「うちわ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: うちわとは

2021-09-04

君が「おえかきちょう」を買うべきである理由

結論: おえかきちょうを買うと人生上向きます

おえかきちょう、または、らくがきちょうとは、幼稚園児や小学生、または絵描きの人がよく使うあのB5サイズ程度の無地の紙のことだ。

だいたい文房具屋で100枚で110円(税込)で買える。Amazonなら80枚110円ほどだ。

結論から言うと、あれは買うべきである。なぜ買うべきの根拠説明していきたいと思う。

(※ すべて自分独断偏見によるものです)

TL;DR (おえかきちょうの特徴)

媒体 vs 電子媒体

書くための機能としての紙

そもそも媒体の良さとは、ペンでサクッとなんでも描けるところにある。よくわからないオリジナル記号や、複雑怪奇ダイアグラムをすぐさま描くことができる。

もちろん、ペンタブやiPadでも同じように描くことはできるが、ペンタブやiPadに無い利点がある。まず、物理ペンは圧倒的に描けるスピードが速い。

文字に関してはタイピングの方が速い人も多いだろうが、別に真円である必要のないただの丸や四角形を書くときは、紙の方が速いものだ。「A→B→C」という図を描いたあと、そのBに別方向からDを追加して…のような図をササッと描きたいときは、紙が圧倒的な速度を誇る。ものの5秒で終わってしまう。起動時間などもない。ペンと紙があればいい。

また、紙はマルチディスプレイ化しやすい。iPadは1台が高価なので、3台も持って同時に使うことは難しいはずだ。充電も3倍しないといけない。一方で、紙は3枚並べるだけでいい。この紙とその紙とあの紙を机の上に並べるだけでディスプレイと化す。費用はなんと3円だ。

ちょっとしたToDoリストや、何かのプロトタイプ用の図面になるのである

もちろん、正式図面作成には紙は不向きだ。紙媒体の苦手な点は上書き保存状態の頻繁な変化なので、こうしたデータを保存したい場合は紙媒体でない方がいい。また、人とデータを共有したい場合は紙媒体は不向きである。これらの話は、「電子媒体ではなく紙媒体を使え」と言っているわけではなく、あくまプロトタイプ使用メモ使用の段階では、紙媒体は相当な利便性を持つということだ。紙は遅延しない。

モノとして使える紙

紙は破れる。

紙は破れるのである

のしおりにすることができる。「SOS」と書いて窓に貼り付けることもできる。

「入るな!」と書いて自分の部屋のドアに貼り付けることもできる。紙をぐしゃぐしゃに丸めて投げて「これが放物運動だよ」と説明することもできるし、紙を何回折りたたんだら月まで届くかという説明にも使える。

紙飛行機など簡単な紙工作もできる。虫を叩くときにも使える。

だいぶ薄くなったおえかきちょうはうちわにもなる。

まさに万能素材。

電子媒体はこうはいかない。iPadハエを叩いたりはしない。精密製品であり高価なことが目的外利用を妨げている。

なぜ、おえかきちょうなのか(ルーズリーフでもなく、印刷用紙でもなく、ノートでもなく、レポート用紙でもなく、スケッチブックでもなく、ブギーボードでもなく、メモ帳でも、画用紙でもなく、おえかきちょうなのか)

破りやす

おえかきちょうは使い捨て目的で作られている。

そのため、即使い、即破り、ガンガン書いていくスタイルにはかなり適している。

破りやすいことで、何枚でも並べることができる。マルチディスプレイができる。

この点で、ルーズリーフ印刷用紙の機能性を持つ。

無地だからこその自由度

賛否両論あると思うが、罫線は書く速度を500msほど遅延させるように思える。また、図を見たときに、罫線がノイズになってしまい、理解の妨げになる。

無地だからこそ速く描けて、無地だからこそ自由に描ける。

汎用性がとても高い。何にでも使えるので、ありとあらゆる「書く」というものに使うことができる。

科目別に何か紙を分けるなどということをする必要はない。仕分けクリアファイルですればよく、最高速でペンと紙を用意して、とにかく思ったことを書くということができる。

メモ帳でも同じことができるが、メモ帳は何かをたくさん書くには余白が狭すぎることが多い。

この点で、スケッチブックや画用紙や印刷用紙の機能性を持つ。

持ち運びしやす

買った瞬間に持ち運ぶことができ、使いたいときにすぐに開くことができる。

ルーズリーフ印刷用紙は、取り出す手間やケースに入れたり出したりする手間が大きい。おえかきちょうはそのまま出してそのまましまえばいい。

この点で、キャンパスノートリングノートレポート用紙の機能性を持つ。

安い

100枚で100円という破格の安さのため、どれだけ使ってもそれほど大きな影響をもたらさない。

1日10枚使っても、1年で3650円である。1日に10枚使うとは相当な量だがそんなもんであるキャンパスノートはだいたい1枚あたりの単価が3円ぐらいであるが、おえかきちょうはとにかく安い。

安く頭の中を高速で整理できるなんてこんなに良いことはない。

どこでも買える

キャンパスノートとほぼ同じレベルで、おえかきちょうは人気が高い。100均文房具屋なら、誰かが買い占めていない限りほぼ売っているものだ。ネットももちろん買える。

「アッ、しまった。紙がない」と思ったときに、すぐにスーパーなどに駆け込んでおえかきちょうを入手することは、おえかきちょう大好き人間なら誰もがやったことがあるだろう。

レア度が高い文房具ではこうはいかない。たとえば無印良品しか売っていないような文房具は、今日今すぐ手に入れようと思ったとき無印良品まで行かないと手に入らない。そしてそこで売り切れていたら、別の無印良品まで行かなければいけない。

おえかきちょうは、コモディティであり、インフラなのだ

シュール

おえかきちょうは、表紙がとても可愛らしい。

仕事用でも学習用でもなく、おえかきのために作られたものからだ。

そのため、表紙を見るたびに「自分のしていることは究極おえかきと同じことなのだ」と少年少女気持ちをもたらしてくれる。

常にボーイズビーアンビシャスを思い出させてくれるおえかきちょうに、買うたびワクワクさせてもらえるのだ。

家族みんなでおえかきに使える

おえかきちょうは、何も自分だけで使う必要はなく、家族で使うことができる。自分がおえかきちょうをストックしているだけで、家族全員がその利益享受できるのだ。

自分だけでなく、家族全体におえかきちょうの効果をもたらすことができるという点はかなりの強みだ(まぁこれは別にほかの紙媒体でも同じだけど)

そもそも「絵を描く」ためのプラットフォームが家になければ、誰も絵を描くことはできない。iPadがあっても、家族全員に同じタイミングiPadを配ることは難しい。

「そういえばおえかきするための紙がなんかたくさん家にあるな〜」という、紙に何か書くことへのハードルの低さが、家族への知識向上をもたらしてくれる。

おえかきちょうを買おう

おえかきちょうを買おう。そして紙を破りガンガン最高速で物を書くという作業を実感しよう。

おえかきちょうは1セット110円で買える。

2021-09-01

anond:20210817154604

昔のマガジン、の無数にあるとおもわれたどれかだったか

…転勤してきた外国人女教師が、レギュラー出演キャラのひとりである保健室教諭のもとへ来て登場する場面で、

ブロンド超巨乳センセ「フゥー、ニホンの夏、暑すぎマスゥ~」手うちわパタパター

保健室センセイ以下一同(背負ってる、しょってるわー!!)

と、その超巨乳をそれぞれ両肩に放り投げて、乳下?のアセモを気にしてる図にツッコミ入れてる。

そんな場面おもいだした

ナンテタイトルノマンガダッタッケー

2021-08-24

無印の恐ろしさ

無印侵食してくる

最初は軽い気持ち椅子がなにかだったのに今ではほとんどのインテリア無印になった

それどころか服やスキンケアまで無印になりつつある

そのうちわたしも無印になると思う

アジカンブラフマンにはほとほとがっかりだよ。かっこよさのかけらもない。

反体制ロックなのだとしたらフェス反体制じゃないかロックじゃない。

そのステージ上で自分らのファン政治的メッセージも単なるうちわ乗りで批判されにくいところに言いたいことだけ言ってる。めちゃくちゃかっこ悪い。

なんで音楽やってんのよ。かっこいいからじゃないの?

くそみたいな替え歌やるためにやってんのか。やめちまえよ。

2021-08-05

ジャニオタよ、美大に行け。

美大出身ジャニオタです。美大ジャニオタにとって生きやす環境なのでオススメします。

.

ジャニーズに一番近い学科

私は某M美大のKデ出身です。Kデは舞台に強く、教員が関わった舞台がたくさんあります。そのため大学内には舞台ポスターがたくさん貼られます

その舞台の中にはジャニタレ主演のもあります。もちろんジャニタレ舞台ポスターも貼られます。わざわざ劇場に見に行かなくてもポスター見放題です。フライヤーも貰い放題です。最高。

.

大学手作りうちわが作れる

美大は基本Adobeソフト無償で使えるはずです。その中でもIllustratorを使えるようになるとオタクの幅が広がります

イラレ団扇デザインして、大学プリンターA3コピーして、画材屋でカッティングシートや画用紙、スチレボードを買えば大学うちわが作れます

ただ一つ問題があるとすればうちわ本体が売ってないことです。

.

推し作品を作ったりレポートが書ける

推しへの愛を作品昇華させたら課題がこなせますCDジャケットのリデザインだったり、架空コンサートのセットとセトリを作ったり(実話です)色に迷ったらメンカラを使え。

また、美大でもレポートを書く場面があります作品作ってるだけじゃないぞ。私は推しレポート5個書けました。ありがとう推し

.

意外とジャニオタがたくさんいる

美大には意外とジャニオタがいますJr.を含めほぼ全部の各グループオタク出会いました。カウコンの同行者やうちわ代理購入など簡単に見つかります

ジャニオタ出会うコツとしては自分から「◯◯が好き」と発信していってください。ガンガン言っていって大丈夫です。

周りも何かしらのオタクですし、他人趣味を貶す人はいません。美大生、基本的人間に興味ないです。

.

美大に入るのはハードルが高い?

ここまで読んだジャニオタの皆さん、そうお思いでしょう。私もそうでした。しかし、美大の中でも倍率が低い学科を選べば絵が下手でも入れます必要なのは発想力です。

事実、私の入試デッサンの点数は満点の半分くらいでした。だた、もう一つの平面構成で9割の点数を取りました。

平面構成とはモチーフが与えられ、絵の具を使ってそのモチーフ特性を生かした絵を描くことです。その絵を描くときに周りとは違う視点で描けば点数取れます

美大入試って意外と周りの人の作品が見えるんです。その時に(あ、自分周りと違う雰囲気の絵描いてるわ)と思ったら勝ち確です。

ちなみに私は推しからインスピレーションを受けた絵を描きました。推ししか勝たん。ジャニオタは身を助ける。

.

以上、美大出身ジャニオタ美大のススメでした。最後の項目は美大受験生にも是非読んでもらいたい。

2021-06-27

基礎疾患持ってない圧倒的多数派がどうして基礎疾患者の俺を生かしたいのか分からなくなった

俺は生まれつき基礎疾患がある。大した能力も才能もない。基礎疾患持ってないやつらの方が人口全体で見れば圧倒的多数派だ。人口の8割~9割はいるんじゃないか

多数決物事が決まる民主主義社会では、基礎疾患持ってないやつらは圧倒的な強者じゃないか!基礎疾患持っていない人間だけで政党結成して結託すれば何でもできそうで怖い。例えば、基礎疾患「持ってない人間」側だけが優先的にワクチンを打てるようにして、基礎疾患持ってる俺らを「コロナ感染させるぞ!」とおどして使役すれば、奴隷にできる。

え?憲法だって基礎疾患持ってないやつは人口の8割だぞ?「基礎疾患者人間じゃない」って憲法改正すればいい。基礎疾患持ってないやつが皆で協力し合えば、何でもできる。え?基礎疾患持ってない人間も、年取ると基礎疾患者になることあるから誰も賛成しないって?じゃぁ、「生まれつきの基礎疾患者」に話を限定すればいいじゃないかマイナンバー使って生まれつき基礎疾患があるかどうかを役所シッカリ記録すればいい。なんなら、戸籍に「基礎疾患者」っていう分類を作って、出生届に書いておけばいい。

まれつき基礎疾患持って生まれ人間は、人間じゃなくて「準人間」ということにして、全財産をはく奪して基礎疾患持ってない人間山分けし、基礎疾患持ってない人間は基礎疾患者使役して左うちわで暮らす。「『人間』の国民血税を、金をかけても死ぬかもしれない基礎疾患者のために使うのですか?基礎疾患者には、できる範囲のことをやってもらって、ちゃんとした健康な『人間』のために血税投資した方がよくないですか?適材適所の一環です」…などと言えば、基礎疾患持ってない人間の罪悪感も瞬く間に消え、基礎疾患持ってない人間はみんなハッピー

せっかく、「基礎疾患の有無」がこれだけ重視される社会になったのに、基礎疾患持ってない人間は何をのんびりしてるの?このチャンスに、基礎疾患持ってない人間で結託して、協力して、基礎疾患者支配する社会制度にすれば、基礎疾患持ってない圧倒的多数派は左うちわで暮らせるようになるはずなのに、どうしてそうしないのかがわからず、基礎疾患持ってる俺はとても怖い。

2021-06-26

anond:20210625141617

私も苦手だった

お母さんが一生懸命いろいろな例え話で教えてくれるんだけどどれもわからなくて、そのうちわからないって伝えるのも面倒になって、うんうんわかったふりをしてた

進研ゼミビデオ見たら1発でわかった

やっぱプロは違うよ

プロに頼るのも手だよ

2021-06-20

南国リゾートイメージに出てくるアレ

よくある南国リゾートイメージに、

女の人がでっかいうちわ持ってゆっくり扇いでくれるやつあるじゃん

あれ、別に要らなくね?風なら吹いてるし。

って思ってたけど、サウナ後の外気浴中ならすげー気持ちいいだろうな〜〜と思い直した。

熱波師よりもそっちの方が欲しい。

2021-06-17

anond:20210615184528


まちゅくのショタ時代を懐古するあたりsexy松結成前後にはガッツリオタをしていたと考えられる

3人体制の時期を乗り越えた女は面構えが違う。

ドル誌を毎月何冊も買い漁り丁寧に切り抜いてイッピ袋を作った老婆は、おそらく中〜高の頃ジャニヲタの友人が多く、校内ではハイカーストな集団に属していたであろう。

学校ではジャンプ担の友人とつるみながら、少クラB.I.shadowを見てこっそり担降りしたのかもしれない。

間内で交換ノートを行なっており、罪の意識もなく手に入れた闇写を見せ合い、録画した少クラDVDを貸し借りするのだ。

彼女の担歴から見るに、社会人になってからは美担に降りた可能性が高い

うきなすのどちらか。

おそらく社会人になってもジャニヲタを続けていたのに、それでも年老いて囚われているのがあの頃の記憶なのは

アンチ滝沢愚痴垢も存在せず、ただ仲間と夢中になって本屋平積みになったドル誌を立ち読みしたり、魂前日に夜鍋でうちわを作ってレス貰えることを夢見たり、心を踊らせながら横浜アリーナの前でふまけん双子コーデややまちね双子コーデを楽しむあの頃が、老婆にとっては最も楽しい時間だったからだろう

悲しき老婆よ

きっと彼女が死に場所に選ぶのは、少クラ番協が当たって震えながら向かった東京ドームシティホールなのだろう

2021-06-08

同担拒否になんてなりたくなかった

ジャニオタ6年目にして、いよいよ自分同担拒否だと認めざるを得なくなってしまった。

デビュー組の担当を数年した後にJr.担になってかれこれ数年が経つ。

デビュー組を担当していた頃は、同担大好きだった。

くそくそリア恋おたくだったけど、コンサートはなるべく同担と入りたかったし、コンサートの後は同担とどこが良かったとか格好良かったところとかを語り合わないと物足りないくらいだった。

知らない同担でもその人なりの自担への解釈とか好きなところとか知りたかったし、私の自担こんなにかっこいいんだよって日本全国の人に知ってもらいたかった。

担降りしてしまった今でも、当時の同担とはどこか戦友のような気持ちがあるし、今でも仲良くしてもらっている人も多い。

Jr.担になってすぐは、全然同担拒否じゃなかった。

好きになったばかりの人を知るためには同担フォローするのが手っ取り早いな、と思ってTwitterでもピンとくる発言をしている人は片っぱしかフォローしてたし。

それから数年経って、自担おたくがめちゃくちゃ増えた。

いや、そりゃ辞められるより人気が出る方がそりゃいいんだけど。

少しのことで騒ぎ立てたり、憶測自担を叩いたり、失言を広めたりとか、相容れない同担が増えてきて、元々いたおたくより新しくファンになった人たちの方が多くなってきて。

グループにとってはいことなのは頭ではちゃんとわかってるし、売り切れになりますようにってうちわ写真買いまくってた負担が減ることは正直ありがたい部分もあるっちゃあるんだけど。

今日久々に自担名前パブサしてたら、書いてあること全部が、は?って感じで全然共感できなくて、もう精神同担鎖国しよかなって。

嫌いな同担の考え方ってやっぱ嫌いなんだなって。

今の自担はリア恋では全くないんだけど、自担のいいところをみんなに知って欲しいとか全然思わなくなっちゃった

これからデビューきっとできるのかなって思ってるんだけど、ずっとこんな思いを抱きながら応援してくのかな、デビューしたら今の比じゃないくらい変なおたく増えるだろうなって思うとマジのマジで憂鬱すぎるんだけど、自担のことはすきすきぴっぴなので、割り切るしかないんだろうね。

ただ、一番キモって思うのは解釈違いの同担では勿論なくて、いい歳して同担拒否ってる自分と色々言うてる割に別にそない歴が長いわけでもない自分なんだよね。

あぁ、無情……。

2021-06-02

anond:20210601231605

下手に影響を与えないように

外に出さないように見に回っているからな

うちわはいろいろやっているが、評判はいいと思う

ほら、道を開けてやるから、やってみろよ天才たち コピーじゃなくて ほら 動いてみろよ というのが今

2021-05-27

anond:20210525233916

自宅って本当に差別的だと思う

たとえば1つのマンション12部屋あった場合、その12部屋全てが個人の部屋なのだ

そしてその部屋は、1日のうちわずか半分かそこらしか稼働しない。

人によってはもっと少ない。

そんな低稼働率のものを、「私が好きなときに私だけが使えるようにする」という極めて自分本位傲慢欲望を満たすためだけに設置しているのだ。

そんな施設日本全国にあるのだ。

自分さえ良ければ良い。そんな人間ばかりに成り果ててしまったのだ、この日本という国は。

みんなで共同で有効利用すれば、マンション12部屋分のスペースが有効活用できるというのに、

自分だけの自分の思いのままにしたいという支配欲でそのスペースが全て埋め尽くされてしまっている。

みんなでなかよくシェアして使おうとする思いやりの深い人たちが排除されて、

自分さえ良ければいいという人たちばかりが住居を次々と支配していくのだ。

日本は一体いつからこんな差別的な貧しい国になってしまったんだろうか。

anond:20210525233916

たとえば1つのマンション12部屋あった場合、その12部屋全てにパンティーがついているのだ。

そしてそのパンティーは、24時間うちわずか1時間かそこらしか稼働しない。

人によってはもっと少ない。

そんな低稼働率パンティーを、「私が好きなときに私だけが使えるようにする」という極めて自分本位傲慢欲望を満たすためだけに設置しているのだ。

そんなパンティーが日本全国にあるのだ。

自分さえ良ければ良い。そんな人間ばかりに成り果ててしまったのだ、この日本というパンティーは。

みんなで共同で有効利用すれば、マンション11部屋分のパンティーが有効活用できるというのに、

自分だけの自分の思いのままにしたいという支配欲でそのパンティーが全て埋め尽くされてしまっている。

みんなでなかよくシェアしてパンティーする思いやりの深い人たちが排除されて、

自分さえ良ければいいという人たちばかりがパンティーを次々と支配していくのだ。

パンティーは一体いつからこんな差別的な貧しいパンティーになってしまったんだろうか。

2021-05-26

BBQって本当に差別的だと思う

たとえば1つのマンション12部屋あった場合、その12部屋全てにBBQコンロがついているのだ。

そしてそのBBQコンロは、24時間うちわずか23時間かそこらしか稼働しない。

人によってはもっと多い。

そんな高稼働率のものを、「私が好きなBBQときに私だけがBBQできるようにする」という極めて自分本位傲慢欲望を満たすためだけに設置しているのだ。

そんなBBQ施設日本全国にあるのだ。

自分BBQさえ良ければ良い。そんな人間ばかりに成り果ててしまったのだ、この日本という国は。

みんなで共同で有効利用すれば、マンション11部屋分のBBQスペースが有効活用できるというのに、

自分だけのBBQ自分の思いのままにしたいという支配欲でそのBBQスペースが全て埋め尽くされてしまっている。

みんなでなかよくBBQシェアして使おうとする思いやりの深い人たちが排除されて、

自分BBQさえ良ければいいという人たちばかりがBBQ住居を次々と支配していくのだ。

日本は一体いつからこんな差別的な貧しいBBQ国になってしまったんだろうか。

anond:20210525233916

2021-05-25

自宅風呂って本当に差別的だと思う

たとえば1つのマンション12部屋あった場合、その12部屋全てに風呂がついているのだ。

そしてその風呂は、24時間うちわずか1時間かそこらしか稼働しない。

人によってはもっと少ない。

そんな低稼働率のものを、「私が好きなときに私だけが使えるようにする」という極めて自分本位傲慢欲望を満たすためだけに設置しているのだ。

そんな施設日本全国にあるのだ。

自分さえ良ければ良い。そんな人間ばかりに成り果ててしまったのだ、この日本という国は。

みんなで共同で有効利用すれば、マンション11部屋分のスペースが有効活用できるというのに、

自分だけの自分の思いのままにしたいという支配欲でそのスペースが全て埋め尽くされてしまっている。

みんなでなかよくシェアして使おうとする思いやりの深い人たちが排除されて、

自分さえ良ければいいという人たちばかりが住居を次々と支配していくのだ。

日本は一体いつからこんな差別的な貧しい国になってしまったんだろうか。

2021-04-23

ここにきて小池飛ばしてきたな

イソジン吉村うちわ井戸田には負けてられないもんな

anond:20210423101246

大事なことって無くしてはじめて気がつくっていうよ

今は多分気がついてないだけで時期がくればそのうちわかるかも

2021-04-16

anond:20210416125005

吉村選ぶような大阪人やで。

うちわ会食の井戸を選ぶような兵庫人やで。

カラオケ大好き和歌山人やで。

奈良に食べに来てくださいとか言っていたら、民間病院に初めて要請する奈良県人やで。

京都は知らん。

 

百合ちゃんを選ぶ都民と違って、意識低いわwww

2021-04-15

anond:20210415101735

いやまじではした金なんだよな……。

俺の払った血税の1万分の1以下しか使ってない。

 

まあお前みたいな勘違いをする人が多いのは無理ないし、そういう点ではうちわは愚かだったかもしれん。

PR的にへたくそ施策ではあった。

anond:20210415100008

どうやろなあ。

実際、全体として大切にはしているわけよ。予算の話なんかどこも、むしろ金が足りんから、削ろう民営化しよう安くあげようのオンパレードからな。

たまたまSNSで見かけたうちわの話に反応するぐらいなら、他に何をやってて、何を削ったのか見たほうがええんちゃうか。

だいたい、うちわ予算いくら使ったのか正確に知ってるか?

俺も今自分反省したけど、全く知らんわ。

2021-04-13

日本コロナ収束させる為にとにかく大阪バカにしよう

コロナ収束のためにはまず第一にこれをやるしかない。

気乗りはしないし、これはあくま個人的な考えだということを前提に聞いてほしい。

やる事は、とにかく大阪以外に住んでる人達みんなで

ぶっちぎりで感染拡大してるにも関わらず維新を支持し続ける大阪

叩いて、判断力のなさをバカにすること。

みんなで結託して、徹底期に大阪を叩きまくる

なぜこれが必要なのか


それは日本人を動かすにはもうそしかいからだ。

残念だし認めたくないが日本人は他の地域の人々と比べて

まともな思考力や倫理観を持つ人の割合が少ないと思う。遅れている人達だと言わざるをえない。

(俺の主観申し訳ないが、みんな薄々気づいているのではないだろうか。)


アメリカはまともな人達が声をあげ4年でどうにか変わろうとしている。

だが日本政治家醜態や、オリンピックコロナ対策グダグダをこれだけ魅せつけられても一向に変わる気配がない。

日本ではアメリカと同じやり方は通用しないのだ。



考える力のない人たちに

まともなコロナ対策正論を言ってもそもそも理解する頭がないし


感染して苦しんでいる人がいると訴えても

自分さえよければいい日本人には響かないだろう


アメリカは前者の方法で気付ける人が過半数から大統領が変わった。

だが日本ではそれが極少数派であるから社会は変わらない。



彼らを動かすものは目先の金と、世間の目だけだ。


日本人は何よりも他人の目を気にする。

そのせいで指摘されるべき問題放置され

最近はそうやってないがしろにされてきた社会問題が相次いで表面化している。

またその他者の目を内面化し、長いものに巻かれ、利権側に与し

自分の頭で考え問題解決しようとするのを、冷笑する人が多い。

これが日本から考える力倫理観が欠如してしま理由だ。



この世間の目を逆手にとる。

世間の目(権力者マジョリティ会社所属する組織)に正論倫理で対抗する形で運動を起こしても日本では盛り上がらない。

だが自分多数派となって叩く側にまわれるのならば喜んで参加する人は沢山いる。


その標的を大阪にする。

維新の会はネオリベ姿勢を打ち出すことで時代の波に乗り、若い層を中心に支持を集めているが

イソジンや、都構想の失敗、そして1000人越えの感染者とわかりやす失策も多い為、

大阪に対する世間の目はどちらにつこうか揺れている状態だ。

また政府によるメディア統制と違い、在阪メディアの影響力は大阪内に限られる。

日テレビで吉村応援している大阪の人とは違い

大阪以外の人々は大阪で起こっている事を客観的に見ることができる状態だ。


ここで一気に攻勢をかける。

維新失策を徹底的に晒し上げ、そんな維新を支持している大阪をこれでもかと叩くこと。

無能バカを笑いものできるという仄暗いを欲望を刺激する。

そして正論よりも暴論、誇張、レッテル張りを用いる。

その方が日本人にとっては理解がしやすい。

できるだけ避けたいがちょっとしたデマも挟むのも有効だ。

また、これらをなるべく穏やかな口調で紳士的に行うこと。

あくまコロナを抑え込んでいる隣人から忠告として

維新を支持し続けコロナ蔓延させることが

日本全体にとっての迷惑であることを強調する。

酷い口調で罵倒するのは多勢が決してからだ。


こういったやり方が有効なのは渦中にいる大阪に対してだけではない。

大阪以外の人々への見せしめにもなる。

ああはなりたくないと思い、少しは自覚が芽生えるだろう。

兵庫うちわの件も叩く。大阪と同レベルだな、と。



倫理感が無いのはお前じゃないかと思ってますよね。

だって本当はこんなことしたくない。

建設的な話合いで済めばどれ程いいだろうと思う。

だが考えれば考えるほど大阪をまともな地域に戻すにはこれしかないという結論になってしまう。


いや、こんなやり方はしたくないという気持ちは分かる。

でも仕方ないことだ。

人付き合いでは相手タイプに合わせて対応変えるのと同じ様に

アメリカとは違ったタイプの国である日本に対してそれにあったやり方をするというだけだ。



物語主人公には2つのタイプがいて

最初から正義感に溢れているアメコミヒーローのようなタイプ

最初は臆病あるいは性格が悪いが、事件に巻き込まれていくにつれ勇気のある

良い人間に変わっていくというタイプがある。

後者場合物語が進むにつれて前者へと成長する。


後者場合最初から正義の為に戦うことは絶対にない。ストーリーに関わらせるためには

自分の身の安全や、金、同調圧力など、ある意味不純な動機必要になる。

(例えば、店員や部下を罵倒するのを我慢した人に電子マネー支給すれば少しはマシな世の中になるだろう。)

日本はその段階にあるというだけだ。だから正論を言っても無駄なのだ



イソジンではコロナ治療できないということ


感染者が1000人を突破した日に聖火リレーをやるのはおかしいということ


大変な時に知事テレビに出続けているのはおかしいということ



当たり前のことを分かってもらうのは、「世間の目」によって多少なりとも状況が好転した

後でいい。というか説明した通り後じゃないと無理だ。

から本当に気が進まないけどこうするしかないんじゃないかと俺は思っている。

2021-04-10

大阪府民だけど、コロナお笑いコンテスト兵庫県に負けてくやしい

うちわ会食とか。これは、負けた。

吉村松井は頑張れよ。雨合羽につぐなにかを。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん