はてなキーワード: タイアップとは
友達のAKBオタのここ最近のアップダウンっぷりにちょっと呆れてたんだが、
丸刈り会見みて、あまりにも完璧なダメージコントロールに戦慄したんで、
このトンでもなく黒いショービズ界のアイドルに対する非人間的扱いも含めて、軽く。
まず、週刊文春にAKB48の峯岸みなみと、GENERATIONSの白濱亜嵐とのお泊まりがすっぱ抜かれる、
ってのがあるけど、これどう考えても事務所が抑えきれなくなったって話で、
徐々に対策してるのが見て取れる。
http://news.livedoor.com/article/detail/7198155/
http://www.youtube.com/watch?v=-jbgnAG8jE0#t=178s
週刊文春発売 →1/31
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2306
んで、丸刈り謝罪会見 →1/31
http://www.youtube.com/watch?v=UlzrIgacADU
これなー、たぶんギリギリまで事務所かばおうとしてたんじゃないかな。
彼女が可哀想って言うことじゃなくて、「アイドル」としての利用価値として。
具体的に言うとCMとか、企業タイアップとか、超具体的には「峯岸みなみ」の価値がたぶん金額で出てる。
ただ、俺の友人であるAKBオタの様子を見てても、1/30の「恋愛は応援されない」云々は、
で、あまりといえばあんまりにもフツーのオタの反応見てさ、事務所も腹くくったんでしょ。
(傷害や強要にはたぶんならないけどね。本人が自分でヤッタって言い張るだろうから)
「AKBの峯岸みなみ」には、フツーに億の価値があるわけだろ。
ってことは、引退は本人が望もうがおそらくあり得ないし、
かといって、飛ばせるほどポジションが軽くもない、
なので、もしかしたらソフトにいけるかなーという淡い期待も込めて小出しにしつつ
「遊んでるんじゃなくて、結構真剣に恋愛もしたい普通の女の子なんだよ?」という色をつけつつ
丸刈り会見で落とすと。
秋元康の恋愛禁止言ってねえ云々は元々色々あるんだろうけど、この流れは見事すぎるだろ。
だってさ、どう考えてもこのご時世で、女の子が丸刈りしてYouTubeでてりゃイジメにしか見えんだろ。
この丸刈り会見を無視して、週刊文春にだけ触れるメディアは絶対に居ないだろ。
てことはだ、「恋愛禁止はおかしいとおもう」→「週刊文春が原因」→「丸刈り会見」の流れで、
『いや〜、峯岸みなみって子は、アイドルとしての自覚が足りないんじゃないですかね?』とかいう
コメンテーターが出てきたら俺は無条件でそいつのファンになるよ。
これで峯岸叩くヤツは人間じゃないよ。
んで、この後の流れは「カウンセラーへの通院も含めてバックアップしている」とか運営発表が出て、
どんなにゲスいワイドショーでも坊主頭の女の子の練習風景おっかけて叩く流れにはならんだろうし、
髪が生えてくるころ(半年〜1年くらい?)に、禊ぎを終えたっつって戻ってくるだろ。
パーフェクトなダメコン。
……でもな、これって峯岸みなみって言う20歳の女性にして良いことなのか?
金銭的価値があるのは判る。
アイドルはトイレに行かないとか、恋愛しないとか、そういう偶像を商売にしてるのもわかる。
でもな、やっぱ基本的人権すら守られていない感じがするこの対応だけは、許しちゃいけないんじゃないか。
いくら本人が叩かれても、莫大な損失を抱えることになっても、越えちゃ行けない一線だったんじゃないのか。
もう刈り上げちまった髪は戻ってこないけどさ、
ちなみに、広告枠の見せ方だが、右上固定ではなく、各記事ブロックと同じ形状で、記事に混ぜてランダム表示したほうが、しっかり内容を見てもらえそう。特定カテゴリと相性の良い商材なら、文章をきちんと書けば、結構効果的な気がしている。タイアップ記事の掲載とも相性良さそう。
余計な知恵与えてんじゃねーよ
否定的な意見が目立つ、はてなブックマークのデザインリニューアルだが、「流行りの記事を探しやすいリスト」から「流行りの記事のサマリーをまとめて『今』をざっと把握するサイト」に方向転換したのでは?という印象。
『ANTENNA( http://antenna.jp/ )』のような「キュレーションマガジン」として、トップと気になるカテゴリーを上から下まで眺めて、なんとなく流行を分かった気になるのが正しい使い方のように感じる。
きっと、PVと滞在時間が上がって外部ページの閲覧数が下がったらこのリニューアルは成功で、広告媒体としては正しい方向転換だと思う。コンテンツ作ってる人には、ホッテントリ入りがPV増に繋がらなくなりそうなので悩ましいところだが。
ということで、はてなの失敗は、デザインじゃなくて、プロモーションなんじゃないかと思っている。
「キュレーションマガジンとしても使えます」としつつ以前のリストも提供してれば、既存ユーザーも維持しながら、はてなと距離のあった新規ユーザーも取り込める可能性がありそうなものを…
たかだか数百のブクマ数にそんなに権威があるのか?という強調っぷりが流し読みを阻害しているのと、カテゴリーと色が1:1対応してないなら、色はアイコンだけにして、グロナビや罫線、ブクマ数は共通の表現のほうが迷わないといった程度か。
特にカテゴリ別のカラー設定については、トップと総合は、様々な色をランダムに並べて網羅性やバラエティ豊かさを出しつつ、カテゴリを絞り込むと表現が統一されて、特定分野を抽出している感を出すような意図なんだろうが、もっと思い切ってやらないと、伝わりにくい。
ただ、そんなコジャレたクリエイティブは、俺たちの好きなはてなじゃないので、思い切って色を抑えたほうが受け入れられそう。
ちなみに、広告枠の見せ方だが、右上固定ではなく、各記事ブロックと同じ形状で、記事に混ぜてランダム表示したほうが、しっかり内容を見てもらえそう。特定カテゴリと相性の良い商材なら、文章をきちんと書けば、結構効果的な気がしている。タイアップ記事の掲載とも相性良さそう。
近年いわゆる「クリエイター」という人種へのストーカー紛いの粘着行為が蔓延っているように見受けられる。
作家、声優、監督、タイアップの楽曲提供者、果ては作品そのものと思い当たる節がある人は多いだろう。
ここでは一例としてIS<インフィニット・ストラトス>を挙げたい。
まず2012年11月30日にISの再起動が発表された((http://over-lap.co.jp/IS/C83/index.html))。これは一ファンとして非常に喜ばしいことだ。
再起動という表現が引っかかるが、一応関連商品は出続けていたものの公式には止まっていたということになっていたらしい。
確かに原作ライトノベルは特典小説等を除けば2011年4月に刊行された第7巻を最後に止まっていた。
この休止期間に同作品、ついでに作者がどのような誹謗中傷を受け、あらぬデマを垂れ流されたかは次のURLを参照されたい。
再起動にあたり、ISのコピーライトは「© Izuru Yumizuru, OVERLAP/Project IS」に変化している。
それ以前のものは「©2011 Izuru Yumizuru, MEDIA FACTORY/Project IS」なので、メディアファクトリーからオーバーラップという会社に権利が移動した?ということになるだろう。
そもそも株式会社オーバーラップ((http://over-lap.co.jp/))とは何なのか?
会社概要((http://over-lap.co.jp/about02.html))によると、映像・アニメ事業、音楽事業、書籍出版事業、キャラクター商品事業、ポケモン事業が事業内容らしい。
最後のポケモン事業についてはかつてメディアファクトリーが行っていた事業を引き継いだ形になっていると見ていいだろう。
ポケモンについての市場の大きさは周知の通りであり、ただの新企業が受け持てるものではなく内部に強力な人材がいなければ無理だろう。
役員紹介((http://over-lap.co.jp/about03.html))によると、メディアファクトリーの旧社員の面々、それもコンテンツ事業関係者が見受けられる。
特に社長の永田勝治氏はMFJ文庫やコミックアライブの立ち上げにも関わっていた人物だ。
だが近年ライトノベル市場においてシェアを拡大しつつあったメディアファクトリーからなぜ退職してまで新会社を設立したのだろうか?
これにはメディアファクトリーが角川グループホールディングスに買収され2011年11月15日付で完全子会社化した((http://www.mediafactory.co.jp/files/default/1318390244.pdf))ことが関係しているのではないかと私は予想するが、
これはあくまで私の予想であり全く確証のないものだということをここに明言しておきたい。
さてここで話をISに戻したい。
今までの話は要はISの権利はMFからMFの重役が設立した新会社に移動したというだけの話だ。
では
ここに書いてある情報は何なのか?そもそも情報と呼んでいいのだろうか?
MFに切られただの、個人相手に営業しているなど散々自信満々に書き連ねられているが、蓋を空けて見ればむしろその逆である。
よくここまで口から出任せが出るものだと呆れて物も言えない。一体何が彼をここまで駆り立てているのだろうか。
このニトロ有線式((http://nitroyss.jp/))というサイトの管理人((https://twitter.com/aozaki_n))は再起動発表までは威勢よく風説の流布を続けていたが
発表されてからはISに関しては逃げるように口を閉ざしている。
ニュースサイトを名乗りながら自分の流したデマの訂正をする最低限の良心すらないらしい。
いっそデマサイトの「ニトロ粘着式」にでも改名してはどうだろうか?
ネットリテラシーについて再確認せねばならないと考えさせられた一件であった。
曽根崎心中は、原作が西暦1700年頃の事件を当時の浄瑠璃作家が数カ月で物語にして書き上げたもの。
時代に合わせて改変を重ね、今、やってる文楽の脚本は昭和三十年頃に作られたもの。
同じ時期に起きた事件はといえば、赤穂浪士の討ち入りで有名な忠臣蔵だろう。
1954年に赤穂義士とか忠臣蔵花の巻雪の巻と言うタイトルで映画が出ている、
不勉強なままに書いているが、その映画を見た人に言葉の言い回しや当時流行りのギャグが通じるだろうか?
文楽の「脚本が古い」というのは、これと同じで300年前の事件を元に55年前に書いた脚本でそれを未だに公演している、というものだ。
しかも、曽根崎心中は世話物、要するに最近の事件をネタにした話だと言うから笑うしかない。
そんな能書きをはてな匿名でつらつら書いても仕方ないから、文楽を復興させるアイディアを無責任に語る。
[形態]
・人形遣いが人形を操る。一つの人形を三人で担当が普通。ただし一人一つでも可。
・三味線が音楽担当。笛や太鼓などの和楽器もあり。効果音もOK
・太夫が物語を語る。ただし複数の太夫の登板や交代もあり。義太夫節に乗せるのが基本だが当時の主流というだけなので現在の新派が出てもいい。
・ストーリーは時代物(古典)と世話物(流行り物)流行りものは前述の通り、話題性があれば下種でもいい。想像可。
これを現代風に一新する。
・人形は多関節人形に光や音を発する仕掛けをつける。(人形に吸わせた煙草から煙が出る仕掛け演出の延長)
・三味線をメインに据え、必要な効果音や電子音をびしばし入れる。
・登場人物事に声優を据え、なるべく会話でストーリーを伝える。
・今なら、泣かせるものなら地震後の美談とか、世相に切りこむなら生活保護とか、下世話ならAKBの枕営業とかを脚本にする。
どれも創世期から黎明期に「その時代にできる最大限の娯楽」を、
文楽家が血ヘドはきながら考えてきた延長線上で、現代だともっとできるというだけだ。
さらに一歩進んでみる。これは文楽を発展させるのではなく、文楽が目指した娯楽について。
・人形を使ったものなら、人間が演じる芝居より役者を美形にすることも遥かに空想的な行動もできる。
人形よりもこの目的を達成できる器があるなら、どんどん入れ替えるべき。
・様々なメディアとタイアップが可能。広告効果を見込んでも可。
・様々な流派が色々な場所で演じることができた。今ならテレビやネットをフル活用すべき。
この路線で考える。
人間の限界を超えて演出が可能なのは映像技術、しかも二次元の絵やCGを基本にしたものならいくらでも創作が可能。
それをテレビやネットを使って配信し、作品のファンを増やしてタイアップグッズも売る。
結論、アニメでいいじゃん。
さすがに人形でも浄瑠璃でなくてもいいというのは冗談が過ぎたので真面目に文楽復興案を考えると、
ローゼンメイデンでもやればいいのにな、と思う。
レシピ本揃えていくと本棚のスペース結構とるんだよ。だからネットでレシピを探す。
地雷は料理研究家の書いたレシピにも多い。「クックパッド」は「つくれぽ」という機能がある。
あれははてブで貰える星やコメントみたいなもので「つくれぽ」が多くて賞賛の声が多いほど作ってみようかなという気になります。
「クックパッド」以外の料理サイトも使うけど、「Yahoo!レシピ」などはYahoo!JapanのトップページからYahoo!サービス一覧まで
行かないと見れないから優先度は低い。
大抵のユーザー投稿サイトって当初は投稿を集めるためにポイントサイトへの広告掲載やプレゼントなど企画するけど、私が「クックパッド」に登録したのは
「クックパッド」がアラサーにかなり有名になってからだったので、当初はどうなっていたかなんてそれこそ大規模掲示板の過去ログあさればわかるかもしれないけど
引越し前だから今そこまでの暇ないな。さっきサイト見てきたら、食品会社とタイアップして賞品を出してユーザーの投稿レシピ集める企画などを行っていた。
たまにははてブでなくて「クックパッド」にログインしようと思ったら、登録したメールアドレス忘れて思い出せない。まあいいや。
韓流とアニメとアイドル(笑)系J-POPって、売り方に共通点ができてしまって。
共通点は固定ファンが一定数いて、そのコアな層の金払いが(このご時世にしては相対的に)いいこと。他にも似たようなジャンルは存在するけどとりあえずこの3つだけで話をする。
マーケティングのどこが似ているか?たとえば、「同じ映画を同一人物が複数回見ると特典がつく」というようなシステムは、韓流系映画とアニメ映画以外ではほとんどみかけない(これらのジャンルでも少数派だけど、ほかは絶対もっと少ないってば)。「何度でも見るような客がいる」からなされるのは明らか。
DVDやCDに特典をつけることで売り上げを確保する手法も重要。初回特典重要。普通の映画とかでもそれなりにあるけどさー、ひとりで二枚でも三枚でも買わせることすらやるのは、ねぇ(AKBほど極端な例はさすがに他では知らんけど、ローソンのアニメ系タイアップじゃあペットボトル箱買いネタはあったよね。実話かネタ画像か知らんけど)。
アニメのうち、特に深夜アニメは、作る側としては通常TV放送ではむしろ金を払って放送しているので赤字。キャンペーンとして放送して、あとから回収する。韓流TVドラマについてコンテンツが安いとか安くないとか諸説流れていて、まぁ作品によってもちろん値段は違うわけですが、レンタルビデオ店やセルビデオとの関連を考えれば深夜アニメのそれとの共通点も見えてくるでしょう(似たような現象で映画でもマイナー系では映画館では赤字になることが分かっていても宣伝効果等を考えてDVDセールスのために上映することもある)。日本のTVドラマで同じだけDVD/BDが売れる作品ってそんなにないですよ(もちろん、売れてる作品はちゃんと熟れてる)。作品数でいえば日本よりアメリカものの方がむしろ売れてるんじゃないかな(周辺グッズ収入は、調べてないけど多分アメリカものより韓流ものの方が売れてるだろうから、やはりTV放送を中心とした売上構造という意味では売る方が頼りたくなる構図は存在してしまっている。コンテンツの品質を放送側がどう思っているかとか無関係なところでも)。まぁ、韓流系のTVドラマとかは売上のピークは過ぎてるので、本来なら減っていくのは時間の問題のはずだけど(細かいことを言うと、韓国側が売れなくなった時にたたき売りになったら買われるとか、抱き合わせ商法的売買とかが入ったりすると、そんなにきれいに減少しないのだけど)、これは相対的なものなので、他に代わりになるコンテンツが出てこないことには時期は正直予想困難。
まー、どっちにしろ、それがすべてではないけど、「コンテンツが商売になりづらい時代の商法として儲かるものは使っている」という側面は確実にあるので、今後のマスメディアやこのてのコンテンツがどうなるか正直自分には予想はできないけど、短期的にはちゃんと作り手に金を流さないで「韓流流すな」つって変わると思うメンタリティが理解できない。
ちなみに、「韓流専門番組は以外の番組にまで韓国ネタが出てくるのがごり押し」とかいう別っぽい意見もみかけるけど、上記の話との結びつきは明確だし、そもそも韓国旅行者数ってこの10年以上みてもそこそこの人数なのでネタとしてほしい人が一定数いるのは明らかで「仕掛け人」「ごり押し」が「なければ」…「減った」可能性はあるかもしれんけど、全部「ねつ造」で説明できるというのはちょっとね。
メーター。
0と-10だったら、-10の方が全然マシ。胸がないだけ。寧ろ0の方が胸が不自然ガリ。
10%は天然。だけど姿勢が普段悪いと思う。腰回りの骨格がおかしい。多分ダンスとかはやってない。
20%と40%は胸とかよりも足と腹の筋肉が付いていて美しい体格。ていうか肉の付き方なら20の方が上。
筋肉という意味では0から-30まで全て貧弱すぎる筋肉。多分風邪ひいて咳するだけで筋肉痛になるレベル。
-30は骨折とかもしそう。ていうか生理とかちゃんときてるのか心配なレベル。お友達はちょっと病院連れてってあげて下さい。
60%はよく見るととても不自然な胸の形。カモフラージュ出来てるけれど!
100%の初出はわからんが、グラビアとかキャンペーンとかレースクイーンとかだったらスポンサーが文句言っていいレベル。
抱き心地は良さそうだけど、なにかとタイアップするレベルではない。
学園祭でちょっと着ました、っていうのが流出してるんだとしたら、流出させたお友達殴っていいレベル。
コレ作った奴は生の女の体あまり見てないんだろうな。
こんなの作っちゃったくらいだしな。
テリー伊藤とかも、本当に金にならないのかな?
カットせざるを得ない部分があるのは分かるけど、
むしろ、CD化した時に、「あれ?」って思わせるのも手だと思うんだよね。
本当にそのコンテンツが売れる中身なら、そのカットされた部分聞きたさに
リスナーは増えるんじゃないのかな?
ネットラジオだって、本当に「何時でも聞ける」なら、さほどリスナーって増えないと思うんだ。
でもほとんどの配信が期間限定で、CD化もされないからリスナーが付く。
ある程度の生もの感は必要だよ。
AKB商法は売れるだろうけど、それで何かが売れなければスポンサーは付かない訳で
(ファンってのはあくまで購買層だからラジオが今の形態である以上直接の収入源にはならない)
そこにはラジオでなければならない理由が必要になるよね。
ローカルの人気ラジオ番組はマメに地元企業とタイアップしてたりすると思うけど。
そんなに効果はないと思うんだよね。(所詮主婦層向けだし)
やっぱりパーソナリティで売っていく必要はある思う。
何か、アニソン好きがJ-POPは駄目だ、アニソンが素晴らしいんだって必死に賛辞してるのって、痛々しいよな。
J-POPって言葉を聞いた瞬間に思考停止して、メジャーな曲しか想像できなくなってしまってるというか。
アニメとタイアップもしていない、メジャーでもないような曲まで全部含めて考えたときには、J-POPには本当に凄い多様性があって、事実上最近のアニソンの傾向を完全に包含しているんだよな。その意味で、J-POPはアニソン系の曲を含む概念なんだ。ただ、その中でアニメに関係している曲がアニソンとラベルを貼られるに過ぎない。
だから、J-POPは駄目でアニソンは素晴らしいという言い方は、少なくとも曲の内容レベルでいうなら矛盾していると言わざるを得ない。まあ、「アニメは素晴らしい存在だから、アニソンも素晴らしくなるんだ」だとか「声優が歌っているから素晴らしいんだ」的な尺度からは矛盾しなくなるのかもしれないが、それは既に曲の評価そのものじゃないよな。
結局、J-POPを否定することで偉ぶりたいだけなんだろうけど、そんなことをしても、自分の浅はかさを露呈しているだけなんだよな。
まずもって、この愚痴に意味があるのは、元受けか一次受けだな。
納期も仕様も、すべてが天の声だ。
んで、自社開発やら元受け、せいぜいが一次受け(100%出資の子会社)だとして、今度は営業やら経営やらとの闘いも混ざってくる。
5月に新商品を出さなければ、市場が奪われるとしたら?
タイアップなどで時期が限られていたり、税制改正やらのコントロールできない事情もあろう。
システム案件や、機械関連だったりすると、入れ替えのタイミングを逸すると、そもそも仕事が発生しなかったりするし、これらの仕事は節税関連も混じって唐突に発生したりもする。
利益を見込めるなら人を増やせだの、言いたい事はあろうが、物理的に無理なものもある。
何かを得るために、何かを殺すしかないなら、後は経営判断だ。
大概は機会を捨てることよりも、下流に流す事を選ぶ。
自転車操業している2次受けや3次受けの会社は、取らざるを得ないケースもままあろう。
「Noと言え」と書かれちゃいるが、はてさて。
2期アニメのOP・EDはきちんと(もちろん気合入った)完全新曲になりますように・・・
メンバー5人全員による合唱バージョン(結果、ちょっとゆったりした感じに)
とかになりませんように
≫158
2期も唯澪がいいな
こんな言い方するとアレかもしれんが
ポニキャとかもそれを無視したりなんてしないだろう
2期の主題歌は、ASIAN KUNG-FU GENERATIONが担当するらしい
ソースは、現在放送中のTOKYO FM "SCHOOL OF LOCK!"パーソナリティの発言
アジカンは以前この番組に出演していたので、信憑性はそこそこ高いと思う
やったああ
アジカンだあああ
≫193
お、早いな
俺も聞いてて焦ってきた
ポニキャが欲を出したのか?
勘弁してくれよマジで…
もし次のライブがあってもそんなよく分からない人が歌ったOPEDだったら行かないな
いやいやありえないだろアジカンがどうとかじゃなくて
HTT以外の曲とか12000%無いだろ
鯵缶とかw
釣るならもうちょっと引っかかりそうな餌にしろよw
うむ、とりあえず落ち着こう…
所属レーベル的にはどうなん?
≫221
アジカンのことを言っているのであれば、ソニー系列のキューン所属。
≫234
どもども。
≫235
まぁ、ありえないよねw
双方のファンが喜ばない文字通りの誰得タイアップになるだろうし。
≫238
「イエ~イ!」ってのがありましてね・・・
他アーティストなんて使ったら主題歌CD売り上げガタ落ちしそう
352 名前:名無しさん@ON AIR[sage] 投稿日:2010/02/18(木) 22:41:20.78 ID:KqTDD9au
けいおん推しかよ
353 名前:名無しさん@ON AIR[] 投稿日:2010/02/18(木) 22:43:46.31 ID:ZNVFLvLs
パーソリティの発言自体は有ったみたいだけど…
おそらく↓の勘違いだと思われ
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=53952
人騒がせなw つか、パーソナリティもけいおんファンなのかな?と思ったらまあ許せるかw
OPの話ちょっとマジっぽいな。
ちょっと複雑だ。。。
オープニングスルー決定
なんで声優に歌わせないの?
バンプとかガキすぎんだよ・・・・
こりゃ二期病発症しそうな雰囲気だな
これで2期のOP、EDがHTT以外になったら、フィギュアとかキャンセルする奴続出なんだろうなw
≫256
何か、その時点で1期BDを叩き割って京アニorTBSorポニーキャニオンに送り付ける人間が増えるんじゃ・・・
http://closeup-nettube.livedoor.biz/archives/2622534.html
これと間違えて、さらっと発言しちまったんと違う?
京都アニメーションとかTBSあたりがアーティスト起用するとか
かなり考えられないし。
≫260
そうなんだよなー。
仮にアジカンが歌ったとしてもノンタイで初週2万、タイアップ有りでも4万
くらいだったから、商業的な面から見ても全くおいしくない。
普通にHTTに歌わせたほうがいい。まぁ、勘違い説が濃厚だけど。
けいおんが入る余地なし
≫262
その通り
アジカンもそんなにヒマじゃない
OPとか変えるわけないし
Tom-h@ckも忙しいって言ってたし
やったあああああああ
これで二期も愛せるぜえええええwwww
≫273
そこまでの低脳はいないと思いたい
公共の電波で釣るとか壮大すぎるぜw
別にいいけどw
ラジオ実況板でけいおんの文字を見たときはさすがに動揺したぞw
公共の電波に乗ってるんだから…まったくもう…
2期のOPは『Cagayake!Girls 2010』とかだったりして。
≫325
戸松遥「けいおん!!EDを担当する事になりました、私達せ~の!」
4人「スフィアです!!」
≫328
消音にするわ
≫328
一転してアンチになりそうな俺
アンダーワールドとかの新譜とかがけいおんの新OPになるとかならばともかく
アジカンだかなんだかのその他愉快なアーティスト達のCDなんて死んでも買うかよw
紬OPを期待
歌はそのままでいいからアニメーション新しくするだけでいいや
今後TBSのアニメはすべてOPかEDをHTTが歌うってことにしてください
≫334
それはちょっと無茶だろ、権利的に色々とw
話題にはなるだろうけど
≫339
一応HTTってことになるなら、また唯澪がそれぞれOPED歌うんじゃないのかね
流れがやたら速いから何かと思ったらお前ら釣られ過ぎだろwww
鯵缶とか一応アニメ主題歌歌ってなくはないけど、ナルト・鰤・ハガレン・鉄コンとかで、本来一般向けなアニメでしかやってねぇよ
なんで別のアーティスト使わなきゃならんのだw
ID崔絵ええっク
あーあまたヤラレヤクにネタ提供しやがって
------------------------------------------------------------------
school of lockでいってたんだけど、けいおんのOPがアジカンになるとかマジ?
もうアニメはいいw
タイアップは嬉しいが
けいおんマジだよ。
なんかもう色々ワロタ
usodaro
193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:04:49 ID:MIstnL9G
2期の主題歌は、ASIAN KUNG-FU GENERATIONが担当するらしい
ソースは、現在放送中のTOKYO FM "SCHOOL OF LOCK!"パーソナリティの発言
アジカンは以前この番組に出演していたので、信憑性はそこそこ高いと思う
≫969
とはいっても、たださらっと発言しただけだったよ。
っていう曖昧な言い方であったわけだし。
≫970
そうなんだ。
まあ、普通に考えてけいおんのopがアジカンとかありえないだろうなw
けいおんのOPをすることで初期のようなポップサウンドを鳴らしてくれるんならそれでもいい
≫971
あるわけないだろw
≫975
だよなw
アニメなんて何でも一緒だと思ってる節があるに違いない
≫980
ちゃんと裏を取って発言してほしいよなー。
公共の電波なんだし。
タイアップの件が本当だったら間違いなくスレが荒れるだろうな・・。
有り得ない
アニメ作成会社も声優曲がどんだけ売れるか身にしみて分かってる
けいおんはただでさえ売れたしな
わざわざ非難覚悟してまでアジカン用いねえよ
今回キューンもこれが最後これで売れなかったらアジカンはもうダメぐらいの覚悟で売りに来てるとおもう。
けいおんと四畳半のダブルタイアップで先行シングルにすることはあり得るんでわ。
それかどっちかシングルで切って他方をアルバムリードにするとか。
↑セールス厨の文体ってなんか気持ち悪い
OPもEDも声優が歌ってるアニメにいきなりアジカン起用するとか意味がわからない
けいおんってアニメについて全く知らん奴なら信じてしまっても仕方ないかもしらんが
少しでも知ってるなら100%有り得ないってことがわかるだろう!
ラジオでそういうアジカンに関する発言があったということ自体がまずガセ!
あのノリは好きじゃないが
-------------------------------------------------------------------
鯵ファンです
ひっそりと終わることを願ってたけど、案の定やられやくが取り上げちゃって大騒ぎになりそうなので火消しまとめ。
Twitterのほうも昨日は監視してたのですが、別に殆ど話題になっていなかったのでまとめる必要なしと判断。
まあもうけいおん!本スレでもアジカン本スレでもガセとして完全にスルーされてたんですけどね。
(やられやく: http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-4727.html)
アジカンは3/31にシングル「ソラニン」をリリースしますし、現時点で4月より始まるアニメ「四畳半神話大系」のOPに決まっています。
同時に春より始まる「けいおん!!」のタイというのは非常に考えにくいです。
ボーカル後藤のTwitterでもそんな話は一瞬たりとも出てきていませんし、
アジカンの全イラストを担当している中村佑介氏のブログでも近況にそのジャケ画製作情報はありません。
「けいおん!」製作側から見ても不利益になることは明らかです。音楽アニメですもん。
ということで双方共に安心して構わないと思います。
けいおん公式の更新かラジオ局側への問い合わせの応答ではっきりすると思いますが。
つか、やられやくのまとめ適当&恣意的すぎんだろ・・・・・最早煽り。
お願いだからこれを機にアジカン叩きが激化するのだけは勘弁願います。
ソラニンがたくさん売れますよーに
http://noitamina.tv/yojouhan/
追記: 2/22
http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/news/news.html
お疲れさまでした。ふぅ。
「明日発売日の雑誌なんですけど、もう売ってませんか?」と聞かれることがとみに多くなってきた。
馬鹿かとアホかと、そこに座れと。
そもそも問屋が売れるだろう数を調整して配本してるんだから、良い内容なら期間内に売り切れる。
それが一部で早売りして悪評なんてたったら、一番売れる発売日でさえがた落ちになるだろうが。
だから大手の小売店には、発売日にしか売れないように配送を調整するんだよ。
大手の店にきて臆面もなく聞くな。
早売りなんてのは、どっかから抜き取ってきたのを使ってたり、
配送のスケジュールで、この程度の店なら影響ないって軽く見られてる弱小のところが送られてきて勝手に売ってるだけだ。
出版社は発売日に発売したいっての、遅くもなく早くもなくだ。
そう言うキャンペーンしたりタイアップして売り上げ伸ばす企画とかならともかくとして、
発売日前に無断で売り出したらこっちもやばいっての。
それに、どうせ発売日には発売すんだよ。
発売日まで待てよ、中身変わんねーよ。
早く買って何したいんだよ。
自慢でもしたいのか。
どうせみんな後で知ることを先に知ったからって、何の自慢だそれ。
恥ずかしくないのか。
ちゃんと発売日に来て有ったら買え。
買えるか不安なら予約しろ。
分かったら立って帰れ。
この時期になると大学生向けに読むべき100冊みたいなリストが出回る。
あんなリストを真に受ける人も少ないだろうが……はっきり言って悲しくなるくらいお粗末だ。
ずらっと並べられた古典名著。あまりに埃の被ったラインナップにがっかりする。
こういった学問には「原書病」とでも言うべき、くだらない風習が根強く残っている。
原典や本文を極度に重視するのは不健全だ。それ自体は面白いとしても、その後発展と整理を経て洗練されている。
歴史的興味以外であえて出発点に戻る価値はすごく小さい。そんなところに本当の「教養」は存在しない。
難解で時代遅れな文章と格闘したって、趣味以上のものにはならないし、考える力は湧いてこない。絶対誤読するし。
そこで本当に頭を強くしたい人が読むべき書籍リストというものを作った。
これは単なる学問という空気に浸ってみたい人が読むものじゃなくて、日常に根ざした本物の力を分けてくれるものだ。
この100冊さえ読めば考える素材に困らないだけでなく、コミュニケーションの強者にもなれる。
飲み会で古臭い古典の話をしたって煙たがれるだけだが、この100冊をネタにすればそんなことにはならないし、
黙考はずいぶんと深くなるし、ブログのネタに応用すれば必ず一目置かれる。
選んだのは現代的で網羅的、そして極めて平易なもの。どの分野にも精通できるように色んなジャンルのものを配置した。
この100冊を大学生活のうちに読み切れば、必ずや一生の財産になるだろう。
ここに挙げられた本が、現代最新型にアップデートされた真の「教養」だ!
『逃走論』 浅田彰
『アメリカン・コミックス大全』 小野耕世
『よいこの君主論』 架神恭介
『おまえが若者を語るな!』 後藤和智
『シミュレーショニズム』 椹木野衣
『箆棒な人々』 竹熊健太郎
『新しい「マイケル・ジャクソン」の教科書』 西寺郷太
『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』 ばるぼら
日航に更正法適用が確実な情勢だが、肝心の「再建後の青写真」が見えない。
単にANAと同じ形態を目指すだけなら、下手すればJAL・ANA共倒れになる。
であれば、格安航空に変身して生き残るつもりか?
潤沢な発着枠を羽田・成田に用意した上で、ワイドボディ機主体の運航を
残念ながら、現時点では羽田・成田ともにそこまで発着枠を広げる余裕はない。
なので、ここらで誰も提案していない「青写真」を批判覚悟の上で提案する。
それは、戦前の小林一三・五島慶太が阪神間・京浜間で行なった史実を真似るのである。
阪神急行(阪急)、東横電鉄は、鉄道を敷設することにより、鉄道そのものでも儲けたが、
五島昇は、戦後も田園都市線建設で不動産益をちゃっかり稼いでいる。
これを航空の世界に当てはめるとどうなるか?
日本航空が、発展著しいアジア地域で、空港建設・都市基盤建設・宿泊施設建設を
そして、「リゾート都市」「工業都市」「研究開発都市」として発展させ、
その開発益で以って「稼ぐ」のである。
都市が順調に発達すれば自ずから航空需要が膨れて本業でも儲けることになるが、
まずは「開発利益」を享受する、というビジネスモデルにするのである。
先日中国の三亜に行ったが、「中国のハワイ」として売り出し中であった。
マンション・ホテルの建設ラッシュがものすごいが、しかし日本国内での知名度はゼロである。
HISが支店開設して売り出し中であるが、いかんせん「直行便がない」「日系ホテルがない」ので、
日本人は殆どいない。
で、「13億の中国のリゾート旅行が本格化すれば、とても三亜だけじゃ需要を吸収しきれない」
のである。
ベトナム、フィリピン、タイなどで、「海はキレイだが、手付かず」のところを見つけて、
中国資本に先駆けて、JAL&商社デベゼネコン連合が開発して、「日式」(中国語で「日本式」の意)の
きめ細かいサービスのホテルを作れば、中国富裕層にも、きっと受けるのではないか?