「WIi」を含む日記 RSS

はてなキーワード: WIiとは

2012-05-31

http://anond.hatelabo.jp/20120531221026

PSWiiも「ファミコン」になるオカンみたいなもんだろ。

人間、興味のない分野にはどうでもよくなるもんだ。

2012-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20120526030213

おもしろかった。多くの点で同意

僕がダウンロードに目覚めたきっかけは、偶然訪れたコンビニに置いてあったこれです。まだAmazonにありましたw

自分もだいたい一緒。友人の家に置いてあったムック本がきっか

HDDを買い、ムック雑誌を見て、あらゆる物を落としまくりました。

動画音楽ゲーム漫画・・・

そしてwin100やiPにはダウンロード以外にもゲームハックやDVDコピー(ちなみにこれはコピーコントロールではなくアクセスコントロール回避するという仕組みなので現在違法ではありません)も紹介されていたので、それに従うようにPSPWiiDSなどをハックしていきました。

あらゆる物を落としまくってた、というのは自分場合は違うけれども、ゲーム機のハックに手を出していたのも同じ。PSPのハックは、それ自体が楽しかった

「こんなことができるのは俺達だけなんだ。世の中の情弱たちでは絶対にできないんだ」的な、謎の選民意(笑)のある厨二病(どちらかと言えば厨二病というより中二病?)患者だった

そもそも規制するならこのようなムックから規制すれば、僕のような人も生まれなかったんじゃないかとおもうんですけどねぇ。

規制するべきというのには同意しかねるけど、「金子勇先生の生い立ちについてネチネチとくだらない報道するよりも、ムック本の出版社に問い合わせるほうが先だろ…」とは思ってたなぁ。

自分場合PSPの改造が衰え始めたころに、その技術、つまりプログラミングに向かっていって、今では足を洗って合法的に(?)楽しく生きている。

ぼくらはなぜ、違法ダウンロードに走るのか?

とうとう違法ダウンロード刑事罰化されるようです。

これに関して様々な議論が興り、賛否両論様々な意見が出されています

だけど、違法ダウンロードの実に30%、ダントツ一位の割合を占める中高生から意見というのはほとんど、というか全くありません。

そこで、高校生から見たダウンロード刑事罰化に突いて書いてみようと思って、今回初めてはてな匿名ダイアリー投稿させて頂きます

文章は下手かもしれませんが、ご容赦下さい。

実は僕も、興味あってずっと昔(と言っても5年ぐらい前からですがw)から状況の推移を見てきた一人なんです。

そんな中こんな記事を見つけたました。

違法ダウンロード 「海賊版認識」どう判断

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120506-00000067-san-soci

この中で津田さんが実に的を得た発言をしています

>また、「違法ダウンロード未成年者が多いが、彼らの摘発で抑止効果を狙うのは青少年健全育成の面で問題がある」と批判している。

そうなんですよね。冒頭にもいいましたが違法ダウンロード中高生が一番多いんです。これが余り知られていない。

ソースはこちらです。

違法ダウンロード 中高生3割「経験あり」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120506-00000566-san-soci

そう思えば確かに、YouTube少年ジャンプアップロードして中学生逮捕されたり、ゲームダウンロードブログで自慢して炎上したりもしてましたね。

潜在的な未成年ダウンローダーを測るととても多い数になるわけです。

じゃあ、一体なぜ、中高生はこんなにも違法ダウンロードをする人が多いのでしょうか?

同じ高校生として、そして自分も少し前までダウンロードを頻繁にしていた者としてその原因を考えて見ることにしました。

おっと、その前に自己紹介から始めさせて頂きます

僕は現在高校3年生で、前述のとおり元ダウンローダー、いわゆる割れ厨です。

中学生の頃本当にあれこれ落としていたので、リアル割れ中坊、ということなのでしょうかw

僕がダウンロードに目覚めたきっかけは、偶然訪れたコンビニに置いてあったこれです。まだAmazonにありましたw

最強ツール×最凶サイト!! ダウンロード虎の穴 (100%ムックシリーズ) [ムック]

http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%80%E5%BC%B7%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%C3%97%E6%9C%80%E5%87%B6%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88-%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E8%99%8E%E3%81%AE%E7%A9%B4-100-%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/4883809404

今では絶対に出版できないムックです。2009年4月ですから違法化(2010年)一年前ですね。中学3年生の頃です。

そこから一気にダウンロード世界へと入っていったわけです。

それを特に後押ししたのが、ネット上に散らばるありとあらゆるダウンロード紹介サイトと、「Windows100%」「iP!」です。

ネトランは幸か不幸か、この頃にはもう休刊されていました。

HDDを買い、ムック雑誌を見て、あらゆる物を落としまくりました。

動画音楽ゲーム漫画・・・

そしてwin100やiPにはダウンロード以外にもゲームハックやDVDコピー(ちなみにこれはコピーコントロールではなくアクセスコントロール回避するという仕組みなので現在違法ではありません)も紹介されていたので、それに従うようにPSPWiiDSなどをハックしていきました。

まさに芋づる式です。

そもそも規制するならこのようなムックから規制すれば、僕のような人も生まれなかったんじゃないかとおもうんですけどねぇ。

というか、Google規制して違法コンテンツ検索結果に出ないようにすれば一気に解決すると思うんですが。

だって例えば音楽でも、曲名+mp3で簡単にファイルが出てくるんだし・・・

下手するとmp3とかを付けなくても検索上位に出てきたりしますよ。。。

ま、無理でしょうけど、それは置いといて。

その時の僕の心情はどのようなものだったのでしょうか。これを見ればなぜ中高生違法ダウンロードが多いのかが理解できるかもしれません。

一つ目は、「悪いことやってるオレってカッケー!」です。

これは説明不要でしょう。さっきも例に出した違法ダウンロードブログで自慢して、炎上パターンです。

しかしこれは、大抵の場合すぐ消えます

僕の場合2009年で違法化前でしたが、モラルとしての問題は少しですが感じていました。

2つ目は「お金もったいないから

これも現実的な理由でしょう。大金持ちの家でないでもないかぎり、お金というのはできるだけ節約したい。

お小遣いをできるだけ使いたくない。でも音楽は欲しい。アニメも観たい。

ダウンロードに走るわけです。

これはおそらく大人の方がダウンロードをする理由でもあるので、ここで終了となります

ですが中高生場合には、ここから更に先、強烈な第三段階まで進むのです。

考えてみてください。そのお小遣いというのは誰からもらうのでしょうか?

大抵親、家族です。

こっちは何も出来てないのにお金だけもらって、音楽DVDゲームを買っていく。

これにもし、罪悪感を感じる中高生が出てきたら・・・

それが3つ目、「家族に申し訳ないから」。これです。

この心境に達すると、もう無敵です。

自分家族負担をかけたくない。なんとかして自分に掛けるお金を減らして欲しい。

なら、CDゲームを買うのは止めて、ダウンロードで済ましてしまおう。

これはなかなか止められません。

ダウンロードを辞めることはすなわち家族負担をかけること、そんなのは嫌だという、いわゆる自己犠牲の心から来るものからです。

もちろん先にも出た「これは他人に迷惑をかける行為である」というモラルの問題は感じているかもしれません。

しかし、何せ製作する人間も、そもそもコンテンツ自体に目に見える実態がないので、そこまでは想像できずに自ら(の家族)のことが優先されてしまうのです。

まり、いわゆる自分(の家族)ためなら他人をも犠牲にする、しかダウンロードしている当人は逆に自分犠牲になって家族のために尽くしているという感覚に陥るわけなのですね。

そりゃそうです。大抵の場合自分の大切な人とそうでない人を二者択一しなければいけない時、ただ音楽を作っているだけの基本無関係な、しかも会ったことのない人のほうを選ぶでしょうか?

そういうことなのです。

こういう「・・・不快に思うから自重しよう」とか「・・・はこう思うだろうな」と考えて他人に憑依したような気分で語る他者依存な人は多いと思いますね。特に震災においてその例が自粛という形で顕著に現れました。

そんなことを考えながら今佐々木俊尚さんの「当事者時代」を読んだりしていますステマじゃないよ。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4334036724/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&tag=hatena0660-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4334036724

から、どうしても違法ダウンロードを無くしたいなら、今以上にライブを重視し、そこでの商品販売を強化するとともにサイン会握手会を頻繁に行ってコアなファンを増やしていくのがいいかもしれませんね。

そうした結果がAKB商法だったりするのかもしれませんw。

話がずれました。

そういう僕がダウンロードを基本止めたのは高校入ってしばらくした頃。

2010年ですから丁度ダウンロード違法化が始まった辺りですね。でもこれが原因ではありません。

単純に観たいものがなくなったからです。

ネットがあれば無料で何時間も楽しめます。僕だってニコニコ動画ヘビーユーザーです。

そこではアニメの公式配信もあれば、音楽の公式配信だってあります。が、それもたまに見る程度でほとんどユーザー投稿した動画を見て楽しんでます。あとニコニコの言論系公式生放送とみゃうネット羅針盤とか。

でも、最近音楽で一番聞いているのは実際初音ミクだったりします。それほどに音楽は堕ちてしまっているとも言えてしまうんです。テレビをつけたらAKB韓流ゴリ押し

まり、「落とす価値もない」。もう終わりです。

製作者側にとっては死活問題でしょう。それを結局違法ダウンロードのせいにして、刑事罰化を通そうとしている。

僕の予想では例え刑事罰になったとしても売上は上がらず、非親告罪化、スリストライク化となるでしょう。

それでも売上は上がりません。ネットの発達によって娯楽が何倍もの規模で多様化たからです。

インターネットを止めない限り、元の売上に戻すことはできないかもしれません。不可能ですが。

(そもそもその刑事罰だって動画を見たあとにローカルに残るキャッシュを取り出せば誰にも見つかることもなくファイルが手に入るので意味ないと思うのですがね。。観るだけなら違法投稿された動画であろうが合法ですし。まさか将来に「観るのも禁止」になってしまうのでしょうか・・・

しかし、もしかしたら今の中学生たちはそんなことすら考えずに、そもそもコンテンツがただで手に入ると思っているのではないでしょうか。

だってだって、いままでCDを買ったことはありません。

ネットが世に出てから生まれた今の中高生世代は、ゆとり・・・じゃなくてデジタルネイティブ世代とも言われてます

生まれた時から情報機器に囲まれた生活を送ってきたのです。

ちなみに僕の場合95年生まれですから、ちょうどインターネット日本で普及するころ、すなわちwindows95が発売された年に生まれたことになりますちょっと感動的ですw

そもそもネットというのはFreeが原理原則です。すなわち「自由」、そして「無料」なのです。

オープンソース化はその最たる例だし、ネット上にはフリーソフトフリーウェア)もいっぱいあります

お金を払ってコンテンツを買うコンテンツ業界ビジネスモデルは、ネットには不向きなのです。たぶん。

そんなFreeなネット文化に触れながら育った中高生果たしてコンテンツお金を払ってまで楽しもうとするでしょうか。

ネットには、無料しかもとても楽しいコンテンツであふれているのに。

僕的には、真に製作者側、出版社さんやコンテンツレーベルのお偉い様方達が考えるのはここだと思うんですけどね。

刑事罰か云々ではなくて。

おそらく「それでもここまで完成度の高い作品を作れるのは我々(の会社契約しているクリエイターたち←ココ重要しかいない!」と胸を張っているのでしょうけども。

最近どんどんネットから有名アーティストになっていく人もいるんですけどねぇ。

まあ、僕にだって5年先10年先のことは分かりません。10年前、ほとんど誰も今を予想できなかったように。これがネット上の事になるともう不可能といえるかもしれません。

しかしたら音楽業界がV字回復する可能性だって、一応無いわけではないのですw

僕はないと思ってますがね。

とりあえず今回は僕の思っていることをただなんとなしに書いたわけですが、もしこれを読んだ人がなにか思うことがあったらとても嬉しいです。

ここまで読んで下さり、本当にありがとうございました

2012-03-12

もう忘れてる人も多そうなので

358 :名無しさん必死だな:2010/08/10(火) 22:51:38 0

http://hmtk37.blog28.fc2.com/blog-entry-334.html

google_hints?=がワードの並び順も一致してたりしたのは共有してるからだったのかな?

 

google_ad_client = ‘ca-livedoor-blogmedia_js’;

 

blog001 VIPワイドガイド 小太郎ぶろぐ

blog003 ゴールデンタイムズ カラパイ

blog004 らばQ V速ニュップ

blog005 痛いニュース(ノ∀`) スチーム速報 VIP

blog006 暇人\(^o^)/速報 ひろぶろ

blog008 ハムスター速報

blog009 VIPPERな俺

blog010 ぶる速-VIP

blog011 ねたたま

blog012 カゼタカ2ブログch

blog013 芸スポまとめblog  ヴィブロ

blog014 F1通信

blog022 ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

blog027 テラニュース

blog035 2chコピペ保存道場

blog037 常識的に考えた

blog038 NET GAME 裏技 徹底解説

blog039 はちま起稿

blog041 オレ的ゲーム速報@刃

blog043 にゅーす特報。

blog044 アルファルファモザイク

blog045 ゆめみがちサロン

 

 

これ全部同じとこがやってます

現在もっと増えている可能性があります

 

366 :名無しさん必死だな:2010/08/10(火) 23:04:55 0

グーグルアドセンスの埋め込みコード

 

・はちま

script type=”text/javascript”> google_ad_client = 'ca-livedoor-blogmedia_js'; ←コレ

google_ad_channel = 'blog039'; ←

google_max_num_ads = '5';

google_encoding = 'utf8';

google_ad_section = 'default';

google_hints = 'ゲーム, PS3, XBOX360, Wii, PSP, NintendoDS';

 

・jin

script type="text/javascript"> google_ad_client = ‘ca-livedoor-blogmedia_js’; ←コレ

google_ad_channel = ‘blog041’; ←番号だけちがう

google_max_num_ads = ‘20’;

google_ad_section = ‘default’;

google_hints = ‘ゲーム, PS3, XBOX360, Wii, PSP, NintendoDS ‘;

 

で、これが一緒だとアフィ報酬の払い先も一緒になっちゃうんじゃないの?

同じように ‘blog0**’ を変更したものを埋め込んでるブログが他にもあって、そのリストが»358

2012-03-03

http://anond.hatelabo.jp/20120303061941

稼ぐ手段なんていくらでもある金で解決するのが嫌悪されて、

どう足掻いても稼ぐことなんてできない時間で解決するのが好まれるってのがよくわからないんですよね。


いくらゲーム暇つぶしだって言ったって、今時そんなに時間有り余ってる人が居ないから従来型のゲームの売上の天井が下がってきてるんじゃないかなぁ。

PS2全盛期なんて国内だけでもミリオンタイトル腐るほど出てきてたけど、今なんてハード発売からもう5年以上経ってるのにWiiでいくつかとPS3で一つでしょ。

もちろんPS3シリーズ最高の売上挙げてるタイトルもあるけど、全体的に天井が下がってるのはどう考えても「流されてゲーム買う層」が減ってるからでしょ。

そういうゲーマー情弱と罵る層が居なきゃ従来型のゲーム支えきれない時期が来ちゃうよ、このままじゃ。

それでも罵り合いするの?というか弱りつつある側が一方的に罵ってるだけだけど。

ホント知育ゲーやダンスゲーや運動ゲーにせっかく食いついてくれた層を罵って遠ざけていいのかな?

まぁ、このへんはもう逃げちゃったから今更何言っても無駄だけどさ。

http://anond.hatelabo.jp/20120303033006

任天堂が今までゲームに触れてなかった人たちをDSWiiで大量に取り込んだ時もゲーマーは猛反発してましたね。

少しづつゲームに慣らせていってゲーマー調教していけばゲーム市場の拡大もあったと思うんですが、

結局任天堂を含めてゲーム会社はその層を全く取り込むことが出来ずにそのまま取り逃がしてしまった感じがしますね。

あれで離れた客層をまた呼び戻すことはもう叶わないでしょう。

何故将来的に自分たちの利益になる可能性を自ら潰して回るんでしょうね?

2012-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20120209112609

いや、世の中一般はゲームセンター風営法だし

ゲーム自体も、あまり良いものとはされていないし

エロゲーなんてまさに、風俗だし

Wiiマリオ程度ならともかく、FPSなんて暴力だっていう人もいるし

全般的にあまり良い印象はないと思うぞ。

ファイナルファンタジーですら、やるのはいいけど、作るとなると、眉をひそめる人がいる というのが一般人世界なんだから

2012-02-05

http://anond.hatelabo.jp/20120205151224

>・ムービーが我慢出来ない

>>>面白いムービー提供していない

 

>・メッセージは読まない

>>>読みたくなるようなメッセージの出し方を工夫していない

 

>・目的操作方法が分からない

>>>ナビゲーションが適切でない。

   目的や方向がいつでも確認できるようになってない。

   つかRPGでありがちだが、3ヶ月ぐらい仕事放置しておいて

   再プレイの時にはて、どうすんだっけ?で 無理ゲー化するとかたまにある。

 

>「○ボタンを押しながら×」の動作ができない

>>>チュートリアルの不備 つーか なんでWiiで同時押し・・・

 

>・諦めが早い

>>>謎解きなんて、パズルゲーム買ったのならともかく、その他のゲームでやられたら1度で諦められも文句は言えない。

   好みの問題すぎる。

   ちなみに、謎解きは大好きだが、たとえば、アクションゲーム買ったときに謎解きがあったら許せないタイプ

   謎解きアクションゲームとして売っていればOK.

 

>・集中力が持たない

>>>つか、ゲームは1日15分とかなかったっけ? ないし40分も集中持てば十分だと思うが・・・

  

なんでもいいけど、他人をやや下に見る文章に見えてどうかとおもった。

個性とか個人差とか、好みの問題に起因する所が多すぎる。

個人的には某アクションゲームの アクションの真っ最中ムービーインされて、ブチ切れそうになる事もあるので・・・

ムービー見ろってのは暴論だと思う。

あるゆとりゲーマープレイスタイル

近しい人がいわゆる「ゆとり教育」世代、

且つ趣味ゲームだったので、Wiiプレイさせてその姿勢を観察してみた。

 

ムービーが我慢出来ない

  OPムービーが1分以上続くものは駄目

  1分超えるとスキップできないかコントローラーをカチャカチャ押し出す

  ちなみに、バイオハザード等のリアルものはジッと見ていた

 

メッセージは読まない

  メッセージウィンドウがあるものに関しては基本ボタン連打

  したがって↓

 

目的操作方法が分からない

  メッセージを読まないから、会話が終わった瞬間どうして良いかからなくなる

  何かあるたびに「次どうするの?」

 

・「○ボタンを押しながら×」の動作ができない

  要はボタン組み合わせ操作ができない

  何度挑戦しても全く学習しないので、最終的に私が片方のボタンを押したままにしてあげていた

 

・諦めが早い

  謎解き系の仕掛けには2,3度挑戦してわからなかったら諦める

  事細かく教えて上げるとその通りに一応プレイする

 

集中力が持たない

  ゲームは好きだけど、プレイしていられる時間はもって40分程度

  1時間後くらいにまたプレイしたくなって始める

  健康的ではあるが

 

■結論

 ソーシャルゲームゆとりにぴったり

2012-01-11

ゲーム機発売当時の誹謗中傷あれこれとその後

ニンテンドーDS
PSP
XBOX360
PS3
  • 高過ぎるとか開発が難しいとか
  • 順当に値下げを繰り返し今や国内据え置き機では実質一人勝ち状態
Wii
3DS

これらを踏まえて、

PSVITA

まあ発売直後のゲーム機が叩かれるのはいわば通過儀礼というか、「いつものこと」なんだよね。

WindowsXPだって当時としては要求スペックがそこそこ高くて、Windows2000でいいじゃんみたいに言われてたし。

大事なのは自分が楽しめるかどうか。でもって、本人さえその気になればどんなゲーム機でも十分に元が取れる位の楽しさを提供してくれる。これは間違いないよ。

2011-12-21

[てるあき]http://anond.hatelabo.jp/20111221220839

はじめまして♪非常に読みにくい文章ですね。

ゲハ厨セカイ系という奇怪なタイトルからある程度覚悟していましたが、最後一言が「なんだかセカイ系のような気がする」と意味不明しかし書いてある内容は非常に興味深いですね。

ゲームあんまりやらない僕がいうのもなんですが

ゲームがつまる所ソフト依存なのは同意できますしかソフトハード依存しているのではないでしょうか?たとえばwiipspでは操作や錨鎖が変わってっくるはず。当然ソフト系統がにかよってくると思います。そういった意味での好き嫌いは当然でてくるのではないでしょうか?

最後に、セカイ系について考察させてください。

僕はゲハ厨に限らず、全ての人間セカイ系だと思っています人間認識できる範囲は限りなく狭く、小さいものであります。それはそれで構わないと思います。その中で他のセカイをもったセカイ系の人々と触れ合うなかで自分のセカイが少しずつ変わっていく。人はそうやって生きているのではないでしょうか。必要なのはまずは自分のセカイに自信を持ち、それを人に伝え、人から教えてもらう。そういった姿勢だと僕は思います

2011-11-04

http://anond.hatelabo.jp/20111104005553

ちょっと疑問なんだけど、モバゲーグリーにハマっている人たちは、それらがもしこの世に存在しなかったらWiiプレステ3にハマっていたのだろうか?

そうは思えないんだよね。

テレビゲームのせいでレコードが売れなくなった」みたいに聞こえるんだよね。

もちろん、一日の時間は皆に平等であるから、なにかに費やす時間が増えれば、他のことに費やす時間は減るだろう。

それでも、(専用機の)ゲームが売れない理由をモバイルゲームのせいにするのはどうかと思うんだな。

僕がクロノトリガーFF6に狂ってた頃、CDは売れまくってたし。

専用機のゲームが売れなくなった理由もソフトメーカーが潰れてる理由も、モバイルゲームの台頭抜きでいくらでも語れる。

2011-10-29

任天堂赤字決算から 輸出企業に対する為替相場の影響を学ぶ

はじめに

任天堂が先日2011年度 中間決算報告を行いました。

その内容は売上高2157億円 営業利益▲573億円 経常利益1078億円 四半期純利益 ▲702億円 という、数年前の任天堂から想像もつかないような結果でした。

任天堂の業績は2008年をピークとして、ここ数年は下る一方でした。

WiiDSハードウェア寿命が末期にかかっている中、次世代機である3DSへの以降がうまく行かず、WiiUはまだ未発売とハードウェアの移行に苦戦している中

スマートフォンや、ソーシャルゲームのような新興勢力の煽りもあるという状況もありますが、

その影には、リーマン・ショック以降続いている円高による影響も大きく関わっています

今回はこの円高についてフォーカスを当てて、ここ数年陰ながら戦っている任天堂の姿を解説していこうと思います

時は2008年8月

さて、時代はさかのぼって2008年リーマン・ショック直前の8月為替相場を見てみましょう。

当時の為替相場は 1ドル 107〜110円 1ユーロ 160〜168円 で推移していました。

この後、リーマンブラザーズが破綻し、世界経済は危機を迎えました。

翌年2009年8月には為替相場は 1ドル 92〜96円 1ユーロ 132〜138円 になっています

円高は利益率を落とす

任天堂は売上の8割を国外で売り上げていますが、これらの売上高も目減りしていることになります

しかし、製品の製造費の多くは円で支払っていたため、製造原価は据え置きでした。

そのため、製品原価は変わらないのに、売上高は減少し、利益を圧迫し始めていました。

その後任天堂は 各国の売上で得た外貨を利用して製造原価を支払って、為替相場の影響を最小限にする努力を行なっています

ユーロでの支払いを受け入れている業者が少ないなど、簡単には行っていないようです

円高により減少する外貨預金

任天堂は多額の現預金ドルユーロで保有していますが、それらの資産価値10%〜20%目減りしたことになります

これら理由により、円高の影響は売上高の目減りだけではなく製品利益率低下による営業利益の低下、保有している現預金の目減りによる経常利益の低下を招きました。

現在。更に悪化する円高

現在為替相場ユーロ圏のギリシャ経済危機など、より経済状況は悪化しており、1ドル 75円。1ユーロ 105円にまで円高が進んでいます

2008年当時と比較すれば、30%程度利益を圧迫し、現預金価値が目減りしていることになります

そういった円高もありつつ、Wii/DSプラットフォーム寿命の末期化。

3DSへの移行の不振による、3DSの値下げが重なり、今回のような赤字決算を迎えている。と言えます

厳しい3DSの販売状況と円高

特に厳しい状況を生み出しているのが3DS不振による値下げです

日本市場では1万円の値下げし、25,000円を15,000円に、

北米市場では80ドル(6,000円)値下げし、249ドルを169ドル(12,675円)に、

欧州市場では80ユーロ(8,400円)値下げし、259ユーロを179ユーロ(18,795円)へ価格改定を行いました。

値下げ幅が大きいため、販売価格が製造原価を下回る いわゆる逆ざや状態となりました。

仮に、2008年当時の為替レート(ドル円110円、ユーロ円160円)だったのであれば、値下げ後の価格でも

169ドル(18590円)、179ユーロ(28640円) と逆ざやでなくなる、あるいは赤字幅を縮小できたでしょうし、

そもそも北米市場欧州市場では最初からもっと戦略的な価格を提示できて、移行の苦戦も現在ほどではなかったかもしれません。

円高を別の視点で見る。Appleから見た円高。

このように為替相場企業に与える影響はとても大きいです

たとえば、現在国内でも好調Apple ですが、数年後には日本での売上はどうなるかわかりません。

なぜなら、Apple北米会社ですので、基準通貨は円ではなくドルです

現在は円高ですので、Appleからすれば、日本で商品価格一定に保っていても、ドル換算すると少しづつ収益性は高まってきています

それに伴い、Apple は円高還元という形でドル換算してほぼ一定になるように、日本での販売価格を従来より少しずつ安く設定しています

まり日本企業である任天堂とは全く逆の現象が発生しているわけです

円安になると Apple はどうなるのか

では、現在は円高ですが、これが一気にドル円110円まで戻ったとしましょう。

任天堂にとっては現預金価値が30%程度上昇することになりますし、北米市場において3DS価格は一切変更せずとも商品の収益性も一気に改善します。

Apple立場で考えれば、一気に日本市場収益性が30%悪化します。場合によっては販売価格が製造原価を下回る逆ざや状態になるかもしれません。

からといって、商品の販売額を30%上昇させると一気に消費が冷え込んでしまます

その為、為替相場が変わったからといって、簡単には値上げをすることができないのです

このように海外で事業を行なっている企業にとって、為替相場の変動はとても大きな影響を与えているのです

為替相場は悪か

こんなにややこしいことになるなら、いっそ世界で共通の通貨にしちゃえばいいじゃない!と思うかもしれません。

しかし、それは現在問題となっているユーロ圏の問題と同じ問題を抱えることになります

ユーロの今

ユーロ欧州における基準通貨として誕生しました。

しかし、ユーロを取り扱う1国であるギリシャ破綻しました。

本来であれば破綻した国の通貨価値が下がり、通貨の均衡は保たれるのですが、ユーロ欧州で共通して使われる通貨です

そのユーロ価値が下がるということは、欧州全体に大きな影響をおよぼします。

何の関係もない、フランススペインドイツといった国がとばっちりを食っているのです

そして、これらの国々は「ギリシャ破綻ユーロ危機」を回避するべく、多額のお金をつぎ込んでギリシャを救済しようとしているわけです

これが世界規模で共通通貨にすると何が起こるかといえば、今回のギリシャ危機のようなことはもっと起こるでしょう。

仮に世界標準通貨があったとして

さらに、中国のような経済成長著しい国があると、自然とその国にお金が集まります

逆に経済成長がうまくいっていない国ではお金がどんどん成長国に取られて少なくなってしまます

すると、経済成長がうまくいっていない国の国民はどんどん貧しくなっていき、日常生活も難しくなるかもしれません。

まとめ

為替相場企業に与える影響についてや、共通化の危うさについて理解いただけましたでしょうか。

輸出企業は今は我慢の時期です現在の円高は日本経済成長によって発生しているものではありませんので、いつか逆転すると思います

その時まで苦しい日々が続くかと思いますが、頑張ってください。

2011-10-25

ザイニチガ-ザイニチガ-って叫んでる人とかって朴路美とか朴路美を起用した富野とかガンダムとかイデオンとかすぎやまこういちとか

鋼の錬金術師とかガンガンとかスクエニとかドラクエとかFFとかPSとかwiiとかソニーとか任天堂とかポケモンとか家電製品とか株主とか日本人とかには文句言わないの?

2011-09-17

http://anond.hatelabo.jp/20110917131811

うーん、確かに。

ブログが出来てから、どんどんMMORPG外での接触が増えていって、MMORPGのサブセットとしてゲームコミュニティがあった昔の時代とは何もかも変容してしまったのは確かだ。

MMORPGに限らず、昔はネットと言えば殆ど完全にリアル隔離している人が多い印象だったけど、今じゃリアルのサブセットと化してるもんな。

新規参入の障壁としては、MMORPGはやはりまだ高い。

仮想世界を思い込ませるというか、結局のところ、コンシューマゲーム業界DSWiiが起こしたライトユーザーゲームに引き込むという戦略が、ネットゲーム界でも発生しただけなんだろうな。

2011-09-12

http://anond.hatelabo.jp/20110912175128

そりゃおめー、「和食女子会」とかいうのがあったとして「和食に限る意味があるのかな?」とか言ってるのと全く同じだぞ。

おおー、そういうもんなのか、了解了解。

日本酒ビールも同じ酒(飲むと気分が悪くなるモノ)と思ってる自分には分からないけど、日本酒の良さというのがあるんだろうな。

世間のカーチャンがWiiPS3ファミコンと呼ぶみたいなもんだな。

2011-09-11

http://anond.hatelabo.jp/20110910032931

しかし「PSPHDゲーム機は開発スタッフに余裕ない」からWii、ってw

自社で一番売れるゲームだぞ?開発スタッフなんて最優先で回すだろうに。

売れることがわかりきってるソフトに一線級の人員をつぎ込む方が無駄だと思うが。

2011-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20110909084727

前提が間違ってる。

スクエニは、あらゆる選択肢の中からドラクエ10」の仕様をあのように決めたわけじゃない。単に「今のスクエニがやりたい事」と「今のスクエニが出来る事」をすり合わせた結果、ああなっただけ。ネット上の失望の声は、前者と後者ともにスクエニ自身が凄まじく勘違いしてる事が背景にある。

オンラインやりたい」→「DSは性能的に厳しいし、PSPHDゲーム機は開発スタッフに余裕ない」→「じゃあ残ってるWiiしかいね」こんな感じだよ。

当たり前の脳味噌の持ち主なら、有線LANも内蔵ストレージも無い、ネットワークサービスも現世代機の中で最も貧弱で、しか来年には後継機の発売が控えてるWiiに自社の虎の子の最新作をオンラインゲームとして出すなんて考えつくはずがない。

前作の9は400万本売れてるんだよ。発売初日から連日100万人規模のオンライン接続に耐えられるインフラ任天堂が維持出来ると思うか?まともなオンラインゲームの開発ノウハウが残ってない今のスクエニがきちんとその辺を作り込めると思うか?

オフラインで遊べるのは最初の数時間だけだぞ?

最悪の場合ネットワークが落ちて不具合解消のためのアップデータの配信もままならず、百万人規模のプレーヤーに何日もチュートリアルを繰り返させる事態にもなりかねない。

http://anond.hatelabo.jp/20110910024839

かい技術的な事は知らんが鯖もwii版とwiiU版は共有じゃないの?

多分そうなるだろうけど、Wiiですら開発に数年費やしてあの低クオリティなのに、コントローラ等の仕様全然違うハードウェアにホイホイ出せるとは思えん。

その頃のPS3の普及台数なんてWiiより遥かに劣ってただろ。箱は論外。あの時点では据え置きならWiiしか選択肢は無かった。

今でもWiiが一番普及してるけどさ。

ハードウェアの選定がいつ始まったのかは知らんが(6年前から開発してるとTweetしてる関係者もいたし)、それでも「来年Wiiオンラインゲーム」の組み合わせだけは無いわ。一番オンラインゲームに不適なゲーム機だろ。Wiiで出すならPS2で出た8みたいな路線でいくか、9みたいな路線を維持するべきだった。

2011-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20110908025459

そんなポジティブな理由でWiiが選ばれたわけじゃないだろう。

海外市場に打って出るために不可欠なHDゲームソフト開発者が他のタイトル(FF13系)にかかりっきりでしばらく手が空かないから仕方無くWiiで出した、せいぜいそんな所だよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110908162829

ファミリー向けを謳っているWiiアイテム課金危険過ぎる。

そこは定額でいいと思う。

ゲーム無料で配るべきというのもビジネスモデルとしてはありだが、

ゲーム価値を下げることを批判している任天堂がやるとは思えない。

2011-08-04

8月11日よりあとの世界

小さな小さな話ではあるが、8月11日はちょっとした変わり目となる。

彼らはすでにアップをはじめていることだろう。

今のうちに、予測ぐらいしておきたい。

任天堂が値下げする3DSの話だ。

任天堂えげつないことやってんだよ」とは、確かに聞こえる。

だが、任天堂ほど長い間「風評被害」にさらされている企業も、なかなか見ない。

少し気の毒になってきた。

ちょっと振り返る。

ニンテンドー64には、ライバルがいた。

ライバルは、64……というより、任天堂が販売しているハードは、「おこちゃま向け」というイメージを広め、それに成功した。

ゲームキューブは、敗者としてのスタートだった。

勝者はそれほど相手にしなかった。

なので、勝者の周りが勝手に「ゲームキューブには、ソフトが少ない」と広めてくれた。

任天堂は、DSで復活した。

ライバルはそれが気に食わなかった。

DSには「ゲームらしいゲームがなくなった」と強がった。

ゲームらしいゲーム」をつくるメーカは、「DSでは、任天堂以外のソフトが売れない」とぼやき始めた。

セブンイレブンでは、セブン&iのPB商品しか売れない」とは、聞こえてこない。

任天堂Wiiで羽ばたいた。

ライバルには、多くの仲間がいた。

Wiiがスッポ抜けさせ、テレビを壊し、窓ガラスを割った。

Wiiリモコンは、重たいシリコンを被って、その内飛ばなくなった。

本当にそんな事例が「たくさん」あったのか? 今となってはわからない。

8月11日は、またちょっとした契機となる日だ。

私が想像するのは、「値下げをした分、故障率があがった。」

任天堂ハードが頑丈という伝説は、もはや消え失せた」というシナリオだ。

彼らにはたくさんの仲間がいる。

別に彼らが手を下さなくても、そのへんのブログからまた、煙が上るのだろう。

2011-08-03

ニンテンドー3DSポイントは金券扱いだから還元できないって本当?

任天堂によるニンテンドー3DSの大幅値下げとそれに伴う「アンバサダープログラム」の発表を受け、ユーザーからVCタイトルの無償配信ではなく相応のポイント還元を求める声も出ているが、これに対しニンテンドーeショップの決済単位は“円”つまり“金券”扱いだから無闇に配布(還元)すると法律上問題があるとの説があるようだ。

果たしてそれは本当なのだろうか?

まず、実例としてハンゲームではBitCashからハンコインにチャージした場合にその10~15%に相当する額をハンコイン商品券として配布(還元)するというキャンペーンを数回実施していることを指摘しておきたい(現在も実施中)。

確かに昨年の前払式証票の規制等に関する法律(プリペイドカード法)の廃止と資金決済に関する法律(資金決済法)の施行に伴い、電磁的方法で記録された金額情報(仮想通貨)が前払式支払手段として規制対象に追加されたのは事実だ。それにより未使用残高の合計が1000万円を超える場合前払式支払手段発行者として金融庁長官に届け出たり、その1/2以上の額を供託金として積み立てる等の義務を負うこととなった。

同法では業務廃止等の場合を除き原則として前払式支払手段の返金・換金を行うことを禁止している(第20条第2項)が、ポイント還元や無償発行を禁止するというような規定はない。当然ながら任天堂(自家型)前払式支払手段発行者の届出を行っているので、有償・無償に関わらず、発行すること自体に何ら違法性はないはずである

そもそも“前払式”支払手段という名の通り、何らかの対価を得て発行された支払手段が適用対象となる(第3条第1項)。そのため金融庁のガイドラインでは、無償発行した前払式支払手段について表示上及び帳簿上明確に区別することができる場合に限り、未使用残高として計上しないことを認めている[p.7]。つまり、例えば新たに無償発行するポイントを「アンバサダーポイント」として別途管理して供託義務を免れることも法律上は可能なのである

いやそれは値引き額相当の対価を得て発行されたものだと解釈する場合でも、法的義務を遵守している限り何の問題も生じない。

また、決済単位が“円”なら“金券”でそれ以外は“非金券”扱いというのも誤りである。例えばテレホンカード度数単位だが当然“金券”扱いだし、WebMoneyPOINTBitCashクレジット単位だがやはり“金券”扱いである。同様にニンテンドープリペイドカードが“金券”であることに異論はないと思われるが、それをポイント制のWiiDSiショップにチャージした瞬間、当該サーバ上の電磁的記録が“非金券”に変わる(前払式支払手段ではなくなる)というのは不合理である法の要件は発行の対価を得ているかどうかあって決済単位が何であるかではない。故に、仮にニンテンドーポイントの仕組みが現在継続されていたとすれば、それは当然ながら前払式支払手段の適用対象となっていたはずである

余談ながら、巷で言われている以下のような話も法的根拠が疑わしい。

これらはいずれも、特定の企業が取っている方針と法に基づく要請とを混同したことから生じた都市伝説ではないだろうか。

(参考) 資金決済法について (社団法人 日本資金決済業協会)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん