「時代劇」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 時代劇とは

2023-01-18

結局“ドラマにおけるうまい演技”ってなんなの?

あんまりドラマ見る方じゃないので、教えてほしい。

たとえば日本でこの10年くらいで最大のヒットドラマは『半沢直樹』なんだろうけど、あの“歌舞伎現代版”みたいな顔芸満載の大仰な演技は、“海外ドラマ大好き、邦ドラマはクソ”な人たちからはどう見えるの?

海外ドラマにも、ああいうのあるの?

以前、ネトフリで『ヴィンチェンツォ』って韓国ドラマみて面白かったけど、でも“自然な演技”というよりは型を誇張した演技(下手と言う意味ではない)に見えたんだけど、認識あってる?なんとなく韓流ドラマって、昔の大映ドラマっぽいイメージもあるんだけど、それって古い?

大映ドラマっても、最近は知らない人も多いか。あれもなんだか、演技のクセあったよなあ。

なんとなくだけど、日本人って歌舞伎とか時代劇とか宝塚とか昔の舞台演劇みたいな、“いや、芸としてはすごいけど、そんなやつ日常はいないよね?”みたいなのが結局好きなんじゃないかなぁ?

あと劇団四季ミュージカルも(数本しかたことないけど)、うまいけど、日常にはそんなやついねえよ、のオンパレードだったな。

で、やっぱそういうのは“ドラマにおける自然な演技”とはやっぱ違うの?

それとも、そういうのも素直に“上手い”でいいの?

anond:20230118125608

ゴールデンタイムに放映されたからと言って人気作品になるとは限らないんだが…

アニメだってそうだろ

視聴率高い時間帯に放映されてても話題にもならず評価もされず空気、勿論海外人気もない作品なんていくらでもある

人気云々言うなら「ゴールデンタイムに放映」じゃなくて「実際日本で大ヒットした」にしないと

あと大河みたいにいくら日本でヒットしても海外じゃジャンル的にヒットは無理

時代劇、かつ最初から日本の歴史知らない人向けの作りにしてない)ってのもあるし

2023-01-14

越後ちりめん問屋になりたい

なれたら、ちりめん食べ放題から

ちりめん大好きだし、時々入ってるエビとかタコとかも取り放題だ

ちゃんと干してあるのが好き

干してない釜揚げしらすとかはイマイチ

カチカチで少し塩辛いくらいが良い

ちりめん冷凍もできる

から安い時に大量に買って、冷凍しておけばいい

食べたい時に解凍するだけだ

おすすめピーマンちりめんの炒め物

ピーマンを縦切りにして、ちりめんごま油と炒めて、最後醤油を回しがけして完成

栄養たっぷり

ちりめん問屋といえば、やっぱり越後かな

なんか時代劇でも言ってた気がするし

昔はちりめんは儲かったんだな

みんなも、ちりめんを食べよう!

2023-01-07

昭和警察だ!

昭和生まれはまだまだ多いので、昭和時代舞台作品昭和を知らない世代制作すると昭和警察が多数生まれる。

昭和以前の出来事を描いた作品はもはや時代劇だな。

昭和に詳しい学者による時代考証必要になる。

古典を軽々しくリメイクするものじゃない。

2023-01-06

テレ東時代劇みたいなドラマ見てて、ついでにtwitterタグも覗いてたら「好きな人物が改変された!ひどい!」とただのドラマにキレてる人がいた。

まあ余程その歴史上の人物が好きならテレビでの使われ方にも何か言いたくなるんだろう。(そんなに気に食わなきゃチャンネル変えろよとは思うけど)

 

で、どんなところがダメだと思ってるのか気になったからその人のプロフィールを見た。歴史を元に創作してるようで、当人創作物をアップしてるツイートに「自分理想のために捏造した」という旨の言葉が添えられていた。

 

なんだこいつ〜〜〜!?

 

ジョイマンじゃないけど突っ込んじゃったよね。最初に気になったことなんて吹っ飛んでしまった。自分創作捏造してでも好き勝手するけど、他人創作物が自分の気に入らない描写してるのは批判しますってことじゃん? 棚上げもいいとこじゃん? 面白いなあ。

 

2022-12-21

AVは「女性への性的虐待を娯楽にしている」ものじゃなかったの?

映像見直したら、「女性への虐待」「娯楽」で共通点があるというコメントなので、勘違いということはないのかな。

それにしても唐突すぎるし、風が吹けば桶屋が儲かる的なコメントですね。

AV虐待を娯楽にしているといわれたら、それはAV業界としてはふざけんなとなるな。

https://twitter.com/kyoshimine/status/1605519118366564352




職業差別はよくない、というところまでは同意だけど、AVネット上のエロコンテンツの大多数が「女性への性的虐待を娯楽している」ものであることを否定することだけは断じて納得できない。

というのも、自分が中高時代の昔からAVが苦手で嫌いな理由は、虐待性のある表現があまりに多いから。これは本当に無理だった。そうじゃないのも探せばなくはないのだろうけど、探す過程でそういうものを目にすることを避けることは不可能で、結果としてAV自体敬遠するようになった。ネット上のエロ動画サイトなども虐待表現を含むものが非常に多いので、ほとんどのぞいていない。どうしてみんな女性が泣き叫んで嫌がっているものを楽しめているのか、昔から今まで全く理解できたことがない。


人を大量に殺す時代劇の殺陣シーンやヤクザ映画の銃撃シーンも娯楽になっているじゃないか、という理屈なら、同意は全くできないけどかろうじて理解できなくもない。しかし、「女性への性的虐待を娯楽にしている」こと自体否定されると、「そんなわけあるか!」と突っ込みたくなる。AVが「女性への性的虐待を娯楽にしている」こと自体は素直に認めてほしい。

2022-12-17

人力車夫の寿命は5年問題

いまや観光名物となった人が車を引き人を運ぶ人力車。その普及当時、引き手の車夫は過酷仕事から心臓や肺が5年ほどで死んでしまうといわれたらしい…あぁ恐ろしい恐ろしい。おぉショッギョムッギョ。運動は足りてるので睡眠瞑想野菜不足だろうか。


ことの情報源イザベラ・バード日本奥地紀行。

本文を引用してそうな文章では

https://twitter.com/noa_izumi1998/status/1405647209043922950

人力車を引けばほとんどどの職工より儲かるので、何千人もの立派な若者農業従事するのをやめて人力車の引き手になろうと町に集まってきます。』

とはいえ車夫になってから平均寿命は五年しかない、その多くが心臓または肺の重い疾患に罹かかると言われています。まずまず平坦な地面の上を、優秀な車夫は時速四マイル[約六・四キロ]で一日五〇マイル[約八〇キロ]走ることもあります。』

とある

ん…どうなんでしょう。儲かるから就職するとしても死亡率が極端に高い…まあ現代でもベーリング海カニ漁などがあるのでありえるのでしょうか。

気になる点はいくつか。

まず人力車が登場した時期。これはツイッターの前の文章にもあり別途調べることもなかったのですが。

あなたも知っているとおり、この乗り物日本の特色のひとつで、日に日にその重要性は増しています。七年前に発明されたばかりなのに、すでにある都市ではその台数が二万三〇〇〇近くに達しており、』

7年前に生まれ職業平均寿命が5年と言われても感覚としてはちょっと引っかかる気がしますな。

なんだか仕事を始めて数ヶ月でバッタバッタと死んでいかないとこういうイメージはできあがらないのかな。

人を運ぶことの過酷さについても、そもそも人力車が初めての人を運ぶ仕事ではないわけで、大名行列イメージかな?日本には駕籠があった。

人力車はそれと入れ代わるように入ってきたはずだ。

人力車安全性の高さと運賃の安さ、玄関先まで届けられるという小回りの良さが大衆に受けて急速に普及し[16]、1872年までに、東京市内に1万台あった駕籠は完全に姿を消し、逆に人力車は4万台まで増加して、日本代表的公共輸送機関になった。これにより職を失った駕籠かき達は、多くが人力車の車夫に転職した。1876年には東京府内で2万5038台と記録されている[17]。19世紀末の日本には20万台を越す人力車があったという[18]。人力車夫は明治都市流民した下層社会の細民の主要な家業となり、明治20年代には東京市内に4万人余も存在したが、その後都市交通の発達により数を減少させていった[19]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%8A%9B%E8%BB%8A

二人以上で運ぶ駕籠車輪の力を借りる人力車のどちらが過酷労働かはわからない。しか運送業として駕籠から人力車へと系譜があると見れば駕籠時代から平均寿命が短かったのでは?そんな業態で長年何万人と働き文化職業が残り続けた。しかも(車夫と比較して裕福な?)他人と接する接客業で。これは発展途上国ゆえの残酷さなのか、実際のところは致死的とまではいかない重労働程度だったのか。気になりますな。

次に、おそらくなのだが、お抱えでなく流しの人力車ならばいわゆる自由業的な働き方になるのかなと思う。

ひとまず自由意志で体を動かす労働を体が壊れるほどする必要があるということは、それは貧乏暇なし。働けど働けど…ということなはずだ。

"ほとんどどの職工より儲かるので、何千人もの立派な若者農業従事するのをやめて人力車の引き手になろうと町に集まって"くるならば、他の職より稼いだ金で休息に充てられないものか?

まあ数の伸び具合を見るに過当競争だったかもしれない。

そもそもかるといっても底辺の争いだったのかもしれない。

かにこの5年に言及している文章があった。

19世紀末の 日本労働観一

https://darch.isl.or.jp/il/cont/01/G0000002rouken/000/019/000019561.pdf?log=true&mid=940004&d=1579046400437

久保田重孝'6)はこのバード旅行記をとりあげて,これは人力車夫の職業病にふれたものだとしたが,筆者'7)は当時の日本人の平均寿命が40幾歳という時代で,人力車夫の若死を職業病としてしまってよいかどうかわからないと書いたが,現在作業関連疾患に関係があると考えてもよさそうである

横山'8)は当時の人力車夫には「おかかへ」,「やど」「ばん」「もうろう」の区別があるとする。「おかかへ」は月に幾程と約束を定めて紳士の家に「おかかへ」となった者,「やど」とは一名部屋住み車夫で,挽子がこれにあたる。「ばん」とは一定駐車場所属する株車夫である

そして人力車夫中最も多いのが,貧民窟に住んで,車を借り,ひどい者は筒袖股引の衣裳まで借りて働く「朦車夫」で,車の借代は上等10銭,中等8銭,下等6銭で,3,4年前より2銭宛高くなった。この車夫の収入は日によってちがうが1日平均50銭くらいにはなる。

「家に女房あり,子供あり,如何に節約するも四十銭は之を要せん。残れる十銭を以て屋賃,衣服料,子供の小使等を除けば餘す所幾何なるべきか,特に規則労働に従ひ不定収入に服する人力車夫の常として,途中不用飲食物に金を捨てること多きを思へ、ば,束京市中五萬の人力車夫,知らず一日の生活

を能くし行くもの果して幾何ぞ。(原文のまま)'9)」

と書いている。1ただ,当時の入力車夫が,どんな意識で働いていたかは,判然としないが,生きて行くことがや

っとという生活だったことは確かである

まったくもって儲かってないという。自由業ゆえの収入不安定さまで述べられている。

バードさんに話した内容とは食い違うものがあるのか、やはりこれでも「他よりマシ」レベル貧困さだったのかもしれない。バードさんに話した人が誰か、あるいは複数聞き取りをまとめたものなのかはネット上ではからないが、明治9年東京府管内統計表とほぼ同じ台数を述べておきながらの賃金寿命への言及をしていたとしたら両方とも正しいと見るかちょっと変と見るべきか。

ひとつ付け加えると引用横山1871年まれで、バードさんが居た時代ではまだ8歳?時代に多少ずれがあることは覚えておく。

あと平均寿命も。19世紀末で40ちょっとというのはわかっていたようなでも結構驚く数字で、重労働できる年齢になって酷使して平均寿命も短いとなると数年が寿命ないし廃業ラインとなるのも一理あるのかなと覚えるしだいだ。


2,3のwebページを見ただけだが、自分感覚としては5年説はそういう印象が流布程度には信憑性があって、でもまあ誇張や比喩のようなものも感じて100%統計事実として平均5年で死ぬと言った訳ではないのかな、と受け止めておく。

そもそも(バードさんに)誰が言ったかがわからないので町人世間話採集かもしれん。

ひとまず自慢げにトリビアとして吹聴できるレベルではないなと記憶しておく。

そもそも気になった原因の漫画版では、知識階層ではないが勤勉で聡明な作劇上、日本文化解説する立場キャラクター自分の持つ知識としてセリフ披露している。だからまるで歴史的事実のように感ぜられてしまって調べたのだ。

作中では人力車が広まって何年かは書かれていな…かったと思うので、受け取りかたしだいではもう十何年も人力車が続きそのなかでの収束した寿命とも取れかねない印象だった。

原文のもひとつまえの「七年前に発明されたばかりなのに」というセリフも含まれていれば舞台が78年なので即座にまあうろんげだなと留保立場で流せたのだ。

そんな感じで時代劇はすべからくそうなんだろうけど適度に信じつつ適度に疑いつつ楽しんでおくことにする。

anond:20221217125519

「感動する」「泣ける」も、あまり美しい日本語と呼べるものではないと思うのだが。


「感動」は個人的な心の内での感情の動きを表現したもので、「外に向けて」堂々とアピールするものでは、本来ない。

日常的に気軽に披露するものではないのだ。

20年ほど前に小泉純一郎が「感動した!」と言ったときに、「なんて下品日本語なんだ」って批判があったくらいだよ。

まさに「劇場型」を謳う政治家らしい、キャッチコピー的な言葉遣いだと。

「泣ける」も、そういう対外的自己アピール目的で生まれた使い方で、非常に品がない。

「泣ける絵本ブームとか相当キモかった。

時代劇で「感動した!」「泣ける!」と言っている場面を想像すれば、自分自身ですら軽薄だと感じてることがわかるはず)

「泣く」というのも要は単なる排泄行為であって、「本来人前で見せるべきではない」という前提があり、「しかしそれでも涙を抑えることができない」ほどの状況である、という特別表現だ。

気軽になんでも「泣ける泣ける」言ってるのは、やはり表現機微を損なう使用である

(泣きドラとして有名な「おしん」も下品だとよく言われていた。ワンピースもこれに通じる感覚がある)


比べて、「エモい自体は、「エモーショナルだと感じた」的な説明であるため、こちらの方が控えめで奥ゆかしい(悪く言えば曖昧自己主張がなくぼんやりとした)、

しろ日本語に馴染む表現なんじゃないのとすら思える。

「風情がある」なんかに感覚の近い、非常にぼんやりした言葉ではなかろうか。

「桜」に対する日本人感覚など、「エモい」という曖昧表現は割としっくりくると思う。

文字配列だけを見れば非常に似ている「ナウい」と比べても、

言葉が含む感情の多さや、すこし間違えて使うと台無しになる絶妙ニュアンスなど、いくらか洗練されていそうではある。


しかしこれもまた用法次第ではあり、「エモいから見て欲しい!」などは、当然下品文章である点には同意

単語問題ではなく、「泣ける絵本」的な語法が根本から下品なのだ

(もちろん時代劇で使うのも変)

2022-12-15

anond:20221214103746

時代によって道徳規範が変わる事ぐらいはわかるだろ?

作品を鑑賞する時は道徳規範時代設定に合わせるのは当たり前だ。

そうしないと大抵の時代劇は武力によって現状変更しようとしているからケシカラン、

源氏物語みたいな王朝物は重婚からシカランとなる。

2022-12-08

anond:20221208204509

時代劇は今と違う時代だってひと目でわかるからいい。

サザエ場合適当にはぐらかしつつも、最終的にはあくま現代の延長線上ってとこに無理くりもってこうとするところがコスい。

2022-12-06

anond:20221206181152

侍の刀の差し方を歴史で学ぶ?

腰に差してる時は斜め、抜刀する時は横にするってのは時代劇で見たイメージ

実際を学んだことはない

2022-11-29

日本人の正しい排便姿勢についての考察

正しい排便、残便感のないスッキリ排便は、多くの人民にとって興味深い事ではないだろうか。

最近吹聴されている良い排便フォームとして、ロダン彫刻「考える人」姿勢をとることが推奨されている。

まり、片肘を腿に付けるような深い前傾姿勢が排便に適切なのだそうだ。

しかし、これを日本人がそのまま受け入れるのは問題がある。

基本的牧畜民族であった西洋人と違い、農耕民族である平地部の東洋人は、基本的姿勢が悪い。勿論モンゴルなど東洋においても中央アジア牧畜民族であるから、基本姿勢は良い。

牧畜民族は広い平原を見渡しながら羊や牛を追っているので背中はまっすぐに伸びるが、農耕民族は地面に向かって作業を続けるので猫背になる。

から農耕民族基本的姿勢が悪い。その中でも特に床に座って生活する文化民族さら姿勢が悪くなる。床に座って胡座をかいたり壁に寄りかかると背中は湾曲し猫背となる。

東洋農耕民族主体としていても、例えば中国大陸においては床に座らず椅子に座っている地域が多い。これはカンフー映画中国時代劇映画などを観ると分かるが、室内でも椅子に座っており、床や地べたに座ってはいない。だから自然姿勢は良くなっている。

東洋農耕民族でありしかも長年にわたって床に座ってきたのが日本民族である

日本においては何かというと「背筋を伸ばしなさい」「姿勢を正しなさい」と口酸っぱく言われるのが、それは日本人の基本姿勢が極めて悪いことの裏返しなのだ。元々背中がまっすぐ伸びている中央アジア以西の牧畜民族世界ではそんなことをいちいち言うことは稀である

さて、話をうんこに戻そう。

言うまでもないが、「考える人」西洋芸術作品であるから、元来は牧畜民族しか椅子に座って生活している西洋人姿勢である。だから実際には背中比較的真っ直ぐに伸びているのである。あれをリラックスすると自然猫背になる日本人が真似しても、外見上は似ていても実態は異なる状態になることは最早言うまでもない。

日本民族にとって、もっとも排便しやす姿勢は、あの和式便器姿勢である。これは俗に「ウンチングスタイル」と呼ばれていたがこれは不適切であり、より正しくは「ウンチグフォーム」と呼ぶべきであろう。この状態では比較的に背中は真っ直ぐに近くなり、それでいて膝や腿は胸のすぐ前に来るのである

我々日本民族は、この状態洋式便器上で再現すべきなのだ。以下にのその方法を示す。

1. 便座に座り、受勲式に望む軍人のように背筋を伸ばし胸を張る。

2. 上半身のその姿勢を崩さずに、乳首を膝の方へ近づけていくように前傾する。

これはロードバイクの乗車姿勢における俗に言う「やまめ乗り」に似ているかもしれない。だから言い換えれば「やまめうんこである

2022-11-10

anond:20221108125732

NHKBS契約をしていないのならBS契約をすればいい

それだけで民放無料放送を含めてチャンネル数が地上波よりも倍ぐらいになる

時代劇とか映画とか興味がある有料チャンネルが見つかったら更に契約すればいい

2022-11-08

anond:20221108103731

なんで時代劇が正しいと思い込んでるんだ?

どうせどっちも創作なんだから時代顧客にあった喋り方でええやん

2022-11-06

なんちゃって時代ものが描けねぇ

日本舞台の、時代ものっぽいオリジナル長編漫画を描きたくてずっとずっと構想を練っているんだけど、史実フィクションとの折り合いに悩みまくって描けなくて困ってる。

架空の藩で、架空人物けが出てくる権力争いものにしたいんだけど、時代ものという縛りがあるので、一応は時代劇っぽいものにしないといけない。でも時代もの言葉遣いやら髪型服装身分役職とかの縛りがでるし、それだけの知識も正直俺にはない。


現代ものなら、日本のどっかの学校って多少ぼやかせるところが、時代ものだとどっかの国のどっかの時代っていうのが誤魔化せない。

鎌倉室町江戸幕末時代ファッション文化全然違う。


日本昔ばなしも一見キトー和風ファンタジーに見えるが、あれ各地の伝承元ネタから地名とか寺とか人物とかちゃんと実在するんよ…墓もあるしな…。


江戸時代以降は徳川さんが仕切ってるからいちいち徳川気にしないといけなくて超やりづらい…あとどんなイケメンハゲにしないといかんのがツラい…どこまで嘘をついていいのかの加減に悩む。半端に歴史を知ってるが故にうまい嘘がつけない。


故に巷には、史実ベースにした実在人物キャラクターを絡ませる漫画が多いんだなぁと実感した。1からは全部はキツイ


まあフツー、史実ベースじゃない和風ファンタジーをやる場合は、バトルものにするか、妖怪との交流ものにするかの大体二択。ファンタジーから政治とか史実とか描かなくて済むからね。どっかで嘘つかんと。


で、俺が描きたいものはどちらでもないから参考にできる作品がなくて本当に困っている…単に知識不足で知らないだけかもしれんが。ギャグ時空なら何でもアリでいけるけども、残念ながらシリアスな感じになるからそれも難しいんだ…せ、世知辛ぇ…


あと、みんなドラクエみたいな西洋ファンタジーものには一切突っ込まないのに、和風ものになると途端に「この時代にこれはおかしい」みたいなガチな歴オタのツッコミいれてくるのなんでなん…?やめてくれ…俺にその言葉は強すぎる


時代もの知識がないと描けないし、背景にも気を遣うから作画カロリーが高いと聞いたことあるけど、本当にそれ

自分無知と無力さがツラい…

描きたいものと描けるものが一致しなくて悲しい

本来ならさっさと諦めたいところだが、描きたい話が設定上、どうしても時代ものじゃないと描けない話なので、知識がなくとも足掻かなければいけない。形にしたいから頑張りたい。


江戸時代っぽい雰囲気架空の国が舞台の、あやかしやらバトルが出てこない作品あったら参考にしたいので誰か教えて。

2022-11-01

anond:20221101182945

あと20年もしたら

そういうことにやたら気を遣う描写を見ると時代劇感が出るようになるよ

anond:20221101182945

現代人の感覚に合わせてないと時代劇感出るのは今に限った事ではないしポリコレ関係ないぞ

良くも悪くもポリコレ作品スタイルを変えてしまった。

アンチポリコレマンが反発するのも気持ちはわかるんだけど、もはや人種性別障害描写に多少は気を使ってないと、ちょっと時代劇感が出ちゃうんだよな。現代舞台作品特別な設定もない(ここはパラレル世界日本です!とか)のに女子高生がみんなガラケー使っててスマホ存在してなさそうだと流石になんな変だなって思うみたいな

2022-10-31

anond:20221031155502

江戸わずらいになるくらいだしそうでもないやろ

そもそも釜戸炊きとかめっちゃ豪華やんけ

蕎麦深川めしかいろいろあるで

豆腐百珍』を見るとよかろ

 

今すぐ写真で見たいなら下記のサイトやな

料理昔ばなし ~再現江戸時代のレシピ~」公式サイト|365日時代劇だけを放送する唯一のチャンネル時代劇専門チャンネル

https://www.jidaigeki.com/original/201302_ryouri/index.html

2022-10-16

anond:20221016210852

ああ、時代劇としてって話か

なるほど

尺の問題はあった気がするなー

2022-10-03

anond:20221003171727

格さんモデルがあるなら、助さんモデルもあるじゃろ・・・と思うくらいに時代劇脳。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん