「旧姓」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 旧姓とは

2019-07-18

最近巷を騒がせている夫婦別姓

うちの父は婿養子である

昭和50年代に結婚した人としてはかなり珍しいんじゃないかな。

父は末っ子だが長男、母は一人っ子

結婚に当たっては相当揉めたようだ。

しかしそんな事は当然知らなかった子供時代の私。

親というどでかいサンプルと周りのお友達情報想像していたのは

男性側の姓になる夫婦女性側の姓になる夫婦は50:50くらいかな…というイメージ

なので、いつまで経っても「名字を変えなきゃいけないなんて女は損」という感覚がない。

だってそれぞれの事情に合わせてどっちにするか考えればいいんじゃない?くらいの気持ちからだ。

大人になって、大半の女性が「結婚=嫁に行く」感じだと知った。

夫と結婚する段となって、夫の実家にそれを報告しに行ったとき

わりと嫁にもらう前提で話が進んで「あ、こーゆーもんか」とふと思った。嫌に感じる人はたしかいるかも知れない。

自分実家はクソ苦手で出て行きたかったし、(すでに生活実態としては出て行っていたが)

自分の姓が嫌だった私は迷いなく嫁に行く方をもとから選んでいたのだけど。

名字を変えるのは悔しい、という人が結構いることが最近ネットを眺めていてわかった。

でも気持ちはよくわからない。そういう人がいることは否定しないけど。

(もちろん名字を変えることで過去の実績が引っかからなくなるみたいなやつは不憫だと思う)

私が自分旧姓にそんなに執着がないからか。

私が女は損だと思ってないからか。

それとも「女だから損してる論」が流行っているからか?

2019-07-17

姓の変更をした。

みんな、人の姓についてあれこれうるさいと思う。

離婚をして数年経ち、子供小学校に上がる前に姓の変更手続きをしてきた。

弁護士には依頼せず、①離婚時に姓の変更を行わなかった(元配偶者の姓を使い続けた)理由、②姓の変更が必要理由及び、①で述べた理由現在では考慮外になることを書類に書き出したものを一緒に提出した。

裁判所に呼び出しされることもなく、暫くして姓の変更を認める判決が出たと書類が届いた。

元夫の姓を名乗り続けたのは「疲れていたから」が大きな理由だったからのように思う。

離婚からずっと仕事育児に追われ、離婚を切り出してからは更にやることが増えて、ぎりぎりだった。

実家の助けも借りながら、幼子を守りながら、生活を切り開きながらの離婚調停は精神的に辛いものが多かった。

離婚理由は単純なもので、「性格の不一致」といってしまえばそれまで。

今にして思えばいわゆるモラハラ夫だったのだけれど、当時はそんな言葉は知らなかった。

元夫に情も何もない状態離婚は成立したけれど、ボロボロだった私には、もうそれ以上事務的に何かをする気力はなかった。仕事でも責任者から役員へ、という佳境に立たされていたのもあり、姓の変更はマイナスに働くのではないか、なんていう考えも後押ししていたように思う。

ただ、いい加減実家に戻った時に婚姻関係や姓について探りを入れられたり、子供に対して父親のことを問われることが苦痛で、子供入学に合わせて、という大義名分もあって、旧姓に戻した。

それまで探りを入れてきていた人達がぴたりとそういった話題を私に振ることが減り、親戚への探りもなくなった。代わりに何を言われているのかわからないけれど。

子供ランドセルが届く頃、私には付き合っている人がいた。

当時の私の姓が元夫の姓であることを知ると、その人は激昂した。気持ちは分からなくもないけれど、そこまで怒ることか?とわだかまりを抱えた。苗字なんてただの記号なのに。姓の変更がどれだけ気力を削ることなのか、この人には想像ができないんだろうな、と思った。そんな態度が透けて見えたのだろう、その人の友人から糾弾された。糾弾した本人も離婚経験があり、旧姓に戻せた人だった。「私だったら絶対嫌だよ!」なんていう価値観押し付けられたのが苦しかった。"あなたはできる人だったんだね。"と苦しかったのを覚えている。

参院選を前に、夫婦別姓だとか、同性婚合法化だとか、いろいろ騒がれているけれど、当事者が生きやすくなるならそれが一番だとおもう。少なくとも私は、姓の件で無駄に気力を削り、傷つき、疲弊した。最初から夫婦別姓が許される世の中だったら、こんなことにはならなかったんだろうなと思う。同じように、同性婚合法化も、当事者にとってはとても切実な問題だと思う。だから、こういう人達も生きやすくなってくれたらいいなと思う。

話がそれた。

結婚したら夫の姓を名乗り、戸籍に入らなくてはならない、みたいな今の状況は、私にはとても苦痛だった。

そして姓の変更=婚姻関係の変化ととらえる人が、やじうま精神で探りを入れてくるのも、つらい。

話題がない田舎からかもしれないけど、いい意味でもうちょっと他人に興味をなくしてほしい。

2019-07-10

anond:20190710190446

はてなーとしてまったく新参者の私が言っていいのかどうかわからないけど、元増田の考える政策だと、もしかしたら日本維新の会も一考の余地がある可能性が考えられるけどどうなんだろう。

文章力がないからうまくまとめられないけど、既得権益と戦う方針だし、憲法改正については内容が自民とはまったく別の方向。

以下、元増田の挙げた政策について、関係しそうな事項(ホームページより)。

経済政策・・・消費増税凍結。規制緩和による経済成長

教育・・・機会平等社会を実現するための教育完全無償化

育児・・・保育士給与官民格差是正による保育士待遇改善

世代間格差・・・高齢者雇用創出、年金支給年齢の段階的な引き上げ等年金制度の再構築。賦課方式から積立方式に移行。医療費適正化効率

最低賃金・・・(直接触れてはいないが、地方分権姿勢なので地方で決める方向ではないか?)

夫婦別姓・・・旧姓使用に法的効力(同一戸籍・同一姓の原則は維持)

LGBT・・・同性婚を認める。

研究・・・(「研究」という項は特にないけど、AIブロックチェーン暗号資産に注力というのはある。元増田の知りたい内容でなかったらすみません

職業教育・・・労働市場ニーズを踏まえ、公的職業訓練時代に即したもの

メディア・・・周波数オークションの導入。NHK改革公共性の高い分野は無料化、有料部分はスクランブル化)。

原発・・・脱原発依存体制の構築

警察司法腐敗・・・ジャストで該当する記載は見当たらない)

外交防衛・・・現実的外交安全保障政策を展開する。集団的自衛権行使要件厳格化日米地位協定見直し弾道ミサイルサイバー宇宙空間防衛体制を強化。

とはいえれい新選組日本維新の会政策がかなり違うから元増田の好みには合わないかもしれない。

どちらもチェックしたうえで好みのところに入れてはどうだろう。

2019-07-06

anond:20190706171756

研究者場合旧姓の利用があまり認められてないそうで、改姓によって、仕事で生み出した成果や知名度などがゼロになってしまリスクがあるらしい。まったく詳しく無いので、突っ込まれても何も答えられないけども。

個人的には、パスポートとか口座とか、一通り手続きし直すと思うと面倒だろうなと思うくらいかね。

2019-06-26

戸籍を辿ってみた

https://note.mu/harahiroshi/n/n867cb9ecdb4e

このハラヒロシなる人の記事に興味をもって戸籍を辿ってみたんだが、いきなり行き詰まったので聞いてくれ

まず俺と親父の名字増田としよう。

親父は、生まれた時は名字が違っていたらしく、これを加藤とする。

産みの親は加藤家なわけだが、小学生の時に養子縁組して増田になっていた、

さて、この時家系図として正しいのは、なんなんだろう?

俺は「増田」という「家系」に生きているが、親父の生まれた時点では「加藤」なわけだ。

どっちを辿ればいいと思う?

ついでに、母親の事も取り寄せてみた、母親旧姓田中としよう。

田中家も、ちょっと辿ると養子縁組しており、母親の親父(俺の祖父)は生まれた時、鈴木だったようだ。

鈴木の家に生まれたが、あるとき養子縁組して田中になっており、こっちもまた、辿るとするとどれを辿るべきなんだろう?

人間は生まれるために両親が必要なんだなぁ、と痛感する出来事ではあったが。

なんだか出鼻をくじかれた気がして、うーむ?どうすべきだと思う?

2019-05-08

今年結婚したが離婚宣告される

早速うまくいかないことばかりだ。

結婚することにそこまでメリットを感じていない人をなんとか説得して結婚したけど、やっぱり難しい。

もちろん今の時代結婚することは生き方の正解だとは言えない。しないという判断も悪くない。

でも自分個人としては結婚たかった。

画数の多い自分旧姓と早くさよならたかった

早く子供も欲しい

安定した精神状態を確保できると思った

子供を育てるなら2馬力必要不可欠

そんなような理由だった。

増田旦那は、エンジニア畑の人間で、かなり仕事に対して熱いし、アグレッシブだ。

一方で増田自体は、仕事は嫌い、楽して過ごしたい、安定志向医療人だ。

ある程度考え方の差異は埋められると思って5年くらい思考を擦り合わせながら一緒に生活してきた。

おかげで結婚するところまで漕ぎ着けたのだが。

しか最近増田は稼ぎが少ないから、副業をやって、忙しくなる前に稼ぎを増やして行こう。と。

楽な仕事選んで自分時間大切にして来たのに

自分時間削って本業とは別に副業??

いや、正直やりたくない。

でも旦那のいうことは正論だ。

子供が欲しいのだから子供養育費必要だし、

結婚式やりたいのだから結婚資金必要だ。

それを増田だけで稼ぐことは今のところできない。

でも自分自由時間を削ってまでそこまでやらなきゃいけないのか?

旦那増田の夢を叶えることに自分お金を投入するのは嫌なのか?

出来ないなら、子供は無理だと思う、向上心のない女なら離婚も辞さない。と。

まだ結婚して半年も立たないのに離婚の話までされて増田は心が折れそうだ。

将来成長するだろう有望株と結婚すると、自分も成長しなければ一緒にいることは難しいのだろう。

成長痛を感じる。

追記

寄生虫的な発想である増田の考えは確かにクソなのだと思う。

実際は旦那の夢を叶えるため、増田生活費を出して増田実家生活させているので、金銭的に寄生出来てない。

2019-04-20

劣等感

 私にはメールアドレス名字だけだった。父を感じられるものが1つなくなった感覚だった。

 物心がつく前から母子家庭だった私は、大学卒業するまで父から養育費を貰っていた。父との記憶ほとんどない。どんな顔で、どんな匂いで、どんな方言で話すのかも、よくわかっていない。父もきっと私と同じで、娘のことをよくわかっていないだろう。

 そんな娘に22年もの間、養育費を送り続けてくれた父に、感謝文章と共に卒業式の写真を添付したメール送信した。白黒の袴。バッチリキマってるメイクヘアスタイル。この日の私は今までで一番輝いていた。ワクワクしていた。首を長くして待っていた。綺麗だね、って言ってもらえると思った。

 暖簾に腕押し。返信が来なかった。父からの、返信が、来なかった。

 22年間も養育費を送ってくれていたのだ。そんな父から愛されていると錯覚していた私には、大事件だ。しかし、生まれてすぐの私をほっぽった後、今は別の家庭で三児の父をしているわたしの父だった人は、わたしのことどうでもよかったのかも、しれない。わたしは父のことどうでも良くないし、むしろ執着している。父のことを考えるだけで泣きそうになる。母が「旧姓は嫌い」という理由旧姓に戻さず、父の名字を使っているせいで、己の名字を書くたびに父を思い出す。ほとんど幻に近いものとしての記憶しかないのに。完全にファザーコンプレックスに陥っている。

 呪いだ。父に呪いをかけられた。父が残していった、いや、奪っていったものは、わたしには案外大きすぎたのかもしれない。

結局数日後に返信はきたが、素っ気なく、ありきたりな文章で、添付された写真のことは、ひとつも触れてくれなかった。

 わたしは父をよく知らないまま、新社会人になっていく。歪んだ器は、一生歪んだままなのだ

 父よ。よくわからない幻を、諦めきれずに追い続けるわたしのことをどうか、どうか愛して欲しい。

2019-04-18

パスワードを忘れた時用の秘密質問って

好きな食べ物とかだと変わっちうから

いつも「母親旧姓」を選んでたんだけど

そういえば「父親旧姓」って選択肢はなかったなと

紀伊国屋の会員登録してて気付いた(紀伊国屋にはあった)

2019-04-14

anond:20190413235106

普通に夫婦子供を産みたいと考えたとき事実婚だと大変だとか考えないのだろうか。

今は普通に籍を入れていても旧姓のまま仕事をさせてくれる会社だってたくさんある。

ままならない事情があるならわかるが、事実婚で調べたらやっぱり自由意志によるものが多いようで、そこで自由意志尊重するのっていかがなものかと思いましたまる

2019-03-26

ふと思ったんだけど

母親旧姓のことをmother's maiden nameって言うのは怒られないの

2019-03-25

選択夫婦別姓への疑問

選択夫婦別姓裁判が敗訴になったというニュースを見た。

LGB関連で相続法など現行の結婚制度適応できない人向けに今後色々と制度が変わって行くと思う。性を変更するコストを減らさず旧姓を使いたい人は使うという形になったら、将来的には選択夫婦別姓のはずがほぼ全ての夫婦が別姓となるんじゃないかな?

マイナンバーを使って名義変更コストとかが減ったら、夫婦別姓でなくとも良いと思う人はいるのだろうか?

2019-03-12

anond:20190312095215

え、会社変えたらNGなの?

あだ名みたいなもんなのに誰かにNG出されるとかあるの?

名字変わってから転職したけど普通に旧姓使ってるんだがヤバイヤツ?

2019-03-11

結婚してから、初めての転職旦那の姓で呼ばれることに物凄い違和感がある。

前の職場では、結婚後も旧姓で呼ばれていたし、今までの友人もみんな旧姓で私のことを呼ぶ。

でも、今、これなら出会う人は、新しい名字名前でもって私を「私」として認識するんだ、って思うと違和感

新しい名字で呼ばれても、他人のことかと思ってしまうのに。間違ったラベルがくっつけられてるみたいで気持ち悪い。大袈裟にいうとアイデンティティもぐらぐらする気さえする。

慣れるものなのかな。夫婦別姓はなんで認められてないんだろう。新しい名字の響きは、名前いまいちあってなくて、それも、なんだか嫌になる。

旦那が私の旧姓に変えてくれてもよかったのでは。画数も少ないしスタイリッシュだよ、多分。

2019-03-06

anond:20190306224134

そこまで嫌なら個別相談乗ります案件じゃねーの?

本気で結婚する気あるので妥協ラインを探る相談(パンツキュロットとか)に乗ってくれって頼んだら応じてくれそう。有料会員ならね。

そんで良さげな人とお付き合いになって以降も、例えばウェディングドレスなんか着たくないぞ、旧姓を名乗りたいぞってなったら

彼を説得→親その他を説得とかまだまだ越えるべきハードルが出てくるから

最初一般社会との対話方法を身につけとけよって話なのでは。

2019-03-03

友達結婚相手呼称に困っている

友達とその結婚相手がいる。俺も含めて3人とも同じ職場でお互いに仲は良い。20代。俺だけが少々年上。

今困っているのが男友達結婚相手を何と呼んだらいいのかということ。

今は下の中からごまかしごまかしでランダムに呼んでいるが、どうも居心地が悪い。

結婚前は主に「(旧姓ちゃん」で呼んでいた。半ばあだ名みたいでもあった。ただ、社内の公的な場では「(旧姓)さん」だった。

どれがいいのか、はたまた別の呼称がいいのか。

2019-01-21

バツイチは言うと気を遣われてしまうのか?

先日久しぶりに高校時代の友人や先輩たちと会った。私はあまり高校時代の仲間との集まりに顔を出していなかったので、唯一年賀状をやり取りしていた友人だけが私が一度結婚してその後実家に戻った(その後引っ越し一人暮らし)のを知っていた。

今は離婚歴があるからつべこべ言われるご時世じゃないし、知人・友人にバツイチ結構いたので私はあまり気にしていなかった。むしろ当時の夫が古くさい考えの持ち主だったので、あのまま結婚生活を続けていたら発狂したんじゃないかと思うレベル

が、既婚者率が高く、かつ私の近況をあまり知らない人が多い場に行くと、「お子さんは?」と聞かれ、「結婚したけど別れちゃったんですよね…。」とか正直に答えると相手が気まずそうな顔をする。子どもを産みたくない、家事育児自分時間お金を奪われたくなかったというのが離婚理由なんだけど、結婚して子どもがいるのが当たり前の人には理解不能なんだろうか?

自分職場が、給料も昇進も男女平等な代わりに独身のまま40代~50代に突入してしまう人も多いところなので、なおさらそのリアクションにびっくりした。その集まりの中でずっと旧姓のままの人もそれなりにいたし、そういう人たちはそれなりにお仲間と楽しく旅行に行ったりしているようなのでそれはそれで良いじゃないかと思っていた。

どっちかというと自分コミュ障友達が少なく、気楽に食事や遊びに誘う相手がいないことの方が問題だと思っていた。結婚していてダンナの稼ぎで食べていても、何かと気に入らないことが多く、愚痴りながらも別れられない人を羨ましいとは思えない。

独身だろうが既婚だろうが自分の置かれた環境に満足して生きていけるのが一番幸せだと思うんだけど違うの?

2018-12-21

旧姓銀行口座運用する方法ソニー銀行場合

結論からいうと旧姓での口座開設はできない

が、現行姓での口座開設後、一部旧姓で利用できる

・キャッシュカード券面のローマ字を旧姓に変更する

 →ネットで登録名義のローマ字部分のみ変更してカード再発行(1600円)

 →国内外での本人確認に備え、パスポートにも旧姓併記しておきたい

・振込み人名を旧姓に変更したうえでの他口座への振り込み

 →ネットバンキングの際、都度名義を変更する

・他口座からの振り込みの旧姓での受け取り

 →コールセンターで必要書類を送ってもらって追加する

以上、妻方の姓に変更したものの

公では旧姓を使い続けている夫の覚え書き。めんどくせっ!

2018-12-08

anond:20181208131726

とりあえず理由は聞くかな。家がどうのこうのとか言われたら自分相手方の姓になるのは別に構わんが、それ以上の期待には答えられないかもしれないとは言っておく。家とか興味ないんで。仕事上の都合とかだったらどうでもいい。仕事を含めた日常生活では旧姓を使わせてもらうと思うけど(面倒なので)。

anond:20181208131726

shea 「合理的理由があれば従う」ってなにそれ。じゃあ、女が男の姓に変えないといけない合理的理由説明してみてよ。ちなみにあなたがあげてる「みんなやってる」は合理的理由ではないよ。

どちらかが姓を変えざるを得ない法律婚を前提として、男の方が将来に渡って主な稼ぎ手になると想定しているカップルなら、「男が姓を変えた場合収入上の不利益 > 女が姓を変えた場合収入上の不利益」となるから、女が姓を変えるほうが合理的だろうね。家計を最大化するために。

もちろん、女の方が主な稼ぎ手になるなら、男の方が変えるべき。

自分名前仕事を取ってくるような立場か、姓を変えてもビジネスネーム旧姓を通せる職場業界か、みたいなことも考慮に入れるとして。

2018-11-12

anond:20181112075001

司法書士です。登記のことで弁護士さんに相談、はあまり一般的ではないかもしれません。弁護士登記はできますが、登記専門家司法書士です。

弁護士もっと大きな仕事が色々できるので、ちまちま登記業務をやってて詳しいって人は多分そんなにいません。(儲からないし、せっかく弁護士になったのにわざわざ下位資格司法書士仕事しない…もちろん弁護士業務必要ならば依頼者の住民票やら戸籍やら取るのは普通なのでその点は問題ないですが)

今回の元増田登記についてですが、これは「所有権登記名義人表示変更登記」と言います不動産登記簿上の所有者の表示(住所、氏名)を変更する登記です。司法書士は略して名変(めいへん)登記、名変と言います

(よく売買や贈与、相続登記名義人を変えることを「名義変え」と言いますが、司法書士的にはそれは「所有権移転登記」と言います。今回の「名変」は登記名義人の住所氏名が変わったので現在の正しい住所氏名に登記簿を改める登記です。一般の方が「名義変え」という言葉を使うのは普通なので何ら問題ありません)

元増田結婚して姓が変わったので名変登記をすることにしたとのことですが、そもそも不動産登記権利登記に限る※)に義務はありません。住所が変わろうが氏名が変わろうが売却しようが相続しようが、登記義務は無いのです。(だから空き家問題が大変なことになっているのですが)

私も婚姻前に不動産を購入しましたが現在登記名義は旧姓のまま放置しています

住所を変えるたびに住所変更登記をしている人はほとんどいないと思います。だいたい、売却時や住宅ローンの借換時(銀行抵当権の付替の登記必要)に併せてする人がほとんどです。

登記には登録免許税という税金がかかるのですが、名変登記では不動産1筆(棟)につき1000円かかります

住所をA→Bと変更している場合でも、住所をA→B→C→Dと変更してさらに氏名も変わっている場合でも、不動産1筆(棟)あたり1000円です。だから引っ越しの度に名変登記をしていると単純に損をします。まとめてやった方がお得です。(これはあくまでも名変登記場合であって、所有権移転登記場合は甲→乙→丙→丁と移転しているのに中間省略をして甲→丁にいきなり移転登記をするということは基本的にはできません)

余談ですが、住所がA→B→C→Aと移転している場合は名変登記は便宜不要となっています。氏名でも同様です。変更登記のしようがないので便宜的にそうなっています

さて、戸籍の附票と住民票の除票が5年で廃棄されちゃう問題ですが、司法書士にとってはあるあるです。司法書士もみんな困っています。実際に5年でピタリと廃棄されているわけではないようですが、7年も経てば大体廃棄されてます司法書士業界はこの保存期間を延ばすように行政に働きかけていて、少しは成果が出ているようです。

https://blog.goo.ne.jp/tks-naito/e/f6ba6241fbce7b4985ca4ca9be610b30

引用したブログ先生と私は何ら関わりはございません。司法書士業界では結構有名なブログです)

ブコメ勘違いしている方がいらっしゃいますが、戸籍の附票は戸籍謄本とは別の書類です。(説明するのが難しいのでググってください)

保存期間が延びれば良いのですが、それまでに転勤族の方にできる対策としては、住所を移転しても本籍地を動かさないってことです。取得する時に本籍地居住地でないと郵送で取得するしかなくなるので面倒ですが、実際戸籍謄本ってそんなに必要になることないですよね?(あったらごめんなさい)

本籍地が変わらない限り、戸籍の附票が除票にならないので廃棄されることもありません。本籍地があまり動いていない方が、将来相続人(が依頼した司法書士)が戸籍を集めるのも楽でいいなぁ…そんな将来まで戸籍制度登記制度がこのままってことはないかな…

本籍地をどこに置くかは個人自由なので例えばずっと実家に置いてもおいても問題はありません。(もちろん結婚したら新たな戸籍が編成されるので夫婦どちらかは本籍地を移さなければなりませんが…)

本籍地を移すと、以前の本籍地作成された戸籍の附票は除票となり、(今のところ)5年で廃棄されてしまうのです。

(ただし、未だに戸籍コンピューター化(電算化)されていない市区町村がありまして、そこがコンピューター化されるとそれまでの住所移転の経緯は5年で廃棄されちゃう恐れあり…)

ただ、この除票5年で廃棄されちゃう問題は本当にあるあるなので、住民票戸籍の附票で住所の繋がりが取れない場合でも対処法はあるのです。

これまた管轄法務局担当登記官によって要求することがマチマチなローカルルール問題があってこれも困っているのですが、基本的に、住所の移転の経緯が全て証明できない場合は、権利証と権利証のコピー原本還付のため)を付ければ登記受理されます

登記上の名義が「住所A、氏名 甲」で、戸籍の附票等で「住所B→C→D、氏名 甲」という証明しかできない場合登記官はこの甲さんが本当に登記名義人本人か分からないわけです。同姓同名の別人が勝手に住所を書き換えようとしている可能性が排除できません。

そこで、登記名義人しか持っていないはずの権利証の提出を求めるわけです。権利証を持ってるならば本人と判断して良いだろうという取り扱いです。

権利証を紛失している人もたまにいらっしゃいますが、その場合もそれなりに対応策はあります管轄法務局電話したら多分教えてくれます

面倒だったら全部司法書士に丸投げしてください。実費+1〜3万でだいたいやってもらえると思います戸籍の附票や住民票も代わりに取得可能です。(高いって?そこはごめんなさい!)

登記は「表示の登記」と「権利登記」に分かれてまして、表示の登記専門家土地家屋調査士権利登記専門家司法書士です。(ここでも「表示」が出てきてややこしい)

表示の登記不動産所在地番家屋番号、地積、床面積等々。権利登記は所有者、抵当権地上権等々の登記で、表示の登記は1ヶ月以内にする義務があります。例えば建物を建てたらその旨登記しなければなりません。

表示の登記をしないと過料を取られることになっているのですが、実際に取られたケースは無いみたいです。

2018-11-03

元増田」に反応する奴うぜぇ

「(トラバ)元(の記事を書いた)増田だけど」っていうだけだろ。それ以上でもそれ以下でもねぇ。

いちいち、「今も増田だろ」とか「旧姓増田かと思った」とか言うな。

それ、みんな一瞬頭に思い浮かぶんだけどつまんない戯言だと判断して言ってないだけだからな!

2018-09-15

苗字変わるの面倒くささしか無い

役所行ったり銀行口座名義変更したり、印鑑作り直したり、んまー色んなサービス名前変更したりなんだりしなきゃいけない。

こう見ると色んなもの名前入ってるんだなー。

健康保険証、会員証、診察券……。

会社では旧姓苗字で呼ばれてるし、Slackアカウント名もあるのでそこは変えたくない。

大学友達から苗字をもじったあだ名で呼ばれてる。

amazonの会員情報も変えないと!

facebookもまだ変えてない。

んもーめんどくさーい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん