2024-03-21

NVIDIAインテルIBMはどうして差がついてきたのか、あるいは富士通「富岳」CPU民間普及しなかったのは何故か

NVIDIAと、インテルIBMはどうして差がついたのか、疑問に思う。

AIで言えば、IBMのWatsonがずっと先行していた。

AIニューラルネットワーク模倣していると言われ、ニューロモーフィックというチップを、IBMは作り、その後、メンバー移籍してインテルも作った。

現在ニューラルネットワークとは違うものになったが、勝っているのはNVIDIAになっている。


先日、1.58bitのBitNetが話題になったが、LLMではないが昔BinaryConnectで0.68bitまで下げる案を出したのもIBMメンバーだ。

ハッカーニュースでBitNetについてIBMだった人がコメントしている。IBMはそれなりに早かったはずだ。

https://news.ycombinator.com/item?id=39544500


普通GPU会社だと、ゲーム用のGPUボードだけを作っていたと思うが、NVIDIAは色々と手を出している。

データ プロセシング ユニット (DPU)、InfiniBand、NVIDIA MetroXなど、

HPC向けで、インテルAMDIBMの方が得意だろうという分野まで手を出した。

RTX 4090はゲームするにはバカ高いがAI向けには性能不足で、単価が高いAI向けボードを売るという差別化も出来ている。


ファブレス企業から、というだけでは説明不足で、TSMCNVIDIA向けのカスタムプロセスを作らせることが出来ている点が差別化要因の1つだろう。

TSMCから出てくるデザインルールの通りにしか作らないと、どこの会社も似たりよったり性能になってしまう。

物理限界を他社(TSMC)に投げてしまうというのも、経営としては効いているのだろう。

そして物理限界チップサイズを攻める。電力も物理限界を攻める。

日本会社だと、電力のバカ食いで怒られるが、そこも攻めている。


インテルGPUカードに参入したが、AI向けだけに限定した方が良かったのではないだろうか。

DirectX対応既存のゲーミングとの互換性がある。

中国GPUメーカーコケているのに対して、動いているだけでも流石インテルなのだが、競争力のあるGPUとは言えず、参入した意味とは?になってしまっている。


IBMは良くわからない。

量産ではない先端プロセスは持っているし、特殊チップも作れている。

CPUについてはPower関係資産もあり、AI向けもユニークなのが作れているのに、ぱっとしなくなった。

RISC-Vが上手くいくのであれば、OpenPowerも上手くいくと思うのだが、そういう話も聞かない。

そもそも米中関係で、オープンソースCPU/GPUが禁輸されそうな感じもしている。

結局、量子コンピュータについてもまだまだ先になりそうな雰囲気だ。

色々とやっているのに、いまいちブレイクしない。


日本だとすると、富岳のCPUPCIeボードで売りにでも出し手入れば違っていたのだろうか。

  • 仮想通貨ブームが一役買ってるね。 マイニングという馬鹿げた行為に、nVidia のGPUを利用できたのが大きかった。

  • IBM、Oracleみたいにライセンスで儲けることしかしてないからでしょ Lotus(と言うかNotes)も腐らせたり、何も上手くいってない キリンドルやRed Hatも危ういだろうな Watson、昔の研究者は...

    • Watsonは純粋に性能が微妙だったよ。ちょろっとコルセンに試験導入されたの見たけど、よくある質問の自動選択みたいな奴で、費用対効果に全然合ってなかった。 何を言っているのか自...

      • 触ったかとしか無い人はそんな認識か 技術が凄くても、データやプロダクト化する時にうまくやらないと性能が微妙って評価なるのはIBM自身のせいなんだけど、 なんか俺知ってるよ感出...

  • AI関係のシリコンを見てると、今後起きそうなことは 「Neural Processing Unit」NPUと言う概念が本格的に来そう。無数に存在する色々なものに搭載されて、DirectMLやOpenVINOに準拠したものが...

    • 多様化って便利な言葉でしめて薄い内容なのに自己満足してて泣ける

      • 多様性より「泣ける」とか「内容の薄い」とかの方が便利な言葉ですよね

        • なんで焦ってんの?

          • よくわかんないけど、微妙に古い認識で「NVIDIAとインテルとIBMはどうして差がついてきたのか、あるいは富士通「富岳」CPUが民間普及しなかったのは何故か」とかどや顔執筆したら 反論...

        • 韓国人的な反論はやめろ

          • 半導体に関しては日本より韓国からの方がそりゃ適格なツッコミが入ると言うもの

        • 「多様性」なんてだれも言ってないのだけども

          • 言葉尻でツッコミができてよかったですね。

            • 言葉の意味がガバガバで何を言っているのか伝わらないのを相手のせいにするタイプだね

              • だよなあ。文章にわずかでもスキがあるとそれが気になって文章の意味が読み取れなくなっちゃうタイプで、それを相手のせいにしてる感じ。 こう言う人にこそAIのアシストが必要。

      • 泣ける?バカにしてんのかお前?

    • チップの歴史を考えると、多様化はないな RISC Vの台頭は確実だけど、特定の企業が専門企業としてある程度寡占して終わり 自由にできることと、シェアをわけあえるほど企業が台頭でき...

      • いやいや。 半導体の歴史上寡占化が成功したのはIntelのx86だけで、それもAMDが弱かった時期や、ARMが台頭する前のわずかな期間だけだよ。 他は基本的に多様なものが出ている。 今ARMだけ...

        • いや、なにいってるんだよ 2社だけになってる状態を寡占と言わないなら Intel時代だってPowerPCをはじめとしたCPUがいくらでもあっただろ 時代によって条件を変化させるなよ

          • えっと、日本語の話をしたいの? それだったら余所でやってくれとしか。ここではAIに関する話をしてるんで。 日本語の話よりはマシだけど、偏って間違った「ぼくのかんがえた半導体...

            • 自分からチップの話をしはじめておいてAIの話をしてる宣言は笑う おまえ、自分で話脱線させておいて、人に脱線させたって言っちゃうタイプだろ

              • そう言うあなたは自分のチン説にツッコミを入れられると「そもそもそんな話はしていない」とか言い出して、次から会議に呼ばれなくなるタイプですね

                • チン説ってなに? 不思議な言葉を使う人だなあ

                • なんで急に会議の話しだした?また脱線?

                  • えっと、文章の理解力に不安があるなら、AIのアシストを使う事をおすすめするよ 突然日本語の話をし始めるのもなんか納得してしまった。

                    • 日本語の話をしたいなんて言ったことはないし、「日本語の話」という脱線をさせたのはおまえだが?

            • こうして、AIの話といいながら、自分の知ってる半導体の話がしたいだけなので、 周り中から白けられて距離をとられるのでした

              • 日経ですら「謎の半導体メーカー」ってエヌビディアの事を表現してんのに、そこから前提を共有出来てないのがいるのか

                • 何が「ですら」なのかさっぱりわからん おまえ日本語おかしいぞ?

                  • パチモンのEVのことやで多分

                  • これはこの返しをするチャンス! えっと、日本語の話をしたいの? それだったら余所でやってくれとしか。ここではAIに関する話をしてるんで。

                    • AI以前に、相手に理解できる文章を書いてくれって話だから、 その文章では的外れなんだよ まじでわからないんだなあ

                  • ジャップの知能やばすぎだろ

                  • 以下の文章における「ですら」の意味を解説してください ChatGPT: 「ですら」は、通常想定される範囲を超えて、さらに強調や意外性を表す言葉です。ここでは「日経ですら」とい...

                    • AIの出した答えが間違ってる可能性にも思い至れないくらいに知能が退化しちゃったかー じゃあそのAIとずっと話してればいいんじゃない?増田なんかに書いてないでさ 増田に書いてる...

          • 2社だけになってるって全然なってないだろ・・・。 なんだこいつ

            • どういうこと?

              • そうだよな。わからんよな。突然「2社だけになってる状態を寡占」って言ってるわりに、2社だけになってるって例が出てこないし見当たらない。 どういうことなんだろうな

                • おまえが何を言ってるのかさっぱりわからん 発狂するのやめてくれる?

                  • そうだよな。わからんよな。突然「2社だけになってる状態を寡占」って言ってるわりに、2社だけになってるって例が出てこないし見当たらない。 どういうことなんだろうな

                  • こんな時こそAIだぞ 頑張って使いこなして

  • え、なにこの自分の意見が0の記事。日記ですらない

    • みたことやしたことをまとめてしるすのも日記なりけりよ

  • IBMはルールベースのAI開発をしてたから誤差逆伝搬方式のニューラルネットワークブームには乗り遅れたって印象なんだが合ってる?

  • ハードウェアとソフトウェアの合わせ技だよ HPC用途のためにCUDAを早い段階で整備していて、 PyTorchやTensorFlowからの利用で2010年代中盤からのCNN需要で一人勝ち ニューラルネットワークの...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん