はてなキーワード: ANTENNAとは
喝落とせ 笛鳴らせ パンティナイ
吐こう ライ ライ ライ みんなで踊れ!
Hate-Labo ピーポー 付けてよミリオンBookmark
喝落とせ 笛鳴らせ パンティナイ
吐こう ライ ライ ライ みんなで踊れ!
Hate-Labo ピーポー 付けてよミリオンBookmark
Hate-Labo, Q&A, Blog, antenna, haiku, Star… Hate-Labo!!
今を苦しみたいんだね Let's Hate-Labo!! Here we, Here UNKO!!
ヘイトJD! 煽れ hate hate hate 義憤情動↓↓の
呑もう ライ ライ ライ みんなで踊れ!
身にまとって踊り明かす がむしゃらなままで
喝落とせ 笛鳴らせ パンティナイ
吐こう ライ ライ ライ みんなで踊れ!
Hate-Labo ピーポー 付けてよミリオンBookmark
ヘイトJD! 煽れ hate hate hate 義憤情動↓↓の
呑もう ライ ライ ライ みんなで踊れ!
animenow-antenna.com
apusoku.com
copytrans.jp
gachiru.com
imobie.jp
iphone-q.com
jin115.com
macxdvd.com
pokemongo.xn--pckuas0o.com
sejuku.net
winxdvd.com
wondershare.jp
xn--eckn5g3c3d2d.xyz
chrome拡張ツール Personal Blocklistのインポート用データをみんなで共有して,青き清浄なるWebの世界を作りましょう!
Personal Blocklistは,インポート・エクスポート機能がありみんなで共有することができます.
どんどん共有していきましょう!
ぜひ追加すべきドメイン教えてください.
animenow-antenna.com
apusoku.com
blog.esuteru.com
cild.hatenablog.com
copytrans.jp
gachiru.com
hamusoku.com
hatebu.me
hitode-festival.com
ikedahayato.com
imobie.jp
iphone-q.com
j-depo.com
jin115.com
macxdvd.com
mercari.com
netgeek.biz
note.mu
omocoro.jp
orangestar.hatenadiary.jp
pokemongo.xn--pckuas0o.com
togetter.com
toianna.hatenablog.com
winxdvd.com
wondershare.jp
xevra.hatenablog.com
xn--eckn5g3c3d2d.xyz
yoppymodel.com
yoppymodel.hatenablog.com
yutorism.jp
足りてる?
RecCafe (RecStyleのアプリ内メディア) も閉鎖。
Find travelの亜種。
運営会社が謎。
---
......疲れたのであとはググってください。
なお、当初、各社・サイトのURLを文中に入れていたのですが、リンク多すぎると増田にスパム判定されるようで投稿できないため、外してます。
10月からハフィントンポストとTABI LABOのクソ記事がantennaから排除されていることは、
ひとりのネットユーザーとして大変よろこばしい。
あいつらはPVのためならクソに金箔でも塗って読者を騙して食わすやつらだ。
antennaは、ネットコンテンツ環境の健全化に勇気ある決断をした。
この決断に際して経営者やスタッフの間では、きっと熱い議論が行われたことだろう。
その中には、PVや収益性の手っ取り早い確保を含む色々な意見があったはずである。
確かにantennaは、現時点では同じキュレーションアプリのSmartNewsとは比べ物にならない
くらいアクセス数は小さい。
クソ記事排除は、差別化戦略の一環という側面もあったのかもしれない。
しかし、みんな大きなものに巻かれていればいいのだという風潮に抗う者があってもいい。
特にSmartNewsはantenna騒動と時を同じくして、
ハフポとTABI LABOのクソ記事を特上のスペースに何個も並べるようになっている。
彼らが関係を疑われるほどSmartNewsの編成と距離が近いことは紛れもない事実である。
ハフポとSmartNews編成との関係は言うまでもないほど明白だ(ggrks)。
彼らとの何らかの利害関係の一致で、公式チャンネルを持ったメディアによる「系列化」が
ユーザーがSmartNewsに求めているのは、ユーザー視点によるフェアなコンテンツ編成だ。
聞くところによると、上記のような疑念を検証する材料を蓄積している人がいるという。
もし疑念が濡れ衣であり単なる偶然の産物であれば、より疑われないようなフェアな運営を
すべきだろう。もし下手な工作でもすれば、逆に燃料が投下されるのかもしれない。
※いまは上位5つに、4meee!と女子SPA!が2つずつ占めている。
特に4meee!は「たったこれだけ!理想の恋人ができる方法」とかクソ以下の記事ばかり。
「浄化運動中」のYahoo!ネタりかからも弾かれそうな、行き場のないネタだ。
その下には、お決まりのTABI LABOとハフポが指定席に鎮座している。
・Gunosy ( https://itunes.apple.com/jp/app/xianinyusu-apurigunosy/id590384791?mt=8 )
記事閲覧履歴、各種アカウント(FB, Twitter, はてな)、フォローしているGunosyユーザー(iOS版)・ユーザーが登録したキーワード・ニュースサイトに基づきニュースが収集される。
朝・夕に配信される記事数は多くない。
より多くの記事に目を通したい人は、キーワード(前出)に関する記事、アクセス数の多い記事(『周りで話題』)を読むことになるだろう。
・vingow ( https://itunes.apple.com/jp/app/vingow-news-bingonyusu-nyusu/id563814488?mt=8 )
記事閲覧履歴、各種アカウント(FB, Twitter, Microsoft, Google)、登録した興味のあるキーワード(タグ)をもとに、ニュースを集めてくれる。
Gunosyに似ている。
ただ、収集精度・配信記事数において、Gunosyよりこちらの方が勝っているように私は思う。
定量的に比較できないが、収集精度は高く、まるで頭の中を覗かれているようだ。
また、自動生成された記事の要約文だけを読むことが可能。どんなアルゴリズム使ってるんだよ。
・SmartNews ( https://itunes.apple.com/jp/app/nyusuga-quan-waidemosakusaku/id579581125?mt=8 )
広く浅く情報を集めてくれる。
圏外でも閲覧可能。
特定のニュースサイトから収集された記事も見られるが、利用できるサイトの種類は少ない。
・Googleニュース ( https://itunes.apple.com/jp/app/google-jian-suo/id284815942?mt=8 )
ユーザーが登録したキーワードをもとにニュースを収集してくれる。
iPhoneアプリ(『Google検索』の機能の一部として)あり。
・Flipboard ( https://itunes.apple.com/jp/app/flipboard-anatanososharunyusumagajin/id358801284?mt=8 )
『テクノロジー』、『ビジネス』といった大雑把なくくりで、不特定のサイトから記事を収集することも可能。
ユーザーの趣向を分析して記事を選別するというより、ユーザーが自発的に選んだニュースサイトの記事をまとめることに重点を置いたサービス。
・Antenna ( https://itunes.apple.com/jp/app/hua-tiga-jiantsukaru-sino/id511262473?mt=8 )
否定的な意見が目立つ、はてなブックマークのデザインリニューアルだが、「流行りの記事を探しやすいリスト」から「流行りの記事のサマリーをまとめて『今』をざっと把握するサイト」に方向転換したのでは?という印象。
『ANTENNA( http://antenna.jp/ )』のような「キュレーションマガジン」として、トップと気になるカテゴリーを上から下まで眺めて、なんとなく流行を分かった気になるのが正しい使い方のように感じる。
きっと、PVと滞在時間が上がって外部ページの閲覧数が下がったらこのリニューアルは成功で、広告媒体としては正しい方向転換だと思う。コンテンツ作ってる人には、ホッテントリ入りがPV増に繋がらなくなりそうなので悩ましいところだが。
ということで、はてなの失敗は、デザインじゃなくて、プロモーションなんじゃないかと思っている。
「キュレーションマガジンとしても使えます」としつつ以前のリストも提供してれば、既存ユーザーも維持しながら、はてなと距離のあった新規ユーザーも取り込める可能性がありそうなものを…
たかだか数百のブクマ数にそんなに権威があるのか?という強調っぷりが流し読みを阻害しているのと、カテゴリーと色が1:1対応してないなら、色はアイコンだけにして、グロナビや罫線、ブクマ数は共通の表現のほうが迷わないといった程度か。
特にカテゴリ別のカラー設定については、トップと総合は、様々な色をランダムに並べて網羅性やバラエティ豊かさを出しつつ、カテゴリを絞り込むと表現が統一されて、特定分野を抽出している感を出すような意図なんだろうが、もっと思い切ってやらないと、伝わりにくい。
ただ、そんなコジャレたクリエイティブは、俺たちの好きなはてなじゃないので、思い切って色を抑えたほうが受け入れられそう。
ちなみに、広告枠の見せ方だが、右上固定ではなく、各記事ブロックと同じ形状で、記事に混ぜてランダム表示したほうが、しっかり内容を見てもらえそう。特定カテゴリと相性の良い商材なら、文章をきちんと書けば、結構効果的な気がしている。タイアップ記事の掲載とも相性良さそう。