「ユーチューバー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ユーチューバーとは

2018-04-04

つぐちゃん

鳩羽つぐが出てきた時点でもう他のVtuber全般どうでもよくなった

バーチャルユーチューバーの全ては彼女に”辿り着く”ためにあった...

つぐちゃん...

バーチャルユーチューバーは清楚系が好き

露出度が高い服のやつは好かん。

キズナアイ微妙露出度が高いけどミニスカートでなくてパンツから許す。

2018-03-31

HIKAKINが礼賛されていたので動画を見た

残念ながらいい年したおっさんから面白さは伝わらなかったがびっくりしたのはとんでもない量の広告

私の好きな海外ユーチューバー(スマホレビュー主体)は最初広告があるだけだ。

面白面白くないよりそこにびっくりした。

2018-03-30

バーチャルユーチューバーにはまってる

いろいろ見たけど、ミライアカリが一番エロくて好き。

あの鼻つまってるみたいな声がすごい好き。

ストーリーは死んだ、世界観キャラクターだけで流行する新時代突入

けいおんからじわじわと感じていたストリー不要性、求められるのはキャラクターの可愛さ・関係性と舞台装置

キャラクター性が強いアイドルアニメ流行した。

その後艦これ刀剣乱舞あたりが流行し、二次創作という場で大流行した。

キャラクターの見た目と方向性舞台装置である世界観けが用意され、

多くは語られない。

それ故にファン妄想を繰り広げる。

自由性が高いということが二次創作のしやすさに繋がる。

キャラクター舞台だけは共通しているのでオリジナルとも言い難い。

それに、多くの人が手に取れる仕組みだ。


そこにバーチャルユーチューバーが登場。

最初にあらわれたキズナアイはただユーチューバーの見た目を2次元に落とし込んだものだったが、

ここに来て鳩羽つぐが登場。

世界観キャラクターのみの提示を、アニメの枠を超えてしてきた。


具体的なストーリーはいらない。

もはや、30分アニメである必要は一切なくなっている。

ただそこにいるだけで、雰囲気を作ってしまったので、あとは勝手ファン妄想考察を繰り広げるだろう。


ストーリーの死というべきか、「誰かと共有すること」が前提でありそこが全面に出たからこそ時代に合っているのか。

ストーリー本来1人で楽しむものである

楽しんだあとで、誰かと共有するのだ。

今まではそうだった。

ニコニコが出現したときから変わってきた。

リアルタイムで共有できるもの重要なのだ

そしてストーリー→共有の流れが変わる。

ただの「共有」だけ、それだけでいいのだ。


ストーリーを楽しむ、ということ自体アニメオタク界隈から切り離されていく感覚がある。

もはや別物なのかもしれない。

物語を読みたければ漫画映画へどうぞ、と言った具合に。

アニメは同時放映という強みがある。

メディアの違いを理解しろ


ストーリーがなければネタバレ禁止だとか、他人への配慮の煩わしさもなくなるのでは。

コンテンツの消化スピードが上がり続けてここまで来たかという感じ。


今後共有・承認欲求時代を乗り越えたあとに何がくるのか。

まだ未知すぎる

クリエイティブ系の人見てて思うけど

巨匠っぽい立ち位置の人が「そこまで言わなくても」ってレベルでけちょんけちょんに若手クリエイター批判してることとかよくあるのね。

アマチュア同士でもそういうことってよくあって、同人作家同士とか、ユーチューバー同士とか、ゲーム関係者同士とか、そういうところで妙に攻撃的な批判してるやつとかいるわけ。

同業だとどうしても嫌なところが見えるわけだし、クリエイターなんてプライドの塊みたいなやつのまりだと思うからそういう個人攻撃もまあ仕方がないかなと思うわけ。

でも同業でも実績があっても、攻撃されるタイプとされないタイプがいるんだよね。

それは人格とか関係なくて、同じ人でもあるクリエイター攻撃するのに同じくらいのキャリアの別の人は攻撃してなかったり。

つの推論なんだけど、何かクリエイティブ系の事やってる人がついいらっとするのは

自分よりもちょっと劣ってる」と感じる人なんじゃないかと思う。

実績とか社会的な人気とかじゃなくて、心の中で自分の方がいいもの作ってるって思ってる人が、その実力よりもほんのちょっと劣ってると感じる人に対してだけ異常な攻撃性を見せるんじゃないかなと。

そう思ったら自分、少し気持ちが楽になったわ。

2018-03-29

anond:20180329150923

そこでバーチャルユーチューバーですよ。

最終的にはアバター以外の姿を晒すことが無い生活を送れるようになる。

# アニメフラクタル」を見よ

2018-03-28

anond:20180325013649

そう言えばユーチューバーバーチャルユーチューバーちゃん動画たことがない


ニコニコ動画ゲーム実況なんかは流れてくるコメントがあるから「みんなで一緒に見てる」「自分はその他大勢の一人」感あるし、

実況者側もたくさんの人に見られていること、画面にコメント流れること前提で喋ってるけど

YouTube場合コメントが画面に流れないよね

動画に出るのはユーチューバーだけで、テレビ番組みたいに共演者や客席やスタッフがいるわけじゃないし

ネット動画ヘッドホンを付けてひとりで再生して見るものから

きっと動画投稿者出演者)も

「この動画を見ている人は画面の数十センチ向こうに座って一人で自分注視している」ことを想定して喋るんだろう、

ポプテピピックユーチューバーパロ回みたいに「そこのお前!今夜お前の部屋に行くからな!」なんてカメラ目線でこっちに向かって話しかけてくるんだろう、って偏見があって

私向けじゃないなと思って見てない

あんまりにも「一対一」の感じ出してこられたらキツい

私には話しかけてほしくない

そういうのは苦手だ

二次元でも三次元でも男でも女でも無性別でもケモノでもいけるけど自分が絡むのだけは気持ちが悪くて無理

私は可愛いキャラクターの住んでいる部屋の壁とか観葉植物でありたい

観葉植物になれる余地が欲しい

向こうがこちらに話しかけてくるならポケモングラブルみたいに話しかけられる側(主人公)のイラストが用意されていてほしい

もしくは「提督」「プロデューサー」など専用の呼び名を用意してほしい

そうすれば脳内で頭がTの白い軍服男に変換したり頭がPのスーツ男性に変換して話しかけられているのは自分ではないと思うことができる

からバーチャルユーチューバーが「お兄ちゃんお姉ちゃん)」「先輩」「ご主人様」とか言ってくれるなら見れるかもしれない


しかしたら私が知らないだけで別に視聴者に話しかけたりしないのかもしれないし、

のじゃロリ狐おじさんとやらは視聴者のことを「あるじさま」と呼んだりして、視聴者は妖狐と契約を結んだ霊能力者で彼女は主である視聴者と喋っているなんて設定があるのかもしれない

しかキャラクターが分かるようなファンアート等が観測範囲全然回ってこないんだよなあ

かと言って特に調べようとは思わない

(ないが多い)

anond:20180325013649

女だけど全然興味ないな・・

弟がハマってるのでなんとなく存在は知ってる程度。

チラッと見たことはあるけど単純に何が面白いのかよく分からなかった。

普通ユーチューバーもよく分からない。

メイク系など自分に役立つ情報なら見るけど。

バーチャルユーチューバー雑談してるだけ?の印象。

ふーん、と思って1分も経たずに見るのやめたよ。

2018-03-27

anond:20180210112434

しかに先代の社長ユーチューバーっぽい。

ていうか、普通に立志伝上の人物だとは思うけどね。

2018-03-25

anond:20180325182316

辛さを緩和するためにロボットを導入する、というのは人類がとりあえず目指すべきところだと思うんだけど、

実際はまだまだコストがかかりすぎるという点で非現実的

あと数十年くらいしたら手が届く範囲になってだいぶ自動化進むと思う。

コンビニツタヤなんかでは自動レジはすでにあるけどね。


雇用についてだけど、雇用を生む必要が本当にあるのか?と思ってる。

仕事がないか仕事を無理やり作り出すということ自体ものすごく愚かだと思う。

効率的ではない。

エクセルがあるのにそろばんひとつひとつ計算してたらおかしいでしょ?

そろばん時代では5人が1日がかりでやってたことが今は1人で5分で出来ちゃう

時代とともに労働の在り方は変わっていくべきだし、今までもそうだったはず。


増田のいう「雇用はどうなるか」ということの心配本質は、「生きていくための金をどうするか」ということだと思う。

今の概念だと、金=労働で得るしかほぼ手段がない。

それ以外は悪という価値観が我々には植え付けられており、労働をしないもの市民の敵というような構図になっている。

そもそもこれ自体遥か昔に意図的造られた構造なのでそろそろどうにかならないかなぁ。


ユーチューバーなんかは新しい職業だけど、新しいお金の儲け方のモデルとなってると思う。

他にはベーシックインカムに近い制度を作るなど、労働というものに縛られた生き方以外の選択肢が出てくるといいんじゃないかな。


もう少し突っ込んで考えると今は日本円という基準しかないけど、時代が進めば他の形でのお金が出てくるはずだし

そちらが流通していけば金や労働に対する概念もだいぶ変化していくと思うよ。

anond:20180324225854

夫に、「子がYouTube好きみたいだからユーチューバーにさせようと思う!」ってずっと言ったら、見せるのをやめるかもよ

本当にユーチューバーになったら、それはそれで面白いじゃん

かに相談したいなら、子育て支援センター職員がいいのでは?

anond:20180324225854

ユーチューバーはアホみたいな職業だと思うけどYoutube自体は良いサービスだと思う

そして世の中の新米主婦たちは「Youtubuを魅せたくない」と口を揃えて言うのは

多分、Youtube漬けになると子供の脳が育たないとか、ユーチューバーになりたいと言いかねないと

懸念してるんだと思うが、それは違う

それはYoutubr漬けが悪いのではなく情操教育ができてないだけ

子供と会話するなかでYoutube面白いけど他にも面白いことがあることを伝える必要があるし

他の魅力を伝えられないなら、それは親のスペックが低くてユーチューバーの魅力に負けているというだけのはなし

大昔からゲーム存在してて、子供ゲームに夢中だったけど

その世代の奴らも立派に社会人になってるじゃん

どの世代にも、夢中になるコンテンツってのはあるし、それを排除するには無理があるってことを知ろう

結局は親とのコミュニケーション次第で子供は何にでもなる

幸色のワンルーム面白かった

幸色のワンルームpixivにあるラフの奴全部読んでみたけど面白かったぞ。ゲラゲラと笑えて。

一応、単行本や連載版は色々と修正されてるらしいが、連載版とラフ版を今読める範囲で比べると大きく変わっている印象は個人的にはないかな。

中学担任篇がオススメ

どうオススメなのかは言葉にしにくいから今からネタバレする。

しばらく過ごして、いつでもどこでもマスクを外さないお兄さんとの生活幸せを感じるようになった主人公

そんな平穏誘拐生活に兎のお面を被った謎のユーチューバーが現れる。

自らを主人公を連れ去った誘拐犯だと名乗り、誘拐理由美少女ハーレムを作ることとか何とか言って大衆を煽ってバズっていた。

煽られた大衆主人公写真や捜索を訴える動画ネットにあげたりしていて、その様子を見た主人公は「偽善者」と蔑む。

そのあと、何気なく何度も謎のユーチューバー動画を見た主人公髪型と話し方からレイパー担任じゃないかと感付いた。

謎のユーチューバーはお面で前髪は見えないし、変声機で声を変えてる。

担任にこんなことやるメリットはないと思いつつ、本当に担任だったら実は自分幸せ暮らしていることを気付いているんじゃないか主人公は考えていた。

それで、次に投稿された動画ユーチューバー主人公担任間でしかからない合言葉を言って、ユーチューバー担任だと確定。

この担任監禁場所ネット環境テレビがない可能性とか考えなかったのかな。

そんな野暮なことは置いといて、担任主人公にいつもの場所へ呼び出す。

担任動画特に場所特定したとか言ってないし、主人公自分を誘き寄せるための動画投稿だと思っている。

どうやら、謎のユーチューバーの登場で、警察の警備が強化されてるらしい。

から動画投稿され続ける→どんどん警備が強化されるという図式で、今の幸せ生活を守るために担任と会って動画を消させないといけないと主人公は考えた。

これ、無視して、警察ユーチューバーの居場所特定して公務執行妨害逮捕してもらうのを待った方がよくないか

そう思うのは野暮かもしれないが。

警察保護される危険を侵してまで、わざわざ学校担任に会いに行く主人公

虐められていたうえにレイパーまでいる、嫌な思い出しかない学校に乗り込むなんて主人公健気、と思うべきなのか……。

手持ちはお守り代わりの部屋中に張ってあった写真主人公補正と包丁

主人公補正で警察学校関係者の目から逃れる描写特になく、主人公担任と無事に会うことが出来た。

ネットあんなに大騒ぎなのに、やっぱり皆は主人公に無関心なんだ……って思わないとダメなのだろうか。

主人公担任を騙して動画を消させて逃げようとするけど、すぐにバレる。

この担任主人公誘拐自体は信じている様子。

酷い家庭環境を把握してるなら、家出可能性も考えないのか?

担任動画を消す代わりに主人公誘拐させてと提案する。

警察の警備が強化される中、主人公誘拐したがる担任は何か策を練っているんだろうか。

主人公はお兄さんを守るために誘拐されることに同意

誘拐できると思った担任が盛って主人公をその場でレイプしようとする。

そんな主人公ピンチにお兄さん登場。どこから持ってきたのかわからない猫のお面で顔を隠してる。その下には当然白いマスクマスクの上にマスク

ストーカーしてたから居場所がわかったらしい。

お兄さんがさっきの一部始終を撮っていて、担任ボコボコにして主人公と去る。

その流れで担任特に主人公自身に執着してる訳でもないことが発覚。

担任は腹いせにお兄さんを逮捕させようと通報しようとするが、逆にお兄さんの通報で来た警察任意同行を求められる。

主人公自体に執着がないなら、この担任は何のためにユーチューバーになったんだよ……。

ついでに、このあと主人公とお兄さんは真っ直ぐ帰らず、廃業になったホテルへ行って、主人公がここで結婚式を挙げようと提案して過去篇に突入する。

警察の警備が強化されたとは一体、何のことだったのか。

全巻累計とはいえ50万部以上売れて実写ドラマ化する国、マジクージャパンだと思う。

Twitter砂の女並の作品って聞いたけど、砂の女ってこんな感じなの?

2018-03-23

anond:20171218085934

てさぐれより面白いバーチャルユーチューバーグループが出てきてから言え。

外の技術は追いついたと思うが、結局面白さは中の人依存からプロとして雇われた芸人声優面白いものも、競争で厳選された素人ユーチューバー面白いものも、どちらも生き残っていくと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん