「ユーチューバー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ユーチューバーとは

2018-03-22

なぜ人々は文化に優劣がないと信じてしまうのか

https://anond.hatelabo.jp/20180320195213

この記事の追記



まず、この記事を書いた理由だが

Vtuber黎明期海外オタク(と俺)の貢献を新参のVtuberファンに知らしめる事が主目的だったのでホッテントリに入って多くの人に見てもらえたのはありがたい

ブクマしてくれた人には感謝

しかし、あまりにもアクセス稼ぎ用の煽り部分に反応する人が多かったので一応増田マナーとして反論してみようと思う


支持されていたブコメざっと見た感じ、こういった意見が主だろう

世間流行とは無縁に個々の趣味を探求するのがオタクなのだからオタク世間流行を結びつけて論じるべきではない」

こういう反応はある種のオタク像を語るとすぐに返ってくる凄くありがちなテンプレート

なので、まあ、くるだろうなとは予測していたが…

(とはいえここまでなんの捻りもないテンプレート反応が支持されるのか!?

botかなにか?キズナアイちゃんなの?これが今のはてなレベルかと思うと少し悲しい…)


さておき、このオタク像は実際正しいのだろうか?

まあ、少しでも立ち止まって考えてみれば違う事くらいわかるだろう

所詮脊髄反射テンプレ反応でしかない


「今期に流行ってるアニメはとりあえずチェックする」

というのはディープライト層問わず今のオタクならかなり一般的な事だ

古い知識こそ重要だという価値観もそれなりにはあるが

それでも新しい知識を取り入れることを是とするのもオタクだろう

オタク世間流行との関係はかなり密接なものである

ブコメで支持されてるようなオタク像とはあまり乖離している


しかしなぜ世間ではこういった「オタク特殊論」のような言説が支持されてしまうのか?


そこにはなにか、彼らの中の理想像として

世間に流されないオタク

というものがあり

その背景には

文化とは個人それぞれに価値がある相対的ものであり、優劣がつけられるものではない」

「だから世間流行に流されず個々の趣味を探求するオタク尊い

といった幻想があるように思える


この幻想は他のブコメにも現れている

マウンティングをするな!」

といった声や

文化やそれを消費する人間に上も下もない!」

といった単純な反応だ

しかしこれらの反応はあまり純粋すぎるし、現実の状況からはほど遠い


文化に優劣がないというのは明らかな幻想である

文化には間違いなく優劣がある

そして文化というのはこの優劣を競うことで発展してきたものなのだ


例えばヒップホップ文化ではよくfakeという言葉が使われている

お前の音楽スタイルはfake、偽物であり俺が本物であるというスタンスを示す言葉

そこには俺>お前という優劣で競い合い

否定の積み重ねにより文化が発展していった経緯がある

(もちろん模範、サンプリングという肯定の積み重ねもそこにはあった)


文化を支えてきた批評のシーンでは優劣をつける行為は避けては通れない

評価するもの評価しないものを選べばそこには否応なく優劣がついてしま


このように文化の優劣、マウンティグというのは文化の発展のためには不可欠なものである

はいえのこの優劣はあくま個人内の価値相対的ものしかない


では文化の優劣を示す何か客観的指標はあるのか?



一つは単純に経済の話だ

「万人に消費された文化は優れている」

たったこれだけだ

ハンバーガーコーラ理論を知っているだろうか?

ハンバーガーコーラ世界一売れている、だから世界一美味い」

なるほど確かにある種の本質はついている

よし、じゃあこの指標最先端オタクになろう


amazon円盤ランキングをチェック!人気のアニメを推さえるぞ!ニコニコ100万再生!?早く見なきゃ!俺こそ最先端オタクだ!」


…なんとまあつまらない人間だろう

これじゃあ「世間に流されないオタク」が理想となるのも無理はない

単純な数字を見て勝馬に乗るゲームなんて小学生だってできる

ミーハーイナゴセルアウト

これらの言葉はそういった勝馬乗りマンへの侮蔑言葉として存在するのだろう



この単純でくだらない指標から逃れ、新たな指標を見つけよう

そして、本当に文化価値を見極めることのできる「最先端オタク」をめざすべきだ


とある例をあげよう

ドストエフスキーが生きた時代ロシア内の識字率わずか1割であった

まり当時の殆どの人々に読まれていなかったことになる


ゴッホの絵は存命中ほとんど評価されず

彼の絵に経済的な価値がついたのは死後になってからである

有名な話だろう


ではその当時のドストエフスキー小説に、ゴッホの絵には何も価値がなかったのか?

経済ゲームで言えばそうなってしま

もちろんそんな事はないだろう


文化価値指標とは何か?

それは後世の歴史に残るかどうかである

未来で参照され後世の文化に影響を与え続けるかどうか

そこに重要性がある

これは単なる経済の勝ち負けとは違う

前例のように経済ゲームで負けていたもの歴史に残ることは十分にありえるから


この指標面白い

即物的な流行り廃りに惑わされず

本当に重要文化とは何かを見極める必要がある


しかし、ただ単に「世間流行に流されないオタク」だけでは通用しない

時には経済ゲームだって乗る必要も出てくる

何が歴史に残り、何が消えるのか、その見極めは難しい

オタクとして、趣味人としての知性、教養センス

あらゆる能力が大いに試される




さて、ここでけものフレンズバーチャルユーチューバーを例に考えよう


あのブームからすでに1年

うーん…

けものフレンズがいったい何を残したというのだろう

あれって何だったの?結局スカだったよねというのが大体の人の感想だろう

とても文化歴史に残り、後世に語られるような代物ではない


バーチャルユーチューバーはどうか?

10年後、20年後100年後と歴史に残るだろうか?

まだまだ確信できるものではないだろう

しかし日々、関わってくる才能や技術更新され話題性はつきない

ここから新たなものがどんどん産まれてくる

そういう可能性を大いに感じる

少なくともけものフレンズなぞよりかははるかに後世に残る可能性は高い



去年の今頃、

けものフレンズ熱狂していた日本オタク

ほそぼそとバーチャルユーチューバー黎明期を支えていた海外オタク(俺)


今振り返るとあきらかに海外オタク(俺)達は日本オタクに勝っていたのだ

一時的にはけものフレンズ経済ゲームでは勝っていた

しかしながら、一方で海外オタク(俺)達は数字に惑わされずに歴史を見極め、本当に嗜好すべき文化とは何かを知っていた

そしてそれは歴史に残る文化の下支えとなり

最終的に勝利した

増田が彼ら(俺)を「最先端オタク」と形容したのはこういうことなのだ



オタク最先端なんか関係なく生きてるんですー」

自分が好きなことを求めるのがオタクだ!」

ちゃんちゃらおかし

所詮負け犬戯言しかない

現実直視しろはてなーよ

日本オタクは負けてるんだよ





ps

教養あるはてなーへ

ここで書かれてる論理増田個人が好き勝手言ってる事ではなく

いろんな国内外の言説の「元ネタ」の上にある事はお気づきだろう

とすれば一朝一夕反論できる代物ではない事くらいはわかるはずだ

じゃあ何をすべきかはわかるね?

そう、今すぐバーチャルユーチューバー動画を見るんだ

ちなみに増田最近オススメは…

っとやめておこう

ぜひとも君の目で見極め、「最先端オタク」を目指してくれ

2018-03-21

anond:20180320195213

こいつ、オタクが一度に一つのものしか興味を持たないと思ってるのがバカすぎ

1クールごとに嫁が変わるのが当たり前のオタクけもフレのことしか考えてないわけないし、

こいつ自信、最先端としてバーチャルユーチューバーポプテ二つ挙げてるのに、

他のやつはひとつだけだと思ってる矛盾

他人バカにする前に自分自身バカである可能性を考えろバカ

2018-03-20

日本オタク最先端ではない

今のオタク最先端話題は間違いなくバーチャルユーチューバーである

去年の末頃から爆発したVtuberブームだが、今も衰えずに続いおり、おそらくは一過性のもので終わらず、技術の発展や新規参入が続いてくれば話題性も絶えず、ある程度は続いてくように思える。

00年代末に出てきたボーカロイド10年ほどたち、派生文化を含めていまだに大きな位置にあることを考えると、それに近いレベルオタク文化歴史に残っていくだろう。


ボーカロイドといえば初音ミクだが、バーチャルユーチューバーでそれに相当する存在といえば間違いなくキズナアイだ。

自分キズナアイが出てきたわりと初期から追っかけてきた。最初動画投稿2016年末頃だが、2017年1月頃にチャンネルがBANされるという事件がありその直前に見始めたのを覚えている。

その頃のチャンネル登録者数はまだ1万人にも満たなかったので、いまや200万にも届きそうな勢いを考えるとキズナアイファンとしては古参と言っても差し支えないと思う。


この頃に自分キズナアイ動画を見るきっかけになったのは4chanという有名な海外掲示板である

実を言うと今の本格的なVtuberブームが起こる以前に何度か小規模なVtuberブームが起こっていた。

当時はVtuberと言える存在キズナアイただ一人だったのでキズナアイブームと言った方が正しい表現だろう。


このキズナアイブームだがその中心は日本ではなく海外であった。

そしてそのブームに一役買っていたのがこの4chanという掲示板である


ちょくちょくこの掲示板を見ていた自分だが、ここのゲーム板でキズナアイサムネにしたスレッドをよく見かけており、ある時何の気なしに開いたのを覚えてる。

確か最初に見た動画キズナアイ炭酸風呂に入るという趣旨動画で、ペットボトルの中をキズナアイが突っ込むシュール映像を見て妙なもんが出てきたなあ・・・最初感想はそんなもんだった。

スレッドではやたらはまってる人が多く、これ面白いのか?と半信半疑過去動画あさりとある回のUnityアセットの親子モデルセットを買ってワーイ友達ができたよーとアイちゃんが喜ぶという企画を見て

「あっこれはコンテンツとして面白いものだ」と確信したのを覚えている。


4chan内ではアイちゃんにハマる人が続出していた、キズナアイスレが立つと即効で伸びるような状態だった。

4chan画像掲示板なので字幕入りのキズナアイ動画はすごく相性がよかった、関係ないスレッドでもキズナアイドヤ顔(smug ai-chan)に字幕が入ったのスクショをよく見かけた。

最盛期には乱立するレベルキズナアイスレが立っていたほどである


ところがこの4chanゲーム板ではe-celeb(Youtuberなどのネット有名人)に関するスレッド禁止されていた。

スレの乱立に反発する人も当然多かった。ほとんどゲームとは関係ない話題から当然である

最終的にはゲーム板でのキズナアイスレ禁止となり、日本に関する板に総合スレが立ち、キズナアイ関連の話題はそこに集約されることとなった。

こうして4chan内のキズナアイブームは一息つくことになる。

はいえ、それ以降もフェイスブックアニメ関連のページで紹介されて話題になったり、キズナアイDiscordチャンネルができたりと4chan外の海外コミュニティでも緩やかなブームが続いていき、後の大ブームとなる下支えを築いていった。

そして、この第一次Vtuberブームとも呼べる現象だが、実はもうひとつ英語圏とは別に中心となった場所があった。


韓国である


自分韓国語がわからないので詳しくはわからないがどうやらキズナアイブーム4chanよりも韓国の方が少し先行していたらしい。

これは初期から動画を見ていた人なら確実に覚えていると思う。初期のコメント欄英語韓国語にほとんどしめられてたことを。

自分が覚えているのはやたら韓国語が多くてたまに日本語を見かけてプロフィールを見ると単に日本語のうまい韓国人だったりとか、

アイちゃん韓国語がわからいからなるべく日本語で書き込もうみたいな呼びかけをしている韓国人がいたり

字幕をつける速さで韓国英語どちらが先か争ってたりだとかそういう初期の頃のコメント欄雰囲気だ。


この辺の雰囲気は初期の動画を見れば今でも確認ができるし、17年の1月31日にはツイッターアイちゃんの「韓国からコメントが増えて嬉しい」とツイートしているので見て取れる。

日本語のコメントが一番多いという状況は実はここ最近状態なのだ

もちろんある程度は日本人もいたわけだが間違いなく初期のキズナアイを支えていたのはこの韓国英語圏ファンが中心である



では海外オタクキズナアイブームになってた頃、日本オタクたちは何をしていたのか?


「すごーい」「たのしー


そう、けものフレンズである

海外オタク達がバーチャルユーチューバー未来を見ていた頃

アニメを持ち上げて幼児退行するという趣味の悪いゲームに興じていたのが日本オタクなのだ


そして結果はどうか?

一目瞭然である

今やけものフレンズは身内のゴタゴタと大企業勝手な都合に振り回された挙句に見るも無残な状況であり。

バーチャルユーチューバー未来あるベンチャー技術者、クリエイター達の手によって一つの時代を築こうとしている。


当時の日本けものフレンズブームにのれずに陰で海外オタク達とキズナアイ動画を見ていた自分としては

今のバーチャルユーチューバーの大ブームを眺めつつ

「これの初期を支えたのは俺達だよな!日本オタクとか大したことねーよ!」

4chan韓国オタク達と肩を抱き合いたい気持ちになるのだ。




余談だが今のオタク最先端をもうひとつ挙げるとしたポプテピピックであるが。

この原作者である大川ぶくぶの才能を見出していたのも海外ファンの方が遥かに先行していたこもつけくわえておきたい。

オタク文化を先導するのは今や海外消費者たちなのだ

追記

https://anond.hatelabo.jp/20180322104909

2018-03-19

小中学生LINE Liveなるもので人気者になっているそうだが

日見ニュースの中にこんなものがあった。

【危険すぎる】子供の無断「LINE LIVE」に潜む危険性とその対抗策

いわゆる動画SNSというヤツでユーチューバーに憧れる構ってちゃんユーザーに媚びへつらうアレだ。

Facebookでも17Liveかいアプリが盛んに広告を出している。

自分動画サイトブランディングしたいというのはまぁ、いい。

問題小中学生女の子が利用していることだ

彼女らは人気者になりたい一新でお客さんの要求になんでも答えるということをするらしい。

そうするとそこには俺のようなヲッサンが群がっていかがわしい要求をするそうだ。

服を1枚脱いでとか、下着姿になって、だとか言うのだろう。

記事では親がしっかり子供コントロールできていないのが問題だと書かれている。

から言わせれば、まったくもってアホらしい

そりゃあ、人気者になれるのであればなんでもするだろう。

子供アプリ制限をかけてる親なんてどれくらいいるのやら。

しかも彼ら(親)は自分の娘が不特定多数のヲッサンに好奇の視線を集めているなんて夢にも思っていない。

人は承認欲求が満たされることが最高に気持ちいいのだ

他者から求められることに充実感を感じるヤツはごまんといる。

やりたいやつはやればいい。

それで事件が起こって人は初めて理解するのだ。

このアプリ危険なんだと。

警察はここに張り込めば児ポ法一網打尽できるんじゃないか

この場合、その場にいた奴らはみんな同罪なのだろうか。

それともいかがわしい要求したやつだけか?

どっちでもいいが、子供スマホを持たせている親は一度見直したほうがいいだろう。

いつどこで自分の娘がゆーちゅーばーに目覚めているかからない。

返答次第で俺はLINE LIVEダウンロードするかもしれん。

(要約)安全なの?このアプリ

ヴァーチャルユーチューバーって3次元からいいんだと思ってたけど

最近2次画像張り付けただけのも流行ってる。

ニコ生萌え声生主と変わらんやんけ!

ニコ生の方はいつの間にか終わってたけどもうちょい工夫したらまだまだ続いてたんだろな。

というか中の人ニコ生主だったりするんだろうか。

2018-03-18

anond:20180318192621

バーチャルユーチューバーキズナアイちゃん関西弁は、そんなに悪くないってコメントがあった気がするけど、実際どうなのかな。自然関西弁に聞こえたよ。

2018-03-16

アキバファッション

オシャレじゃなかった自分が、とりあえず人並みっぽい格好になれるまでに至った過程とかを書きます

自分についてという名の自分語り

小学生ときは親に服を買ってもらい、中学生からほぼ大学生まで兄からお下がりを着てた。

記憶に残ってる自分で買った服といえば緑のチェックのネルシャツカラフル動物が描かれた黒いTシャツくらい(どちらもユニクロ)。ジャケット?なにそれ?くらいの感じだった。

社会人になって、ちゃんとした格好をしなければ彼女ができないし、人が多い場所に行くと謎の劣等感に包まれることが分かり、ようやく色々と試行錯誤を始める。

○やったけどダメだったこ

・おしゃれな雑誌を読む

高校の頃に部活の先輩が読ませてくれたエロいページ目的サムライELOとか買ったけど、特に何の役にも立たなかった。都会の高校生は高校生の段階で香水やらつけるんだなぁという知見しか頭に残ってない。

○まあまあ役に立ったと思う本

・「服を着るならこんな風に」「脱オタファッションバイブル

どちらもツイッターで知ったと記憶してる。「服を着るならこんな風に」は読んでて面白く、とりあえずダボっとしていない黒くて細めのズボンを買えば何とかなるという知見を教えてくれた。それと、ネットで服を買う便利さとその注意点。タグ付けたまま試着してダメだったら即返品はオシャレ童貞にはありがたい知恵。

脱オタファッションバイブル」も大分役に立ったと思う。シャツの袖のまくり方だったり、季節によって大体こういうファッションをする(春はカーディガンをはおったり、夏は半ズボンを履いたりとか)という教えもシャツを半袖にするか長袖にするかくらいしか考えてなかった自分にとっては貴重な情報だった。

○より人並みにしてくれたインターネット

・Dcollection

宣伝みたいになるからあれなんだけど、夏服を買いにでかいAEONまで来たは良いものの何買えばいいかわかんなかった時にググってたら見つけた通販サイト。今の流行りに沿った人並みの服を多分普通の値段で売ってくれてるし、単にどんな服を着ればいいかわかんない時の参考にもできる。オシャレ童貞がいきなりゾゾタウンを覗いても、何が何やらわかんないのでこういうサイトはありがたい。もし、他にいいサイトあったら教えて。

ユーチューバーのげんじの動画

これもディーコレクションとほぼ変わんないんだけど、動画ユニクロとかGUで今どんな使える服が売られているのか教えてくれるので良い。買うべきものを頭に入れずにユニクロ行っても店一周して退店というオチになるので。

とまぁ、こんな感じです。

そういえば、髪型重要だなぁと思ったけど、自分は未だに1000円カットでとりあえず短めの髪ですいてもらって、ワックスで誤魔化すことしかしてないので特に何も言えなかった。美容院って予約しないといけないんでしょう?怖い。

とりあえず、ヘアジャムの黒いやつで頭頂部の髪を少し立たせながら全体的にシチサンに分けたら前髪を斜め上に持ち上げて流せば何とかなると思ってます

安い値段で量産型男子になるのじゃ。

2018-03-15

ブコメ比較

上:テレ東「池の水ぜんぶ抜く」ヒットの裏側 想像以上の反響― スポニチ Sponichi Annex

下:「池の水ぜんぶ抜く」ロケで在来魚が「大量死」 「専門家がいない」現場を参加者告発 : J-CASTニュースor池の水ぜんぶ抜く大攪乱! 2/18 - 鮒次郎のブログ - Yahoo!ブログ

手の平クルックルッ

b:id:tzk2106

伊藤Pはヒットメーカーだなぁ。見た目は普通のおじさんだけど。

だろうと思った。

b:id:ueshin

今夜7時54分から子どもとき、あの池にはどんなヌシがいるんだろうと釣りキチ三平のようなことを思ったことがあるが、そういうことなのかな。

大気中の空気を抜いて、残したい種だけを残そうとしたらどうなるでしょう。神はそんな選別をするでしょうか。

b:id:udon-muscle

おっさんの心にビンビン来る

から水生昆虫とか稚魚はどうしてるのか不思議だったな

b:id:makou

モヤさまの元Pか。いじられ役を作らずに飄々とやり遂げちゃうタイプの人っぽいな。

何らかの不足があっても力任せで押し通そうとするメソッドバブルの時代で終わってるはずなんだけどね。

b:id:strawberryhunter

素晴らしい。月1くらいでやるべきだ。

またNPOか。テレ東もめちゃくちゃだな。やめてしまえこんな企画

b:id:gomaberry

これ見ちゃうんだよなぁ。面白いんです。さすがテレ東

排外主義迎合するみたいで殺される鯉やミドリガメに罪はないのにと思う。水族館に「悪い外来種」という展示水槽があった。水族館善悪ではなく水生生物多様性を学ぶ場所ではないか

b:id:six13

うそう。ユーチューバーにできない規模のことやってよ。

素人かいぼりで死の池と化すパターン、増えるんじゃないかと思った



手の平固定

b:id:theta

外来種駆除成功すると同時に在来種も駆除してしま心配はないの?

テレビ業界はいい加減だという話はよく聞くけど、ここでもそういう印象を補強する話が……。

b:id:u_eichi

鉄腕DASH新宿の池の水を抜いたときも思ったんだけど、水中のプランクトンとかの環境が変わって、在来種もダメージ受けたりしないんだろうか。

このまえ放送してたの初めて見たけど、"保護"と称してあんなケースいっぱいにどかどか放り込んでりゃ酸欠になるだろと思ってたら、案の定スペシャルでも十分に予算がないなら、レギュラー化したらさらに…

b:id:nakex1

外来種駆除ができるのは確かなんだろうが,底をぐちゃぐちゃにかきまわして水を全取替えしても大丈夫なほど在来種はタフなものばかりなのかという疑問もある。

水を全部抜くのは環境保護にしては破壊的すぎだよなあ。

2018-03-14

20年前なら渡辺製作所あたりがバーチャルユーチューバー格ゲー作ってたと思う

ちくまあたりが酷いノベルゲー作ってると思う

ヴァーチャルユーチューバーって

どんだけ真っ黒できな臭くてもそこそこのクオリティで一回流行れば思考停止で「キャラは悪くない!」って叩かず応援してくれるんだから

広告代理店とか仕掛けたい側からすればいい存在だな

昔は3次元アイドルもそういう存在だったんだろうけどいつから変わったんだろう

AKBと違って五輪に関わっても日本の恥とは言われないかな?言われるかな?

2018-03-08

[]もしもバーチャルユーチューバーになれたなら

もしもVユーチューバーになれたなら

思いのすべてを動画にして

きみに伝えることだろう

壷が上る日は壷のよに

エゴサする夜にはエゴサ姫のよに

お゛は゛よ゛ーには首絞めやかに

だけど ぼくには機材がない

きみに聴かせるネタもない

はいつでも半開き

伝えるキャラが残される

アア アー アア………

残される


もしもVユーチューバーになれたなら

さな配信を一つつけ

きみに見せることだろう

キャラガチ恋したよろこびや

心が通わぬ悲しみや

おさえきれない情熱

だけど ぼくにはお金がない

きみとガチ恋することもない

はいつでも空まわり

エゴサする夢さえ遠ざかる

アア アー アア………

遠ざかる

2018-03-06

あなたのことが大好きです♪

ちゆ12歳ヴァーチャルユーチューバーになるとかいう話を聞いて、

そういや茜17歳というのもあったな、と思い出して調べてみたら、まだやっててビビった。

2018-03-05

バーチャルユーチューバーは「着ぐるみアイドルである

タイトルで落ちてるのであまり語ることもないが、自分はこのたとえが一番しっくりくる。

従来の(リアル)ユーチューバーや、地下アイドルアイドル声優などと本質が変わらないという指摘は最もだと思う。

自分バーチャルユーチューバーものすごく新しい、次世代アイドル像とは思わない。

取りざたされるのは中の人の「素」が見える場面であることが多く、持ち上げられ方は既視感にまみれている。

でもやっぱり決定的に違う部分があって、それがこの着ぐるみ性なんだと思う。

ディズニーに行って、ミッキー対応の良さにいたく感動したとする。

感動した対応の一つ一つは中の人主体的に起こしたことだけれど、だから中の人ファンになろうとは(多くの人は)ならない。

よって、中の人プライベートではミッキーしからぬ生活をしている、裏切られた!とも多分ならない。

一方で、園内にいるときちょっと暑いから頭を外そう、というのはご法度だ。

バーチャルユーチューバーも同じ構造ではないか

多くの人は中の人なんてどうでも良くて、その"キャラの"素の部分を見たがっている。

それはキャラクターの設計上、たまたま中の人の素の部分と一致しているだけで、本当は中の人なんてどうでもいいのではないか

もちろん中の人まで気になる人も少数いて、何人かのバーチャルユーチューバー中の人割れしまっているが、

案外、ツイッターフォロワー数などはやってるキャラクターに比べて全然伸びていない。

キャラクターのファンの多くは中の人ファンではないのだ。

自分アイドル業界は詳しくないから断言はできないが、実は本来そうなんじゃないか

実体のあるアイドルはその着ぐるみを脱げないだけではないか

ただ、流出写真に写る外見とキャラクターの外見が同じだから「園内で頭を外した」状態になっているだけではないか

そう考えると、バーチャルユーチューバーは従来と地続きのアイドル業ではあっても、確かにちょっと進歩している。

anond:20180305150123

法律はぜったいじゃないよ。日進月歩で、常に不完全なもの理解しておくべき。

法律にひっかからなくても世論が許さなければ社会的に殺されることはあるし、法的に白だったはずが黒~グレーになったりするよ。VALU炎上ユーチューバーとかそんな感じだったか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん