「コミックアライブ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コミックアライブとは

2017-06-14

どんな人が読んでるのか分からない漫画雑誌

ビームとかアフタヌーンほどではないので、漫画読みの人にもチェックされてない気がする

ガンガンと被るけどガンガンほど強いコンテンツなくない?

子供は読まないと思うんだけど誰が読むの?

グリム童話けが好きな人っているの?

2014-07-25

あるコミックアライブ読者から見たリゼロのうざさ

Re:ゼロから始める異世界生活通称:リゼロ)というラノベがある。元は小説家になろう連載のウェブ小説なんだけど、内容はざっくりいうと「All You Need Is Kill」のファンタジー版。主人公死に戻り系という同じコンセプト。

作品自体は単に俺の好みから外れてるだけなんで思う所はとくにないんだけど、そのプロモーションは別。「しつこすぎてうざい」の一言に尽きる。

アライブ発のアニメ見てたら「書籍化不可能と言われていた~」と誇大広告CMをひたすら繰り返される。

アライブ買ったらコミカライズも始まってないのにほぼ毎月特典小説が付いてくる。

アライブ買ったらコミカライズも始まってないのに漫画雑誌なのに小説が載ってる。

もう、兎に角しつこい! アライブMF文庫Jコミカライズ雑誌というのはわかってるけど限度があるやろ!

ホンマもうええっちゅーねん! 推してるのは分かったから! メディアミックスが0な作品を別メディアでひたすら推すのはうざいだけなんや

そんなリゼロも先月からついにコミカライズが始まったので今月号のアライブからはしつこいプロモーションから解放されるのではと期待している。

まだ続くようならアライブを購読するのもうやめる。

好きな作品殆ど半月遅れでComic Walkerで読めるしな。

2012-12-04

粘着という行為。誰がデマを訂正するのか?ニトロ有線式について

近年いわゆる「クリエイター」という人種へのストーカー紛いの粘着行為蔓延っているように見受けられる。

作家声優監督タイアップ楽曲提供者、果ては作品そのものと思い当たる節がある人は多いだろう。

ここでは一例としてIS<インフィニット・ストラトス>を挙げたい。

まず2012年11月30日にISの再起動が発表された((http://over-lap.co.jp/IS/C83/index.html))。これは一ファンとして非常に喜ばしいことだ。

再起動という表現が引っかかるが、一応関連商品は出続けていたものの公式には止まっていたということになっていたらしい。

確かに原作ライトノベルは特典小説等を除けば2011年4月に刊行された第7巻を最後に止まっていた。

この休止期間に同作品、ついでに作者がどのような誹謗中傷を受け、あらぬデマを垂れ流されたかは次のURLを参照されたい。

http://togetter.com/li/257699

再起動にあたり、ISのコピーライトは「© Izuru Yumizuru, OVERLAP/Project IS」に変化している。

それ以前のものは「©2011 Izuru Yumizuru, MEDIA FACTORY/Project IS」なので、メディアファクトリーからオーバーラップという会社権利が移動した?ということになるだろう。

そもそも株式会社オーバーラップ((http://over-lap.co.jp/))とは何なのか?

会社概要((http://over-lap.co.jp/about02.html))によると、映像アニメ事業、音楽事業、書籍出版事業、キャラクター商品事業、ポケモン事業が事業内容らしい。

最後ポケモン事業についてはかつてメディアファクトリーが行っていた事業を引き継いだ形になっていると見ていいだろう。

ポケモンについての市場の大きさは周知の通りであり、ただの新企業が受け持てるものではなく内部に強力な人材がいなければ無理だろう。

では一体誰がオーバーラップ設立したのか?

役員紹介((http://over-lap.co.jp/about03.html))によると、メディアファクトリーの旧社員の面々、それもコンテンツ事業関係者が見受けられる。

特に社長永田勝治氏はMFJ文庫コミックアライブの立ち上げにも関わっていた人物だ。

だが近年ライトノベル市場においてシェアを拡大しつつあったメディアファクトリーからなぜ退職してまで新会社設立したのだろうか?

これにはメディアファクトリー角川グループホールディングスに買収され2011年11月15日付で完全子会社化した((http://www.mediafactory.co.jp/files/default/1318390244.pdf))ことが関係しているのではないかと私は予想するが、

これはあくまで私の予想であり全く確証のないものだということをここに明言しておきたい。

さてここで話をISに戻したい。

今までの話は要はISの権利MFからMFの重役が設立した新会社に移動したというだけの話だ。

では

http://togetter.com/li/257699

ここに書いてある情報は何なのか?そもそも情報と呼んでいいのだろうか?

MFに切られただの、個人相手に営業しているなど散々自信満々に書き連ねられているが、蓋を空けて見ればむしろその逆である

アダルトゲーム時代記述についても全くの事実無根流言だ。

よくここまで口から出任せが出るものだと呆れて物も言えない。一体何が彼をここまで駆り立てているのだろうか。

このニトロ有線式((http://nitroyss.jp/))というサイト管理人((https://twitter.com/aozaki_n))は再起動発表までは威勢よく風説の流布を続けていたが

発表されてからはISに関しては逃げるように口を閉ざしている。

ニュースサイトを名乗りながら自分の流したデマの訂正をする最低限の良心すらないらしい。

いっそデマサイトの「ニトロ粘着式」にでも改名してはどうだろうか?

ネットリテラシーについて再確認せねばならないと考えさせられた一件であった。

ちなみに私はキャラクターでは箒、千冬姉、会長、束の順に好きです。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん