「情シス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 情シスとは

2022-05-07

anond:20220507094307

まぁ、うちは製造業やしな

情シスはおるで、ワイやけど

ネットワーク管理は「なんか接続遅い」って愚痴聞くくらいが関の山やな

anond:20220507093122

情シス仕事してる規模の会社なんか上位の数パーセントだけやで

うちは社員300人くらいやけどネットワーク管理者なんかおらんで

anond:20220507085000

何度も書いてることだけど情シス常識的お仕事をしている会社なら

会社で業中に増田はできないんやで。在宅勤務でも同様

お仕事中に増田やってる設定にしたいなら在宅でタブレットスマホ使ってる設定にしませんと

 

あと在宅でも基本的に常時カメラONから言うほどむやみやたらタブレットで遊ぼうってなるか?

常時監視してる会社多数派ではないと思うけど呼び出し対応する時ビデオは当然ON多数派だと思うぞ

2022-05-05

anond:20220505135352

まったくその通りで、数年前ならPCを使った会議をメインでやることも少なかったから2コア4スレッドメモリ8GBのPC全然十分だったんだよ。

Officeを使うなら十分。これは正しかったんだ。

でも今はOfficeだけを使うケースはあんまりなくて、Teamsで画面を共有しながらOfficeを使う。リモートワークになってるから情シスが導入を強制した監視ソフトパワーアップしてて常に1コアを占拠していたりする。Teamsが1コア、監視ソフトが1コアを占拠しているから2コアが全部使われているので他のことをやる余裕がCPUにはなくなっている。

会議しつつ、「いま資料を出します少しお待ちください」とか言って皆を待たせることになる。そこに30秒ほどかかってしまう。自分生産性が下がるだけじゃなくそ会議に出てる全員の生産性を下げている。

監視ソフトが1コアを占拠しているがハイパースレッディングのおかげでこれが占有しているCPU使用率は25%と表示される。監視ソフトベンダ情シスは「1/4しか使っていないので他のことは十分できるはずである」などと言っているがそんなことはなく実態としては40%くらい使っている。とにかく今の時代にはメモリ8GBで2コアのCPUでは、企業で使うという制約の下では、環境によっては仕事にならない。半分は情シスのせいだとは思う。

2022-04-26

anond:20220426192042

ワイはシステムメンテナンスへ行った情シス人間

船乗りさん(船舶機関士)に同行した

陸の上では死んだ目をしてるのに海ではキラキラしてたよ

ワイの時で既にフィリピン船乗りさんがメインで日本人船乗りさんは数名乗船って感じだった

海賊情報とか未だにやり取りしたりでいろいろすごい業界だなって思った

あと船舶全然関係ない寄稿マリンエンジニアしたことあるよ。何でもいいって言われたので本当に適当なこと書いた

 

乗船したのは千葉の港で小型船を運転してた人は船乗りさんと別にいたぞ

そして転覆しそうって思った

2022-04-19

anond:20220419200107

この自作界隈とは違う片寄り方をした知識の感じ……情シス職員かな?

2022-04-17

anond:20220408153149

情シスなんていう金を稼いでこない奴が、横並びでほぼ同じ月給をもらってるのがムカつくってはっきり言ったらどうだ

新卒一括採用年功序列終身雇用から当然なんだけど

解雇規制撤廃には反対するくせに、目障りな奴は目の前から消えてほしい、って言ってることが女と変わらんな

2022-04-16

anond:20220408153149

2行で終わるやん

スクラムマスターはみんなを纏めたり円滑なコミュニケーションができるようにする。

情シスシステム全部外注やんな?なんでスクラム必要なん?

2022-04-08

anond:20220408190229

もちろんその通りやで

ただ作業時間減らすためにエクセル自作できる程度の簡単ツールコンサルの言う通りバカ高い使用料払って導入するのは手抜きやで

情シス

情報システムってなんなん

この間情報システム部ですって人がいた。

「今、会社スクラムを導入する大きなプロジェクトを任されてて、、、」みたいなこと言ってた。

なんかこれみよがしに分厚いスクラムの本読んでた。スクラムマスターになるんだって

なんか夜はそれのコースみたいなのやって大変なんだって

情報システムやんな?

携帯とかWIFIとかセットアップする人やんな?

システム全部外注やんな?

なんでスクラム必要なん?

ここでスクラム説明をすごく簡単にしときます

まずそもそもスクラムというのはIT界隈でシステム開発を進める際のお仕事のやり方です。私も詳しく知らないのでラーメン屋で例えます

ラーメン屋で新しいラーメンを開発するときに、スープの開発、チャーシューの開発、麺の開発、メンマの開発があるとします。

そしてそれぞれ担当者が割り当てられるとします。

スープ担当が開発を始めるとチャーシュー担当はこう言いました。

「僕はスープに最高に合うチャーシューを作りたいので、スープの味がわからないとチャーシューを作れません。スープできるまで待ってます。」

すると麺の担当もこう言います

「僕もスープチャーシューに最高に合う麺を作りたいので、スープチャーシューの味がわからないと麺を作れません。二つができるまで待ってます。」

するとメンマ担当もこう言います

「僕も。。。

うるせーーーーーー!!!!店主は怒鳴ります

これでは一つの素材を開発している間に他の担当は遊んでしまうことになります

そこで、みんなが同時に開発ができるように、最初に大まかな仕様を決めて、そのサンプルを作ったりして進めることにしました。

見た目がわからなければスケッチ描いたり、食品サンプル作ったり

大まかな仕様が分かれば、あとは各担当作業に取り掛かります

でも進めていく間に、改善できる点や問題点が出てきて、仕様に変更が出るかもしれない。

よーし、そいじゃあ毎朝、進捗をみんなで確認しあおうや。みんな忙しくてあんまり時間取っても良くないし、立ち話で済ませよっか。そうだな名前スタンドアップにしよ。

毎朝スタンドアップでお互いの進捗確認して、何か変更とかあれば共有しよっか。

あと、進めてく上でいろんな意見交換した方がいいから、週一でよかった点、悪かった点、あとは共有事項とか話し合おうか。そうだな、一週間の振り返りだから英語でカッコよくレトロスペクティブにしよか。

いや、長いな。レトロでいいや。レトロね。

仕様に沿って各担当が素材を作ってく上で、

毎朝スタンドアップで進捗確認して、

週の終わりにレトロで振り返りを行う。

店主はみんなを纏めたり円滑なコミュニケーションができるようにする、そう彼がスクラムマスターです。

こうして美味しいラーメンが開発されます

さて話は戻り、知り合いの情報システムの方がスクラムマスターになるんだと。

情報システムだよ。

システム開発じゃないよ。

パソコンとか携帯配る人だよ。

システム外注だよ。

そもそも製造業システムなんて数えるほどしか使わないよ。

Hello Worldも知らないんだよ。

ラーメン屋に例えるならこうです。

ある日ラーメン屋でいつものように新メニューの開発をしていると、一人の客が入ってきて言いました。

客「君たちのラーメンを僕の会社食堂で出したいんだが、何か僕の会社だけのラーメンを開発してくれよ。名前情シスラーメンがいいなぁ。」

店主「本当ですか!ありがとうございます。是非作らせて頂きます。」

客「うむうむ。それじゃあ明日から早速スタンドアップをしよう。困ったことがあればなんでも僕に相談して。僕は潤滑油だー!」

店主「は?」

客「は?」

店主「いえ、開発は我々が責任を持って行いますので、お客さまは出来上がりまでお待ちください。もちろん途中経過はご報告させて頂きますが。」

客「バカを言わないでくれ。僕はスクラムマスターなんだよ。みんなの意見をまとめてコミュニケーションを促進させなくちゃ。潤滑油だし。」

店主「えっと、、、あ、ラーメンについてお詳しいんですか?」

客「ラーメン?いや?作ったこともないし。見たことはあるけど。それが?」

店主「は?」

客「は?」

なんかこういうウワベだけを真似すること多いよね。

テック企業はみんなスクラムやってるから儲かってるんだ!スクラムするぞ!

なんかシリコンバレー企業はみんな儲かってるんだって!よし!シリコンバレー営業所作るぞ!視察して表敬訪問だー!

Pythonだ!AIだ!データサイエンスだー!!!

スクラムについて間違ってたらごめんなさい。

僕の今いるところではそこまでスクラムに沿ってやっておらず、スタンドアップでは軽く進捗共有したらみんなでおしゃべりしたりしてます

スクラムマスターなんてものは見たことなく、いるのはEMPMくらいです。

多分こういったものは厳しいルールを作り、資格にして、お金を稼ぐ人がいるんだろうなーって思います

スクラムはただのツールであって、それだけを手に持ってやってこられても、うーん何しに来たのって思っちゃいますスクラム創始者だってDeveloperだったわけでしょ?エンジニア知識なしにスクラムやってもなんのこっちゃわかりません。ましてや外注してたらもう。。。。

皆さんはどうですか?アジャイルスクラム、厳格にルールに沿ってやってますか?

2022-04-01

anond:20220401220927

IT系つってもねぇ・・・

どういう立場の人がどの辺の人たちに物申してるのかわからん

イーロン・マスクが気に入らない一般人なのか?

取引先のSIerに腹を立ててる発注者か?

社内の情シス文句をつけてる情弱か?

2022-03-27

情シス仕事の半分はIT介護

最近は↓の3つが圧倒的に多い

Windows11になったらどうなるんだろう?

イントラ添付ファイルが参照できない→IEじゃなくてEdgeで見てください

社内システムが動かない→関連付けはIEから変更しないでください

WiFiがつながらない→場所を変える等してやりなおしてください

2022-03-25

社会人3年目で気づいた唯一のこと

情シスとは仲良くしといたほうがいい

以上

2022-03-17

悲報】弊社情シス社員2000名のメールアドレスを保存したExcelパスワードもかけずにメール送信してる

しかCC業務には必要なさそうだけど仕事やってるアピールするためだけに10人ぐらい入ってる

聞いたら「各PCにはセキュリティソフトあるから大丈夫です!」とか謎の回答

え、共有フォルダ―でのやり取りとかTeamsじゃダメなのか...

2022-03-13

ある東証一部企業のDX推進室社員による愚痴

プロフィール


会社


DX推進として会社がしてること


DX推進企画から2年が経過した現在の成果

素人キラキラ技術に手を出して資金流出を招く

名前もよく聞いたことがない中堅ベンダー人工知能製品を導入し、7000万の資金流出を招いた。

人工知能」と銘打っているが、実態定型データを取り込んでグラフにして可視化するだけ。

グラフ人間が目で見て将来予測を行う。

何が人工知能なのか。

責任者AIを全く知らないらしい。

ベンダー成果物スキルに不満があるのは私も責任者共通認識だが、「メインの大枠は内製化して単純なところだけベンダーに出せよ」と言ったら、「それはやりたくない(できない)」という答えが返ってきた。


担当者が「やった感」で満足するだけ

製品開発・企画チームは新しいことには興味があるけど中身は分からない。そもそもSE経験者ではなく元が事務だったり製品ハードウェア設計だったりがメインの業務だった彼らだ。

勤務記録を見ていると進捗は全然遅れているのに毎日定時帰宅している。

そもそも社内でノウハウを蓄積するという目標があったのに結局はできず、ベンダーへの丸投げに転換した。

結果、資金流出ノウハウ流出を招いたが、しか当事者たちは「自分たちは流行りのDXの仕事をしている」と得意げだ。


所感

世間がDXDXと言ってるから雰囲気につられて明確なビジョンもなく取り組んでいる印象。

変えたいと思うがなかなか難しい。

自分がそのうちやる気をなくすか、何某か変わるか、どちらだろう。


どこ企業も同じなのかしらね

DXは会社肝いり政策の1つだが、「DX」という名前で昔から変わらない同じことを繰り返しているだけ、の気がする。

2022-03-11

anond:20220310172104

id:keidge 注意はしないが、情シスには報告。

情シス確認するか、

情シスから報告が来るのでは

DX進めてきたけど無理だわ

社会って思ったよりデジタル化してないんだわ

「知ってるよそれぐらい」

って思った人は実情はその半分ぐらいだと思った方がいい

例えば大手企業DaaSとか入れてシステム化をしっかりしてるような会社でも

タッチタイピング出来る人って半分ぐらいなんだわ

「どうやって仕事してるの???

って思ったけど、基本的パソコンマウスポチポチしかしないし

資料とかも派遣に作らせてちょっとした文言修正も全部任せてるんだよね

からキーボードなんて全然触らないし、数字をちょこっと入れるぐらい

そんなんだからSlackみたいなコミュニケーション全然取れないし

メールとかも凄く短くて電話・対面でのコミュニケーション強要する

こんな人たちにDXがどうのこうの言っても根本理解できてない

社長がその程度ってのは当然だし、CTOでもそういう人はかなりいる

なので情シス的な部門も当然そのレベル業者に言われるがままDaaSだとかシステムだとか入れてる状況

ちなみに年輩とか関係なくて新入社員から老害社員まで一律にいる感じ

しろ30代の方がタッチタイピングはできる人多い

タッチタイピングでそのレベルなんだからエクセルとかマクロとか全然あり得ない世界だし

プログラミング教育、とか御伽噺ですありがとうございました

2022-03-09

情シスは異動させんなよ

定期人事で情シス社員も異動するようになってしまって

情シスの大半の社員素人になってる

仮にそうするならおとなしく業務委託すればいいのに

技術を蓄積するんだ」

とか言い出してほとんど業務委託なし

その結果、セキュリティ対策

「なんか分からんけど危なそうだから禁止

って感じでGitHub, Dropbox, MS365とか軒並み禁止

Notionとか、そもそも何それ?っていう対応でとにかく禁止

元々入っていたシステムとかもサポート切れになったタイミングExcel管理に移行

共有フォルダExcel管理

ファイル編集し終えたら連絡」

かいスキーム

一部は新しいシステムに置き換わったけど素人発注してるから既存DBCRUDするUIが付いてるだけ、っていうシステムになってて

意味不明な「なんたらコード」を入れたりしないといけない部分はExcelファイルからコードを探し出してきて手入力

前はあった情報共有のWikiとかもセキュリティ名目に閉鎖されて代わりに見た目はおしゃれなFAQサイトが開設

情報は適宜アップデート、ということで最新情報は載ってないし更新もできない

アホが発注たらこうなる、っていう地獄を見てる

アジャイルとかウォーターフォール問題じゃ無くて、発注者側がアホだとどうしようもないってことが良く分かった

いくら苦情を言っても

「どうせ後1年ちょっとで異動だし」

っていう感じでノラリクラリの対応されるから何にも変わらないし

新しく異動してくる社員例外なく素人っていう状況

情シス社員固定化しろ!もしくは完全業務委託しろ!」

って言ってるんだけど全然届かないし幹部連中も素人なので「そんなもん」と思ってるみたい

腹が立って仕方が無い

2022-03-08

情シス情報システム部)はもういらない?

https://www.sofia-inc.com/blog/7233.html

情シス情報システム部)はもういらない?これから情シスに求められる、あるべき姿とは?

皆さんは情シス情報システム部)が果たす役割機能を何だと考えますか? 全社のIT戦略策定システム企画、社内インフラアプリ保守運用ユーザーサポートトラブル対応といったことを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

しかし昨今、情シスにそのような役割が求められていない、もしくは情シス業務自体がなくなりつつあることをご存知でしょうか?

今回の記事では、これから時代情シスに求められる役割、あるべき姿について説明します。

情シス情報システム部)の仕事に変化が訪れている

近年Microsoft AzureAmazon Web Serviceといったクラウドサービスの台頭により、オンプレミスからクラウドへの流れが起きています。社内に物理サーバーを置いて保守運用するといった必要がなくなり、ソフトウェアPaaSSaaSといったクラウド上で提供されるサービス代替されるようになってきています。それに伴い、膨大な設備投資費や社内SEシステムエンジニア)の人件費を削減できるようになりました。今後すべてのITリソース保守必要なくなるという可能性もあります

デジタルトランスフォーメーション(DX)が多くの企業重要課題となっている現代において、企業IT活用で目指すべきことは、単純にITインフラツールを変革させるということではありません。業務変革・組織変革を伴うような、より大きな次元での変革です。経済産業省も、ITを変えるだけがDXではないと説明しています

経産省によるDXの定義

企業ビジネス環境の激しい変化に対応し、データデジタル技術活用して、顧客社会ニーズを基に、製品サービスビジネスモデルを変革するとともに、業務のものや、組織プロセス企業文化風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」

このデジタルトランスフォーメーションの実現を企業が目指すにあたって、情シス仕事も大きく転換しようとしているのです。次章では、まず従来の情シス役割について整理・紹介していきます

DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する上で押さえておきたい3つのステップ

昨今ビジネスの場において、DX(デジタルトランスフォーメーション)という概念が頻繁に取り上げられるようになりま…

従来の情シス情報システム部)の役割

これまでの情シスに求められていた役割は主に以下の4つでした。

IT戦略システム企画

会社経営戦略事業戦略に基づき、システム企画立案要件定義をする役割です。社外ベンダー見積もり検討・選定、およびその後のプロジェクトマネジメント遂行し、ユーザー部門に対して新しいシステムを開発・提供します。

基幹システム構築・運用保守

社内ユーザー部門からリクエスト業務プロセスの変更に応え、既存システムカスタマイズなどを実施します。運用保守によってシステムを安定稼働させ、会社事業活動を下支えする役割を担います

社内インフラ構築・運用保守

自社サーバーネットワークの構築・運用保守を行いつつ、セキュリティ対策データ保全実施することで、万が一の事態に備えます。また新技術製品の導入検討評価を行って、常に社内環境サービス向上に努める役割です。

サポートヘルプデスク

社内ユーザーからの問い合わせ対応トラブルシューティングを行いますツールシステムの導入サポートの他、新卒転職者へ社内システム教育実施することで、社員1人1人の円滑な業務遂行支援します。

以上が従来情シスに求められてきた役割ですが、現在クラウド時代において運用保守業務はその必要性を失っています。また業務システムについても、SaaSなどのクラウド上で提供されるアプリケーションを利用できるようになっており、企業独自システムを構築するということは少なくなっているのです。

このような中で、今後情シスには一体どんな役割が求められてくるのでしょうか。次章で詳しく解説していきます

これから情シス情報システム部)に求められる役割

クラウド提供される業務システムは、往々にして業務生産性に関する考え方が先進的であり、しかも随時バージョンアップしていきます。従って「自分の行動にシステムを合わせる」のではなく「システム自分の行動を合わせる」というのが日常的に求められるのです。

しか事業部門をはじめとする多くの社内ユーザーは、旧来の業務のやり方に慣れ親しんでいるために、「システム自分の行動を合わせる」ということに自力で順応するのが容易ではありません。システムを使いこなせないばかりか、新しいテクノロジーに対して抵抗感を覚えてしまうケースもあります

そこで必要となるのが、自社の業界事業業務においてITツールをどうやって活用するかを考え、そのための情報関係各所へ提供する存在です。これから情シスには、システム機能技術面だけでなく現場業務プロセスにまで入り込み、具体的なユースケース提案サポートすることで、全社的なIT活用を推進する役割が求められています

また、会社としてDXを推進するうえでは、単にITツール組織的に活用することだけでなく、同時にチェンジマネジメント(組織変革)を進めていくことが必要です。新しいワークスタイルを実現するためには、職場文化風土も変革していかなければなりません。次章ではDXを促進する立場としての情シス役割について紹介します。

これからIT部門は何をするのか?

クラウドサービスの台頭でIT部門仕事がなくなる 企業IT部門仕事、と聞いて何を思い浮かべるだろうか。自社の…

DXを促進する情シス情報システム部)の役割専門家との協働

デジタルトランスフォーメーションにおいて最も上手くいかないことの1つとして、先進的なITツールに対して個人個人理解度・受容度が追い付いていけず会社として変化を受け容れられないことが挙げられますツール機能業務プロセスへの適用法が分からないことで現場が混乱し、これまでの業務のやり方やワークスタイルから脱却できないといったことがそれにあたります

これを解決するために必要となる活動会社カルチャーチェンジ社員一人一人のマインドチェンジです。単にITツール活用法をナビゲートするのみならず、業務プロセス職場文化風土というところまで踏み込んで、ユーザー部門に対して新しいワークスタイルの実現に向けた啓蒙活動を展開していったり、全社的な意識改革に向けたコミュニケーションを展開していったりといった役割がDX推進には不可欠なのです。

しかしこの役割は、専任のDX部門が担おうとしても失敗するケースがあるほど難しいものであり、そもそも経営層が事業戦略におけるIT重要性を十分に認識していなければ到底実現できるものではありません。では、情シスがDXを推進する役割を担っていくためにはどのようなアプローチをしたら良いのでしょうか。

それは情シスが持つIT知識や社内システムへの知見を最大限利用し、経営層を巻き込んで企業を変革する旗振りをしていくことです。ただし限られたリソースの中で上層部会社全体に働きかけるというのは非常に負担が大きく、失敗に終わる可能性も大いにありえます。そこで1つの解決策となるのが、そういった業務改革組織改革支援を行うITベンダー協働することです。高い技術力と豊富支援実績を持ったITベンダー上層部への答申からITツールの全社展開まで幅広く支援してくれます。そして、組織風土変革や社内へのコミュケーションは、自社の人事部門広報部門が実務として実施していきます現場部門との協働はもちろんですが、変革を企画する部門協働することで、より全社的なムーブメントをつながります

まとめ

以上のように、近年情シス情報システム部)に求められる役割は大きく転換してきています。従来担ってきたITインフラシステムの構築・保守運用業務不要となり、今後はデジタルトランスフォーメーション(DX)実現へ向けた社内ユーザーへの情報提供啓蒙活動を行っていくことがその使命となっていきます

もしあなた情シスメンバーであり、従来の役割を脱却できずにいるのであれば、業務改革組織改革支援を行うITベンダー活用検討してみてはいかがでしょうか。

2022-02-17

仕事できない奴の何が一番ダサい

それは「他責」にしやがるとこなんだよね。

関係部署の提出物が遅れたので~」とか「システム不備の対応情シス部門時間かかって~」とか「今回は通常よりも業務量が肥大して~」とかとかとかまぁまぁ出るわ出るわ外部環境要因がさ。

はっきり言っててめぇの仕事が遅いだけなんだよ。余裕がないから少しでもイレギュラーが起きようものならスケジュールがあっという間に破綻する。

それなのに今後の遅延対策が「関係部署に提出物の締め切りを守ってもらうようにします」だとか「システム不備が起こらないよう情シス部門に徹底してもらいます」だとか「業務量の標準化要求していきます」だとかだとかまぁまぁ他人の変身を願うものばかり。

で、また同じことを起こす。

仕事ができなくても、できるようになるためには自分がどう変わればいいのか模索してのたうち回ってる奴はまだ救ってやろうかという気持ちもわく。

でも他責野郎はそんな気持ちが起きるどころかもはや軽蔑もん。大きい組織であれば、そう遠くないうちに"排除"されていくので放っておくに限る。

もう、人間としても尊重できなくなる。頼むから雑談でも話しかけてくるな。そんなことやろうと思う時間仕事に使え。

2022-02-14

うおおおお

いきなり情シス担当になったことでさして知識もないのにリテラシーある気になって知ったか知識を投げてくる同僚が鬱陶しいか自分勉強して知識でやり返せるようになりたい。

2022-02-08

anond:20220208173138

会社の共有ドライブに入れると情シスの人が勝手に定期バックアップとってくれるよー最新の状態だけだけど

あと会社文書登録システムに入れると版管理承認経路順のハンコみたいのもやってくれるし文書登録システム情シスの人が勝手に定期バックアップとってくれるよー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん