「新人賞」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新人賞とは

2021-06-19

anond:20210618114708

バレないように半年寝かせてたことにしたら?

他の新人賞候補者も入る気がする

anond:20210618114708

純文の新人賞文藝賞を抜かす程度の知識ファクトチェック(笑)

こまいの入れたら他にもあるし

anond:20210618183802

思ったよりもずっと新人賞って多いんだな。

ここに挙げられてるのだけじゃなくて、ほかにゴロゴロある。

なろう系やネット経由がヒットするのばっかり続いてたから、よほどの老舗以外は賞レース畳んでるとばかり。

KAGEROUみたいなスーパーヒット生み出したぽぷら小説大賞もやめてたし。

2021-06-18

純文学新人賞についての解説

純文学とは

純文学とは制度的には文芸誌に載っている小説作品のこと。芥川賞はこの文芸誌掲載から選ばれることがほとんど。

その文芸誌とは下の5つしかない。

まれ早稲田文学やその他のインディーズ雑誌から芥川賞候補に選ばれることはある。

純文学新人賞について

上記文芸誌5誌はそれぞれ新人賞主催している。

最終候補に残ると編集部から電話がかかってくる。いつその電話があるのか、公式には明らかになっていないが、過去経験者がブログTwitterでほのめかしており、5chの文芸創作板を見れば、だいたいの情報が集まっている。

9月末締め切り。最終候補の連絡は1月? 選考会は3月。受賞作は4月発売の文學界5月号。

10月末締め切り。最終候補の連絡は2月? 選考会は4月。受賞作は5月発売の群像6月号。

3月末締め切り。最終候補の連絡は7月? 選考会は9月。受賞作は10月発売の新潮11月号。

3月末締め切り。最終候補の連絡は7月? 選考会は9月。受賞作は10月発売のすばる11月号。

3月末締め切り。最終候補の連絡は7月? 選考会は8月。受賞作は10月発売の文藝冬号。

七年ラノベの賞に一次落ちし続けてたんだけど、やけになって純文学の賞に応募したらなぜか最終選考まで行った

https://anond.hatelabo.jp/20200519161343

この増田を読んだが、私はワナビとして、過去数年分の最終選考に残った作品の選評を読んでいるが、「書きたいことや日頃の鬱憤をごちゃ混ぜにして書き殴った」作品ひとつもなかったように思う。

あと5月の段階で、最終に残っているが、選考会がまだだという新人賞はない。

ちなみに小説新人賞については、優れたデータベースがある。

文学賞世界

https://prizesworld.com/prizes/

追記

上記の5大新人賞は、プロ純文学作家になるための賞である

プロ純文学作家とは、出版社から仕事を依頼され、原稿料の出る仕事をする物書きのこと。必ずしも物書き仕事だけで生活できるとは限らず(いやほとんどの作家はできず)会社員をしながら作品を発表しつづける人もいる。

ただ芥川賞を取って10年くらい生き残れば、どこかの私立大学創作学科教員になれたりすることが多い。

小説新人賞は、出版社主催する新人賞以外にも、地方自治体新聞社主催する、「地方文学賞」というのものがある。

地方文学賞は受賞しても、賞金がもらえるだけで(ただし上記の5大新人賞より賞金が高かったりする)、本も刊行されない。それはデビューとは言えないし、たぶん受賞した人もデビューだとは思っていない。当然、仕事の依頼とかは来ない。

(ただ地方文学賞でも本が出版社から刊行される太宰治賞という例外はある)

2021-06-17

京アニあいつと私

はじめてやけど、ちょっと思い返した雑感をまずは......。

先日、23歳にしてはじめて小説一本書き上げた。

んで、公募新人賞に出した。

とにかく書き上げることで精いっぱいで、完成させるのが目的みたいなもんだった。

出してから二か月ほどたって、書いたもの距離をおけるようになった。数人の友人にも送ったけど、みんな途中で読むのやめちゃったみたい。みんなが最後まで読み通せるものを書けなかったのは悔しいね

まあ、下読みの段階で落とされてるんだろうな。

ま、そんなんは今となってはどうでもいいわ。

実際に小説書いて形だけでも完成させてみて、得たものもいっぱいあってさ、

まず当たり前けど小説を書くむずかしさってのは身に染みてわかった。想像してたのとは違った。それに敷衍して、小説以外にも、曲とか絵とか完成させてどんな形であれ世に出してる人へのリスペクトめっちゃ深まった。

どんなものであれ、とにかく作品ひとつ完成させるのにはすごい労力かかってて、それ自体がすごく尊いことだなって思えるようになった。

そんなこと考えてた時に、twitterとある下読みの方が投稿されてきた小説に対してながながとツリーぶらさげてアドバイス(というか苦言)書いてるのを目にした。いっぱいRTされててトレンドになってた。

その内容自体は教本に書いてあるようなことで正論。下読みしてきてあったらしい悪例挙げて、「そんな書き方だとプロにはなれないよ」って批評してる感じ。まあ、その通りだと思った。

けど、なんか違うんじゃないかなって思った。なんか下読みっていう立場を利用してマウントとられてるような気がして、やな感じだった。

少なくとも、素人ながらも時間かけてなんとか作品を完成させた人へのリスペクトはみじんも感じられなかった。いや、そんなリスペクトしてくれってわけではないんやけどさ。

でも、下読みの人にマウント取られるような世界ものは書きたくないなって思った。

小説公募新人賞投稿作品ほとんどは箸にも棒にも掛からないような駄作、またはそれ以前の問題なんだろう。

けれど、そのごみ小説ひとつ書き上げることへの労力はかなりのものであることは確か。でも出来たものごみ。けれど時間かかってるから、書いた当人には思い入れがある。気に入ってるところとかもある。このアイデアは独創的なんじゃないかって思って書いた場所もある。

ふと、京アニあいつのことを考える。あいつも京アニ公募時間かけてひいひい言いながら書いた作品送ったのかな。これはいける。このアイデアはいけるって思いながら書き上げたんかな。

そんで、公募投稿者の例に漏れず、賞とらねえかなとか期待しながら発表を待ったのかな。そして、選外。そんときは落胆したのかな。

どんな精神状態で待ってたんだろう。落選したあとは何考えてたのかな。不安だったかもしれない。

実際に小説を出してみて、あいつの気持ちが少しわかった気がする。

自分の書いたものが、どんな風に読まれて、どんな風に落とされたのかもわからない公募新人賞システムは、合理的だけどやっぱり多くの人にとっては不親切だ。そんで、今なんてTwitterで下読みにマウント取られさえする。別にそのシステムが悪いとかいいたいわけじゃない。才能を持った人はそのなかで当然のように選ばれるんだから、このシステムは正しいんだと思う。

ただ、もし自分精神的に不調で被害妄想気味になってて、自分作品に対して距離をとれずに、落とされた意味理解できずにいたとしたら、

そのあとに、自分が書いたものと似たような作品自分の送った公募運営会社から出たら、彼のようにならないとはいえないなあ。

私はこれから小説を書こうと思うけど、10年後、20年後自分がどうなっているかはわからない。

人知れず消えていく、多大な労力を掛けられた渾身の駄作たちは、それ自体意味を持っていると思う。

それらが救われる場所が、それを書いた人が救われる場所あったらいいなって、素朴に思う。

書き終えたら無駄にながいな...短く書くようにこころがけよう

2021-05-31

This is DX

アナログたちよ

俺が来た、おれはデジタル世界では日本3位の栄冠に新人賞として輝いたこともある

 

俺たちデジタルが、アナログのために変わってやるよ

俺たちデジタルのほうが、強いから、強いデジタルが、アナログのために変わってやる

Digital transform for you.

 ↑    ↑

 S     V

2021-05-02

二次創作は、愛でできている(場合もある)と思う

もちろん、テンプレエロを売りさばくアレな輩もいるけど。

二次創作をしてる多くの人は、愛で動いてると感じる。

自分電子書籍オリジナルBL小説配信してるんだけど、自作への愛はハッキリ言って、そこまでない。

ウケる話なのかとか、トレンド意識した設定なのかとか、考えることがたくさんあって、キャラ萌えてる暇がない。

キャラの好きな食べものやら、靴のサイズやら好きな音楽やら、考えたこともない。作劇の都合上、必要になったら決める程度。

二次の人たちはすごい。

ファンブックが出ようものなら、データがすべて頭のなかに入っている。

他にも、作者がそこまで考えてないだろうってところまで思考の射程を広げて、作品から多くのメッセージを受け取ったり。考察を重ねて作品キャラへの愛を深めたり。

公式よりも上手い絵やら文章やらを毎日のようにアップしてるところもすごい。

しかも、二次の人には、同じ作品カップリングが好きな仲間もいるじゃないですか!!

愛と友情、どちらも兼ね備えている二次の人はすごい。

自分には無理。

自分創作で欲しいのは、金だから

BLは嫌いじゃないけど、ジャンル小説一定セールスが見こめるから書いてるだけ。いいネタが浮かべば、高額賞金の新人賞に応募しますわ。BLより、一般文芸の方が世間体もいい。

他人作品考察する手間ひま。

もとはBLでもなんでもない作品と、ゲイではないであろうキャラクターを強大な磁力でBL変換する労力。

どっちも自分にはかけられない。

自由時間はすべて、自作の売り上げアップのために使いたい。

金、かね、カネ。

自分の頭のなかには、ろくなものが入っていないことに愕然とする。

二次はいろいろ叩かれるけど、自分二次の人たちの情熱に頭が上がらない。

自分は金のために腕を磨こうとしてるけど、うまくいっていない。

でも、二次の人たちは作品への愛と仲間たちを喜ばせたい一心でがんばって、どえらい画力や筆力を備えている。

やっぱり最後に勝つのは、愛だね。

……それにつけても金の欲しさよ

2021-04-28

[]2021年4月27日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0011714287122.153
0161506683.043
02617757127.269
03293073106.038
042184940.428
05384610121.354
0676647085.161
07103613259.542
08154880957.239
092101328663.338.5
101621483091.540.5
112261935785.746.5
121821400877.031
131731445983.636
1412212230100.233.5
151641017662.038
161711365479.847
171621245276.942.5
181691679299.434
191581438691.134
201471414496.244
2111112489112.533
221531398991.435
231571128271.934
1日312726458784.640

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

mtf(5), 内回り(5), 右回り(7), 左回り(6), 経度(7), ノーマスクピクニック(3), 高緯度(3), ロックフェス(3), 北緯(3), サムライフラメンコ(3), 反時計回り(4), 鉄(21), 路上(13), GW(15), トヨタ(10), 西(7), 留学(8), 鉄道(12), 大卒(22), 氷河期(8), 高卒(29), JR(11), 渋谷(9), なろう(16), 方面(11), 正気(8), バイク(9), ウマ娘(17), オリンピック(26), 中止(19), 弱者男性(35), 右(14), ワクチン(27), 悪さ(11), デマ(11), 縁(11)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■何度調べてもどっちがどっちだか覚えられないもの /20210426200111(36), ■高卒だけど就職する時絶望したよ /20210427033456(23), ■また新人賞に落ちた /20210426225258(16), ■お前らって無課金で遊ばせてもらうことに罪悪感とか一切ないの? /20210426235519(16), ■教養のないわいに /20210427094009(16), ■ /20210427213238(14), ■高齢者ワクチンを優先する意味がわからなくなった /20210426143900(14), ■ネット右翼は「なろう系」 /20210427110801(13), ■「日本オワタポルノ」が普及する理由 /20210426141250(10), ■ /20210427161021(10), ■日本人にとって大学って本当にゴミなんだなぁ /20210426174012(10), ■ ウマ娘好きのオタク競馬を好きにならないで欲しいって話 /20210424001224(9), ■anond20210420112819 /20210425231507(9), ■ンボンボクッミコ /20210427145426(9), ■ひろゆき小馬鹿にする奴多すぎて我慢ならないから書く /20210427194550(9), ■anond20210427102608 /20210427111447(8), ■地面に足がつかないバイクの恐怖 /20210426201223(8), ■ /20210426221426(8), ■ぶつかりジジイにぶつかられた /20210426185648(7), ■anond20210411115527 /20210426131412(7)

2021-04-27

anond:20210426225258

アホ、みんなそうじゃ。

俺なんか出版経験ありなのに新人賞落ちるんだぞ。

むなしい。

しかし、それで諦められるなら、ここまでやってるか。

ただ、ライバルは少ないほうがいいので、君が辞めるのは止めない。

anond:20210426225258

何度も挑戦出来る新人賞って何なんだよっていつも思ってる

2021-04-26

また新人賞に落ちた

また落ちたまた落ちたまた落ちた

今回は比較的(比較的と言っても出版社はそこそこ大手だ)小さい小説新人賞だった。友達から勧められて応募した。

読者投票型+運営選考で(公式から言われてはないが受賞作を見るに多分そう)手応えはあった。ありがたいことに読者の方もたくさんブクマしてくれた。多分ランキングトップ10には入ってたと思う。

今回の作品短編(当社比)なのにめちゃくちゃ丁寧にプロット練って、何回もお題を確認した。万人受けするように書いたし(当社比)受かる気しかなかった。受賞は無理でも副賞とかは取れるなと確信してた。

結果、惨敗

もうね、凄い死にたいあんなに頑張ったのに掠りもしなかった。評価シートもないから何が悪かったのかわからない。

悔しい。

大人から泣かないけどすごい悔しい。

受賞したのは警戒してた書き手だった。あーあの人かー、まあ妥当だよなあと思った。

でもさ、これ後出し申し訳ないけど。

俺、シナリオライターお金もらってるから文業としては一応プロなんだよね。

もうね、文業やめれば?と。

納品した作品にとんでもないミスが見つかってもう直せないレベルの段階まで来てたのを知ったその日に結果発表だったから俺の心はぐちゃぐちゃ。

毎日毎日wordと向き合って、精神すり減らして、小落ちして3年。良くて四次落ち、悪くて一次落ち。

才能ねえんだよ。

もう諦めたい。諦めたいけど諦められない。だってもう十年も文章書いてるんだぜ?今更やめられないじゃん。

小説家になりたい。でも才能がない。

先日小説仲間が大手の賞に一時通過した。悔しい。スレ荒らしてやろうかと思った。

こんな奴俺以外にいないんだろうな。

諦めてえな、小説

2021-04-16

anond:20210416151105

利己的というか、自己プロデュースとか転職プロみたいなのばかりになった感はある

だってGitHubのtrendにinterviewみたいなネタばかり上がってくる

ここでいうinterviewというのは日本語インタビューではなくて、採用面接のこと、特にコード面接とかその対策のことで、

あと、競技プログラミングみたいなのも就職転職のため、面接入社試験対策みたいな方が主になってしまってて、

要は能力自慢、俺スゴい、だから俺を雇え、みたいなウェイトが高くなりすぎてる

一方で昔のように趣味的にスゴいものを作るとか、それを発展させてビジネスまで持ち上げる人たちも勿論いるし、

自分はそういう方が面白いのだけど、それはそれでコモディティというか、

インターネットという毎日オリンピック会場の世界で埋もれていってしまったりするわけで、

そうなってくるとなんか趣味としてもつまんなくなってくる気がするんだよなあ

漫画だって昔は出版物というテストというかフィルターを通過しなければ世に広く出られなかったわけで、

そうなると、単に趣味でいい、広く表現したい、でもちょっと売りたいだったら同人誌だっただろうし、

正規?なルートとしては新人賞で受賞して、担当編集者が決まって、デビュー作で短編を載せて、みたいなのがスタートラインで、

ネットがない時代はそれでしか世に出る方法がなかったわけだけど、

ネット時代になって、当たり前だけど可視化されたのは、

まずプロより上手いぐらいの素人は大量に存在して、彼らは漫画家なんかよりカタギで食ってきたいとか思って諦めてきたわけで、

でも、出版物もなくなってネット漫画配信するようになると、連載で穴を空けるようなリスクが急激に下がってしまって、

極端なことを言えば、原稿ができたら持ってきてください、そのとき都合がいい媒体配信しますんで、

みたいになってくると、兼業漫画家ができるようになってくる

漫画で食ってく金は敢えて稼がないけど、小遣い稼ぎなら実現しやすくなる

そうなると困ってくるのは漫画一本で食べてる漫画家の方だったりして、

彼らは人生を二択してしまたから、時間とか人生リソースを全て漫画に詰め込むことができる分では有利になるけど、

人生全体として考えると、漫画家という職業自体リスクがあるし、

アタリショックではないが、そんな感じでネット上に大量の漫画が溢れてしまっているので、

余りこだわりがない読者は無償枠の連載を読み歩くだけで暇は潰せてしま

読者が単行本までリーチしないと元が取れないのが日本漫画ビジネスモデルなので、

これまでの雑誌=質の悪い紙で赤字で発行して読者を単行本購入まで導く広告、を印刷輸送販売するコストゼロになったが、

今度は雑誌の売上、書店から上がってくるデータは得られず、それはアクセス解析に置き換わり、

そういった有象無象の荒波の中で漫画家も編集サイドもなんとか単行本購入に繋げなければならない

話が脱線したがプログラマーも同じで、一発逆転ネタはほぼなくなったし、

現実的サラリーマンとして、どう優位に働くか、みたいな方向にシフトしてしまっているのだと考えられる

これは全世界共通の傾向だと思う

ガレージハウスでvisicalcを開発して大儲け、みたいな時代は終わり、

その代わり、どうやってGAFA就職して給与を上げるか職歴に泊を付けるか、みたいな方向に向かっている

夢がないように思えるけど、食べてかなければならんわけで、正しいっちゃあ正しい

というか、今の時代プログラマーや漫画家でなくても、みんななんかこういう息苦しい世界になってしまったよなあと思う

YouTubeで糞つまんねーユーチューバーサムネとか観るたびにそう思う

自己承認欲求魔神ばっかりで息苦しい

GAFAみたいなキャリアポルノばかりで息苦しい

2021-04-14

新人賞を何個も取っている作家

売れている人もいるが、微妙な人もいる。

2021-03-04

anond:20210304212110

本当ではないが、嘘ではない範囲で、ま、新人賞

日本3位のプログラマーマンツーマン授業できるまでのあるていどの保証はつけられるだろ普通キャリアからして。

予算を教えて

まり、本当に教えられることを証明した場合。今度は金額感を聞くのはあたりまえだよな?

俺が教えられないとなると、ビル・ゲイツ交渉となる。

2021-02-07

先輩から増田アドバイス

https://anond.hatelabo.jp/20210207093448

あれあれ?全然有益情報が集まってないの?こういう感じの人いっぱいいると思ったけど、あんまいないかぁ。

ま、はてなは基本お堅いサラリーマンが中心だからな。

俺の名は通りすがりサブカル系ライターライター歴15年ぐらいかな。俺も大学ダラダラ留年して、いつの間にかなった感じ。

そういう意味増田ロールモデルになれると思うよ。

さて、まず一つ言えるアドバイスなんだけど、何か賞が必要だよ。新人賞の類い。小説新人賞、まぁラノベでもなんでもいいし。そういうのが必要

それがなければ、師匠必要だな。ちょっと前は東浩紀とかがそういうのを引き受けてたんだけど、今はやってないだろうね。

君に今必要なのは賞か師匠、どっちかだ。

まぁ、ポートフォリオは引き出しにしまっとけ。

まず賞を取れ。さもなくば師匠を見つけろ。

突破口はそこしかない。

こんな増田正社員のクチがあるんなら、俺がご相伴にあずかりたいよ。

こっからは所感なんだけどさ。

増田の書いた記事から見て取れるのは「ヤバさ」がないってことだな。

他人全然知らないような知識を知ってるという感じがない。

勉強したことをわかりやすく書く所まではできてる。だからクラウドワークスで粘って1文字1円のバイトぐらいは今でもできるな。

でも他人にスゲェと思われるような知識が今のところない。

その記事さ、本当に増田しか書けない記事だった?

「学ぶ」ってさ、究極的に言えば誰でもできるじゃん。教科書にあることを暗記してさ。それをわかりやすく書き下すというのは、まぁ誰でもできるよ。

けどさ、「学べるもの」っていうのは需要がないわけよ。教科書があるから

何が価値があるものかって、「消化したもの」なんだよね。

社会学」をそのまんま「社会学」としてアウトプットしたって、これは価値あんまりないんだよ。

手っ取り早く付加価値をつけるなら、そう、賞か師匠の推薦、というわけなんだけどさ。

増田の良くない所は、「わかりやすく書く」ぐらいしか付加価値をつけられてない所だ。

そんなのできる人、まあ正直、ものごいたくさんいるよ。

そうじゃなくて、「この人は異常に知識量が豊富だ」とかさ、「この人の経験してきたものは異常だ」とかさ、

そういうのが必要なんだよな。

そういう人が消化したものっていうのは、すっごい価値があるんだ。

同じウンコでもさ、寿司食った人のウンコと、純金500g食った人のウンコ、どっちがありがたい?

後者に決まってるよな。

レポート試験ならいいんだよ。これでオッケー。

文章の水準は満たしているし、わかりやすい。

でも食ってくとなるとまた別の話だ。

採用側が「これはコイツしか書けん!」と惚れ込むレベルにまで行かないと、採用にはなんないんだ。

増田ポートフォリオを見る限り、増田しか書けないなと確信できるものは、一本もなかった。

将棋音楽社会学も、みーんな既に「誰かに取られちまった」世界だ。

ライター世界には企画会議っていうのがあってさ。

上司に「こういうテーマで書きたまえ」と言われて書かされるもんじゃないんだよ。

いろんな企画テーブルの上に並べられて、「よし、採用!」「ボツ!」っていう風に決まるわけ。

そーゆー企画会議に堂々と出せるか? って話なのよ。

増田いくら将棋の話をしようとしても、じゃあもっと将棋に詳しくて実績のあるライターを使おう、ってなるでしょ。

そこで東大工学部教授将棋に詳しいA先生みたいなのが出てきたら勝負になんないじゃん。

マスコミ就職読本とか読んだことあるか?文章とか編集世界就職ってそんな感じ。チョー厳しい。どんなに好況でも、絶対に若干名だからな。場末フリー編集でも難しい。

いや、フリー編集って名乗るぐらいはできるから別に名乗ったっていいんだけど、金にならんしな。

正社員編集っていうのはフツーにエリートだと思ってくれ。担当エロマンガ雑誌でも。旧帝を4年で卒業したエリート様のなるやつだ。

ライター正社員というのも、まぁ無いに等しいものと思ってくれ。

限りなく一発芸大会に近いライター世界では、「何か増田しかできないもの」がないと生きていけん。

でもさ! でもさ! 世の中には大した文章も書けないのにちゃんライターしてる人がいっぱいいる……って思うだろ?

そういう人には学歴があるんだよ。

からさ、とりあえずさ、賞を目指すか師匠をなんとかして探しな。

俺が増田に足りないのは、経験と、企画力だと思う。

賞を目指してれば、企画力はつくようになるからさ。

増田大学に長くいすぎたよ。

教科書よりもさらに向こうの所に行けてないじゃん。

行けてたら大学院行ってるだろうし、そういうところなんだよな。

これは自分へのブーメランでもあるんだけど。

2021-01-27

anond:20210127034602

まらないのわかる。ラノベの方が今はむしろ面白い

なぜか日本児童文学新人賞日常生活に根ざしたリアリズム小説を求めている。何故かわからない。ハリーポッターは求められてない。

仕方がないので梨木香歩レベルファンタジーを目指す。

2021-01-26

俺が思いつく事なんて誰かが既に思いついてる

ラノベ作家ワナビだけど、あっこれ新しいわって思いついたキャラクター性とか話の展開とかよくよく調べると大抵既に存在する、それもめちゃくちゃ面白い作品

面白いからちゃんと有名だし、その有名作すら読んだ事ない自分に落ち込む

悔しいけど全部読んじゃう、読んでああこの設定・プロットダメか、新しいの考えなきゃって以下ループ

そりゃ既存の設定でもいか自分の味付けをするかっていうのが力の見せ所なのはわかるよ

世の中カノン進行の曲なんてクソほどあるけど、それぞれ使用楽器歌詞やらミックスやらで全然違う楽曲になるわけじゃん

でも新人賞取ってデビューしたいんだから、やっぱ"クソほどある"の中から抜きん出なきゃいけない

でも抜けるほどの技術が俺にはない

世の中の作家達はどうしてそんなに面白い文が書けるんだ

おまけに俺が応募したいのはラノベ新人賞

伝統純文学賞と比べて率直な真新しさっていうのがより強く求められてると思う

やっぱここ最近の受賞作見てると、新しい!見た事ない!……までは行かずとも、そういやこの題材無かったね系が上がってきている

わかりやす既存作品と差をつける為にはもう新しいコード進行見つけるしかないんだろうけど、全然見当たらない、見つける才能もない、俺が思いつく事なんて誰かが既に思いついてるから ただただ悔しい

2021-01-24

いい歳なんで遅すぎるかなと思いながら雑誌に持ち込んだら、新人賞取ってデビューになった。

行動起こしたら結果が付いてくるのは知っているのに、いつも腰が重い

2021-01-22

anond:20210122114613

新人賞必要

プログラマーでいうと、俺らの頃は競技プログラミング大会みたいなのがなくて、

国際大会とかで賞を新人にとらせてもらえる。

最低限

大会会社が推薦してくれるプログラマーという基準は超えているという、わかりやすい推薦状は新人には必要

2020-12-30

ラノベ新人賞の受賞内定(プロデビュー確約)貰ったけど……

正直ちょっと自慢したいけど書いちゃあかんのはわかってるので、増田に吼える。

王様の耳はロバの耳ー!王様の耳はロバの耳ー!

……某スレに言いたいなぁ、もう!!

2020-12-28

anond:20201228004758

おれもめちゃくちゃ、そうおもうんだけどよ

自称業界NO.1がカットしている 自称日本3位の新人賞

とかさ まぁいいじゃん。そんなもんだよ。

自称ビル・ゲイツよりは いいとおもう。

業界NO1の似合わせカットかいいけどさ

日本3位とかも、いいけどさ

僕のイイタイコトの気持ち

なんだろう

業界NO1とか 主張する自由があるなら

その年の新人賞で 日本3位とか主張してもさ いいじゃん?

 

で、自称ビル・ゲイツさんに 喧嘩売るのはどうかと思うという 僕の気持ちをさっして

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん