「行使」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 行使とは

2022-06-05

anond:20220605052106

ええと、「自分嫌悪する存在に、自分と同じ人権付与されていることに我慢ならない」みたいな話?

昨今のリベラル論客たちがこの病気罹患しているそうだけど。

例えば表現の自由を守るなら、自分嫌悪するような表現存在を許容しなければならない。

それと同じで、権利行使に条件をつけてはならんのよ。

その基地外同僚の権利行使につけた条件は、いずれあなたやほかの同僚をも縛り付ける鎖となる。

これはもう確実にそうなる。歴史に学ぼう。

anond:20220605083853

よろしければどうぞ

『時が止まっている増田』と『ネットでは被害者面で吠えまくっててもリアルでは権利行使しないアレな人』のために書きました

 

残業強制36協定はとっくの昔に改定されてます(2019年2020年)、それ以前の問題業務上必要性がない残業強制出来ません

https://anond.hatelabo.jp/20220605070514#

anond:20220605063853

知能やメンタル不調の問題なのか、

そのどちらにも問題は無いが開き直っている自覚的フリーライダーなのかマジ判断が難しい

ただ、そのどちらであってもただただムカつくわ

 

でも知能・メンタル問題ある人はネットでは被害者面で吠えまくっててもリアルでは権利行使しないことが多いので

増田に書いておきました https://anond.hatelabo.jp/20220605070514#

バイトだろうが派遣だろうが育休は使ってください、違法残業(今どきデスクワークであるか?)は拒否してください

 

 

しかし、生きづらいボクわたしであるからこそ、人より働いてスキル経験を身につけようって言う発想無いの本当にすごいよな・・・

メンヘラDQNぶりは爆サイママスタを超えるも、まだまだ、経済的には恵まれた人が多いのかもなブクマカブクマカを兼ねた増田

(しかし、その割にはケンタほか貧しい食の話題+車のネタのたびに発狂してしてるけど)

2022-06-04

anond:20220604202056

退職以外の権利行使できるかどうかは相手依存ってことでしょ?

anond:20220604201739

切断とかって話じゃないだろ

当然の権利なんだから権利を使ってる奴に文句わず権利行使妨害する会社文句言えよって話

それでも耐えるなら勝手にすれば良いけど、耐えるのを選んだならグダグダ言っても知らねぇよ

anond:20220604200146

そうなってないって何?

権利なんだから行使するかどうかだけだろ

有給取る権利あってもドブに捨てるのは自由だよ

anond:20220604133558

何で日本ってこういう知恵遅れ多いの?馬鹿なの?

当然の権利行使から

お前こんなこと言うんだから、他の社員迷惑から有給を使うなよ

有給を使うとき経営層に働きかけて他の社員迷惑のかからない体制整えてからしろよな

2022-06-03

負の性欲っていいな

男の性欲って批判されがちだけど、負の性欲って言葉があれば女も同等のもの行使してるわけで

負い目を感じる必要なくなる

男の性欲を批判するなら、まず負の性欲の行使をやめないとなって感じで

これはいい

2022-06-01

ふと思ったけどフェミニスト弱者っていないよね

フェミニストって太い親のもとできっちり教育受けた高学歴とか

有名人で影響力持ってるひととかそんな人ばっかり目立ってない?

たいてい並の男よりもずっと恵まれ地位にいる人たちが平等を訴えてる

なんか嫌なやつらだなって思われてるのはここだと思う

男も女も上と下が2極化してて、上にいる女が下にいる人たちに平等を訴えてるから反発を招くことになるんだと思う

フェミニストより恵まれてないし力も持ってないのにこっちが協力する側なの?みたいな

本来、上にいるならその人たちが影響力行使してこっち側を救うんだろと

これめちゃくちゃ芯食ってるだろ

自分で書いてて怖いわ

日本の瓦解・沖縄独立国際社会から孤立

日本の瓦解
沖縄北海道独立
名護国の独立平和維持部隊派遣
本州国の勝利汚名

今の世の中見てると、インテリジェンスノーガードな日本では、こういうことも普通にありえるのだろうなと暗い気持ちになる。

2022-05-31

野生の思考とシンウルトラマン

【シン・ウルトラマンネタバレあり というかネタバレ気にせず話す】

 

 

 

 

 現在公開中の『シン・ウルトラマン』を2回見てきた。あまりにも良かった。感想をどっかで書きたい。

 ところで、その感想叫びを漁る中で見かけた勘違いが「リピアくんが『野生の思考』って本を読んでる!」→「リピアくん地球人類のこと野生動物か何かと思ってる?」というもの

 別に誰がどんな感想を持とうが、或いはその人やそれに近しい観点を持ってしまった人が何をどう勘違いしていようが、それ自体全然どうでもいいのだけれども、リピアくんとこの本の著者(レヴィ=ストロース名前は聞いたことある人多いだろう)の名誉のためにもツッコミ言葉ネット上に残しておきたい。ついでに、この映画にこの本が登場した意味考察をちょっぴり披露させてほしい。

 

 

 

 

●要約と見出し
①『野生の思考』を超要約すると「いわゆる”文明人”の思考と”未開人”の思考根本構造的な違いはないよ。つまり両者の思考のものに優劣はないよ」だよ

 

 

②ザラブ、メフィラスは地球人類をいわゆる『未開人』と見ていたよ。ゾーフィもたぶんそう。

 

 

③『野生の思考』がリピアくんあるいはこの映画に与えた影響は不明だよ

 

 

 

 

①『野生の思考』(クロード・レヴィ=ストロース/1962)

 1950年代までのフランスをはじめとした西欧に多かった(今でもかなり多い)哲学思想が「西欧文明における思考と、アジアアフリカ中南米の未開文明思考とでは根本的に違う」という考え方で、主に科学技術文化の面での進歩史観優越感、啓蒙思想資本主義と結びついて植民地主義覇権主義の土台の一つになっていた。それに異を唱えたのがフランス出身人類学レヴィ=ストロースの『野生の思考』という書。特に文化人類学者やリベラル系の人に言わせれば「戦後思想における最大の転換点」となっており、いわゆる人文系に広げてみても、構造主義を生み出し、更にその後のポスト構造主義などの思想もつながる端緒となったという点ですごく重要な一冊になっている。

 

 

 内容をものすっごく要約すると「『事象の切り取り方』『概念の置き方』ひいては社会秩序の維持や幸福追求に対する考え方はどの文化においても根本的な構造は変わらず、表出の仕方、あるいは社会が持つ興味の向かう先と取捨が違うに過ぎない。あらゆる文明進歩史観的考え方を持つわけではなく、発展を望む文化もあれば安定を望む文化もあるというだけ。栽培思考(=科学によって裏付けられ、概念を用いて行われる文明思考)と野生の思考(=記号によって行われる思考。「野蛮な思考」ではない)との間に優劣があるわけではないし、一つの文化の中で両方の思考は両立しうるし、実際個人の中ですら両立している」といったもので、その歴史的意義は「20世紀半ばの西欧にはびこっていた進歩主義特に西欧文化を中心とする思考科学技術を背景に自分達を上位に置こうとする考え方への批判を行ったこと」「しかし、だからといっていわゆる”未開文明”や自然主義を礼賛するわけではないこと」「文化を『仕組み(構造)』に置き換えて分析するツールとして学問の場に登場したこと」あたり。

 「文化構造的に捉え、それぞれの要素が社会の中でどう表出しているか研究する」という所から後に『構造主義』と呼ばれる思想を生み出したことで有名。更に言えば西欧の奢りや発展途上国(昔は「後進国」と言われてたよね)への見下しを批判する流れを生み出したという点でも評価を受けている。

 

 

 「野生動物思考方法」みたいな生物学の本ではない。

 

 

 

 

②ザラブ、メフィラス、或いはゾーフィの考え方とは

 ザラブにしろメフィラスにしろコミュニケーションの初手は「自分科学力、技術力を地球人類に見せつける」事から始まる。その科学技術力の差を背景に、劣等感と焦りを刺激して地球人同士を争わせようとするのがザラブであり、劣等感無力感……謂わば絶望によって人類心理的支配し最終的に兵器として利用しようとするのがメフィラス。それらに抗うのがウルトラマンたるリピアくん、というのが中盤の流れだった。

 

 物語の序盤で、わざわざ観客に見せつけるようにリピアくんがこの書を読んでいた(演出しての)理由はここにある……気がしなくもない。16世紀から20世紀……あるいは紀元前から現代に至るまで、我々地球人類が奴隷植民地後進国、押し並べて言うなれば『未開人(文明人/強者たる自分達とは構造的に違う考え方をする者)』である他者に対する接し方は、ザラブやメフィラスをそこまで強く批判できるような立派なものではなかった。

 宇宙人ゾーフィもそう。彼が裁定行使できる者・絶対者としての力を行使したのは「『未開人』である地球人類が、未開人のまま我々『文明人』並みの危険性を持つ可能性が出てきた」からじゃん。

 使用を思いとどまったのも、リピアくんもといウルトラマン意思感情を汲んであげたのもあるけど、基本的には、地球人類がβシステム自力で解析・利用し、グリッチじみた手法ではあるがゼットンを無力化せしめたことで「『未開人』から文明人』に格上げされた」だけに過ぎない。

 そんなゾーフィにもリピアくんは抗う、というのが終盤のストーリー。もちろん滅ぼされる我々としてはたまったものではないけれど、じゃあ地球人類の歴史において、他人他国人、あるいは他の生命に対してゾーフィと似たようなことをしてこなかったか、を考えると……やはり「滅ぼされるのは困るからやめてくれ」くらいしか言えない。

 

 

 逆に言えば、あの外星人や地球人の中でリピアくんだけが”変”なのよ。我々が他者と相対する時、普通はザラブとはいかんまでも、マイルドメフィラスかゾーフィくらいの扱いになるし、そうでなくとも暴力政治で言う事を聞かせてその力を利用しようとする各国政府みたいな事をする。地球人類とリピアくんとの科学技術の差や大きさの比で考えれば、虫か何かを前にした人間、の方が理解として近いかもしれない。

 しかし、リピアくんは(各国政府ひいては人類歴史悪辣さを知りながらも)、あのネロンガ戦のたった一度、リピアくんの足下でただ一人リピアくんだけに見えた星のような輝き、小さな他者のために命をかけられる個、そういう価値観を共有できる群体のために命を張った。そういうことをできる生命体のことを知りたくて、知り続けるために守りたくて、学んで、感じて、支えて、何度か支えられて、それでも分からなくて、その果てに見つけた『他者のために命を賭けられる自分』。虫のような他者のために、ネロンガの電撃や、ガボラの激ヤバ光線や、メフィラスのグリップビームや、1兆度の火球の前に身体を晒せる者。ザラブにもメフィラスにもゾーフィにも、あるいは普通地球人類の日常の中にもない”変”な価値観を持つ、だからこそ『ヒーロー』、ウルトラマン

 

  

 自分が今回の『シン・ウルトラマン』に感動したのはまさにここで、「ウルトラマンとはこういうヒーローなのだ」「我々がウルトラマンヒーローだと感じてしまうのはこういう理由なのだ」を2時間かけてぶつけられたのがあまりにも気持ちよかったかなのだ

 

 

 

 

レヴィ=ストロースウルトラマンにどれだけ影響を与えたか

 結論から言うと「わからない」。それはリピアくんに対してという意味でも、『シン・ウルトラマン』という作品に対してという意味でも。

 というのも、リピアくん、地球人類のことをめちゃめちゃ頑張ってお勉強してて(かわいいね)、ものすごい量の本を超速で読んでるわけで、『野生の思考』だけがピアくんの人格形成思想信念の確立寄与しているかと言われれば、まあもちろんそんなことはないだろうという演出はなされてる。レヴィ=ストロース思想だってその後にやって来たグローバリズム等の思想史において批判を受けてきたわけだし。

 そもそもピアくんがザラブやメフィラス、あるいはゾーフィから地球人類を守ろうとしたのは「我々と彼らの文明構造的に違わない」という計算、あるいは知識を基にした思想や信念からではない。「彼らの事を知りたい」という知的欲求から来る寄り添い、ゾーフィが言うところの「好き」、米津玄師が言うところの「あこがれ」という感情こそが、リピアくんの力の根本なわけで。

 

 

 文化人類学の中でも大きな意味を持つ書でもあるし、作中においても先の展開を示唆しかねないアイテムでもあるけど、知らずに見ていた人なら分かる通り、別にこの書が作品全体に超大きな影響を与えているかは正直微妙かもしれない。でも、知っておくと↑のような考察も楽しめるという点では面白いよ。

 

 

 

 

結論

・『野生の思考』という本は生物学ではなく文化人類学の本だよ

・本の内容は『シン・ウルトラマン』という作品意味を落としているかもしれないし落としてないかもしれないよ

・それはそれとして読んでおいて損はない本だよ

以上

anond:20220531105802

バカなの?マジで言ってる?

日本人の知性ってガチで中卒だよな。

不買運動は立派な運動。大切な意思表示。これ私刑とか言ってるのは小学生レベル

ショッピング投票社会的問題のある企業製品蔓延るのを黙って見ているのは正しい消費行動とは言えない。


例えば動物虐待をする企業から商品を買えば、動物虐待行為資金を与えて加担してるのと同じこと。環境破壊してる企業差別的企業から商品を買えば、環境破壊差別資金を与えて加担してるのと同じこと。より社会に適合した、環境にいい、社会にあるべき企業の良いものを買おうとするのが当たり前。

企業新陳代謝を極度に恐れるから今のような古い体制保守的大企業ばかりになって、新しい企業や新しい業界が育たない。


デモ権利なんですけどね。勝手自分一人で権利放棄して政治参加放棄するのは勝手ですけど、デモ自分権利行使してるだけなんで。買い物して商品受け取ってるのと同じなんで。

他人邪魔はしないでな

2022-05-29

anond:20220529185032

「確定」っていうのはあくまで今の体制が存続する限りにおいての話で

それこそイスラム連中が天下取ったら、今度はイスラエル絶対悪ポジションに収まるわけだ

からこそ軍事力行使してでも、今あるものを守らなきゃいけないのに

アメリカも甘いんだよ

2022-05-25

昔、私が書いていたブログ名誉棄損に当たる可能性があるから記事を消してくれと言う代理人弁護士から要請があった

実際にあった出来事について書いたら、『会社が悪評の投稿者脅迫するような、問題のある会社であるかのような印象を与え』『閲覧者が会社に対してネガティブな印象を抱き、会社の成長を妨げる可能性』があるから、削除してくれとのこと。

その会社ネガティブな印象』じゃなくて、本当にネガティブなことをしたんだろうに。

忘れられる権利行使のつもりなのかもしれないし、削除については対応してしまったけど、とことん腑に落ちない

https://archive.ph/zIwo8

https://web.archive.org/web/20220118014232/https://webweb.hatenablog.com/blog/seo/dym-reputation/

anond:20220525115337

それは明確に違うだろ

差別正義に反するから糾弾されるべきのであって、ムカつくムカつかないとは直接リンクしない

ムカつく正義もあれば、ムカつかない差別もある

正義行使する権威主義者なら、ムカつくと言われたくらいで動揺していてはやってけない

プーチンを見習えよ

ドワンゴが「ゆっくり」を商標登録するのは欺瞞

この件に関して世論は納得しており、「ドワンゴなら安心」という意見散見されるが、私は喉に小骨が刺さったような感覚が抜けない。

前提

大筋は私もいいと思っている。

ドワンゴと「ゆっくり」の大元ネタである東方シリーズ作者のZUN氏はコミュニケーションを取っており、二次創作的な著作権観点からはこの対応問題はない。

・「『ゆっくり』関連用語商標出願」は棄却されることが前提であり、その筋で有効手段ではある。

・「実用上」どこかの企業なり個人が独占防止のために商標を持っておくことは確かに有効ではある。

問題

企業でも個人でも、誰かが「『ゆっくり』関連用語商標出願」をするのは話が違う

ゆっくり」は確かに東方シリーズ二次創作であり、ZUN氏の寛容さを前提にした文化ではある。

同様に、ドワンゴ提供するニコニコ動画下地にした動画文化がなければ、「ゆっくり」はここまで発展しなかった。

しかし、「ゆっくり動画を作り、視聴してきた数多のオタクたちも同時にいたからこそ、「ゆっくり」は育てられたのではないか

ゆっくり騒動」と比較して並べられるギコ猫電車男のような2ちゃんねる発のコンテンツも、著作権に寛容な環境と、ユーザーが育て上げてきたものである

いちユーザー視点から見て、「ゆっくり」とは誰かが作り上げたものでなく、みんなで育て上げていったものであって、

誰かがその権利を持つことは、その権利の主張や使用料の発生がなくとも、私は頷けない。

ドワンゴ説明していない部分がある

https://kai-you.net/article/83717

ドワンゴ

「『ゆっくり茶番劇』は動画ジャンルカテゴリー動画の内容を示す表示として広く一般使用されている文字列であるという認識であり、特定企業個人が独占すべき文字列ではない」

説明しているが、「『ゆっくり』関連用語商標出願」はしている。

これは単に矛盾している。

また、ドワンゴという企業体が存続できなくなった時の商標をどうするかについても説明されていない。

よって、ドワンゴ

「『ゆっくり』関連の文字列について、ドワンゴは将来にわたって一切の権利行使をしないことを約束する」

も、ドワンゴという企業体が吸収・合併解散したのちに存続するかどうか、誰に権利委譲されるのかという保証がない。

そもそも商標出願をする必要がない

ギコ猫騒動顛末として、2ちゃんねる運営であるひろゆき氏がギコ猫を始めとしたAA商標出願しなかったように、今回もいちいち出願する必要はない。

なぜなら、「ゆっくり」にまつわるこのような騒動が実績として生まれた時点で、今後商標出願を通すこと、ひいては出すことも難しくなるはずだから

「『ゆっくり』関連用語商標出願」は棄却されることが前提であるものの、このデモンストレーションには実質的意味がないと考える。

オタクたちも当事者意識必要

かにドワンゴという企業ニコニコ動画という形で「ゆっくり文化に貢献しているわけだが、その実は「営利企業である

ギコ猫騒動を通してタカラエイベックスなどといった営利企業の横暴に怒りを燃やしてきたにも関わらず、

「これまで文化に貢献してきたから」という理由で、今回はい営利企業に全幅の信頼を寄せて商標権を任せよう、という思考は私には信じられない。

こんなやり方はい企業権威的なやり方にすぎない。オタク文化原理的に突き詰めてオタクたちの手に委ねられるべきだと考える。

なんなら、「ドワンゴ商標登録するなら、模倣犯は全部ドワンゴが倒してくれるからいいや」くらいに思ってるんじゃないか?と思う。

自分の手で戦えよ。

2022-05-24

anond:20220524201144

宗教的信念だろうとは思うよそりゃ

今のデファクトスタンダードであるところの人権思想にしたってもちろん例外ではない

西欧関係ない中国やらイスラムやらインドやらがこの先覇権取ったら、特に意味もなく捨てられる程度のものしかないし

彼ら的にはそれこそ「アップデート」ぐらいにしか考えないだろう

逆にその程度の代物だからこそ、軍事力行使してでも守らなきゃいけないんだろうが

anond:20220524092036

それはマに対する偏見である

我々はTDRに行く権利行使したい

もちろん理解ある彼ピッピとセットでだ

2022-05-23

anond:20220523122934

>こんなもん、過去判例を見れば認められないってのは分かることじゃん。

何が?商標登録が?商標権行使が?

>なのに、増田はてブでは申請した人が正しいって意見が人気だったよね。

どこの異次元の話?

オタクを叩けりゃ法律道義関係ないの?

東方オタクがあちこち怒りをぶちまけてたのでは?

この件でオタクが叩かれた事実は無いで、柚葉がオタクだとしとるんか?

2022-05-20

anond:20220520140639

警官が不注意で拳銃落としてその拳銃で人が撃たれて死にました

警官は落としてすぐに気が付いてちゃん始末書も書いたので彼を責めるのはお門違いです

 

にはならんやろ

 

女には公序良俗に反しない範囲自分の好きな服を着る権利がありその権利は侵されるべきではない

要するにちょっと露出の多い服を着たとしてその女は別に何一つ責められるような悪いことはしていない

それに対して邪な心を抱いて犯行に及ぶのはその犯人絶対に悪い

 

でも誤入金は純粋役場人間ミスだよね?

それとも何?役場人間には誤入金する権利があってその権利行使しただけであって

役場人間は何一つ悪いことしてないって言いたいわけ?ウケるわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん