「接続詞」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 接続詞とは

2014-11-07

文章書くのが苦手な私はどう克服したか

http://hamusoku.com/archives/8595841.htmlを読んで、自分文章書くのが苦手で嫌な思いをすることがあったので、需要はあるのかなと思い,メモ

この本が一番わかりやすい。

論理が伝わる 世界標準の「書く技術」 (ブルーバックス)

パラグラフに一つの重要情報をかくとか、割と基本的なことが書いてある.一文をどうわかりやすく、あるいはどう魅力的に書きかえればいいかって本は割とたくさんあるんだけど、文章全体の構成をどうすればいいかって本あんまりないんだよね。

文章書くの苦手な人は一文一文が長くなる傾向が多い.まずは、一文を短く書いて、その後、慣れてきたら接続詞とかをくっつけていくというプロセス意識的に行うとよい.

文と文のつながりに関する本としては、

ふくしま式「本当の国語力」が身につく問題集小学生版〕

がよかった.小学生向きで簡単だけど、簡単だからこそ、普段無意識に使っている日本語矯正ができると思う。

何も考えずに書くのではなく、上記の本に書いてあるような意識を持ちながら書くのが何より大事

2014-06-22

約二万人のうちの一人のミサカ妹の「死」の悪さを評価するために重要な気がする事柄。アニメ超電磁砲Sのみによる。

彼女の心理的連続性だか連結性だかは現実の多くの人間とは著しく異なる

多くのミサカ妹がネットワークによって経験を共有している。

なので心理的連続性とかに関して現実人間の死に近いのは、ネットワークがある限り、ミサカ妹が全滅することだと思われる。

ネットワークがなくなれば、その点ではミサカ妹一人の死が現実人間の死に近くなる。

ただしこの経験の共有が、主観的な体験そのものの共有か第三者的な観察かは重要

味覚に関する描写から主観的な体験そのものの共有のようにも思われるが、

激しい苦痛に関する描写を考えると第三者的な観察かもしれない。

(かなり多くの人間は、一回でも作中のように自分が殺されかけた記憶が残っているだけでも、

その生々しい記憶によって苦しみ続けると思われる。)

しかし、作中のミサカ妹の発言に「自分らは感覚情報としてのみ受け取るようになっている」のような発言があり、

これは実質的には苦痛の生々しさのみがないか弱められているということなのかもしれない。

なぜなら、彼女らは風景に感嘆したり、アイスクリームを美味しいと感じたりしているような反応をしているので、

快楽は十分に覚えることができるように思われるから。なので、

彼女らは苦痛は覚えにくいようだが、快楽は穏やかにではあるが十分には覚えているように思われる

これに関して接続詞とかが英語女性彼女たちが苦痛を感じやすくすることによって

彼女たちが生き残りやすくしようとしたことにはまずいところがあるかもしれない。

時間制限等が厳しい状況なので仕方がないのかもしれないが、

仮にかなりましな状況だとすれば、彼女たちの同意を得るほうがよりよいだろう。

なぜなら、彼女たちは「死」を受け入れやすくするために感覚感情を変化させられているのだろうが、

(あまり苦痛を覚えずに「死ぬ」か、

苦痛普通に覚えるようにはなるが、ひょっとしたらそのことが彼女たちが生き延びることに貢献するかもしれないか、

のどちらがよいかを判断をする能力までないとは限らないから

……オリジナル御坂自体が、人並みには苦しみやすいとしても、

少なくとも痛みは感じにくいとか、あるいはいわば痛みから意識を逸らすのが上手いとかで、

その特徴がミサカ妹たちにも備わっているのかもしれないか。

……オリジナル御坂の苦しみやすさは人並みっていっても、

怒りや後悔や自責は印象に残っているが、恐怖や不安は印象に残ってないな。悲しみはどうだろう。

2014-06-20

サーバー管理者だが子育ての話を聞いてモヤモヤしたので

俺は所謂鯖管だ。具体的には書かない。

止まると社内から怒号が飛び交うぐらいなんだが、まあ、JR改札機管理者ぐらいに想像してくれたら良い。

キミは家に帰ろうと思って改札機が止まってたら、学校に行こうとして改札口が大混雑してたら、メンテナンスしてる作業者にどう接する?

俺はご苦労様ですと思う。でもそう思わないオッサンもいる。つまりはそういう仕事だ。

嫁の「子育てしてない奴が意見するな」がムカつく

http://anond.hatelabo.jp/20140619223515

を読んで、俺はどちらかというと嫁の感情が判ると思った。というか、変な部分が見えた。だから書こうと思った。

子供の問題じゃないぞとか、献身に同情して欲しいのだとか、嫁の不満が別にあるはずだとかそういうブコメがあるのも気になった。

たぶんね、違うと思うんだ。ポイントは「理屈」の話をしてないところだ。

そもそも夫は「理屈」を一切話していない

ロジックがオカシイ

まりだ、大切な部分なので引用すると

問題はここからだ。子供の躾のこと、子供の将来のことなど、今後の方針についての話し合いで意見割れる時がある。そういう時の嫁の態度に腹がたつ。

「私が子育てをしているし、私の方が息子の事をわかっている。いつも私に息子を任しているクセに口を出すな。口を出すなら自分子育てしてからしろ

口論になると、必ずこのような意味のことを、言い方を変えては主張してくる。確かに嫁の方が息子に接する時間が長い。嫁の方が息子を理解しているのはそうかもしれない。だが、息子は俺たち2人の子じゃなかったのか。

これは論理的ではない。topisyuさんバリホワイトボードに書いてやろう。

  1. 意見割れる時がある」と言うことは、夫の意見全てに反対しているわけではない。
  2. 「嫁の方が息子を理解しているのはそうかもしれない」と、経験則の蓄積は妻の方が多いことを認めている。
  3. 「だが、息子は俺たち2人の子じゃなかったのか。」だが、とは前に述べたことと反対のことを述べる接続詞だ。

よって、要約すると「夫婦意見割れると、妻が息子に対する経験値は私の方が高いから私の意見が正しいという、だが、2人の息子だ」となる。

ここまで要約すると理解に慎重なブコマーでも判るだろう。

だが、じゃねえだろう。

意見割れときに、経験値が高い方の意見を優先させるか、させないか、という話だ。そこに「二人の息子」というのは「理」ではない。

そういうのを「見当違いなヒステリー」というのだ。

に見えるが、そうではない。

のどちらを理詰めで考えて採用するか、だ。(この引用部の理屈で考えるならな)

端的に略すと「言っていることは正しいが、オマエの態度が気に入らない」と夫は言っている。

良記事だと思う。元記事含めほぼ同意だけど、女性は絶対納得しない内容だと思う(増田にしたのは賢明)。女性にとって肝心なのは理論的に正しいか平等かではなくまずは自分の苦労と献身をまず認めさせることだから

ブコメにあってスターを獲得しているが「自分達は論理的に正しいか判断できないほど、夫に感情移入してしまっている」という意見の表明に他ならないわけだ。どのあたりが「理論的に正しいか平等か」と思ったのか、具体的に指摘して欲しいぐらいですね。(小町話法)

たぶん夫は、筋道立てて話すことが出来ないのだろう

「そう言うなら、俺の方が金を稼いでいる。いつも俺に金を稼がせてるクセに家計に口を出すな。口を出すなら自分で稼いでからしろ。こう俺が言ったらどうする?それと同じだぞ?」

(残念ながら我が家では財布の紐も嫁が握っている。何を買うのでも、嫁の許可がいる。)

同じではない。というか、恐らく夫が主張したいこととは逆の意味でほぼ同じだ。

  1. 「残念ながら我が家では財布の紐も嫁が握っている」ということは、夫は会計管理をしていない。
  2. 「何を買うのでも、嫁の許可がいる」ということは、完全に家計は妻が管理している。
  3. 「いつも俺に金を稼がせてるクセに」というのは、収入源について言っている。

よって、例えるのであれば

せめて「カネの使い道に口を出すなら、俺のように家計簿を付けて管理してからしろ」くらいは言えよ。

論理的でないのだ。

どうだろうか?そもそも全く理屈になっていないことを「理屈で御座い」という顔をして押しつけてくる相手が居たら。

これはキレない人の方が少ないのではないでしょうか?(小町話法)

捨て台詞ぐらいは綺麗に決めて欲しかった

「嫁レベル育児できない夫は嫁の不機嫌に耐えるしかない」んだったら、「夫レベルで稼げない嫁は夫の不機嫌に耐えるしかない」とか言われたらどう思う?

「嫁レベル育児できない夫は、嫁に自分育児方針を聞いてもらえない」ではなかったか

まり「夫レベルで稼げない妻は、夫に自分の稼ぎ方の方針を聞いてもらえない」ではないのか?

「私は専業主婦で夫は年収2000万円ですが、私が仕事の仕方をアドバイスしても聞いてもらえないのは、夫が狭量なのでは?」と小町に立てれば爆釣だろう。

論理立てが破綻しているし、そもそも育児してないってコトは経験則もクソも無い思いつきを尊重しろとか言う部長は爆発すれば良い。

おっと、一部仕事の話が混じった。

元記事のイクメン炎上記事

俺にはこう聞こえるわけだよ。

  • 「なるほどheart beatって便利だね」とか言われりゃ、あきれ顔ぐらいさせて下さい。オマエはそんなことも知らんのかと。
  • IE脆弱性がとクソ忙しいときに「Firefox入れといたよ」とか勝手なコトしないで欲しいわけですよ。手順書作って配ってんのに混乱するだろ?
  • 「さ〜、定時だから帰っちゃおうかな〜」とか課長がこれみよがしに定時退社デーを主張するけど、勝手に帰って下さい。成功しそうにもないことで部署士気下げるのやめてもらえません?
  • 「みんなで飲みに行こうか」と課長が朗らかに言う場合は、まず課全体の仕事量を考えて、課員が今の時点で全員抜けたらどういうことになるのか、そのための代替手段をどうするのか、そもそも交代制で始終面倒見て目が死んでる鯖管相手に誘うのが間違ってる。
  • まあ、たまに俺が課長と同じ理由で部下を叱ってるときに「まあまあ、そう言わんでも」と入るのは仕方がない。課長も叱り役だけでは人心掌握しづらかろう。

まりだ、不機嫌なままの妻は、常に高負荷の鯖管なわけだよ。

上司が来たときぐらい嘘でも良いから仕事楽しいって顔できんのか?」って言われるとな、辞めたくなるわけですよ。

解消方法は高負荷の低減であって、逆ではないわけだ。

まとめると

鯖管は気遣えとは思っていません。察して欲しいとも、理解して欲しいとも、感情のぶつけ所が欲しいとも思っていません。

経験もなく理屈にもなっていないことをドヤ顔で言ったあげく「俺も管理者の一人だ」というから、不機嫌になるのです。

鯖管だって人間です。

イクメンになりたいなら

理屈になってないことを理屈面して言うのは止めろ。せめて筋は通せ。

サーバー管理者になりたいんだったらな、まずは勝手なコトするのは止めろ。ちゃんと手順書を読め。

せめて判らんことは聞いてくれ。普段の管理方法運営方法管理方針も、今まで管理してきた俺の意見尊重してくれ。全部NOとは言ってないだろう。

このサーバーは、オマエの部署の方が多く金を出して運営しているかも知れんし、実体的にもオマエの部署固定資産税を納めている会社資産かも知れん。

が、俺が育てた俺のサーバーだ。俺の意見が間違うこともあるだろうが、経験値は俺の方が上だ。

「俺も管理者なんだから、そんな疲れた顔で応対してないでくれよ。俺も次の土日だけ仕事くれよ」って、いきなり言われても引き継ぎ面倒すぎるだろ。

まりだ、サーバー管理者想像するイクメンっていうのは、俺がトラックに轢かれたときに代行できるぐらいではあって欲しいわけだ。

イクメンって言うのは、別の仕事しながらちょっとUPSバッテリー入れ替え手伝ったら「俺もサーバー管理してるぜ褒めて」って言う人なのか?

オマエそもそもこれの管理するって台帳に登録してなかったかバッテリー入れ替えでお礼のメール書かなきゃ不機嫌か?

夫は、ちゃんとサーバー管理者になるにはどうすれば良いか考えてくれ。

世の中には三交代で施設管理してる人もいるよ。妻の代行、出来ますか?

蛇足

id:topisyuさんに分析されてー

とか書いとくと召喚できるのかしら。

正直な、山のようなログに埋もれて何日もバグに悩んでるときにだ

「やー、サーバールームは冷房が効いてて良いね。で、Dockerというコンテナサーバーがあるらしいじゃないか。うちはそれにできんのか?」

とか部長が言ってきたら宝くじはずれても良いからこいつ転職しねえかなとか思うだろう。思うはずだ。きっと思う。思え。

でもな、部長部長仕事はしてんだよ。たぶん俺より。

今の日本で、妻と完全に分担して家事育児するのを目標にするのは、止めた方が良いと個人的には思う。

手塚治虫は良き父だったという。だが、イクメンでは無かったはずだ。

2014-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20140511222541

いきなり打ち込むのが難しい人は…

まず、思いつくままに、キーワードだけを紙に書こう。

単語カードに書いて、並び替えたり、グルーピングしたりしても構わない。

そのキーワードについて考えた文章PCに打ち込もう。

その文章の順番を並び替えて、接続詞を調節して、理路整然とした文章に仕上げよう。

2014-05-07

僕達はこんな頭の悪い文章を書く女とはHしません。

話題になってるんで読んでみると、すごい(頭の悪い)文章ですね。

企業家

企業家ってなにと思って調べてみると、「起業家」と同義みたいですね。そういう意味で使ってるのかな。

よく耳にする「憲法9条」。

憲法を「よく耳にする」でまとめる程度の脳みそをお持ちの方が書いてる文章のようです。

これは、戦争と武力放棄をうたう条文です。

この一文は非常に曖昧。「戦争を謳い、武器放棄を謳う」とも解釈することができる。まぁしないか。にしても、読み返したとは思えない一文。

ノーベル平和賞にもノミネートされている、世界に誇ることができる条文です。

ノミネートって誰かが推薦すればいいんでしょ?

池上彰さんの定義

ちょっ笑。最低限、どの番組での発言かくらい書きましょうよ。

これは戦争に他なりません。

戦争」を定義しろ

安倍内閣は既に2014年4月1日、武器輸出全面的に禁じてきた「武器輸出三原則」を撤廃しています

すばらしい!ここから武器輸出の話題になってます。なんの前触れもなく!

この方、接続詞の使い方がめちゃくちゃな上に、接続詞を使う必要がある所で使っていません。

うちら自分たちは戦争しない憲法だけど、武器は売っちゃうもんね~!」

これもおかしいと思いませんか?

おかしいんです。

なぜおかしいのかを書くように。

ご自身の文章がおかしいと思いませんか?

可笑しいんです。

から海外からも批判が相次いでいます

世論の反対ももちろん多いです。

こんなに強引な「だから」は見たことがない。

その後の2例も、実例を出せ。

海外から批判が相次いでいません。

世論の反対は少ないです。

はじめはどっかのネタ職人(男)がGWに暇だから作ったのかと思ったのですが、この論理性のない文章からはホンモノの香りが。

http://anond.hatelabo.jp/20140507012359

国立大文学部出た割には下手くそな文章だな。つまらないとかそういうのじゃなくて、接続詞とか滅茶苦茶だし表現紋切り型。多分釣りだろう。釣りじゃなくてガチだったら目眩がするけど。

2014-04-07

文章力が無い

から薄々感じてたけど自分の書く文章が多分おかしい。

語彙が少ないのもあるけどそれ以上になんかおかしい。

twitterでの短い文章ですら自分でも何言ってるのかわからない状態になる。

何度も消して書いて消してを繰り返してちゃんとした文章になった!と思っても

あとで読み返すと接続詞とか語尾が被りまくってて

サブカルとかメンヘラに憧れる子がマジキチ扱いされたくて書いた文みたいになる。

意識して書いても長文になると確実にめちゃくちゃになる。

友達はみんな分かりやすくて小説みたいなきれいな文章を書くなぁと思ってたけど

多分それが普通なんだろうなぁ。

別に学生時代国語の成績悪くなかったし、本全く読まない訳でもないんだよなぁ。

twitterフォロワーまさか三十路が書いてる文だなんて思ってないんだろうぁ。

2014-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20140311151234

個人的には、元のネタから周りの人が話を発展させて色々議論が盛り上がるような釣りはい釣りと言ってもいいんじゃないかと思う。

単にありがちが釣りワードを並べて接続詞でつなげただけ、みたいな雑な釣り死ねしか思わないけど。

2013-09-22

昼飯を食うために専門学校体験入学に行った件(午後の部)

 前のエントリー(午前): http://anond.hatelabo.jp/20130922123915

 タダで貰った仕出し弁当は美味しかった。

 もう用事(昼食)は済んだ。帰りたい。

 ただそういうわけにもいかず、激しい帰宅衝動を抑えながら、午後は小説家養成講座の体験入学に参加した。

 小説にはあんま興味ないけど、声優お笑いのコースは“実技”があるらしく、消去法で小説講座選んだ。

 腹が膨れて眠くなり始めた頃、会議室みたいな部屋に呼び出された。

 小説家養成講座の説明をその小部屋で受けた。

   オジサン「みなさんの夢を叶えましょう!」

   オジサン「うちは業界に強いコネクションがあります

   オジサン「小説には書くためのメソッドがあるんですよ」

 たぶん学校職員と思しき怪しげな(名乗りもしない)オジサンが、胡散臭い話をする。

 自然食料品店にお年寄り集めてやる催眠商法自己啓発セミナーみたい。

 そのインチキ話を、頭の悪そうな若い聴講者が「うんうん」と聞いている。私はこの文章打ってる。この世界おかしい。

 学科講師陣が紹介されるのだけど、知らない人ばかり。ああ、あかほりさとるは知ってる。

 余談だけど、「あかほりさとる 今」ってサジェストするGoogle先生マジ鬼畜

 怪しいオジサンが消えたあと、ヨボヨボのお爺ちゃんが現れた。

   お爺ちゃん「ライトノベルというのは……」

 模擬授業が始まった……ようだ。

 日本語がたどたどしい若い聴講者がよく分からないことを言って、お爺ちゃんの講師が聞き取れない返答をする。やっぱりこの世界おかしい。

 お爺ちゃん講師が『涼宮ハルヒの憂鬱』のあらすじを説明し始める。突然。なぜかは分からない。

 途切れ途切れに聞こえてくるハルヒのあらすじを聞いて、若い聴講生が「うんうん」ってうなづいている。何に納得してるんだよ。

 お爺ちゃんが「長門」っていうたびに戦艦のそれ想像しちゃって、笑うのこらえるのが大変だった。従軍経験あってもおかしくない御年。

 消失長門はいつ来る!?

 と思っていたら、今度は『僕は友達が少ない』のあらすじの説明が始まった。やっぱり突然。もう驚かない。いっそ太平洋戦争の話してくれ。

 ホワイトボードに震える手で何か書くお爺ちゃん。読めない。

 英語リスニングテスト並みの集中力を傾けて聞くと、お爺ちゃんはライトノベル歴史を説明しているらしかった。

   お爺ちゃん「昔はジュブナイル小説と呼んでね……」

   お爺ちゃん「ハルヒきっかけで市場が拡大してね……」

 おい新井素子は? 『ブギーポップは笑わない』は? ジジイすっ飛ばし杉。

 乱暴なラノベ史概論の次は神話論。超展開。接続詞使って。

 私、キャンベル神話構造くらいは知ってるけど、お爺ちゃんの話全く分からなかった。こいつ、本当にただの古参兵じゃないのか?

 明らかに神話ではないのだが、お爺ちゃんは朗々と小説(何か分からんタイトルぐぐっても出てこない)を読み上げ始めた。だから早く従軍体験語れよ。

 お爺ちゃんの長い朗読が終わったあと、質疑応答。ええと、ビルマ戦線凄惨さ聞きたいんですけど。

2013-09-12

http://anond.hatelabo.jp/20130912161753

ちょっとよくわからんのだが、蓄積が役に立たない社会から大人になったら勉強しなくなるんでしょ。

あいや、なんか接続詞を読み間違えてたわ。ごめん。

増田の言うような社会にはこれからなっていくんじゃないかと思ってるぞ。

努力し続けられる気力がある人間なら何歳になっても新しく活躍できるチャンスのある素晴らしい社会になるんじゃないか

気力のない中年と老人にとっては地獄だろうが。

2013-04-17

綺麗な文章を書く楽な方法

1.自分で書き出してみる。

2.形容詞節、副詞節を省く(etc.〇〇のような)

3.句読点接続詞の後に何度もつけてみる。

4.完成。

通はこれに五七五になるように手を加える。

見栄えより簡潔さが重要なのだ

2013-03-06

誤用

「程なく」は副詞。「程なくして~」のような使い方もある。

それじゃあ「程なくすると」はどうなの? 文頭に持ってくると、こうなるのかな。

「息を切らせながら山道を歩き続けると、程なくして滝が見えた」

「息を切らせながら山道を歩き続けると、程なくすると滝が見えた」

「息を切らせながら山道を歩き続けた。程なくして滝が見えた」

「息を切らせながら山道を歩き続けた。程なくすると滝が見えた」

「息を切らせながら山道を歩き、程なくして滝が見えた」

「息を切らせながら山道を歩き、程なくすると滝が見えた」

わからんゲシュタルト崩壊起こしそう。

どうでもいい追記。

「すると程なくして」が「程なくすると」になるのかもしれない。

先述の「すると」は接続詞として働いているわけだけど、副詞である「程なく」合わさった時、見栄えの問題も含めながら改良されて「程なくすると」なるのかもしれない。

2013-01-03

クソゲーオブザイヤーとそのエロゲ版の総評(選評含む)を読み比べると、

明らかに後者の方が稚拙である

エロを扱っているからという意味ではない)

同じ言い回しの多様、違和感のある接続詞

ダラダラと長いだけで結論の見えない文章等…

 

オナニーばかりしていると馬鹿になるよ!というのは

全国の母親が抱いている共通認識であるが、

あながち間違いというわけでもないようだ。

2012-10-26

徳島新聞社と石原都知事

みなさん、こんにちは

本日は、徳島新聞社の名物コーナーである "鳴潮"を解説することで、

徳島新聞の素晴らしさを日本投票者6000万人(有権者投票者)へ向けてアピールしたいとおもいます

引用は、 徳島新聞 2012.10.26 第24649号 です。

http://www.topics.or.jp/meityo.html

では、さっそくまいりましょう!

====

1段落

 「ばかみたいな作品ばかり」。

東京都石原慎太郎知事が今年の1月、芥川賞選考委員を辞任したとき言葉だ。それに対し、芥川賞に決まった田中慎弥氏が「都知事閣下のためにもらっといてやる」と発言して話題を呼んだのは記憶に新しい

最初段落最初の行に注目してください。

「ばかみたいな作品ばかり」という、機嫌の悪い日の石原氏の粗野な言動を引用することで、初っ端から石原氏を野蛮な奴だと印象づけています

ここから芥川賞と絡めてどのように話が展開するのかワクワクさせてくれる。

2段落

 このとき石原氏は

「いつか若い連中が出てきて足をすくわれる戦慄(せんりつ)を期待したが、緊張感を覚える作品がない」と吐き捨ててもいる。

それと同じ思いなのだろうか。

政治若い連中には任せておけないとでも言うように都知事を辞め、

新党を結成して国政に復帰すると表明した

"発言した"という言葉ではちょっとパンチが弱いので、あえて "吐き捨てた" という言葉を使ってみた。

こうすることで石原氏が乱暴な性格であるかのごとく、さらに読み手に印象付けることに成功すると同時に文章の深み、コクがましてまろやかになる。

あれれ?そういえば、第一段落で出てきた芥川賞の話はどうなったんだろう・・・

ひょっとして 「バカみたいな作品ばかり」 という発言を無理やり組み込みたかっただけなのかしら、ちょっと残念ですね。

3段落

 「たちあがれ日本」の平沼赳夫代表らと新党をつくり、橋下徹大阪市長率いる「日本維新の会」とも連携していくという。

現在80歳。健康状態をにらみ、迷った揚げ句の新党結成表明である

よそさまの健康状態なんか他人の話なのでほうってあげればいい、そんな常識はなんのその。

ここでは、あえて80歳の男性健康状態を心配することで

徳島新聞社は優しい人たち」だと優しさアピールしている。

さらに、国民に対して、

石原氏は健康状態に不安があるのかしら?」

と根拠のない疑念を植え付けることに成功した。

自分を持ち上げて、相手を貶す。ボクシングで例えると回避と攻撃を同時に行うカエルアッパーのようなきつい一撃だ、お見事!

4段落

 記者会見でも息巻いた。

憲法権利と義務のバランス害悪だ」と憲法改正をぶち上げたかと思うと、2030年代原発ゼロにするという野田政権原子力政策についても「提案にもならない」と批判した

"憲法改正を唱えた"と表現すべきところを、あえて、"ぶちあげた"と表現することで

石原氏を粗暴な性格の悪童であるかのように印象づけることに成功した。

憲法改正はに対する徳島新聞社の憎しみ、職業倫理観を感じました。

憲法連合国総帥様が即興で1時間くらいで書き下ろしてくれた聖なる文書なので、神聖不可侵ですからね。

これを改正するなんてとんでも無いことです。

いや、まったく同感です、50年経とうと100年経とうと300年経とうとそのせいで日本が滅びてしまうとしても、不可食ですので、そのままの状態を維持し続けるべきですよね。

こんなの小学生でも分かることです。

5段落

 それにしても、東の石原氏、西の橋下氏と威勢のいい新党代表がそろったものだ。「うそぶくってことは強がりなんだよ。強がるってことは本当は弱いってことなんだよ」。

これは作家としての石原氏の言葉である

 政治家としてはどうなのか。

第三極勢力になり得るのか否か。

国民がじっくりと判断するだろう。

ここでは、石原氏の大昔のコメントを、

故意に文脈を無視してコメントだけを切り取り引用する」

という手荒な、かつ、無慈悲なやり方で引用している。

最後段落を要約すると

石原さん、あなた政治家として威勢のいいことを発言しているけど、あなたは、強がってるだけで本当は中身が弱い、取るに足らない存在なんでしょう、

あなた自身の昔のコメントでもそう言ってるじゃない。ついでに橋下市長もな。」

と遠まわしな表現小馬鹿にしている。

しかも、石原氏本人だけではなく、維新の会橋本市長のことも道連れで一緒くたにしてバカにするという予想外の範囲攻撃だ。

まとめ

全体を通して、どの段落にも

接続詞のBecauseがまったく見当たらない点がとても秀逸。

主張と根拠をつなげられないように、あえて注意をはらって英語のBecauseに当たる単語を1つもいれていない。

そらく、Becauseという単語を入れると編集長に書きなおしさせられるのでしょう。

さらにつっこむと、主張と根拠をつなげていないどころか、

"徳島新聞社が主張したい事"をすべて曖昧にぼかして表現している。

この理由は、石原氏の支持者からの反論を受け付けないようにするための逃げ道を残すためであろう。

石原氏らに反論された場合に、

「いえ、それはあなたの考えすぎです。私達はこの記事で石原氏を中傷するつもりはありません。」と言い逃れができる。

まったくすばらしい! 鉄壁のディベィト術! 禁断の魔筆の使い手! すばらしすぎる新聞社、それが徳島新聞社です。

私はこの鳴潮の文章を作文した方の名前がぜひとも知りたいです。

きっと徳島帝国大学卒の地元のエリィトさんなんだろうなー、かっこういいなー。

2012-10-13

村上春樹ファンへ 「売れっ子芸人小説家ってなんで政治を語りたがるの?」

村上春樹氏本人や春樹ファンの方は気分を害すると思うので、ぜひとも読んでください。

私、朝日新聞の一面の村上春樹の論説について怒っています

というのは、村上春樹氏というただの小説家であって、政治外交素人の論説をまるで

専門家見解のごとく新聞の一面に載せて、国民啓蒙しようとしたからです。

春樹氏の主張もド素人の一意見に過ぎないという意味では、

TVタックルで怒ってる大竹誠の発言と同レベルなんです。

なぜ、そんな人の外交に関する論説を朝日の一面に載せるのでしょうか?

大竹誠が政治問題を語って、朝日新聞投稿したら

新聞の一面に載せますかね?

普通に考えたら、載せませんよね、載せるほうがおかしいです、ええ。

しかもこれって春樹氏側が論説を反日デモの翌日に朝日新聞投稿したんですよね?

「ぼくが書いた論説のチカラで国民の目を開かせてあげたい、正しい道を示したい。だからおたく新聞の一面にこれ、載せてよ」

ってことですよね?

何様もツモリなんでしょうか。

春樹氏の意見が正しいかどうかは知りませんが、

春樹氏が小説家ではなくタクシーの運ちゃんだったら、

その論説を載せましたかね?

小説家見解 = 専門家見解であるかのごとく

新聞に飾るのやめましょうよ。

大江健三郎さんもそうだけどさ、あなたたち、ド素人見解じゃないですか。

文章が上手で読みやすかったけど、主張自体はそんなに価値のある論説ではなかったでしょう?

文体ごまかしてますけど、その主張の根拠もあやふやだったり、根拠そのもの存在しなかったりしてましたよね?

私、知ってますからね。

あなたの論説の中に 主張をささえるべき接続詞 Because がほとんど出て来なかったこと。

ずるカシコい人だなあ、と軽蔑しましたよ。

----

旧帝卒 サラリーマンアマチュア小説家より

2012-09-27

主張と根拠を接続詞でつないだ文章の例1

暇のあるAA職人アスキーアートしょくにん)は安倍氏誹謗中傷するAAを作ってみてはどうだろう。

というのは、安倍総裁および安倍政権中傷するためのAAネット工作員が準備しているかである

彼らにきみが作製したAAを提出することをおすすめする。

運が良ければ、工作員班長さんが10万円前後で買い取ってくれるかもしれない。

おこづかい稼ぎに安倍総裁中傷するAAの作製、

2012年の自宅で出来る新しい副業の形となりそうだ。

接続詞を含まない文章は主張がたんたんと列挙されるだけの悪文。

天声人語ってさ、

根拠の弱い(or 根拠の全く無い)文章を

箇条書き風に淡々と列挙してるだけだから

文章に説得力がないよね。

その証拠に、記事の文章中には 接続詞ほとんど 含まれていない。

本来ならば "根拠の文+根拠へとつなぐ接続詞"  が

"主張の文" の数と同じだけ存在していなければならないはずなのにね。

*** ***

練習1. 次の 朝日新聞さんの記事を読んで、接続詞を 赤ペンで丸で囲んでみよう!

http://www.asahi.com/paper/editorial.html

ヒント:

主張と根拠を結ぶ接続詞の例 Because

1.というのは、

2.なぜかというと、

3.その理由は・・・

2012-07-16

英語文法のポイント

1.品詞の理解。

2.修飾。

3."to"の判別。

4.文。

5.接続詞による文の拡張

6.段落

2011-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20111207183056

とりあえず日本語中学生レベルなんでそこから何とかした方がいいと思う。

いやこれは煽りじゃなくてマジで言ってるんだぞ。

「ぼく」と「おれ」が混ざってたり、接続詞の使い方も変だったり、文体も全体的に頭悪そう。

会社に入ってそんな文章書いたらぶっ殺されるよ。

日本語の文章を論理的に構成出来ない奴はプログラムもひどいの書くだろうし。

2011-08-12

自分の交渉内容を聞いてみた

自分の交渉方法プレゼン方法がどんなものか客観的に把握したくて

社内のMTG、お客さんとの交渉等をボイスレコーダーで録音した。

すると自分ではわかっていなかった所が明確になった。

自分の声は思ったより聞こえにくい

意外と話し言葉って聞き取りにくいものだ。

文脈から何を言っているか類推できるが、言葉の一部分だけ聞いてみると理解できないことも多い。

自分が思った以上に口を開いてはっきりと話した方がいい。

・声が低い

自分では仕事モードでいつもより明るめの声で話しているつもりだったが

地声が低いせいか、他の人の声よりだいぶ暗く感じた。

・「えー、あのー」などを多用

いいずらい話とか、すぐに答えが出てこないときになると

「えー」「あのー」といった時間稼ぎのための言葉をたくさん言ってた。

その言葉自体になんの意味もないので、「そうであれば」とか「しかしながら」など

次に言いたい文脈に会った接続詞言葉に出すべき。

・相手の言葉をさえぎる

相手の言葉が全て言い終わらないうちに、自分言葉をかぶせて話す癖があった。

会話の間を埋めたいと思っていたのだろうか、相手が「~~ですよね」と言った場合

よとねの間くらいか、ねの音が出るくらいで自分が話し始めていた。

改めて聞いてみるととても失礼。

だっては上記の点が改善すべきことかと思った。

単純に自分の声を聞くだけではなく

誰かと話している自分を客観的に見ることって大事だと思った。

2011-05-22

Fundubってさ

はじめて見たんだけどやっぱり翻訳の精度はひどいのね

接続詞のまつがいがひどい。

でも、愛がある。

愛があるから許しちゃう。

2011-05-13

言い訳をすることは疚しいことがあると認めることになる。

言い訳をすることは疚しいことがあると認めることになる。例えば、彼女持ちの男が彼女から他の女性と食事に行ったことを咎められた時に、「上司から断れなくて」と言うのはれっきとした言い訳であり、彼女から見ればガッカリな言い訳パターンである言い訳した時点で負け。疚しいことがあるのを認めることになる。言い訳というのはたとえ正当な理由であっても、やましさを認めることには変わりないのである。もちろん、言い訳をしないことによって上司と出来ているのではないかというような誤解を彼女に与えることもある。そのことによって彼女から不当な非難を受けることもあるだろう。だからこそ言い訳を言うのだという気持ちも分かる。しかし、正当な理由があるからこそ言うタイミングが肝心である彼女から非難された時に即座に弁解したのでは、余計に怪しまれるし彼女の非難したい気持ちも無視することになる。企業お客様相談センターでは不当な非難を行うクレーマーに対してまずは話を聞くことをする。相手の言い分を全部認めるのだ。認めるというのは浮気を認めるということではない。本当に浮気をしていないのであれば認める必要は全くない。そうでなく、彼女浮気を怪しんでいるという気持ち・事実を認めるということだ。こうすれば相手の気持ちを受け止めながら自分の正当性も崩れることがない。そうしてひとまず相手の気持ちが落ち着いてから、非難されている言動の理由を述べれば良い。この理由を述べる時も注意が必要で、あまりにタイミングが遅いと後付けの理由だと思われてしまう。だから、相手を一旦落ち着かせてすぐさま理由を言わないといけない。そして、理由の言い方だが「だから」「ので」の使用はできるだけ差し控えたほうがいい。疑り深い相手に対してこれらの接続詞・助詞を用いると言い訳がましい印象を与えてしまう。プロは単に上司から誘いがあったという事実を伝えるにとどめ、因果関係を相手に推論させる。推論結果を出すのは相手であり、こちらではない。相手が出した結果から信用度が高まるのだ。しかも、プロは相手の疑り深い気持ちに共感していたのを「でもね」と言わない。「浮気じゃないかと心配かけたね。でも、浮気じゃないから安心して。相手は上司だよ。断ろうとしたけど無理だった」と言うのでは50点であり、素人丸出しである。「でも」はリスクが大きいことを知ろう。素人がよく犯す過ちとしてさらに酷いのは、「いや、浮気じゃないよ。」である。これはまさに愚の骨頂。浮気じゃないかと疑っている相手に浮気じゃないとだけ言うのはアホである。こういう応対しか出来ないか修羅場になる。これに比べて「浮気じゃないから安心して」はまだ相手の気持ちに配慮しているぶんマシである。よく短文のほうが伝わると言われるが、それは相手に受け入れ準備が出来ているからこそであって、敵対的な相手に対する配慮のない短文は大きな危険をともなう。敵対的な相手の防護壁をすりぬけて洗脳するには、長文のほうが実は効果的であるグダグダ言ってる間に相手を洗脳するというパターンだ。ただ、長文は相手をイラつかせる面もあるので、効果的な短文の使い方も知っておこう。その時に限って「だから」をうまく使用するといい。「浮気じゃないよ」じゃなく「浮気じゃない『から』安心して」と言うことでクッションを置いて相手にボールを投げることができる。ただ、これでは「浮気じゃない」という前段に注意が向きやすいので、その部分に相手が反発する危険がまだ高い。そこで、「ほんとに心配性だな。浮気じゃないから心配すんなって。何か不審な点とかあったら答えるよ。質問ある?」と言う。まず「ほんとに心配性だな」で相手に柔らかいジャブを打つ。これは単体だと相手に反発心を起こす危険もあるが、この場合は直後に「浮気じゃない」という重要メッセージがあるので大丈夫である。ちょうど、ジャブへの注意と「浮気じゃない」への注意が分散されるという良い効果がある。さらに、「心配すんなって」という余裕を見せる。極めつけは、「何か質問ある?」である。疑問を投げかけることで相手の注意をコントロールするのは高等テクニックだ。この疑問が「浮気じゃない」や「心配性だな」に対する反発心を忘れさせて、「浮気じゃない」「心配性なだけ」というメッセージを刷り込む効果がある。さらには、不審な点についての質問をさせることで、こちらの言い訳に対する受け入れ態勢が相手に形成される。つまり、堂々と言い訳を言えるのはこのタイミングということだ。完璧である

2011-04-16

ひどい記事をみつけた,根拠を全く述べていない日本悲観論の記事www

日本中国経済圏の隅にある貧しく汚染した島国になる 

参照 

http://news.livedoor.com/article/detail/5488888/

↑↑↑

この記事,つっこみどころが多すぎる。

主張をささえる根拠,理由がどの段落にも書かかれていない。

なんなんだろうな, 接続詞 をきちんと使えないの?

「というのは」

「なぜならば」

「~だからである

という接続詞がまったく使われていない。

「なぜなのか?」 「どうしてなのか?」

を書かないと読み手に何も伝わりません。

ひょっとして根拠や理由を述べることができないから,わざと省略してるのかな。

記事の書き手の中のビジョンでは ’日本は貧しく汚染された国’ なのかもしれんけど,

それは 書き手の単なる妄想 です, 根拠がない思い込みを 妄想といいます。

2011-03-22

http://anond.hatelabo.jp/20110322163417

批判されていることに対して、ぜんぜん間違った接続詞を用いているが、頭がいかれているのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん