麻婆焼きそば せり鍋
せり鍋は平成以前からからじゃん
俺の主観ではそうそう出す店なかった気がするが異論は認める
チーズタッカルビ
塩焼きそばっていつ出来たのか知らないけど広まったのは平成じゃね? あとツナマヨおにぎりって意外に最近なんだな。ギリギリ昭和だけど。
昭和かー
1983年のセブンイレブンが初ですね。 ツナマヨネーズ手巻き寿司はもっと前からあったみたいだけど、いつからかは不明
塩パン
ししゃもっこの軍艦。(とびっこの代用品だったはずなのに) あと、豆乳鍋。これ定着したのは本当に最近だと思う。
おにぎらず
腋おにぎり
フルグラ(旧姓フルーツグラノーラ)1988年生まれ
ミューズリー「…」
カラスのから揚げ
恵方巻
魚のカルパッチョ
関東まで進出したの本当に最近だ ここ十年ぐらい
塩麹
ハッシュドビーフかな
え?
ゼロカロリー的な何か全般
甘いのにカロリーゼロ的な何か全般
生レバー
それは有史以前に食していたのではないだろうか
魚介つけ麺
はてなーはあんまり料理しないんだな
「サーモンの寿司」はチリ産の輸入品が増えた結果 昭和の時世からあったとは思うが 回転寿司屋でメジャーになったのは 農林水産物輸入自由化後
スイーツ類ならバブルの象徴ティラミス いまだに「ティラミス風○○」ときどきあるね、菓子パンとか
日本に限っても1980年代半ばからあるぞ。
アボガド オリーブオイル 高価な動物油(昔は植物油のほうが健康にいいとされていた
こういうやつってマジでアボカドやオリーブオイルが90年代に生まれたと思ってんの? いや「平成に生まれた」どころか「平成になって食べはじめた」ですらないよね。
水素水ゼリーじゃなくて、水まんじゅう
バターコーヒー
チキンタツタ。一時レギュラー化したけど今は期間限定メニューになってしまった。
油そば
火鍋(日本国内では)
発泡酒は料理とは言えないかぁ…
食べるラー油はどう?
パスタ
麻婆焼きそば × 1970年代前半に、仙台市内の中華料理店「まんみ」にて賄い料理として提供したのが始まり。 //ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E7%84%BC%E3%81%9D%E3%8...
鳥はむはどうでしょう。 ほかにも2ch発のメニューがありそう。
anond:20180925183624 これの姉妹版 ちょっと趣はちがうのかもしれないが ・新幹線の食堂車両 ・ドーム型のガラスにジュースが吹き出してる自動販売機 ・映画館内の食べ物売り ・商店...
それ全部食べ物というより設備や販売形態じゃないか
ペットボトルが普及して、駅弁といっしょに買ってたプラスチック容器のお茶もなくなったな。 https://michinoeki.kyoto.jp/wp-content/uploads/2015/08/IMG_1499.jpg
宝石箱というアイスをまた食べたいなあ。
・ドーム型のガラスにジュースが吹き出してる自動販売機 ・駄菓子屋の鉄板焼き こち亀で見た気がする。実際には見たことが無いが。
駄菓子屋の鉄板焼き、実は見たことあるんだけど当時ですら50円とかそんなレベルで、 正直電気・ガス代すら賄えていたのか疑問なレベルやったからな。 なくなってもまあしゃあない。
公園の水飲み場の水道水
・ポン菓子 ・バタークリームケーキ あたりは絶滅したかな?
にんじん なくなったの? 食べたくなってきた
カルシウムパーラー もっと飲んでおけば良かった
「普通のご家庭には〇〇はないので代用」系が結構ありそう
清涼飲料とか流行があるので結構ある。 個人的に残念なのは「鉄骨飲料」とかかな。鉄分・カルシウムを両方とった(気になる)飲料として貴重。 あと、ぎょうざカレーのみよしのがだ...
鉄骨飲料、発売は平成だけどな。
【昭和にはあったが平成の間に絶滅した食べ物】 これみて思い出したけど、 個包装のチョコレートやキャンディが数十種類くらい飾って盛られてて 好きなものを選んで袋詰めして買う...
奈良県橿原市のデパートで現役だったよ
薄めて飲むカルピス
チューペット チョコフレーク(予定) 東日本のカール
「辛そうで辛くない少し辛いラー油」を使った料理全般
イカスミ系とか?
生しらす丼
ナタデココ 平成初期頃にブームになった。