「神学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 神学とは

2019-01-29

anond:20190129111135

増田本人からネタバレがされているが、全く読解できない文章ではない。

「◯◯という単語が出てきて、そこで読むのやめた」というブコメが多いが、

この手のケムに巻いた文章の読み方を伝えたいと思う。

簡単に言えば、数学のように変数として扱うことである(厳密に言えば、定数であるがそこはご愛嬌

面白いので、すこしやってみよう。

以下、増田の元の文章

神経医学における漸進的な貢献は、敬虔のない状態では決して構造化されるものではない。

 

最新医療技術によっても問題提起されたこの貢献が、なぜそれを如実に現している現状のように構造化できなくなったか自明であろう。

 

まり知られていないが、19世紀後半にエリファット=フォン=ハッシュヴァルツというスウェーデンからアメリカ移住した哲学者がいる。哲学者と言っても当時彼女詐欺師のごとく扱われていたようだが。この哲学者哲学以外にも同時に医療神学を学び、現在でいうところの構造主義の前置きとなるKalmia Theory提唱している。誤解を恐れずに言ってしまえば、神経医学においてもキリスト教史観での認識論を改めて多角的世界認識しなければいけないというものだ。

 

倫理がなぜ神経医学において重要かというのは自明に見えるかもしれないが実はそれほど自明ものではない。ひとつ例をあげると、経頭蓋磁気刺激法というもの磁気増幅器を使用するために神経パルス信号へ異常をもたらす場合がある。しかしこれが危険であるか否かというのは一般的に明瞭ではない。こうした恣意的評価に留めるだけではミクロ事象を溢れさせてしまうことになる。だがそれに待ったをかけたコペルニクス的転回を見せた事象がある。

文意を取りたいだけなら、強調のみの用語は全部取っ払って良い。よくわからない言葉変数を置く。

神経医学の貢献は、Aという状態下ではBされない。

 

神経医学の貢献は、現状のようにBできなくなった。

 

19世紀後半にCという哲学者がいる。この哲学者Cは哲学以外にもいろいろ学び、構造主義の前段階となるD理論提唱している。Cの主張は、神経医学においても、Eを改めてFしなければいけないというものだ。

 

神経医学において倫理重要であることは自明のようであるが、実はそれほど自明ものではない。(次の例示は前の文章と同内容を主張することになるはずなのですべてカットしてしまってよい)だが、それに待ったをかけたコペルニクス的転回を見せた事象がある。

このように読解すると、どうでもいい意味ありげ言葉を取り除いてしまえば、たいして論理構造が難しい文章ではないことがよくわかる。

最後の2文を読めば良い。

まり論理展開上はこの後の文章では、「Aって常識だよね!」「いや、そのAの常識を疑おうぜ」「その常識を疑う態度を疑え」という2番目から3番目に移行する(つまり、ただ一番最初の主張に戻るだけのつまらない)主張を裏付けエピソード記述されることになる。


最後までやってひとこと。

増田面白いと思ってやったのかもしれないが、こんな下手くそ文章書いてたら癖になるから気をつけたほうが良いよ

あとソーカルうんぬんと論理構造の話は別なので、よくわからない単語に引っ張られないように。

2019-01-21

anond:20190121221105

お前が言うのは典型的な「女は家に引きこもって子供につきっきりで世話していろ」という、腐れ家父長制度のものからな。

子供放置するな」が神学カルトにかかるとこう見えるらしいwwww


そんなに育てるのが嫌なら産むなよ

anond:20190121220011

そんなに自分の子供を育てるのが嫌で堪らないならもう国に引き渡せばよろしい。

てか神学カルトとか、どっから出てきたんだこいつ………

2019-01-13

anond:20190113180106

女性加害者になることは原理的にありえず、そこから演繹的に真の敵を見つける(大抵は男)のがフェミニズム理論だもんな

キリスト教神学における神の無謬性、あるいは物理学数学での公理と同レベルのものとして、フェミニズムでは女性無謬性が前提となる

このことを頭に入れておくと、トランス女性に関する論争だけでなく、障害者問題女性専用車両から障害者男性の締め出し、カサンドラ症候群を巡る自閉症への攻撃など)はじめ他の論争に関するフェミニストの主張の論理も上手く理解することができる

2018-11-08

anond:20181108130105

デカルト科学検証以前は実は宗教周りが知の集大成だった。

神学にも深くで科学発見をした奴は初期科学はいく人もいる。ニュートンとかガリレオとか

2018-10-04

anond:20181004093641

神学ってのは信仰の上での学問であって、それを共有してない人間にとってはただの落書き

anond:20181004093512

例えが両方論理でも根拠でもないただの権威主義ワロタ

そっか増田には神学は難しくてわかんないか

2018-09-27

ヒッグス粒子じゃアカンのか? anond:20180927015549

ヒッグス粒子神の粒子って呼ばれますやん?それじゃアカンのか?

重力愛してるなら重力理論検証しているKAGRA日本にあるぞ

研究者じゃない一般人が入れる機会は決して多くは無いが下記のサイトイベントで近くまでは行ける(他には東大イベントもあるよ)

10万円以上の高額寄付をすればKAGRA雰囲気を近くで味わえる可能性がより高まるかも知れない

ジオ スペース・アドベンチャー
https://gsa-hida.jp

重力から!!俺は!!解放されたいんだよ!!なら、自由落下すれば良いと思う。局所的には無重力のもの

神さまウンタラカンタラなら、ワイは神さまはいると思うが、神学論も宗教論も語りたくは無い

2018-09-12

anond:20180912161524

[+]< 過去に悲しい歴史があったのは事実ですが、差別キリスト教自体には内包されていなくて、事実我々は~~という新しい神学によって過去を乗り越えようとしているのですぅ。

みたいな話されるよ。

2018-03-06

anond:20180306184913

典型的な、勉強できないのに自分の言いたい方向に歴史ねじ負けたいだけの無敵の人なのかな?

山川世界史Bは私も使ったが

使っただけで、自分咀嚼理解できていない可能性はひとつも考えないのか。面白いなぁ。無敵だね。

物凄く雑に言っちゃえば、ローマ以降のキリスト教(雑だなぁ主にカトリックプロテスタントそもそも時代でも差はあるが)世界においてある時代まで、女は劣った生き物なので劣った扱いをすべき、という思想一般的で、

そういう思想キリスト教世界ベースに組み立てられた各国家社会構造に影響したのでは、という考え方があるんですよ。近代までは、宗教社会構造はとても密接に絡み付いていたから、影響を受けるのは当然と言えば当然ですし。

で、その「女は劣った生き物である」という男尊女卑世界観がどこが源泉なのかは説は色々ありますけども(月経原因説から楽園リンゴ食ったからとか存在が不浄って書いてあるとか色々)、実は東洋世界仏教儒教)でも、イスラム世界でも発生している。おまけにキリスト教仏教も、教義だけを読めば男女に救済の差はないと読むことも可能(救済に差があると読むこともできるから上記の誤解が発生したんだろうけど)。

なので、古代あたりから、「人間の発生と進化の一過程」という時代において、女は格下!的な、非モテ厨二っぽい思想流行った時期が長くあったのかもしれない、などと増田は考えているがこれはあくまでも私見感想。豊かさを他に求める侵略時代において「そういう考え」になりやすいのは、現代日本を見ていても納得感があるので、符牒は合うっちゃ合う。

でもこの私見を、ちゃんと論拠を追い示しながら説明するのは増田には荷が重すぎるので、取りあえず、山川教科書を読み直しつつ、思想史のみを抜き出した年表とか作ってみたどうでしょうか。

あとは、「フェミニズム神学」というキーワードでググっても面白いと思いますよ。この20年ぐらいでは「宗教が女を差別してきた(怒)」から学問が進んで、「そういう側面もあるけど原典ではそうじゃないよ」とか、歴史原典個別事象思想家などと照らし合わせて分析をしている人もいますベース神学なのでラジフェミみたいなおかしなのはほとんど居ない、ので比較的当たりやす学問のはず。山川Bをちゃん咀嚼できていたのなら笑。

つーかそういう学問体系もすでにあり大学カリキュラムになっているところもあるような現在進行形学問なので、元増田のように「もっとお母さんのように教えてくれ」と甘えるのも、割とズーズーしいね。と思う。

2017-11-01

社会学インチキ大学では不要ではないか

於・現代風俗研究会2015年9月例会

加藤秀俊社会学者):社会学インチキ大学では不要ではないか

高田公理日本では今までは国が道楽を黙認してきたのでは。

ttps://twitter.com/hikaru_sth/status/645132749817319424

最近、某(自称社会学者テレビ差別発言をしたとか話題になっているが、あれは社会学者はいえない。

そもそも社会学という学問存在するかどうかもあやしい

少なくとも私は、デュルケームウェーバー以外の「社会学者から学問的に重要なことを学んだ記憶がない。

http://agora-web.jp/archives/1665734.html

社会学者」が奨学金学費について不満を述べるほど、奨学金を拡充したり学費を下げたりすることへの

支持が下がっていくとしか思えないので、黙ってた方がいいよね。

学生がああいう人たちの講義を受けたり、彼らに給与を払うために税金を投入したいと思う人いないでしょ。

ttps://twitter.com/rionaoki/status/698348305382658048

学生支援機構奨学金に対する批判の相当部分は、同機構のウエブサイトすら見ていないレベルのものなのだが、

まともな同業者がそのレベル議論相手にするインセンティブは小さいかもしれん。

いやそもそも多くの研究者が○○学者同業者認識(略

ttps://twitter.com/mana613/status/697763623633035265

日本社会学者は3600人、世界10パーセントと推測されるが、

研究重要性の指標とされる引用率(ほかの論文研究引用される率)は1%はるかに割っているという。

http://japan-indepth.jp/?p=30462

価値学位全米ワースト8

1. 社会学 2. 芸術系 3. 教育学 4. 神学 5. 観光 6. 栄養学 7. 心理学 8. コミュニケーション

http://www.professorshouse.com/the-most-useless-college-degrees/

2017-07-14

https://anond.hatelabo.jp/20170714222837

それ神学でさんざんやって、必要なさそうだぞってことになった。

2017-02-15

http://anond.hatelabo.jp/20170215164956

神学を身近にやっている人がいるけれど、話を聞いてるとめちゃくちゃな原典に対してどうにかして理性的解釈を与えて現実世界により良くなじませてしていこうとする行為の積み重ねであるように思える

2016-12-22

佐藤優という人物

この人の本が本屋にズラッと並んでいた。見てみるとタイトルや帯には『知』『教養』『インテリジェンス』といったワードが目立つ。

最初に僕はこの人についてたいして詳しくないってことを断っておくけど、いつからこの人は知の番人みたいなポジションに収まったの?

そしてなぜ人々はそれを素直に受け入れているの?いや、受け入れているのかはしらないが少なくとも佐藤に対して「胡散臭いやつ」って評価を下している人はあんまり見受けられない。

担当していたロシア情勢、あと大学時代からずっと関心を持っている神学は相当な知識なんだろうけど、それ以外についても他の知識人と比べてそんなに凄いものを持ってるの?

確かにあの鋭い目つきと人相の悪い面は怪しげな雰囲気を漂わせていて発言説得力があるように見えるけども。

それとも僕が知らないだけで、知の番人を裏付け説得力あるエピソードとかあるんだろうか。

2016-12-13

[] エスコラピオス修道会

エスコラピオス修道会エスコラピオスしゅうどうかい、羅: Ordo Clericorum Regularium pauperum Matris Dei Scholarum Piarum、

略称: S.P.、西: Escolapios)は、キリスト教 カトリック教会男子修道会。総本部ローマ

  

青少年人間的・キリスト教的な教育を通して、社会刷新を図ることが目的創始者ヨセフ・カラサンスは「幼い頃から教育」が

重要であるとした為、活動の重点は基礎的な教育およびキリスト教要理の教育目的とした小・中学校に置かれている。

  

広く哲学神学の分野にも着目し、ガリレオ・ガリレイトマソ・カンパネッラを認める等、各々の時代における革新的な面に大いに

貢献して、神学校指導中央ヨーロッパでの反宗教改革運動にも加わり実績を残している。

  

日本には、1950年10月に同会の司祭2名が横浜来日

以来、多数の修道会会員が来日しており、青少年教育や、小教区司牧等に携わっている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%94%E3%82%AA%E3%82%B9%E4%BF%AE%E9%81%93%E4%BC%9A

2016-08-27

[]

スピノザの『神学政治論』っちゅうのを立ち読みしたら、「聖書記述ってのは恣意的解釈をして相手を屈服させるためにある」とか書いてあって草生えた。

買おうと思ったけど聖書通読してからかな~。

2016-06-13

キリスト教信者になるために越えなければならないハードル

最近いろいろあってキリスト教でも勉強してみようかと思っていろいろ読んでるんだけど、越えないといけないハードルがめちゃくちゃ高い。

というのも、教えの全体像が『聖書』っていう誰でも理解できる一冊に示されてしまっているからだ。これを読んでいると素人でも、「愛の神って割に神様人殺しまくってね?」とか「処女受胎とか無理じゃね?」などなどの疑問が噴出する。

んでこの辺を納得しないととてもじゃないが信仰なんてできないわけだが、この納得のいく説明を得ようとすると、神学に関する本(A.E.マクグラスをはじめとする)を色々読み込まないといけなくなる。そして神学の本ってのは売れないもんだからえてして高額になりがちである。1冊5千円なんてザラ。絶版本になると1万円を越えることもしばしば。俺のように田舎生活していると、図書館大学図書館にも頼れない。

んであれもこれもと買って読んでいったら、結局初期投資10万円を超えてしまった。今では立派なキリスト教信者だが、かかった金と時間を考えると、そうそう人が真似できるものとは思えない。

この点、仏教神道ってのは良くできている。まず仏教については、経典が大量にあって、その1つ1つがめちゃくちゃ難解、どの経典を正当とするかどうかについて各宗派議論がある(キリスト教でもあるけど仏教の比ではない)。そうなると、素人が読んですぐ議論ができないし、逃げ道もいっぱいあるもんだから聖書について抱く上記のような疑問が湧き出てこないのだ。

次に神道については、教えっていうものがあるのかどうかすらよく分からないという代物だ。

このことをもって、「だから日本人にはキリスト教は普及しないのだ」とか言うつもりはない。けど普及を阻害する一要因になってるんではないかな?とは思う。

2016-05-10

[] トーマス・インモー

1918年スイスシュヴィーツまれ。シェーネック神学大学卒業

スイス宗教哲学者。

上智大学文学部教授

20才頃から神学を通して日本宗教歴史文学に興味を持ち、30才頃から本格的に研究を始め、ロンドン大学留学

日本文コースを履修した。'51年来日岩手大学東北大学東大講師を経て、’58年より上智大学文学部で教え、

その間チューリッヒ大学留学’61年に宗教哲学研究博士号を取得した。専門は神道日本古典劇で、大学講義するほか、

ジャーナリストとしてスイスドイツなどの新聞雑誌日本文化に関する記事を書いている。

主な著書に、「Japanese Theater」(’75年)、「Schattentheater Asiens」(’79年)などがあり、能や宗教学などの論文も多くある。

  

2001年10月20日没。

http://kcfactory.com/link/DB/P00056.html

https://kotobank.jp/word/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B9-1618075

https://de.wikipedia.org/wiki/Thomas_Immoos

2016-04-07

フリースタイル教皇庁名勝負数え歌:「ニーチェ vs 神」

◆ビーフに至るまでの経緯

神だけどお前らから著作権料を徴収しにきました。

rna ニーチェが神を殺したのが1883年頃だからとっくに著作権切れてるだろ。

mckassyi あれ、神様は死んだって昔、ニーチェさんが。

KariumNitrate ニーチェが亡くなる1900年までに死亡が確認されてるので色々時効ですね。


ワックはてなーdisに神さんマジ激おこ「まだ死んでねえっつの!!」

ニーチェにバトルをふっかける



◆バトル前コメント

ニーチェ「いやー負ける気? がしないっスね。もう終わりでしょ正直神とか。前世紀が全盛期だったでしょ。今日調子いいですわ。全身が口になったみたいな、断崖の高みから落ちる渓流の轟みたいな感じ。はやく俺のフロウを谷へ向かって流し落としてえ気分でーす」

a.k.a. Shit する God人類? 最近頑張ってじゃないんですか(笑)。でも、まだちょっとちょっとまだねえ。譲れないでしょ。チャンピオンの座は」


◆バトル(会場:バイロイト祝祭劇場

M.C. Leo PP. XIII「さあ、Big. G.G ことガリレオ・ガリレイマルティン・”シスマ”・ルター以来のビッグマッチアップがやってきたぜ! ニーチェ vs 神! 果たして神は死んだのか!? それとも死なないのか!? さっそくはじめるぜ、DJ Shit-ダールダ!  ギミアビーーーーッ!」


(チェケチェケチェケバウ♪)



ニーチェ

Yo ツァラトゥストラならこう言うね

 Tell you I’m da superstar,

 Tell you I’m da Supermensch!

 Yes オレはスーパーマン

 どうみてもおまえ Wimp なバットマン

 勝てるわけねえじゃん おれはクリプトン

 負けるわけねえじゃん おれのスクプリト

 食らっちまいな オレ=アンチクライスト

 かつて神をdisった俺たち

 いまやdisる価値もないおまえだし

 死んでくれて良かったな思うし

 だったら 至高の軽蔑 ’n 思考の聖別

 くれてやるぜよ 代わりに Gi’mme 地上の権力

 全力つくして行くぜ善悪の彼岸!」


「そう僻むなよ スーパー メーン!

 見下げたやつだぜ ルサンチ メーン!

 面妖ガイ(コンプラ) 永劫回帰

 複雑怪奇新刊なんかに

 殺されるわけない オレの神学

 見学 してみる? 瞬殺しちゃうかもだが

 哲学道徳煉獄アフォリズム

 反時代的なおまえの考察

 降伏するならいまのうちだぜ

 Cuz You're just a human!

 勝手に使うなヨソのザラシュトラ

 ゾロアスター に頼ったところで

 いまさら来ないぜその明日は AMEN!」


ニーチェ

エイメン唱えたところでこの世はB面

 救いなんかないサーセン だから俺たちB-Boy

 やってんだろ 忘れたか? 無邪気そのもの忘却

 返却なんかしないぜ今夜かぎりで負債

 シナイ山登ってもいらねえぜ十戒

 聴く耳もたねえ キルミーベイベー

 そんな明日ならやすなかソーニャ

 あれかこれかで悩むならよしな

 身過ぎ世過ぎで死屍累々のこの世で

 いつか掴むぜ獅子の声を Mein に

 カインの末裔なら上等なんだ だったら

 おまえの御徴(サイン)に否(ナイン)!」


サインが見えねえ お前はシックスセンス

 欠けたブルース・ウィリスだな

 それに引き換えオレはダイ・ハード

 ぜったい死なねえマジハートフル

 祝うんだ毎年のクリスマス of my child

 with ジーザスクライスト ye shall find

 俺たちいつでも Homie 三位一体

 おまえはいつでも Zombie 惨殺死体

 だけど おまえ次第だ 忘れんな

 俺とおまえらで 結んだ契約

 俺はおまえらを いつまでも啓発

 してやってんだ Say So Still God’s not Dead!」



M.C. Leo PP. XIII「Hoooooo! 終了ー! それでは審査員の皆様、ジャッジをどうぞ!」

2016-03-28

好物の三色団子を亡き母の写真立ての前に供えそっと手を合わせる

無宗教者って、科学哲学神学などに深く通じた知識人インテリゲンチャ)ってイメージがあるんだけど、

日本安直無宗教を名乗ってドヤってる奴って、自分の素朴な信心にも無自覚なうすら馬鹿が多いのって何で?

http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/955011

2016-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20160305055939

からちゃんとwikipedia見てってば。

現代歴史学界では神武天皇存在は前提とされていない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%AD%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87


イエス実在否定する論はほとんど支持されていない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%B6%E3%83%AC%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%B9


べつにwikipeidaが権威だと言うつもりはない。どこかの神学辞典で逆のことが書いてあったら教えてくれ。ちなみに私はクリスチャンで、史的イエスに関する本は正当なものからトンデモに属するものまでそれなりに読んだ。十分に権威がある人たちの多数派実在否定しているという証拠があるなら、ぜひ教えてくれ。多少高い本でも買って読むから

2016-02-16

http://anond.hatelabo.jp/20160216120342

から歴史否定したい人間」も「奴隷制存在しなかったと主張する人間」も君の脳内しかいないんだよ

 

君「神学哲学科学と発展してきたというのが事実だ。これ中学高校社会範囲

俺「それは進化主義的な古いイデオロギーであって今は信じられていない」

君「イデオロギーだろうが事実だ!歴史否定したいのか」

最後の反応おかしいだろ

イデオロギーからもう事実とは信じられてないっつってんのになんで事実であることが確定してるんだよ

 

次段階へ発展したのではなく自覚に基づく分化が進んだのであり、科学手法のもの神学哲学科学未分化方法論に無自覚だった時代からずっと使われ続けていたとするのが現代の「一般的」な歴史理解

からさっきから引き合いに出してる教科書もそういう話をしているのであって、「神学だけの時代にはまだ“科学”をやってる人はいなかった」なんて言っていない

http://anond.hatelabo.jp/20160216111013

自然科学形而上学自体神学以前からあって、神学に取り込まれた部分もあったり、それそのものが残ったりなので、単純に神学哲学科学にはならんよなぁ。

高校生向けのエントリとしての話だとそういう風にザックリ言ってもとは思うけど。

http://anond.hatelabo.jp/20160216111013

んんん?

じゃあ何で今神学哲学があるん?

神学から哲学ってどの時点での話?

そもそも最初はそれらに区別が無かったのは当然だが、

神学哲学科学って発展してきた(( ・´ー・`)どや)なんて誰に教えられたん?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん