamsに関してはEU独禁法違反懸念対策別売りするねってやってるターンなので、

AzureやM365Apps(MS Office)使ってないアピールするのもやめて欲しい

つか、広告業メーカー製造業だと専門職でもバリバリExcelとか使うやで

独自マクロライブラリまであったりするし、なぜかExcelOracleやBIツールに取り込んで〜みたいなこともしたりする

(そんな運用にするなよ・・・とは思うが、その運用を変えられる自信あるなら、該当企業に乗り込んで変えてみてどうぞ)

 

ちな、元増田の下記について触れるなら、YESだね

これってうちが採用してる大卒レベルが低いだけで、大企業新人だったらそんなことは当たり前にできるもんなんだろうか。

 

大学、ましてや名前がある程度知られている大学卒業をしておいて、高卒でも問題ない会社入社したり、高卒でも問題ないポジションにいるヤツは、すべてポンコツと見做して良い

でも、自分自身能力で余力のある場所いるから強いだけで、そうじゃないところへ行ったら自分ポンコツ側の人間になると思うので、他人には優しくね?

そういう気分にはなれねぇなぁ・・・なら、とりあえず金稼ぐと良い、死ぬほどどうでも良くなる

やはり金・・・!!金は全てを解決する・・・!!

https://anond.hatelabo.jp/20240423172913#

2024-04-30

anond:20240430124343

教育してくれない会社ばかり

プログラミングは教えてくれなかったし

CADも教えてくれなかったし

Excelも教えてくれなかったし

何も教えてくれないか自分でやるしかなかった

でも育てたのは俺って上司が言う

2024-04-29

アッッッッッ!!!ソレゃー

!唯一ノ火ノ拠リ断だ゛っだァ彼氏にシ!!「イライラレだㄑナイカラもぅ閧ゎリだㄑナイ」ッテ需ゎれちゃぃまレだー!イーイ!!

ソリャれー、仕亊见つカゑよぅにプログラミング敬ぇてㄑれて、メンターみだぃに毎口勉强ゐ进捗チェックレてㄑれて、体谓良ㄑナゑよぅにランニング连れてっこㄑれて。

ても成果ぜんぜん出ナイカラれ。ソリャ爱想もつㄑょれー。

一度内症もらっだけど、ブラックぽぃカラ入社レナイ方がぃぃッテ彼氏に言ゎれて。彼氏ㄑんがソぅぃぅナラソぅナゐカー。ト思ッテ内症蹴っちゃぃまレだー。もぅ半年プーだ゛ょー☆同级生はみんナ给婚レて会社立ち上げだリもレてて、ずっごㄑ焦ゑょー!

ナんだカソゐ日カラ何もゃゑ気出ナイゐー。まだ仕亊探さナきゃ、ナんナラプログラミングスクールても适おぅカ、ッテ头ては老ぇゑんだけど、体が重カナイゐー。勉强ずゑずゑ言ぅだけて何もレてナㄑてもんナさぃ。

あ、ても努力レナイㄑ乜にYouTubeはだㄑさん见てまず。ほんトズズてナさぃめ☆

今日プログラミング学习ゐ进捗闻カれてさ、Excelてまトめだゃつを送っだら「ゴチャゴチャレずぎてて意味ゎカラナイ。何トカレて」ッテさ。以前教ぇだ书き方KPTて书けてナイッテ。言ゎれゑまて気付カナカっだー!てもどんナ书き方レてほレぃゐカ细カㄑ说明レてㄑれナイトゎカんナーぃ!

イラットレて「何トカレて、じゃ分カラナイんてずけど」ッテ微信レだら、「コッチはずっトサポートレてゑゐに、期待通リゐもゐが全然返っこコナイ。ゃゑ気ナイよぅに见ぇゑレナんカアホラレㄑナっこきだ」だッテ。ソれカラずっト微信て喧哗レてて、最后に送られてきだゐが「もぅ仆がぃナㄑてもぃぃょれ。イライラレだㄑナイレ関ゎリだㄑナイ」。ぃゃー今まてコんナコト言ゎれだコト

2024-04-27

ワードエクセルにも、コマンドパレットほしい

いちいちWordExcel専用のショートカットを覚えるのはタイパ悪い。前世紀の人てイチイチ暗記してたの?

2024-04-26

anond:20240426165636

Excel 使いこなしているってほど使わないと思うやで

進捗確認パラメータシートや設計書がExcelって決まってるからそうしてるだけやで

 

広告業メーカー製造業の方がよほど使うと思うやで

独自ライブラリまであったりするし、なぜかExcelOracleやBIツールに取り込んで〜みたいなこともしたりするし

 

anond:20240426165328

(世間的な評価はともかく自覚として)WebアプリとかRDB関連が得意なスキルセットです。

いまだいぶ毛色の違うことを自覚はあります

テキスト世界大好きだったのですが、Excel自体はいプロダクトだと思うのですがちょっと逆行してLinarとは思っています

それはそれとして今はExcel使わざるを得ないの思いをこの度アノニマスダイアリーに勢いで投稿しました。

anond:20240426164616

なるほど。ありがとうございます

MS製品ほんとに使ってこなかったのでキーワードレベルで既に勉強になります

SIからというか、個人裁量もあまりない近代的じゃない気がするプロジェクトに今従事していてみんなExcel使いこなしてるなあと思ったのがきっかけでした。

anond:20240426164121

Web寄りなのにRDBってあるのか

それはともかく今更Excelを覚えるくらいならテキストベースドキュメント文化に変えた方が良い

この先はむしろそっち

anond:20240426164121

SIExcel力がいる仕事とは・・・既存の雛形にして編集するだけでええが・・・

進捗確認パラメータシートや設計書がExcelって決まってるからそうしてるだけやで

 

個人裁量Excel以外が許されてるなら、他のM365Appsアプリ使っておけばいいのでは感

plannerとかlistとか

みんなー!Excel使ってるー?

自分Excel力が低すぎて悲しいことになりつつある。

元々Web寄りのところでMS製品にあまり触れないままおっさんになりました。

テキストRDB世界でなんとか生きてきたのですが、最近はもうちょっとExcelをいい感じに使えないと駄目っぽい仕事をしてますSIerです。

いろいろ言われることはありつつも、Excelってやっぱり高性能で便利だなって思いはしているのですが、

このGWにいい感じにExcel力を上げていきたいのです。オススメ方法ってありませんか?

anond:20240426121548

拡張子については、例えば Excel拡張子が変わったとき一括対応できる、とか?

あとは普通に".txt" で取り扱ってるファイルはどれだ、って時にその定数の参照箇所を見ればもれなく分かるとか、

取り扱うファイル種別を段階的に変えようってときも、どのファイルは変え終わっててどのファイルはまだ、とかも同じように分かる

あとはあれだ、どのスコープにおける分類なんだって話を明確にする事も出来るだろうな。

const EXT_TEXT = ".txt";

const LOG_FILE_EXT = EXT_TXT;

とか。

パラメータについては、複数選択肢から選ぶ奴は enumしろよ、とは思うが、

enum の前段として内部的な数値表現統一する意味はある

文字コードも大体同じような話か。

まぁ基本的には、拡張子にせよ文字コードにせよ、

ここに定義したもの以外は登場しないよ、という保証をする事は出来るわな。

"UTF-8"を使っている事は Grep かければわかるが、"UTF-8"以外使ってません、の方はそうはいかないし

anond:20240426123109

生産性上げても仕事が増えるだけなんだからEXCELなんて出来ないままの方が賢い

anond:20240426123109

Excelできます

入力できます

英語読めますが話せません

python, php, ruby, perl, sqlができますし、AWSもわかります

でも給料は低いです

日本人賃金が上がらねえっていうけど

Excelできません

パソコン入力できません

英語読めません話せません

 

みたいな人が田舎では「標準人材」として存在してる。つまり都会以外日本ほとんどはこのレベル

 

これで国際的基準で見て稼げません貧乏ですって

それはそうだよねって思ってるんだけど

 

それ以外の感想持てる…?

これ何の意味があるのか教えてほしい

いろんなアプリケーションメンテ(バグ取りとか細かい機能追加とか)を何度か経験してきた。

主にテキストファイルとかCSVファイルとかExcelファイルとかを入出力するものばかりだったんだが、その大半がファイル拡張子グローバル変数化していた。

こんな感じ

const TxtFileExt = ".txt";
const CsvFileExt = ".csv";
const ExelFileExt = ".xlsx";

なので、読み書きするファイル名の指定時は、

outFileName = 〇〇 + ×× + "ABCDEFG" + TxtFileExt;

みたいな指定をしなきゃならない。

これ何の意味があるのかよく分からんのだけど、誰かわかる?

あと、プログラム言語標準的メソッドのあらゆる引数も全部変数定義されてて、そのまま渡すのは禁止、みたいな規約になってる。

たとえば引数が三種類(truefalse(未指定時のデフォルト値)、任意の数値(ただし当該プログラムでは0、10、25以外指定不可))しかないやつはこんな感じ。

const 〇〇ParamTrue = true;
const 〇〇ParamFalse = false;
const 〇〇ParamIntMin = 0;
const 〇〇ParamIntMid = 10;
const 〇〇ParamIntMax = 25;

文字コードなんかもこんな感じで定義されてる。

const charCodeSJIS = "Shift_JIS";
const charCodeUtf8 = "UTF-8";

以前関わった改修内容に「××の処理は開始時と終了時にそれぞれUTF-8(BOMなし)形式ログを出力する」みたいなのがあって、普通に文字コード指定する部分に「UTF-8」で直に書いたら、規約に従ってないからとコードレビューで指摘されて差し戻されたんだけど、そもそもこういう規約って何の意味があるの?

2024-04-24

JTCはそもそもSAP理解すらしていない

SAPがクソなのはその通りなんだけれど

JTCはそもそもSAPを使ってどうするかを理解していない

もうちょっと正確に言うとSAPを導入する本社組織理解しているが

データリブンの経営、みたいなことをするような経営はいないし

そもそもそういう組織になっていないし

そもそもそういう事業形態になっていない

なので何かしらの「便利なツール」ぐらいにしか思ってないし

導入を決める人と使い方や運用する人は全く別であることが多いので

SAPの導入だけが決定して運用部署に任せる、とかになって

部署Excelの代わりに使うだけ、とかになる

2024-04-19

ワイ「そろそろ社内のXPマシン更新しませんか?」

偉い人「使えてるから却下

ワイ「セキュリティ更新がされてないのでリスクがありますよ?」

偉い人「ウィルスソフト使えばいいだろ、無料アバストだっけ?」

ワイ「本体更新止まってますよ」

偉い人「使えるならいいだろ」

ワイ「結構客先からExcelファイル開けないこともあるじゃないですか」

偉い人「PDFで送ってもらえ」

ワイ「いや、無料Office互換解禁しましょうよ」

偉い人「無料ソフトなんか信用できるか却下

ワイ「…」

 

この間、わずかに5分である

なんでこの人、こんな短時間矛盾できるんだろ。

もう中古店で動作確認済みのXPパソコン探すのは嫌だよ…。

anond:20240419133414

うちの会社場合だと、社内全体的には誰も使っていない

自分個人的作業軽減のためにVBAマクロで使ったりする/した(過去形

ExcelVBAマクロの中で CreateObject("DBドライバかなんか") みたいな事やって

DBからレコードを取得してシートのセルに表示させたりとか

ドライバちょっと切り替えるだけで、SQLServerでもOracleでもPgsqlでも対応できて便利

今はOleDBの方がメジャーなんだっけか

本当に最近OracleODBCドライバを試してみた事があったけど、Shift_JIS対応してないようで使えなかった。。。

OleDBドライバ(っていう言葉でいいんだろうか?)を使って事なきを得た

2024-04-16

令和生まれの奴らが羨ましすぎる

親はコンプラ意識あるから虐待されない。

冷食も美味いかメシマズを知らない。

学校世紀末じゃないし教師暴力を振るわない。

歯磨き 睡眠 食生活 生理 酒 その他あれやこれやの常識アップデートされ健康的に暮らせる。

就活もまともになり圧迫面接もされないし倍率も多分そんな悪くない。

プログラムを授業で習ってるからパソコンオンチのアホにEXCELを壊される心配もない。

セクハラパワハラは無くなってるし、もしされても相談やす法律事務所が沢山ある。

羨ましいなあ。

昭和のゆるい規制の中で楽しんでたのなんてセクハラ上司ロリコンオタクぐらいだろうが。

何もかもがまともな方向になってる時代で令和産まれ暮らしやがる。

オラたち時代遅れの老人共を嘲笑いながら、産まれつき与えられた恵まれの中で育まれた力を自分努力の結果だと言い張りながらか!

許せんな!

許せん!

老害になってしまうよ!

単に産まれるのが遅かっただけの奴らに調子に乗られたら老害になってしまうよ!!

2024-04-15

https://anond.hatelabo.jp/20240415070458

10年前、Evernoteが多くの推薦を受けていたことを覚えています安価サービスユーザーを引きつけた後に突然終了するのは、残念ながら一般的現象です。マイクロソフトOneNoteのようなメモアプリ必要性については、個々のニーズによって異なりますGitHubコードプロジェクト管理には優れていますが、日常的なメモドキュメントの整理には最適ではないかもしれません。Vercelとの連携による認証付きホスティング無料提供は魅力的です。Googleサイト文書メモの保管には有効選択肢です。マークダウンの使用や、テキスト以外の内容をJPGなどの画像フォーマットで保存する方法は、特定アプリケーションに依存しないため賢明選択です。マイクロソフトオフィス使用を避けたい理由理解できますが、Excel関数のような便利な機能もあります。そして、テヘランイラン首都であることは興味深い事実です。確かにマイクロソフトサービスを突然終了することは稀ではありませんが、それは業界全体の問題でもあります

2024-04-14

プログラミングスキルが低いくらいで自分のことを無能かいうやつなんなの?

プログラミングスキルが低いとか、その程度で無能とか言っちゃうのやめてもらえないですかね?

弊社、採用した社員docxpdfの違いすらわからないとかゴロゴロなんだぞ。

それに呆れて説教する社員説明が、印刷して押印してスキャナで取り込んだものpdfかいうんだぞ。

事務用品買うのに、今までは複写伝票に書いて出してたのが、Excelで枠作ったとこに入力して印刷して押印して出すようになったら手書きより読みやすくてDX万歳かい昭和以下の生産性なんだぞ。

一般職からとかじゃなく、総合職、つうか部長級、取締役だってゴミ

ちょっといい学歴だったとか、少し英語が喋れたとか、ようわからんけど昔偉い人に気に入られたとか、偶然が重なって出世しちゃっただけで、地頭ゴミだよ。

だって、どいつもこいつも年末調整書類すら満足に埋められやしない。

そんなわけで、プログラミングスキルが低いくらいで無能とか言うなよ。

なんならうちの会社で働いてくんない?

みんなどっかしら無能からサラリーマンやってるわけ。

全方位に有能ならとっくに起業しとるわ。

最近Excelで新しいファイルを作ったらとりあえずテーマフォントをBIZ UDPゴシックにして、全セル選択して行の高さを18にしてる。

2024-04-13

Excelって方眼紙にするなとかセルを結合するなとかいうのはよく聞くけど、

個人的に一番迷惑なのは横方向に広げすぎることだと思う。

拡大率100%フォントサイズ11以上でノートPCの画面に収まる程度にしてほしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん