「校正」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 校正とは

2022-06-22

anond:20220622105618

「袖振り合うも」「袖すり合うも」「多生の縁」「他生の縁」どっちも放送校正用語で正しいと認められてるんやで。

仏教用語から多生が正しいとは言われてるが「多少の縁」以外は組み合わせでどれも正解扱いや。

2022-06-18

コンサルの件

本社機能の中枢部分は随分と前(少なくとも10年)から外部人材に担わせていて、内部で人材が育っていないことが、問題を重層的に悪化させている。

新卒入社したプロパー人材原則として店舗勤務(パート社員と比べやや格上程度)をし、2年程度で売場のチーフクラスになる。その後、優秀なのは三十代でフロア責任者クラス、四十代から五十代で店長になる。店長には店の大きさによってランクがあり、中上位の店長年収千万円以上で本社部長と同等である

このキャリアパスにおいて、概ねチーフ以上のランクでは、本人が希望すると、選抜を受けて商品バイヤーマーケティングスタッフなどになることもできる。これがスタッフコースであるしかしここで生じるのは、社内でも最上級の若手社員が売場での10年程度の「経験」を経て、本社社屋で商品マスターエクセル転記とかチラシの赤ペン校正とか、商談での付き添いみたいな丁稚仕事を一から始めるという風景である現場パソコンを使うのは日報を書くときぐらいの人間の集まりなので、エクセルを触らせれば文字型と数値型が混在するし、パワポを作らせればゴシック体原色使いのスライドになる。上を見ると、日本各地で店長を勤め上げたガハハ系の五十代社員部長を勤めている。

プライベートブランドとか海外進出とかMAとか電子マネーとかネット展開とか、そういう華々しい戦略を描くのは誰かというと、ガハハ部長では当然なく、海外系の外部コンサルなのである。大きな事業戦略的な絵を描くところから、やや個別の打ち手を立案するようなところまで、本社の頭イイ感じの仕事のかなりの部分に、コンサル各社が入り込んでいる。もちろん社員も指を咥えて見ているのではない。若手社員は、コンサルからやってきた同じく若手のメンバーと机を並べ、彼らの駆使するテクを見て学びながら「成長」する。ガハハ部長はこの間、社内調整と予算取りと人員配置が主な仕事である。この人たちは店長で鍛えられてるので案外こういうことをやらせると上手い。

一方で、コンサル各社はというと、彼らも特定会社とだけ付き合いをしているわけではない。またコンサルメンバー所属や育成を産業セクター単位で行うので、同一で競合関係の二社にアサインされることもあるようだ。情報漏れるのはここからだと思う。

委託側は、中枢を担う部署の若手は育成開始がやや出遅れ気味でリーダー店長上がりのオジサンという構造で、コンサルとやりあうにはパワーが足りない。中途採用で補強したりもするが、中途組は逆に「現場を知らない」と烙印を押されて力を発揮できなかったりもする。社内教育の場も、社長の書いた本を丸暗記する場だったりする。そんなところにコンサルは若手をどんどん送り込んできて、しかも同業競合の他社でもコッソリ並行で経験を積むからノウハウ蓄積と人材育成が進んでいく。

コンサルを呼んだ側は負のスパイラルコンサル依存が進む一方で社内育成は進まない。三十代で本社スタッフになったものスキルアップに失敗し昇進も止まって停滞しているうちに、店舗勤務を続けていた同期で上手く立ち回ったのが、フロア責任者店長といった叩き上げ幹部クラスになる。あと15年すると、さらにその中から本社にやってきて部長におさまる者も出てくるのだろう。こうした組織から自分達で頭を使って戦略立案する社員が出てくることは稀だろう。正直、漏れていく機密も元はコンサルが仕込んだものかも知れない。

2022-06-03

アンソロ主催が許せない

アンソロ主催がもう苦手で仕方ないけどお気持ち長文をTLに流す勇気はないのでチラ裏

今思えば不審なところしかない人だった。

自カプのアンソロに参加できるとるんるんだったが、まず連絡が遅い。

人集める→原稿の規格がくる→原稿提出→完成

くらいが大体の流れだと思う。

それ以外にテーマがあればそれの話とか、掲載順についてとか色々話すべきことはあると思ってる。

原稿提出用フォームのお知らせが来ない

自分でいつまでにって言ってたのに来ない。一週間遅れくらいできた。アンソロ主催大変なのは知ってるのでまあいいかって思いながら原稿送った。

受理の連絡が来ない

一週間くらい来ない。ギガファイル便使ったんだけど、そんな何日も受け取ってもらえないと思ってなくて一週間にしちゃったよ。大丈夫か?って思ったら最終日に連絡がきた。ギリギリ受け取ってもらってよかったけど……週末にさ、遊んでるツイートしないで……

③まず主催低浮上

二ヶ月くらいTLにいない。飛んだのか、いるのか。そこからもうよくわからない。もうアンソロ出ないかなって正直覚悟し始めたのがアンソロ発行予定の一ヶ月半前。

校正とかない

ノンブルつけた時点で順番などに間違いはないか?って私が今まで出たアンソロでは返して作業してもらったけどない。大丈夫か?私の原稿は順番通りに入って、前後に誰が配置されてるんだ?何も分からなくて怖い。

入稿のお知らせがない

どこの印刷所使いますってので大体〆切わかるし、もうそろそろ入稿するべきでは?アンソロなのに極道?と不安入稿って主催がつぶやいたのは見たけど、個人誌かアンソロか分からないし何を入稿したのかせっかくDMがあるんだから教えてくれ。

⑥告知がない

二週間前の時点でサンプル、お品書き、表紙公開を当日までにしますってDMがきた。

そうかそうかって思ってたら全部出たのイベント前日の夜9時。

え?そんな遅い?何で?

⑦当日設営が間に合わない

コスプレイヤーさんで、主催が。

朝来たのは見たんだけど、そこから設営前にコスプレのお着替え行って、設営が開場に間に合わなくて。

すごい私怨しかないんだけど、お前の個人誌売ってるならそれでいいけどアンソロって他人原稿預かって頒布するのに、よくそんなことできるなって。

⑧まずスペースにいない

売り子さんしかいない。スペースにずっと主催いない。

大きいカプでもないので、スペース近かったけど主催いないから結局挨拶せずに終わったよね。

主催と一度も話さず帰宅した。

通販の発送告知ない

ない。全くない。もう一般の人にちゃんと届いたんだよな?わからん。もしかしたら何も届いてないかもしれん。分からん

主催の垢が消えた

発行から一ヶ月経ってないけど消えた。通販する勇気ないよね、そのアンソロ

大体以上。

私怨は入りまくってる。それくらい普通だろって言われても私が今まで参加したことのあるアンソロ主催さんでこんなひどい人見たことないので。

今まで出会ったまともな主催さん、原稿受理から何まで全部丁寧で、忙しい中当初のスケジュールから遅れる場合は告知してくれて、○日にサンプル公開しまとかちゃんと連絡もくれて。

それが普通だと思ってたので、あ、この人私の原稿どうでもいいんだなってそれだけが悔しくて。

別垢でこのジャンル飽きたって言ってるのも見えてしまって、じゃあ何で主催なんてするんだろう。飽きたって言うならどうして私の原稿持ってるんだろう。私が頑張って書いたものはどうでもいいのだろうか。なんて、色々考えてしまった。

狭いジャンルなのでこれ以上吐き出す場所もなくて、フォロワー数人とかの鍵垢で喚き続けてるんだけど、嫌なとこ羅列しておくと自分気持ち整理できるのでチラ裏

これ以降は鍵垢とかでも極力叫ばないようにしたい。頑張ろう。

2022-05-22

anond:20220522082601

増田投稿練習をして、増田での反応をみながら、文章校正して、

出来上がったら、5ch に投稿してるんじゃねーの。

知らんけど。

2022-05-21

グラムあたりの単価が高い購入可能商品

標準分銅 E-2級 質量校正付 1 mg

https://axel.as-1.co.jp/asone/d/1-2359-23/

1 mgあたり20,000円なので、1グラムあたりの単価は20,000,000円

 

もっと高価なものありますか?

2022-04-20

WEB閲覧中とっさに長めの文章編集したいときテキストエリアだけしかないページがすぐに出せると便利

会員情報入力中とか、文章校正文章構成の変更とか

2022-04-12

根本的に「きもい」は暴力なんですよ

はてなーは気にしていないようですが、

他人に「あん気持ち悪いよ」「きもいよオジサン」などというのは原則言葉暴力であり、ハラスメントです。

まり他人他人行為にこのような言葉をぶつけること自体がアウト。たとえ「きもいとは言ったけどそれ自体をやめろとか消えてほしいなんていってない」と弁明しても無理です。

暴力振るった人が「校正されるためだった」と弁護するのと変わらない

2022-04-10

anond:20220410002504

元々、自分はわざわざなろうとかまで行って読むの面倒だし綺麗に校正したり後日談とか載ってるから応援意味も込めて電子書籍で買ってるけど

あの値段見ると果たして学生は買うんだろうかと思った

どう見ても高すぎ

内容もどれも似たり寄ったりのワンパターンだし

悪役令嬢転生物とかループ物とか

せめて、半分の値段にして欲しいわ

2022-04-07

anond:20220407000127

誤読っていうか自分もそう読んでしまったので校正余地があるのかもしれない

2022-04-05

特有口語体を織り交ぜながら、ダラダラと校正なく書かれた長文

正直タイトルくらいしか読んでないのだが、お前らちゃんと読んでるの?

2022-04-04

理研600人リストラ(雇い止め)に対し、文系学生が思うこと

日本理系がおかれている研究環境やばい。これは当事者の困っている人々ではなく、外部の有識者でもなく、隣人たる文系博士予備軍からの心から叫びである

自分はこの春、国から月15万の生活費と年間数十万の研究費を支給された文系後期博士課程である

(ここから次の()までは心の赴くまま書いた日記なので読まなくて問題ない。)

恥ずかしながら研究費というものを貰うのは初めてなので、あの専門書買っちゃおうかな、アドビ―サブスク契約規約的に大丈夫だろうか?などとウキウキであった。当初に申請した金は二万弱。大学募集期間を10日間しかもうけてくれない異常事態だったので、必死で捻りだしたいま必要な専門書を買う為のお金である担当教授にはもっと交通費とか機材代とか申請すればよかったのにと言われたが、必須でないものを買うのは気が引けたし、正直通るとは思っていなかったのもあった設定であった。

運よく選考を通過し、晴れて生活が楽になる!と生活費支給に喜んだのもつかの間、なんと研究費二十万近く以上増えていた。どうも、申請した金額のほかに基盤研究費というものを貰えるらしい。うれしいが、正直使う当てがない。しか事務によれば、使い切らないと怒られるし来年から後輩が予算を減らされて困るのだという。とりあえず、何が有意義に使おうと教授相談したところ、タブレットでも買えば?とのことだ。いやいや私がパソコンで使うのは検索ワードエクセルパワポ位であり、タブレット必要ない。さらに言えばパソコンだってまだ使えるので必要ない、事務に怒られますよ、といえばそんなの誰も気にしないよ、とのこと。担当教授いわく、大学では「とりあえず買ったパソコンタブレットを積む教授」が常態化しえいるそうだ。そして、それはなにも教授特権ではなく、学生も当たり前にしていることだという。それはをきいた時は、研究費というもの実態に目が回った。結局、コピー紙やインク等を管理できる量だけ買って、あとは英訳した論文校正費用にあてることにした。

(ここまで日記)

少なくとも私がいる文系学部の教授は、年度末になると「研究費を使い切らねばならない」という命題の為に、生協に走るのが恒例行事だという。そこで売られている、業者おすすめの最新パソコンを買う為に。

とよくネットで叩かれている、性能が落ちる割に重くてごつく、壊しやす大学生の為の無料修理保証つきでも高いといわれるアレである

会議の時、同じ生協パソコンがずらりと並び苦笑いすることもしばしばだという。

ミーハーではない、ガジェットオタクでもない、転売ヤーですらない。その証拠に、すぐ飽きたとさえいえない、教授たちの部屋には開封すらしていない、そもそも買う時もスペック確認されていないパソコンが積んである

うちが特殊なのかと他大の教授たちに軽くきいたところ、研究室に埋もれる生協パソコンの群れはあるあるだと笑っていた。それもこれも、文系理系平等研究が配られ、使い道もしっかりと精査されないからだ。

理系お金がなくて仕方ない時に、同じ大学の中でこんなことが起きているのだ。もちろん文系だってお金いくらあっても足りない研究は沢山あり、有意義に使われている事例もたくさんある。

しかし、どうか考えてほしい。理系文系、というより、お金がかかる研究とかからない研究予算配分を考え直すことを。

anond:20220404143617

自分用ならともかく、商品OCRかけるならどうやったって校正の手間がかかるのがアウトだと思うわ。

2022-03-25

anond:20220325082640

おぼちゃんのありまぁすもさんざんチェックして校正して査読されてたもんね

anond:20220325082454

ネット校正とかチェックなしで誰でも公開できるのが良さでも悪さでもある

2022-03-24

anond:20220324143550

内容が専門的で、更に正しくないといけないか校正事実確認時間と人手が必要なんじゃね

2022-03-23

anond:20220323121047

校正っていうのが一つの職種になる程度には見つけるのは難しい

2022-03-09

anond:20220307185236

ジェルばんは! 気に入らない点があったので全訳を投下しておく。なお校正ではないが元の訳と一致している部分があることは否定しない。先駆者感謝する :

最近ほとんど眠れていない。ずっと職場にいて、brain fog[頭に霞がかかっている症状]を感じる。[そう感じるのは]過労のせいかもしれないが、自分が超現実的世界にいるように感じている。

パンドラの箱は開いた──夏までには真の世界的恐怖が始まる──世界飢饉は避けがたく[1]、なぜならロシア及びウクライナ小麦の主要生産者である。[英訳者註: 訳者世界飢饉を招くという考えには同意しない。] 筆者は指導部において何ものがこの[ウクライナ侵攻]作戦の実行の進行の決断を手引きした[2]のかについて述べることはできないが、しかし、いまや彼らは方法論的に我々[FSB]を非難している。我々は我々の分析結果についてしかられている。近頃は我々に対しさらに多くの報告書を提出させる圧力が高まっている。あらゆる政治的コンサルタント政治家権力者混沌引き起こしている。もっと重要には、かような戦争が起こることは誰も知らなかった──誰もから秘匿されていたのだ。

例えば──あなたロシアに対する隕石攻撃による様々の影響や結果を分析せよと言われたとする[英訳者註: 西側制裁を指すと思われる]──然してあなた攻撃様態調査し、そしてこれはたんなる仮定の話で詳細は重要ではないと言われ、そこでこの報告書はたんにいずれかの官僚検査項目を埋める目的のもので、分析結論ロシア好意的ものでなければならず、さもなくばよい仕事をしないことについて尋問されると考える。然して作成者は、我々は所与の攻撃形態について、すべてその影響を無効化する手法を持っている、と書くのである。我々はまったく過労状態にある。ところがそののち、たんなる仮定現実に変わったことが明らかになり、そしてそのたんなる仮定に対して我々のなした分析はまったくのがらくたなのだ。我々が制裁に対して回答を持たないのはこのためである。誰もそんな戦争がくるものとは知らないから、誰も今般の制裁に対して備えていないのだ。これは秘密性の裏返った結果である──皆とも暗闇におかれているのに、どうして備えができよう?

カディロフは乱心した。ウクライナ人がキエフにいる彼の部隊に関する情報FSBから入手したと主張したため、我々[FSB]は彼との衝突に近いところまで行った。カディロフの部隊戦闘の機会を得る間もなくまったく破壊され粉々になった。筆者にはあれがFSBから情報漏洩であったかはわからないので、可能性として1-2%は見てよいと述べよう。──しかしこの可能性を完全に排除することはできない[和訳者註: 栄えあるFSBリークすることなどない、と言っている]。わが電撃戦は完全に崩壊した。この任務完了することは不可能である: ゼレンスキーとかの閣僚[deputies]が緒戦の三日で確保され、主要建造物制圧され、そして国内降伏演説を読み上げることを強いられたならば、ならばウクライナ抵抗は霧消し最小限となっただろう。理論上は。

しかし、そのあとは? この _理想的_ な結果においても、解決不能問題が残存する: 我々と交渉する対向側には誰が就くのだ? ゼレンスキー排除したとしよう──いいだろう──誰が文書に調印する? ゼレンスキー署名したのでは彼を排除したのちには意味がなくなる。ОПЗЖ(ロシア協調しているウクライナ野党)は強力を拒否した。臆病者のメドベドシュクは逃亡した[和訳者註: メドベージェフではない]。他にも指導者──ボイコがいるが、彼も拒否したし、彼の取り巻きさえ納得はしないだろう。ツァリョヴァを引き戻したいものだが、我々ロシア側の者でのなかでさえ彼には反対がある。ヤヌコヴィッチを連れ戻す? どのように? もし我々が占領できないというのであれば、新政府は我々が撤退すると同時に10分で崩壊するであろう。占領する? そんな人員をどう確保する? 占領司令部憲兵隊、対諜報、保安──ウクライナ人の抵抗を最小限と見積もっても、補給兵站を除いて50万から人員必要になる。ひとつ法則がある──質のよくない指導力を量で補おうとすれば、全てが悪化するのだ。繰り返しになるがこの問題は _理想的な状況_ における問題であり、そしてそんな状況は存在しない。

そして今度は何か? 我々が全軍動員を発令することができない理由が二つある:

1) 動員はロシア国内の状況崩壊を招く: 政治的経済的社会的[状況]。

2) 我々の補給線はすでに過伸展状態にある。ウクライナに状況対処部隊を送ることは可能であろう、しかし我々は何を得る? ウクライナ──[彼らは]領土大国、彼らの我々への憎悪天文学的である。[3] 我々の道路はひらたく言ってそのような車列の補給を担えず、すべては停止状態へ至る。そしてこの混沌では我々は管理から成すこともできにあ。これら二つの理由は並列に存在するが、しかし一つだけでも全てを破壊するに十分である

こ/の/文/章/を/読/ん/だ/お/ま/え/た/ち/は/雄/宙/武/山/原/石/に/し/て幌/来/部/取/締/役/組/の最/古/こ/と/星/街/す/い/せ/い/の/チ/ャ/ン/ネ/ル/登/録/を/し/ろ

ロシア軍の損失に関して: 筆者は状況を知らない──誰も知らない。当初の二日間は多少の情報があったが、今やウクライナで何が起きているのか誰も知らない。我々は複数の主要師団との接触を失った。(!!)[和訳者註: 露軍の場合師団(旅団?)1あたり5千人] 彼らは接触を再確立するか、あるいは攻撃により散逸するものか、そして指揮官も何名が戦士、負傷、あるいは捕虜となったものか知らないのだ。総死者数はまちがいなく千の単位であり、一万か、五千か、あるいはわずか二千かもしれない。しかしわ司令部にあっても誰も知らないしかロシア兵一万の損失に近いであろう。そして我々はDNRとLNRの損失を計上していない[和訳者註: ドネツク人民共和国、ルハンスク人民共和国。先の侵攻で樹立したロシア傀儡国家。] いまもし我々がゼレンスキー殺害ないし捕虜としたとして、何も変わらない。我々への憎悪はチェチェニアと類するものである。そしていま、ウクライナにおいて我々に忠実であった者すら、公に我々に反抗しているのである。なぜならこれらすべては(ロシアの)頂点において計画されているものであるため、なぜなら我々にはかような事態(ウクライナ侵攻)は我々が攻撃を受けるのでない限り発生しないと伝えられてきたため。なぜなら平和的に交渉による結果を引き出すため我々は脅威度を最大限に高めねばならないと伝えられていたため。なぜなら我々は一切ウクライナ侵攻を考慮することなウクライナにおけるゼレンスキーへの抗議活動を既に準備していたため。[4]

2022-02-25

夢の数ミリずれたとこで仕事してると結局病む

元々、グラフィックデザイナーとか装丁デザイナーかになりたかったんだけど、

就活失敗して、誰でも入れるアポ営業みたいな、派遣で、数年人生無駄にして、今ようやく業界特化の情報誌編集室に入った。

あーやりたいこと100%じゃないけど皆いい人ばっかだし、なんとなく楽しいな~って思ってた。

けど!!

4年目にしてそろそろしんどい

地味にやりたかたことじゃない。

文章校正とか、記事執筆とか、しんどい

しかめっちゃディープ業界専門誌で、その業界にはミリも興味ない。

あと私はまじで今ナウなヤングに爆流行りの鬼滅の刃に出てくる派手柱よろしく派手ッ派手なデザインが好きなんだけど、業界的にというか印刷コスト関係というか、そういう大人の事情モノクロかつインクをけちった、余白まみれのシンプルデザインしかできない、悔しい。

モヤモヤしながら、でも転職を繰り返すのも良くないと思ってたけど、コロナになって色々変わると、やっぱモヤモヤが濃くなってる。

転職しようにも、最低限ソフトは触れますみたいな程度の業界スキルと、全く育たなかったデザインセンスで、誰が雇ってくれるってんだ。

あと超絶田舎バスが一時間に一本あるかないかみたいな、こんなところで、そんな求人ねーよ。今もコロナなのに往復3時間以上かけて通勤してるのに。いや、金はあるんだから都会へ引っ越すか?それもそうだな。

つらい、しんどい

独立してフリーになる勇気もない。

人生詰んだ

2022-02-18

業界で少しは名の知れた人に記事たたき台原稿の下書きを作るのにも、もう疲れたタイトルちょっとした校正をしてもらえるギャラと待遇の雲泥の差にも加えて、いつかは自分名前でその原稿を書けるという一筋の希望をちらつかされ競わされるのにも疲れた

2022-01-30

anond:20220130150923

お前毎回おなじようなリプしてないか? この前は学歴ロンダリングバカにするな!って書いている増田に「お前の文章は、ロンダリングしてない奴と比べてほにゃらら」とか書いてたよな。

内容に突っ込み入れろよ、内容に。お前は校正係か?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん