否定的な意見が目立つ、はてなブックマークのデザインリニューアルだが、「流行りの記事を探しやすいリスト」から「流行りの記事のサマリーをまとめて『今』をざっと把握するサイト」に方向転換したのでは?という印象。
『ANTENNA( http://antenna.jp/ )』のような「キュレーションマガジン」として、トップと気になるカテゴリーを上から下まで眺めて、なんとなく流行を分かった気になるのが正しい使い方のように感じる。
きっと、PVと滞在時間が上がって外部ページの閲覧数が下がったらこのリニューアルは成功で、広告媒体としては正しい方向転換だと思う。コンテンツ作ってる人には、ホッテントリ入りがPV増に繋がらなくなりそうなので悩ましいところだが。
ということで、はてなの失敗は、デザインじゃなくて、プロモーションなんじゃないかと思っている。
「キュレーションマガジンとしても使えます」としつつ以前のリストも提供してれば、既存ユーザーも維持しながら、はてなと距離のあった新規ユーザーも取り込める可能性がありそうなものを…
たかだか数百のブクマ数にそんなに権威があるのか?という強調っぷりが流し読みを阻害しているのと、カテゴリーと色が1:1対応してないなら、色はアイコンだけにして、グロナビや罫線、ブクマ数は共通の表現のほうが迷わないといった程度か。
特にカテゴリ別のカラー設定については、トップと総合は、様々な色をランダムに並べて網羅性やバラエティ豊かさを出しつつ、カテゴリを絞り込むと表現が統一されて、特定分野を抽出している感を出すような意図なんだろうが、もっと思い切ってやらないと、伝わりにくい。
ただ、そんなコジャレたクリエイティブは、俺たちの好きなはてなじゃないので、思い切って色を抑えたほうが受け入れられそう。
ちなみに、広告枠の見せ方だが、右上固定ではなく、各記事ブロックと同じ形状で、記事に混ぜてランダム表示したほうが、しっかり内容を見てもらえそう。特定カテゴリと相性の良い商材なら、文章をきちんと書けば、結構効果的な気がしている。タイアップ記事の掲載とも相性良さそう。
>>ちなみに、広告枠の見せ方だが、右上固定ではなく、各記事ブロックと同じ形状で、記事に混ぜてランダム表示したほうが、しっかり内容を見てもらえそう。特定カテゴリと相性の...