「にんにく」を含む日記 RSS

はてなキーワード: にんにくとは

2024-01-02

anond:20240101234333

うつにはヴァイタメンディー! そう! ビタミンDだ!

Dは魚きのこ卵くらいかしか摂れんから意識しないと不足しがちだ! サプリでもいいがな!

ここはアガりつつDを摂れるアンチョビキノコピザを作っていこう!

他の具はトマトソースモッツァレラオリーブ、粉チーズオレガノスライスにんにく、回し掛けオリーブオイルくらいだな!

トマトソース(トマト缶を崩したものOK)とモッツァ(シュレッドチーズ代用してもOK)は必須としてあとは好みだ!

フライパンで蓋して強火2分焼いて底を固めたあと、魚焼きグリルの網に直のせして強火2分(フライパン焼き中に予熱しとく)、これでOK!

魚焼きグリルがない場合は……かわりにバーナーで上から炙ればOK! その方がムラができず良いくらいだ!

グリルを主軸にするならグリルピザプレートってのを使えばグリルで一貫して作れるな!

生地自分で粉からこねてもいいが、元気がなければ既製品ピザクラストみたいなやつでも良い!

本当に力尽きてるときトースターで焼くだけのチルドピザ宅配ピザでも勿論いい! チーズにも微量ながらDはあるしトリプトファンも摂れる!

 

ほかだと、主に魚からのD摂取で、サバサケマグロといった脂の多い魚が良い!

マグロの中で特に優れたビンチョウはツナ缶にもなってるので、ツナピザトーストに乗せるなんてのも習慣的にDを補給できる手軽な方法だ!

卵焼きツナを混ぜるのもいいな! オイルサーディンを崩してパスタピザに使うなんてのも良い!

Dは油分と一緒にとると吸収されやすくなるぞ! おさかなパワーでみなぎっていこう!

2023-12-26

本気のもやし炒めによって本日も優勝

かじかむ指先に耐えてよく炒めた

製法は下記

樹脂ボウルに生もやし200g入れラードチューブ3cm乗せラップし600Wで1m20sチン後、片栗粉小さじ1/2、塩小さじ1/3、醤油小さじ1/2、黒胡椒適量、味の素5振りを菜箸で混ぜとく
フライパンラード1cm出し刻み豚バラ40g炒め、色変後刻みにんにく1片、長ねぎ(緑部)小口切り20gを加えて香り出たら、モヤシを入れ炒めること1分未満で完成

2023-12-23

炊飯器イカスミパエリア炊き込みごはん

3合分

・洗った白米2合→ざるあげしてからもち麦0.8合を混ぜておく

・みじん切りにんにくL玉2片をオリーブオイルで炒める→みじん切り玉ねぎ1/2玉投入、焦がさぬよう

・ざるの米を釜にin、創味のハコネーゼイカスミ味2袋、コンソメ小さじ1、白ワイン50cc入れ3合めもりやや下まで水

ざっと混ぜたら玉ねぎ、水面が見えなくなるくらいの薄切りマッシュルーム投入、炊飯

・やりいかそうめん75g(セブン)をみじん切り、白ワイン50ccと水100ccで蒸しておく

・炊き上がったら5分蒸らし、蒸しいかを汁ごと投入、混ぜて10分蒸らす

好みで野菜など乗せレモンくし切り、アイオリソースなど

自作ラーメンスープ3種

塩ラーメン

水           450cc

創味シャンタン     小さじ1杯

本だし         小さじ1杯

塩           小さじ半分

酒(清酒)         大さじ1杯

油           大さじ1杯

醤油ラーメン

水         400cc

創味シャンタン   小さじ1杯

本だし       小さじ1杯

醤油        大さじ1杯

塩         少々

油         大さじ1杯

味噌ラーメン

豚挽肉        100g

玉ねぎ        50g

にんにく       2欠片

ネギ         適量

生麺         1人前

ラード        20g (代用サラダ油小さじ2+バター10g

水          450cc

味噌         45g

味の素        小さじ1/4杯

自分PCから発掘したラーメンスープレシピ

元はけんます氏の動画からメモったもの

塩と醤油スープ単独で完結してて、材料を混ぜるだけ。

味噌は具と一体化してるので、オリジナル動画見て。

https://www.youtube.com/watch?v=ti_7fvQraPc

ラーメンスープだけのレシピ需要があるのかなと思って。

anond:20231222132611

2023-12-16

anond:20231216095410

ユーチューブで見たけどにんにくと油使って揚げるみたいにつくる卵焼きもめちゃくちゃ美味しそうだった

2023-12-12

anond:20231211170902

今年からにんにくの全てを憎むにんにくアンチになったけど、にんにく好きな人はたくさん食べていいと思う。

2023-12-10

もよもよもよ〜〜ん

これを読んでるあなた

もよもよもよ〜〜ん

狡猾自在の照る照る坊主

ミッキーマウス猫を噛む

もよもよもよ〜〜ん




そーれ


そーれ


明日はなんの日?



できちゃった婚活の日!




レベルが上がりました!

999になった!

髭が生えた!




そこまで言っちゃいかんでしょ・・・



狼狽してる老婆


ではではおはようで御座る!




にんにく

それともピータン

ピータンよりもちもちメロンパン


タクラマカン砂漠!!



天動説の流布は違法ですぞ



ニュートラルおじいちゃん




ケンタウロスごっこ、まだやるの?



シャクナゲってどんな花なのか、我々は知らない




キクラゲをスネに育てたい



コボちゃんが一番好きなマンガです




クーラーボックスに蟹が入ってるよ!



本当に、ごめんな猿




ドラゴンクエスト10000〜そして婚活へ〜


ここからは本当の話。

婚活が上手くいかなくて、お酒を飲んで、帰ってまいりました。歩いております終電しました。

寒いね。でもコンビニがあるから平気さ。Googleマップを頼りに3時間の旅。タクシーは呼びません。歩きたいんだよ私は。こうでもしないとやってられないの。変なこと書いてごめんなさい。酔ってません。正気です。もう少しで家に着きます。帰ってココア飲むよ。もう婚活は辞めますオタクとして1人生きることをここに誓いまする。グフフフと家でひとり笑ってもいい生活に慣れてしまいました。子孫を残せずごめんね。みんなは婚活がんばってね。

2023-12-03

[]味の素 焦がしにんにくマー油と葱油が香るザ チャーハン

ちょっぴり安かったからつい買ってしまった

はじめて食べる

でたばっかのころ?やたらまとめブログステマされてたイメージあって興味はあったけど食ったことなかった

ニチレイの本格炒めチャーハンよりうまいんかなって気になってた

結果・・・失敗

見た目はおいしそうなんだけど、全然味がしない・・・

香りはかすかにするかなってくらい・・・

ひたすら油ぎとぎとでおまえらこういうのがいいんだろみたいな押し付け感がすごい

ただあぶらっぽいだけのチャーハンもどき

値段分の価値全然なかった・・・

これならニチレイの本格炒めチャーハン、いや、プライベートブランド冷凍チャーハンのほうがいいわ・・・

うまそうに見せる広告うまいけど実体と差がありすぎんだろ・・・

肉の量だって、これより安い本格炒めチャーハンの萌芽おおいよ

2023-12-02

女性に求める料理能力について

南キャン山ちゃんの「女性に求める料理能力冷蔵庫の残り物でレバニラ炒めやキノコ味噌汁を作れる」という釣り餌に今更ながら食いついてみる。別に女に求めなくていいけどレベル3くらいが妥当なところじゃないかしらん。レベル4あればすごい感じ。

レベル0【6/8で合格

レベル1【6/8で合格

レベル2【6/8で合格

レベル3【6/8で合格

レベル4【7/10合格


レベル5【7/10合格


レベル6【5/5で合格

2023-12-01

anond:20231201202024

このくらい作れよ

チャーハン

作るのが簡単なわりに奥が深く楽しい中華屋に行くと必ずあるので研究もしやすい。できるだけパラパラにするというゴールが明確なのもハマる理由の一つだ。しかタイ米に手を出しはじめたところで独身男性たちは「あれ、パラパラからといって美味しいとも限らんな」と気づく。タイ米日本米に3割くらい混ぜると良い塩梅になる、と気づくころには飽きてしまい、手元には大量のタイ米が残る。ラード鶏油など油にこだわると深みが出るのもおもしろポイントだ。

カレー

日本的なカレーを追求する人と本格的なスパイスカレーを追求する人で分かれる。俺は日本的なカレーを追求していた。日本カレーは隠し味と具にこだわれるポイント存在する。隠し味はいろいろ入れ過ぎると味がよくわからなくなるし、物によっては逆効果であったりもする。個人的に間違いない隠し味はインスタントコーヒーだ。味や香りに深みが出て、それでいてコーヒーの味はカレーにかき消される。コーヒー完璧な隠し味だ。圧力鍋を買って牛の筋やスネを煮る人もいる。

ペペロンチーノ

にんにくオリーブオイル唐辛子、塩、パスタだけで作ることができる割に奥が深い。ニンニクを加熱した油にパスタの茹で汁を入れて強く撹拌する「乳化」と呼ばれる工程ポイントがあるとされるが、個人的にはそこまで重要じゃないと思う。茹で汁の塩分のほうが大事だと思う。ペペロンチーノを作る動画には「もっと乳化させろ」などとコメントする人が大勢しかも毎回必ず現れるため、彼らには乳化厨という素晴らしい名前がついている。化学調味料や肉の味になれた現代人にとって、シンプル材料で美味しいペペロンチーノを作るのはかなり難しく、中には味の素ベーコンコンソメに頼り始める奴らもいる。先の時代の敗北者である

毎月の食費これで2万に抑えてる


基本的な作り方

ダイソーレンチンラーメン丼に袋のカット野菜をぶち込む。タンパク質が欲しければウインナー冷凍の肉団子なんかも入れとく

調味料と水を入れる

7分チンする

おわり。

一人暮らし自炊なんてこんなもん。調理時間は1~3分栄養もとれるし。洗い物もレンチン丼、蓋、お箸だけ

調味料

にんにくめんつゆ

 桃屋の刻みにんにくめんつゆシンプルだがこれが一番うまくて飽きがこない

生姜めんつゆ

 業務スーパーの姜葱醤とめんつゆにんにくよりさっぱり

味噌汁

 液味噌

トマト

 大さじ1杯分ずつ小分けになってるカゴメトマトペーストコンソメの粉

キムチ

 キムチ韓国風牛骨だしの粉末、無ければめんつゆ創味シャンタン少し

カレー

 ハウスバーモントカレー味付カレーパウダー

アレンジ

冷凍野菜

 袋のカット野菜ではなく冷凍野菜を使う。セブンの「肉入りカット野菜」が便利

ボルシチ

 調味料野菜の半量を業務スーパーの瓶入りボルシチ換装、味が薄くなるのでコンソメの粉を少し入れる

卵を入れたい場合

 チンが終わってから卵を割り入れて蓋して2分放置。温玉みたいになる。キムチ味の時などにやる

ベーコンほうれん草味噌汁

 ほかにご飯やおかずがあるとき用。セブン冷凍ベーコンほうれん草に液味噌を水を入れてレンチン玉ねぎコーン甘味が良い

2023-11-30

40後半50代の尊敬する先輩たちと飲みに行った。

さびさの集まりだった。

先輩たちはかっこよくてわりと先進的な考えと感覚を持っていて、とてもかっこいい。

今回は会社の近くの中華料理店に行ったのだけど、

八宝菜たまごトマトの炒めものや、青梗菜にんにく炒めなど、王道メニューを次々と注文。

テーブルにきた料理には、取り分け用の大きいスプーンやトングがすべての料理に添えられていた。

先輩たちはそのとりわけ用の大きいスプーンやトングを使わず、みんな直箸料理自分の皿に入れていった。

もう無理だった。

めちゃくちゃ尊敬している先輩たちだけど、

ただの残念なおじさんたちだった。

2023-11-28

anond:20231127235546

女は三日殴らないと狐になる

他人の牛が逃げ回るのは見ものだ」

他人の家の火事見物をしない君子はいない」

「弟の死は肥やし」

母親を売って友達を買う」

「営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る」

「死んだ女なんか陰部を隠すものか」

「らい病患者の鼻の穴に差しまれにんにくの種もほじくって食べる」

「一緒に井戸を掘り、一人で飲む」

自分の食えない飯なら灰でも入れてやる

「川に落ちた犬は、棒で叩け」

「泣く子は餅を一つ余計もらえる」

2023-11-19

ポテトサラダ包容力は異常

まだヤフーショッピング期間限定Tポイントポイント還元していた頃、ポイント消化のためにハウススパイスクッキングエスビーのシーズニングシリーズを買いだめしてた時期があったのだがあまり使うことなく大量に余らせてしまった。賞味期限は切れてしまっているが腐るようなものでもないし、そこそこの値段がするので捨てるのも勿体なく戸棚の引き出しの肥やしにしていた。

 

そんなある日、北海道じゃがいもが7年ぶりの豊作というニュースが飛び込んできた。2キロで300円しない価格スーパー八百屋もみんなお勧めしている。目(芽が出るくぼみのこと)が少なく大きさも小さめの男爵いも品質が良い。早速ポテトサラダにしたのだがホクホクしてすごく美味しい。じゃがいも3個で作っても2日で食べてしまう。ただマヨネーズ以外の味のポテトサラダを食べたくなってしまった。そこでふと思った。食器棚の中のスパイスたち、ポテトサラダに入れたら合うのではないかと。

 

実際にやってみたがハズレがない。全て美味しかった。不味いことが珍しい食べ物と言えばまさにこれではないか

 

ツナリエット(ハウス食品)

https://store.ponparemall.com/rcmd/goods/kk-e431646h/

第一号は「ツナリエット(ハウス)」。これはマヨネーズツナを和えたものに加えるタイプなのでポテトサラダには合わない理由がないと予想して先鋒にした。ちなみにもう売ってない模様。マヨネーズとは違うタラゴンの味がポテトサラダに合いまくって普段食べないポテトサラダが出来上がった。酢とは異なる酸味。ゆかりふりかけっぽい酸味なのでゆかりふりかけでも面白いかも知れない。

 

パエリア(ハウス食品)

https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,087210.html

調子に乗って、今度はマヨネーズとは無縁の「パエリア」でやってみた。ターメリックサフランで色が黄色くなるのだが、あさりエキスチキンエキスに加えてエビパウダーが入っている。最初魚介くさい臭い違和感を感じたのだが食べ進むにつれて海老の風味がポテトにすごく合うことに気づいた。2袋使い切ったら干し海老を挽いて粉にしてやってみようと思うくらいには海老存在感が良かった。

 

さばのかば焼き甘辛ごま仕立て(ハウス食品)

https://store.ponparemall.com/rcmd/goods/kk-e395925h/

打数安打。こうなったら他も試すしかない。次に「さばのかば焼き甘辛ごま仕立て(ハウス)」でやってみた。かば焼きという名前だが醤油みりんは別途必要で、このスパイスに入っているのは生姜ごまがメインである。なので単体ではかば焼きの味にはならない。ポテトサラダ生姜がこんなに合うのかと感動を覚えた。マックのてりやきバーガーはかなり生姜の味が強いがそんな感じのかば焼きを目指しているのかも知れない。売れなかったのか現在公式サイトから消えている。

 

ガーリックシュリンプ(エスビー食品)

https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/14877.html

今まではハウス食品だったが、ここでエスビー食品のシーズニングミックスシリーズの「ガーリックシュリンプ」を試した。名前とは裏腹に原材料エビが全く入っておらず主材はガーリックパウダーであるマヨネーズを入れる前にこれだけ入れて味見をしたのだが正直言ってマヨネーズなしでも十分に美味しい。ポテトガーリックパウダーが合わないわけがないのだ。マヨネーズを入れるとさらに美味しくなる。にんにく香りが食欲をそそる。

 

塩レモンチキン(ハウス食品)

https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,089489,spice,seasoning,spicc.html

鶏肉にまぶして焼くタイプ商品レモンの酸味に塩気が非常によく合うのだがポテトサラダにも合う。粉末レモン果汁の風味がよく、これもマヨネーズを入れる前に味見をした段階でマヨネーズなしでも美味しいという感想を持った。オーソドックスポテトサラダでも香りを加えるだけでだいぶ印象が変わる。エビ生姜にんにくレモン香り系は全くハズレがない。

 

ジャークチキン(ハウス食品)

https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,088065.html

これも鶏肉にまぶして焼くタイプ商品シナモン香りが強い。正直鶏肉にまぶすよりもポテトサラダに使った方がいいと思った。香ばしさが強くでるのでパンチのあるポテトサラダに仕上がる。濃い味系のポテトチップスっぽい感じになり、箸休め副菜よりはお酒つまみ向きな感じになる。焼きそばの粉末ソースっぽさがあるので、焼きそばの粉末ソースをほんの少し使ってみても美味しいかもしれない。

 

トムヤムチキン(ハウス食品)

販売終了品。魚醤香りが苦手なので最初香りでたじろいだのが、じゃがいもに混ぜた途端気にならないレベルまで落ち着いた。マヨネーズとあえると全く気にならないどころかいい感じになる。辛さがかなりあるので子供には向かないなと思った。ピリ辛になるのはいままでなく美味しかった。お酒つまみ向きかも知れない。

 

レモンペッパーチキン(ヱスビー食品)

https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/14843.html

ハウス塩レモンチキンのヱスビー版と言えばよいだろうか。レモンパウダー香りと酸味がポテトサラダに非常に合う。美味しい。

 

ポークジンジャー(ヱスビー食品)

https://www.yodobashi.com/product/100000001005876717/

生産終了品。生姜にんにく香り醤油の味がポテトサラダにあう。生産終了してる。生姜系は冷蔵庫で一日置くと風味が落ちる感じがする。

 

anond:20231118223332

2023-10-25

二郎レンゲがないの、"狂"すぎ

二郎スープが臭過ぎる。

中1の時にしゃぶった、真夏に2日風呂入ってない同級生包茎よりも臭い

めちゃくちゃに臭くてまずかった。

ラーメンの一大ジャンル二郎大人コンテンツ。私はラーメンが好きなのだが、大盛りは苦手でこれまで二郎は食べたことがなかった。とはいえ何事も経験してみないと分からないし、食べたら大好きになるかもしれないから試しに三田本店で食ってみることにした。結論、クソまずい。特に豚骨ケモノ臭さが苦手な諸氏はやめた方がいい。

ここから先は漢の戦いの記録である

そもそも、店に入った時から違和感があった。

まず、箸入れはあるのにレンゲ存在していない。よく見ると他の席も皆レンゲなしでラーメンを食っている。狂っているとしか言いようがない。

ラーメンとは、スープと麺と具が織りなすハーモニースープ単体で味わい、麺と共にもスープを啜り、具と一緒に食べて全体の調和を楽しむ芸術。なのにレンゲがないのはなに?スープ単体で味わえないが?????マジで意味がわからなかった。

それと、出てきた水が絶妙なぬるさなのもよく分からなかった。

数分待っていると「ニンニクは?」と聞かれる。ここは予習していたので「ニンニクあり野菜少なめ」で注文。

ちなみに、注文は店に入る前に店の前で注文札を見せて伝わっている。この仕組みも狂っているのだが、まず、店入る前に並んでる段階で様子を見て、適切なタイミングで店内の券売機に行って券を買う。そして、それを店員から声をかけられたタイミングで、店の入り口に行き、天高く購入した券を掲げて見せる。この一連の流れで、席に座る前に注文が済んでいた。だが、これもなんか意味がわかんなかった。なんで列の進みの様子を見て先に店内に入らないといけないの?

もっと意味がわからなかったのは、店内の壁に鏡面加工が施されていたことだ。その鏡の反射を利用して、店の入り口で掲げられた注文の札を店員確認していた。本来カウンターから入り口の客が掲げた札は見えないのだが、鏡を使って無理やり見ているらしい。意味がわからなかった。なに?その変な合理性

まあそんな"狂"を垣間見ながらも、きちんとラーメンが来た。ぱっと見は美味しそう。

一口目、麺をすするが味がしない。意味がわからなかったが、丼をよく見ると、スープの表層が脂で覆われてるのに気付く。どうやら、麺が脂だけを絡め取っていたらしく、脂&麺だけが口に入っていたから味がしなかったらしい。

それなら、と意気込んだ二口目。こんどは麺を底から掬ってすする。今度はちゃんと味がする。普通に美味しいじゃん!

醤油の濃い味がしょっぱくておいし…くっせえええええ!くっさ!豚骨の一番良くないケモノ臭さが凝縮された匂いが鼻を駆け抜ける。

臭い真夏に2日風呂入ってない同級生包茎カスより臭い意味が分からない。なんでラーメンを食ってその記憶フラッシュバックするのか。放課後、親のいない家で学ランの下を脱がせた時の"感情"が蘇る。あの子、元気かな?僕は元気でやってるよ。

とはいえ戦いはまだ始まったばかり。続く3口目。麺をすする。

あれ?今度は臭くない!しょっぱいけどうまい

4口目、野菜うまいもやしシャキシャキ!

5口目、チャーシューうまい!豚臭くなくて硬めの肉質で好み!

やっぱ二口目がたまたまアクが固まってたとこだったんだ!って思い直した6口目。麺をすする。

くっせえええええええ!くっさ!くっさ♡とかじゃなくて、くっさ!!!!!!の臭さ。豚の匂いニンニクの最悪のマリアージュ吐き気を催した。

この辺りで頭がおかしくなりそうになった。マジで臭過ぎて。でも食うしかいから、食う。がむしゃらに食らった。

うまいかも!くっせぇ!うまいかも!くっせぇ!くっせぇ!くっせぇ!くっせぇ!うまいかも!

この繰り返し。2割の美味いかもを、8割のくっせぇが掻き消していく。増幅される吐き気

マジで臭いにんにく豚骨が本当に最悪の相乗効果を生み出している。鬼に金棒とはまさにこのこと。二郎のカエシににんにく。臭過ぎる。

この臭さとうまさの反復横跳びの最中に気付いた。これ、確かにレンゲ要らねぇわ。

レンゲがないの狂ってると思ってたけど、違う。これは、このスープの臭さを考えればレンゲなんか要らないんだ。臭いからスープを飲む必要がない。

飲む必要がないスープラーメンを作るなら、レンゲなんか置く必要ない。SDGsも店の経費もハッピー、洗い物も減って楽、トリプルハッピー

レンゲがないのは"狂"じゃない、"合理"だったんだ。それに気付いた時、吐き気ピークに達し、俺はラーメンを2割残して退店した。

吐き気と闘いながら近くのコンビニに駆け込み、水を買って一気に半分飲み干したのは言うまでもない。

ラーメン二郎、本当にスープがくっさくておいしくないのでおすすめできない。スープの臭さに耐えられる人のみがいくべき店だ。

逆に、麺や野菜は量が調整できるため、さほど大きな問題ではない。もしスープ風呂に入ってない中学生男子包茎より臭くてもいい人はぜひいくべきである。俺は二度と行かないが。

何事も経験してみないとわからない。ラーメン二郎の本当の恐ろしさは量ではない、くっさ!!!なのだ

追記

彼の包茎臭いだのとの声があったため、彼の名誉の為に書き加える。彼の包茎はくっさ!ではなく、くっさ♡だった。おいしかった。

それにもちろん、臭い方向性も違う。二郎の臭さは豚臭さ、彼の包茎は雄臭さ。臭い方向性は違うが、臭気の強さは二郎圧勝だ。

ちなみに、彼の包茎ラーメン二郎よりも美味かった。好きな男のちんちんだったからね。

追記終わり

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん