「発電機」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 発電機とは

2018-09-06

anond:20180906150754

ソーラーパワアーがやはり正しい

中央集権型の巨大発電機自然災害に弱いし戦争が起きたら標的になる

各家庭で個別太陽光電気各自バラバラに確保したほうが強い

anond:20180906125031

発電機よりも燃料だと思うんだが、2日の間に交通網もほぼマヒしてるだろうこの状況で燃料かき集められるんかね。

原発稼働できなきゃもうほぼ死亡レベルだと思うんだが。

anond:20180906124023

  2018年09月06日

 07時00分 : 引き続き、自家発電設備によりサービス継続しております

       なお石狩データセンターは、非常用発電機48時間連続稼働が

       可能となる量の重油備蓄しております

自家発電設備と言えども、2日間が限界やで・・・

2018-09-05

高圧発電機

停電が復旧しないので調べてみた。

・1台で200世帯分の発電が可能

24時間で3千リットルの燃料が必要

・200時間ごとにメンテナンスのために停止する。

2018-08-29

障碍者雇用

障碍者雇用の水増しが問題になっているが、

官公庁企業知的障碍者精神障碍者へ割り振る仕事が無いせいで雇用が進まないんだよね。

そこで思いついたのが、障碍者雇用機。

ただの自転車発電機なんだけど、職場に大量設置してみんなに発電の仕事をしてもらったらどうだろう?

http://www.sky-denshi.co.jp/cycle.html

作られた電気建物の明かりなどに使えば、役に立っていることが障碍者にも分かりやすいだろうし、

雇用する側も自転車をこがせるだけなら手間もかからない。

原子力発電のような放射性物質がでる危険もないし、

ふだんから発電の仕事をしていれば、例えば、急な災害停電した時に避難所での自己発電要員として役に立てるだろう。

2018-08-04

[]

みずな・・・恵那市にある小里川ダムを訪れてまいりましたわ

管理事務所にはダムカードがあり、なぜか周辺の昆虫標本が展示されていましたの

魚類は透明なプラスチックに封入されていましたわ

ブルーギルオオクチバス説明に「(日本在来種を)いじめる悪い魚」と書かれていて

複雑な気分になりました

せめて困った魚と書いてほしいですわね

小里川ダムの貯水量はナゴヤドーム12倍と近くのドーム説明されていましたわ

またダム湖畔にはおばあちゃん市・山岡というそこはかとなく人身売買香りがする名称道の駅がありまして

巨大な木製水車や昔の発電所で使われていたアメリカ製発電機が拝見できます

水車周りの敷レンガには一部耐火レンガが使われ、池周りの砂利にもトロンミルに使うめのうが

混じっていましたわ

2018-07-19

anond:20180717162816

発電機もだけどモバイルバッテリーあれば便利だと思う

あと情報収集用に乾電池or手回し発電で動く携帯用ラジオ

生き埋めになった時に自分位置を知らせるためのホイッスル

2018-07-17

防災備蓄してるか?

豪雨とか震災ニュースに触れるごとに備蓄重要性を思い知る

賞味期限の整理を兼ねて、うちの備蓄を整理してみた

難しいのは缶詰だな。10年くらいは賞味期限切れてもいけるっぽい。

今日賞味期限切れたのを1缶食べてみたけど美味しかったし捨て時が分からん

独身だし、これだけあれば、水の確保が出来れば二か月は生き残れるだろうとは思う

それ以外の防災系の用品だと

てな感じで用意してる。

万全と思ってるけど、足りないものはあるんだろうか?

2018-06-05

anond:20180605175631

手回し発電機を回させて充電させるとか、もっと有益なしつけツールは無いのかね・・・

2018-05-20

ネトフリで学んだ海外ドラマのクソの見分け方

・ガキが考え無しの行動してトラックが横転したり母親が雨に打たれて死んだりするものの、その後は特に反省なしで同じことを繰り返す

最初10分くらいで下ネタ連発、しか面白くない

パンピー集団が守ってもらってる側なのに増長しはじめて発電機が壊れたり拠点ゾンビが押し寄せてくる

意見対立が起こっても話し合いで解決せずに感情的主人公勝手な行動しまくって何故か上手くいく、対立してたやつはゾンビに食われて死ぬ

ゾンビが出てくる

2018-02-15

電子通貨は国が管理すれば問題がない。例を示そう。

基本的仕様

プライバシー

セキュリティ


子供

予算

他の政策

教育

メリット



データ形式

{
	'transaction':[
		'key':'some_token_like_SHA-2',
		'descriiption': 'bar',
		'from_wallet': 1234567890,
		'to_wallet': 0987654321,
		'total_amount': 9999999999999,
		'tax_amount': 999999999999,
		'timestamp': yyyymmddhhmmss
	]
}

ブロックチェーン、電子通貨は国がやるメリットが大きい。さよなら仮想通貨

2017-12-28

太陽ってあったか

今朝全裸散歩してたんだけど日影って寒いんだよな

日向に入ったらすっごくあったかくてさ

なんか全身に太陽のパワー浴びて「おれは人間ソーラー発電機!」なんて呟いたりして(笑

今日もがんばるぞーって思った

2017-12-24

anond:20171224160812

チャージコントローラーってやつがガンなんじゃないの?

家とかで使うならバッテリーに貯めないといけないけど、そのコントローラーがすぐに死ぬとか聞いた

なのでメガソーラーでそこそこの発電量かせいで、その間普通発電機を休ませて燃料の消費を抑える

夜は当たり前のように使えないけど昼間の燃料が浮く分メガソーラーの方がいいとか

2017-09-27

野党が下の政策を掲げてくれるなら死んでも投票してやるわ

できるもんならやってみろ

できないならお前は自民党と同じだ

経済対策

雇用改善

労働環境改善

地方創生(下記内容)

再生可能エネルギーでの発電施設設置

省電力発電機配備

水素電池を使った電力インフラの普及

遠隔地での雇用形態の助成金支給

それに応じて地方再生プロジェクトチームを作って

その中でエネルギー事業を育てる

地方に本当に必要なのはエネルギー仕事

コンテンツじゃない、コンテンツ仕事を手に入れるが枯れると終わる

待機児童問題解決

年金制度見直し

正直もらえなくなってもいいから俺より下の世代からはもう取るな

税金緩和

国債組の顔色みるのいい加減やめろ

原発ゼロ

核兵器開発の現場としては1つくらい残してもいいが

発電目的(原発利権)で残すのは辞めろ

2017-08-03

https://anond.hatelabo.jp/20170803033543

なんかこうすげーしょぼそうなんだけどすげーつーえーやつな

保温能力

かい料理を冷まさずに運べる。

 

人間に対して使うと、体温を下げられなくなるので相手死ぬ

焚き火で熱した石などに使って水に投げ込むと、解除しない限り無限に水が沸騰する。蒸気機関発電機無限に動かせる。

能力をかけた黒い箱を数ヶ月ひなたに放置しておくと中身が高熱でプラズマ化する。

2017-04-09

ポイントクリックゲーム (脱出系)「Chasm (峡谷)」オープニング翻訳

https://jayisgames.com/games/chasm/

カモノハシのジョー君です。みんなのリーダー行動派の頼れる奴、モットーは「何でも俺に任せとけ!」…

なんてことは全くなくて。

そろそろ午前11時なのに起きる気配なし。もっとも、ここらあたりは「どうしても起きなきゃ」ってほどの事件もないんですけどね。一日寝ててもどうってことはありません。

これがジョー君の住んでいる町キャズムトン(峡谷町)、どこからも遠い町です。家が8軒、果樹数本、居酒屋が1軒。

そしてもちろん、峡谷。

谷町は峡谷がなければやっていけません。町を潤す水は峡谷の奥深くのダムから運ばれてきているのです。

作物を育てるにも水がいります

発電機ダムからの水を使って町の電気を起こしています

ところが谷の上流の水道管に問題発生。落石でしょうか。峡谷町は断水してしまいました。

水がないと作物は枯れてしまます

タービンを動かす動力がないと発電もできません。

電気がないとテレビ冷蔵庫も使えません。つまり谷町住民今シーズン決勝戦が見られずぬるいビールを飲まなきゃいけないってこと。

集会所兼居酒屋

緊急集会招集。全員が集まりました。(ただしジョー君は寝ていたので出そこねました。)

そして投票が行われました。峡谷までの命を賭けた危険な旅、水道の復旧、誰がそれをやるのか。

満場一致で決まったのは…

ジョー君でした。

住民たちは決めました。ジョー君を待つ間、残された者たちは全力を尽くして、ぬるくならないうちに町中のビールを飲み干せるか、しっかり見届けようと。

峡谷は危険場所。慎重に行動しなければ怪我をするか、悪くすると命を落とすかも…

だとしても、6時の決勝戦の放映に復旧が間に合わなかったら住民が何をしでかすか…それを思えば大したことじゃありません。

急げ、ジョー君!

2017-02-11

togetterでくだらない言い争いするより

自転車発電機電気でも作ってりゃいいのに

2016-10-13

木村岳史ボケ老人

いつもお世話になっておりますITベンダーです。突然で恐縮ですが、このボケ老人は何を言っているんですか。

https://twitter.com/toukatsujin/status/786338202705506305

昨日の東京停電で、UPS無停電電源装置)がありながらサーバーがダウンしたITベンダーがある。なんでも、データセンター認証を取る目的のためだけに、安物のUPSを導入。

安物すぎて容量が足りず、1~2分しか給電できない。で、サーバーシャットダウンが間に合わなかったそうだ。


UPSの蓄電量:機器の消費電源容量によるんですが、都内のきちんとしたDC事業者アット東京メーカー系列IDCフロンティアを指しています)でも、

UPSで堪えうる時間は数分程度です。この場合UPSの蓄電容量が間違っていたとは言い切れません。

そもそもUPS用途は下記2種類に分かれます

ツイートでも書かれている通りシャットダウンまでの時間稼ぎです。

その間PowerChute(まだ現役なの?)等の電源管理ソフト安全シャットダウンを実行します。

①の間にサーバシャットダウンプロセス完了しないことはありえます

今回はそれでしょう。それを挙げて「サーバダウンしたITベンダーがいる」はおかしいだろ。正常にサーバダウンしてるんだよ。

停電したら止まる前提でインフラを構築していただけの話。

UPSで持ち堪えている間、非常用発言機への切り替えを行います

通常非常用発電機の起動・電源切り替えのトライには数分程度かかるため、その間をUPSが持ち堪えます

あと何?データセンター認証ってどれのこと?ISO27001?LEED?FISC?そもそも非発もないのにそんな認証取らなくないですか?

サーバダウンは悪」という宗教はやめませんか?サーバは止まります。止まって再起動します。

止めてもいいシステムだったから電源冗長もないところに放り込んであったんでしょ。ならそれでいいんじゃないですか?

恐らくボケ老人はUPS用途も知らずに①と②を混同したんだと思います。かわいそう。引退しろ。何も知らないくせに伝聞で物を書くな。

そもそもサーバダウンしたベンダーってどこなんだよ。ジャーナリストだろ?ジャーナリスト様なんだろ?バイネームで書いてくれよ。なんで書かないんだよ。

他のツイートにしても「聞いたところによると」「うわさでは」なんて記述が目立つが、

どこの誰がおもしろ毒舌芸人のお前にそんな噂を流すんだよ。誰なんだ教えてくれ。

ちなみに①はITインフラ業界では「なんちゃってデータセンター」と呼ばれており、要はおっきめのサーバルームなんだが、

実際問題都内首都圏に今だ多数存在するので、このタイミングで潰れていただければ幸いです。

そもそもこのオッサン。彼は日経ITなんかで連載するWebライターです。

スタンスは「多重下請け構造」「無能情シス」「日系SIer」「レガシー」の批判

そんですきなのが「アジャイル」「内製」「ビッグデータ」「IoT」。

あのな、お前の好きな外資の某巨大クラウドビッグデータ分析基盤だって綺麗なウォーターホール設計書で書かれてるわ。

設計書さえなくなれば手戻りとバグがなくなるなんて幻想もいいところ。偉そうなやつに反対すれば国がよくなると思ってEUから抜けちゃった天然かお前は。

こういった逆張り無責任に目立つことさえ言っておけば、

批判が集まりバカが信じ込みページビュー信者を同時に手に入れられるバカげた仕組みは、

人類脳みそを悪くする原因になるのでよろしくないと思います

この人のコラムタイトルが「木村岳史の極限暴論!」なので、

恐らく裏を取る気もなければ、自分記事論理的整合性を与えないことに対しても自覚的なのだと予想されます

腹に据えかねて何度かリプライ反論したこともありますが、すべて無視して自分意見同調する声のみリツイートを続けていたので、

これから自分の頭の中に囁きかけてくる「噂」にだけ耳を傾けてクソ記事の量産を止めないことと存じます

考えを改めよ、と言っても聞かないと思うのでせめて皆様におかれましては毒蝮三太夫彦麻呂と同じディレクトリに格納頂けます様お願い申し上げます

2016-10-09

防災用品の手回し発電とかソーラー充電とか

ネットだとわりとマジに勧めてる人がいるけど、あれは実用的でないよね。

5分間ハンドルを回して、30分ラジオが聞けたりするけどニュースを聞くのに毎回5分回すのはきつい。

スマホの充電はやったことないけど、ネット記事を見ると手が痛くなる勢いで10分まわしてたった3%の充電。

災害で大変なときにはやってられないと思う。

自分は毎年9月に、備蓄食料の賞味期限のチェックとかやってるから、そのとき20本入り乾電池を買い足してる。

電池使用期限は5年で、自然放電一年で5%。

5年前の電池でも75%使える。

5年分の非常用電池と、ほかにもちょくちょく買い足してるから200本くらいの備蓄がある。

発電機みたいなギミックに頼るより、普通に電池を使ったほうが非常時には安心感があると思うわ。

スマホの充電には、コンビニに売ってる単3を4本使う充電器を用意してる。

あとノートPCバッテリーも常に60%くらい充電されてるから、あれもスマホの充電には使えると思う。

2016-09-18

シンゴジラに納得いかない。

観てきた。

面白かった。

でも、ヤシオリ作戦ガバガバすぎてちょっと引いてしまった。

なんでそんな都合良く電車ビルが当たる場所にいるのか。

2回やって2回とも綺麗に当たるとか。

瓦礫の有無やレールの状況確認とかどうなんだ。

1台脱線したら全部誘爆して終わるじゃないか

ビルの爆破に使う爆薬は誰がどうやって仕込んだのか

何でそんなにポンプ車がスイスイ近づいて処理できるのか。

瓦礫一つでダメになるんじゃないのか。

結局、娯楽、フィクションから良いんだけど。そんなこという方が野暮だとはわかってるんだけど。

先の震災福島メタファーのように見える描き方をしているだけに余計モヤモヤした。

5重の守りが本当に機能するものだったらあんな事にはならなかったんだ。

ディーゼル発電機が健在だったらあんな事にはならなかったんだ。

瓦礫が道を塞がなければもっと効率良く冷却できて爆発なんて起きなかったんだ。

凍土壁がしっかり凍れば汚染を広げずに処理できたんだ。

とかね。

そんなあれこれが上手くいってたらこうでした。というのを見せられているだけのような。

せめて瓦礫線路の状況を命懸けで確認対応する現場の人々のシーンの一つでもあれば良かったのに。

たまたま上手く行っただけのように見えて余計辛いわ。

全体的に面白い映画だったけど、あと15分くらい伸ばしてその辺のエクスキューズしてくれてたら最高だったと思う。

2016-04-17

防災用の手回し発電ラジオ

悪いことは言わんからやめとけ。

シンプル単3で聞けるラジオにしとけ。

いざ災害の時に、はりきってハンドルを回したら折れたとかトラブルが起きたらどうにもならん。

ライトとかスマホ充電とかギミックもそそられるけど、あれは実用にならんから

ラジオは一分回して30分聞けるとかまだ使えるけど、ライトは暗いしスマホ充電は死ぬほど回さないと通話できないし。

単3電池備蓄して、ラジオライト、充電器と全部単3で使えるのをそろえたほうが信頼性が高い。

電池自然放電一年で5%だから、5年前のやつでも75%は使える。

毎年、備蓄電池を買い足していったらけっこうな量がたまって、発電機かいらんし。

2016-01-06

出初め式も終わったので消防団の話しをしよう

そう、消防団だ。

おそらく増田の中に消防団活動に加わっている人は少ないだろう。

でも僕は参加している。

まり人の知らない話しをたまにはしてみよう。

消防団イメージとはなんなんだろう。

コンパニオンを呼んで税金放蕩三昧みたいな話しをネットで見る。

僕は十年以上消防団に在籍しているが、そんな目に遭ったことはない。実際に聞いたことも見た事も無い。

しかし、そんな事があり得ないかと言われれば、断言はできない。

基本、消防団というもの市町村単位地区単位組織される。

○○市消防団とか××地区消防団とか。

最近自治体財政改革に伴って、地区団は市町村消防団統合されている。

僕の住む自治体では、消防団本部があって、その下に各地区本部ある。

一般的消防団活動と言うと更にこの下、単一から複数行政区守備範囲とする『消防分団』の活動のことを指す。

呼び名は『分団員』で、これが有機的に消防団構成する細胞を言うのがわかりやすいか、ヤクザで言うところの三次団体構成員と言うのがわかりやすいか。

消防団制度としては他分団や他消防団への移籍も認められているが、実際問題としてほとんどの人は最初に加入した分団以外に所属しない。

から、隣の分団や上の地区本部等がナニをしているか、さっぱり解らないのが実情なのだ

○○市消防団の××地区第△分団に所属する僕が語れるのはこの第△分団の中身だけだ。

ちなみに、うちは過疎で超高齢化地区縄張りである

各家庭の長男原則的消防団入団を求められるのが現状である

1.一年ごとに報酬金が貰える。

僕らはボランティアで年間を通じて消防活動従事するんだけど、制度としては定額で年間1万6千円ちょっとが貰える。

年間で20日程は訓練や災害出動、夜警機械整備で手を取られるんだけど、この金額は平団員の報酬である

団長など偉くなるともう少し報酬は増えるが、更に手を取られるので、出世は誰もしたくない。

ちなみに、出動すると出動手当が貰えるが、これは分団が受領して運営費に組み入れられるので僕らが貰うのは基本の報酬だけである

2.消防自動車には乗り放題

消防自動車に乗りたい人には朗報である

所属する分団で機械班などになれば、休日消防自動車ドライブを楽しむことができる。しかガソリン代は消防本部持ちなので分団員に負担はない。

ただし、縄張りから遠く離れれば緊急時対応できない為、十㎞ほどを行って帰ってくるだけである。当然、目立つために買い物などには行けない。

ちなみに、このドライブ権利ではなく義務である

普段、まったく動かさないと消防車バッテリーが上がってしまうし、ポンプ発電機などの機械も定期的にエンジンを掛けないと壊れてしまうのだ。またガソリン機械油も残量チェックしておかないと、突然起こる火事場が長く続いたとき活動できない。

緊急出動時に消防車が動かなかったという他の分団の話しはたまに聞くが、人命が係る場面も多いために笑えない。

3.酒を飲ませてくれる

いよいよ、この辺に興味がある人も多いだろう。

活動費というものが分団ごとに支給され、たとえばヘルメットを買い換えたり、手袋を買ったりするのに使用される。

この一部が飲食費に利用されるのだけど、缶の発泡酒をのませてくれる。

たとえば分団会とか、訓練の後などで。

ただし、予算がないために、格納庫(消防車の車庫)の詰め所で、割り当ては一人三本くらいまでである

つまみは乾き物で、一回当たり千円分くらいの駄菓子柿ピーを十人程度で分けてたべる。

これが、飲食店で酒を飲むなどの話しになると、確かに楽だしおいしいのだけど予算関係から手出しになるので、三年に一回、飲みに行くかどうかである

最近は、飲酒運転厳罰化から飲酒自体をしない人も増えた。飲酒直後に運転は当然しないが、翌朝の検問で引っかかるのが恐ろしいのだ。

無理に酒を勧めることも減った。

ただし、皆が酒をすごく飲むときもある。

火災出動の後だ。このときばかりは皆、いつもよりずっと飲む。

火事場で、燃える炎を見ると、自分か仲間の誰かが死ぬかも知れない危険に近づくと、神経が高ぶって落ち着かない。

こういうときは、自分たちで金を出して酒を買い足す。

うちの分団はまあ、だいたいこんな感じだ。

しかし、先に言ったように隣の分団でさえも活動の詳細は知らない。

毎月訓練をするところもあると聞くし、夜警をしないところもあるらしい。年間報酬を全額積立に回して、酒を豪勢に飲むところもあると言う。

また、何年か積み立てて皆で旅行に行くところもあるらしい。

うちは過疎の田舎だけど、繁華街縄張りにしているところは商店会などからカンパ活動資金豊富ところもあるかもしれない。

から、うちはピンクコンパニオンとは残念ながら無縁だけど、他は知らんとしか言えないのだけど、まあ、これを読んだ皆さんは今年も火元に気をつけて火事と無縁の年になるといいですね。

2015-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20151202172746

まともに書くと長くなるが、戦闘中水上艦が沈むのは2パターンある

元増田とかが書いてる爆発して沈むのは轟沈ってやつだが、これは普通火薬庫に火が入って誘爆することで起きる。何時間もかけて撃つつもりの弾薬が一度に爆発したら、そりゃ無事では済まない。当然、戦艦場合、一番厳重に守られているのも火薬庫で、よほど当たり所が悪くない限りそんなことは起きない。起きないはずだが実際には結構起きている。

魚雷を搭載している艦だと、そいつらが誘爆することでも轟沈になりがち。砲弾場合、主砲砲塔はその艦で一番装甲が厚い場所から、そうそう誘爆なんておきないが、魚雷はむき出しの台にすえて使う物だし、しか魚雷発射管が2連とか3連とか束になってることもあって、結構起きる。

誘爆を伴わない轟沈もある。端的には核攻撃くらったとか、複数魚雷連続して命中したとか、戦艦の主砲に綺麗に艦内主要部を貫通された上に船底に大穴が開いたとかで、大量の浸水浮力を奪われて沈没する。

普通軍艦は簡単に沈没しないように、水面下の区画を細かく防水構造で区切って、何区画浸水しても浮いていられるようにしてある。しかし、複数区画に短時間で大量に浸水すると、対応が間に合わない。

対応が間に合えば、そうそ軍艦は沈まない。浸水しても、ポンプ排水したり、反対舷に注水して転覆しないようにバランスを取ったり、浸水口を塞いだりできる。

最初に書いた「それ以外」が起きるのは、そういう対応が追いつかないぐらい浸水した、ということ。箇条書きするとこんな感じ。

  1. さらなる攻撃浸水が拡大してどうにもならなかった
  2. 浸水口が大きすぎるか多すぎるかして、塞ぐ/排水が追いつかなかった
  3. 発生した火災を消火できなかった
  4. 発電機浸水して電力が失われ、ポンプが動かなくなった
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん