「年金生活」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 年金生活とは

2020-05-06

田舎年金生活を送る父にとって、今回のコロナ騒ぎによる人の不幸は楽しい娯楽のようだ

退屈な日常がぶっ壊れていくのは、シムシティで手塩にかけて育てた街を飽きて破壊するような楽しさを感じているらしく

ニュース番組で何人死んだ、企業が潰れた、そんなニュースを抑えきれないワクワクで目を輝かせながら眺めている

都市部から遠く離れた田舎に住む父にとっては、身の安全もまた確実らしく、自分生活が脅かされることはないと思っている。

マクロ視点から見れば、今回のコロナ騒動による経済の影響は、決して父が住む田舎にも無関係でなく、今後の生活に影響だって出かねない。

ライフラインを維持している商業施設自粛による減収と、今後到来する大不況により倒産することもあり得るわけだが、

当然そんなこと思い至ることなどない

しかし、意外と父のような心の日本人は多いのかもしれないなと思った

コロナウイルスによる医療への影響、健康への影響、経済への影響について、

SNSでは様々な意見がある。俺が同意するしないに関わらず、コロナについて語れる時点で、

既に相当高度なリテラシーの持っていると言えるかもしれない

最終的には政府に任せておけば安心自分たちは何も考えなくてもなんとかなる

今の自民党政権は、そうした無知な人々が形成した岩盤に支えられているような気がした

2020-05-02

コロナってうまく使えば高齢化社会を解消できるんじゃねぇの?

Boomer Remover」とはよく言ったもんで高齢者を減らすことができれば現代社会問題ほとんどは解決するんじゃね?

このまま自粛自粛ロックダウン若者経済的に死んで老人達がたくさん生き残るのと

人達犠牲にして(若者も多少死ぬが)経済回してこれから世代につないでいくのだと

絶対後者が良いじゃん

なかなか政府が金配らない(インフレに対して慎重すぎる)のも年金生活の老人達配慮しての事なんだしさ

マジでここで老人減らしとかないと、弱りきった経済状況で大量にいる老人達の世話をしないいけないという二重苦三重苦の未来しかないぞ

2020-04-26

政治家にとってはコロナ経済対策なんて二の次なんだって

そりゃそーでしょ。労働組合のある大企業公務員の人たちと年金生活の人たちの方だけ向いてたら選挙通れるんだよ。

https://www.facebook.com/kaz.muraguchi/posts/10222168021694378

それ以外の人のこと考えた対策うつわけないじゃん。

困ってる人に30万円給付がみんなに10万円給付に変わったのも、スピード感ないのもそういうことでしょ。

30万円のほうの案にしちゃうと票田にばらまけない。

2020-04-22

公務員に10万円不要というのはあながち間違ってはいない

民度の高い、はてな民には、橋下ふざけるなで一色だけど、

世間はそうではない。



これらの人には10万円いらないではないかという意見も多く聞かれる。

これ、わたし家内公立学会教員)や、姉夫婦(県職員)に聞いても、

仕事は格段に減ったと言っており、

「大変なさなか、がんばっている公務員じゃない人」もたくさんいることがわかる。

独立行政法人国立大学機構職員はどうあつかうのか?といった問題はおいといて、

一部、公務員10万円支給する代わりに、ほんとうに困っている貧困家庭に配って欲しい。

広島公務員給付金没収するらしいけど

そもそも困窮者に向けてスピーディー給付する目的のものを何故公務員が受け取る気でいるのか謎なんだか

給料変わらない人、公務員生活保護年金生活者なんかは関係ない話なんだから受け取るなや

受け取っても寄付しろ

スピード重視で困窮者に配る為に一律を主張してた人でコロナ給料関係ない人たちはもちろん受け取らないか寄付って選択するよな?

いや、しないと全く前言意味が変わってくる

本当は自分10万円欲しかっただけってことになる

10万円どころか家計握ってる4人家族世帯主ならボーナス40万円入ってくるわけで

シンプルに損得で困窮者とか関係ないで言ってたのか?

2020-04-21

anond:20200421001139

年始まった年金生活支援給付金ってのをもらうために世帯分離した年寄りはボチボチいる

2020-04-20

鬱診断貰って年金生活する会に入った

年金生活者になるまで結構道のりは長いが

障害年金+軽いバイトで十分生活出来るらしい

良く生活保護って言われるけど、これは制限多過ぎて情弱選択らしい

プロ障害年金生活者は、海外拠点置いてめちゃくちゃ富裕層みたいな生活してる

これは生活保護には絶対出来ない技

興味ある人は一緒に会で頑張ろうず

俺の目標は同じ条件の結婚相手子供作って手当てと合わせて年収300万円くらいを国から貰う計画

これで適当バイトでも平均年収世帯を実現出来る

2020-04-19

anond:20200419091637

年金生活からしたら他人事だもんなあ。テレビで流れてくる怖いニュースひとつってだけなんだろうな。

2020-04-18

年金生活者にも10万円支給

こいつらそもそも仕事してないんだから

コロナの影響なんてないだろ

2020-04-14

anond:20200414194819

キャッシュフローの回転速度が人によって全く違う

事業資金生活資金と両方こまってるやつと生活だけこまるやつがい

ラーメン屋やって5人の子持ちでキャッシュフローがめちゃ早いやつが今一番こまってる

次がバイト生活でカツカツのキャッシュフローのやつ、でも意外と休まないで働けてる人が実際いるか

うらやましがるだけで情報共有がなされずどこにいけばいいかもわから自己対処できずネットでうだうだいう

年金生活はまあ貯蓄もあるからゆっくりでいいよってなってる

本来うつ病などではたらけない人も事前に障害年金生活はいれてればよかったんだが

うつ病でもむりしてアルバイトで働いてるわーぷあとかいっぱいいるんだろな

2020-03-25

和牛商品券、ほんとなら考えた人頭良すぎる

和牛商品券もし本当なら、考えた人めーーーっちゃくちゃ頭いいなってびびる。

・票田になるのは高齢者田舎の有力者

年金生活高齢者コロナ収入減らない、けど現金で配ったら貯蓄にまわして使わない。

和牛なら畜産農家だけじゃなくて飼料農家とか輸入飼料扱ってるとことか、家畜分の処理業者とか色々田舎のややこしいところにばらまける。

って意味で票田対策としては完璧に近い。まじびびる。よくこんな最低な事思い浮かぶわ。

2020-03-18

anond:20200318210100

年金生活してる老人が月に20必要なことはほぼ無いと思うが、年金制度維持のために消費税を上げますってさんざん搾り取っておいて「年金に頼るな、2000万貯金しろ、だが不景気は困る」は怒られて当然でしょ。

2020-02-01

妥協してくんねぇかなぁ

デブブス実家暮らし短大卒の契約社員三十女と結婚してくれねぇかなぁ

家事も出来ないし年収300万もないし貯金もないし友達もいないし親は来年から年金生活なんだよなぁ

こんな不良債権とは結婚しねえよなぁ

でも将来親が死んだ後の賃貸保証人とか困りそうだし結婚ときたいんだよな〜

若くて可愛くて面倒見の良い子と結婚したがってる現実見えてない四十歳素人童貞ハゲデブとか完全に私とスペック的に釣り合い取れてんじゃん〜?!

2020-01-22

anond:20200122063649

障碍者年金生活が快適だとかふざけたこと書いてるよね

自分自身がそうなったら当然お喜びになるんだよね?

2020-01-08

ジャレド・ダイアモンドが指摘する日本問題点

『銃・病原菌・鉄』の著者ジャレド・ダイアモンドが、新著『危機人類』(小川敏子・川上純子訳、日本経済新聞出版社)の下巻第八章で現代日本について語っている。その中で、日本人問題と捉えられていない問題点が三つ指摘されていて、興味深かったのでまとめる。

移民の不在(pp.128-132)

 日本は「移民を歓迎せず、移住を望んでも移住するのは難しいし、移住できた人が日本永住権国籍を得るのはさらに難しい。」「難民庇護を求めた場合スウェーデン92%、ドイツは70%、カナダは48%を受け入れるが、日本が受け入れるのはわずか0.2%である。」日本政府は移民反対の態度を貫いており、その態度は「国民が示した移民に対する否定的意見を反映している。」「日本人の63%は外国人居住者を増やすことに反対であり、72%は移民犯罪率を増加させるという見解同意する。アメリカカナダオーストラリアでは国民の57-75%が移民が新しい考え方をもたらし社会改善すると考えているのに対し、日本人の80%は…否定している。」(「私は移民に対する日本人抵抗は『間違っている』とか変えるべきだといっているのではない」)

 日本は「他国移民によって緩和してきたことが広く知られているいくつもの問題に苦しみながら、移民に頼らずにそれを解決する方法を見つけられずにいる。」「これらのうち最大の問題は…少子化高齢化、その結果として…増え続ける年金生活者の年金医療費を、減り続ける健康若い納税者負担するということだ。」

 日本では「働いていない母親たちをもっと雇用することで労働力不足を解消するという策が取れない」。アメリカでは「移民女性を保育サービス提供者として個人で雇っ」たり、移民が「高齢者介護者や病院看護師スタッフとしてサービス提供し」たりするが、これらは日本では不可能からだ。

 また、日本では「研究開発費の大きさから期待されるほどには画期的イノベーションが生まれていない。」「それは、日本人科学者ノーベル賞受賞者数が相対的に見て少ない点にも表れている。アメリカノーベル賞受賞者の多くは移民第一世代かその子であるしか日本人科学者には移民やその子孫はほとんどいないし、日本全体でもそうだ。外国移民するにせよ高度なイノベーションに取り組むにせよ、進んでリスクを取り、非常に新しいことに挑戦する点が共通するので、移民ノーベル賞に関連性があるのは驚くべきことではない。」

 「もし日本移民を再評価すると決めるなら、カナダ政策がいい手本となるだろう。カナダでは移民申請者を評価する際、自国にとって潜在的価値があるかどうかという基準を重視している。」

(「近年、移民受け入れ拡大を求めた大臣が数人いる。たとえば、地方創生担当大臣だった石破茂は『かつて日本人は、南米に、あるいは北米に多くの人々が移民し、困難な状況の中で、日本人の誇りを持ちながら、そこの国民に溶け込み、役割をはたしてきた。日本人外国に行ってやってきたのに、外国人日本に来るのはだめだというのは、おかしいと思う』と述べた。」)

中国韓国(pp.132-136)

 「第二次世界大戦前と大戦中に、日本アジア諸国、とりわけ中国朝鮮半島に対して非道なおこないをした。」「今日日本ではこれらの虐殺否定する言説が広まっているが、当時の状況は中国人のみならず中国にいた外国人日本人兵士自身撮影した写真にしっかりと記録されている。」

 「その結果、今日中国および韓国には反日感情蔓延している。中国人や韓国から見れば、日本人戦時中の残虐行為について適切に認識することも謝罪することも遺憾の意を表明することもしていない。」「中国北朝鮮韓国はいずれも装備の行き届いた大規模な軍隊保有しているが、日本自衛隊アメリカ押し付け現行憲法今日日本に広がった平和主義のおかげで小規模だ。」「これらの事実を重ね合わせると、長期的には日本にとって大きな危険を招きかねないと私には思える。」

 日本中国韓国とその指導者をよく知る、元シンガポール首相リー・クアンユーは、「ドイツ人と異なり、日本人自分たちシステムの中にある毒を浄化することも取り除くこともしていない。彼らは過去の過ちについて自国若者に教えていない。橋本龍太郎首相は…中国韓国国民日本指導者に臨むような謝罪は行わなかった。…どういうわけか日本人は謝りたがらないのである。…日本人南京大虐殺が起こったことを否定し…満州において…捕虜を生きたまま残酷人体実験に使ったことを否定した。いずれの事例においても、日本人自身の記録から反論余地のない証拠が出てきてようやく、彼らは不承不承ながら事実を認めた。今日日本人の態度は将来の行動を暗示している。もし彼らが過去を恥じるなら、それを繰り返す可能性は低くなるだろう」と評価している。

 「私の日本人学生の数人は、そして多くの日本人が、日本の政治家がこれまで述べた数々の謝罪言葉を挙げ『日本はすでに十分に謝ったのではないか?』という疑問を述べる。短い答えは『ノー』だ。なぜならそれらの謝罪には真実味がなく、日本責任を最小化、あるいは否定する言葉が混ぜられているからだ。」

 「自国最近歴史がもたらしたものへの対応について、…ドイツ手法がかつての敵国をおおむね納得させているのに対して、日本手法は主要な犠牲者である中国韓国を納得させ損ねているのはなぜだろうか」。日本ドイツが実際に行ったように「首相南京を訪れ、中国人が見守る中でひざまずき、戦時中日本軍による虐殺行為への許しを乞うてはどうだろうか。日本児童国内および南京サンダカンバターンなど海外のこうした場所修学旅行遠足で定期的に訪れるようにしてはどうだろうか。あるいは、戦争犠牲者としての日本よりも、戦時中日本の残虐行為犠牲となった非日本人を描くことにもっと力を入れてはどうだろうか」

自然資源管理(pp.136-140)

 森林資源水産資源の縮小は「世界最大の自然資源輸入国である日本にとって喫緊問題だ。資源が「世界中で枯渇すれば、日本は真っ先にその影響を被る国になるだろう。また、日本食糧輸入依存度の高い大国でもある。」となれば「自己利益の追求から世界に先駆けて持続可能資源活用国を目指すはずだと期待する向きもあるだろう。」

 「奇妙なことに、現実は逆である。」「日本海外の持続的な資源政策に対して、指示はもっとも小さく、反対はもっとも大きい先進国であるようだ。」

 「遠洋漁業捕鯨に関するまっとうな規制についても日本は反対勢力の先頭に立っている。」例えば、持続可能クロマグロの漁獲のために「クロマグロワシントン条約対象リストに載せる提案2010年におこなわれたとき日本提案主唱者ではなかった。それどころか、この提案が見送られたとき日本はそれを外交的勝利とみなした」。また、日本は「世界最大かつ強硬捕鯨推進国であ」り、国際捕鯨調査会の割り当て数を大きく超えて捕鯨を行っている。しかも、「鯨肉人間用というよりむしろドッグフード肥料無駄遣いされ」、捕鯨への大きな補助金のために「捕鯨の維持は日本にとって経済的損失」であるにもかかわらずだ。

 「なぜ日本はこのような立場を取るのだろうか?日本人の友人たちが述べる三つの説明は以下の通りだ。第一に、日本人自然調和して暮らしているという自己イメージを大切にしており、伝統的に国内林業漁業においては持続的に管理してきたが、現在搾取している海外森林漁業資源についてはその限りではない。第二に、日本人国民自尊心国際的圧力に屈することを嫌う。とくにグリーンピースシー・シェパード…に屈したと見られたくないのだ。日本捕鯨推進というより『反・反捕鯨』だといえるかもしれない。最後に、日本には国内資源に限りがあるという強い意識があるために、過去百四十年にわたって…世界自然資源を無制限に利用する権利を主張してきた。」

 「日本人ではないが日本を愛する私のような人間にとっては、海外資源の持続可能な利用に反対する日本の態度は悲しく、自己破滅的にみえる。」

 「もし私が日本を憎み、戦争以外の方法破滅させたいと思う国の邪悪独裁者だったなら、いま日本がみずからおこなっているとおりのことをするだろう。つまり日本依存している海外資源破壊するのである。」

2020-01-03

anond:20200103170255

まあそうなんだよな

奴隷どころか自分で稼いでくる家政婦と化してる女が山ほどいるのに

それでも結婚は男にとって損、男が搾取されている、と言いたがる男の山

パパが稼いでママ家事やってくれて給料全額お小遣い子供部屋おじさんからしたら

パパママと同じ事を一人でやってくれる嫁以外と結婚したら生活レベル下がるから

でも流石に一人でそれこなした上に子供まで産んで自力自分収入のみで育てる嫁は希少というか無理だしな

んでパパママが衰えて年金生活になり要介護になったりすると慌てて結婚したがるけど

パパママと同じ事して更に子供産んで育ててパパママ介護までやってくれる嫁なんて当然見つかるわけもなく

2019-12-10

逃げ切り世代と話をした

若い頃は大変でしたがその分お金はたくさんもらえました。お小遣い付きの海外旅行もありました。不動産業だったのであの頃は夢のようでした。あなたボーナスどれくらい?40万?ぼくは3倍くらい貰ってました。今の人は本当に可哀想。ぼくはもう年金生活者だから贅沢はできないけど、貯金はそれなりにあるから死ぬまで苦労せずに過ごせそう。

そんな話を隣り合った男性にされた。話すだけ話して割り勘だった。

2019-12-09

両親に少しは老後を楽しんでほしい。

うちの両親は仕事引退して年金生活である。父はそこそこの大企業に勤めていたうえに、退職金を分割払いでもらっており、同年代の中では比較収入が多い方だと思う。

父は趣味も多く、それなりに遊びに行ったり飲みに行ったりして老後を楽しんでいるようだ。が、二人のネックはそれぞれの母親が健在で何だかんだと面倒をみないといけないこと。だいたい週一回施設に面会に行けばいいのであるが、時々外食に連れて行ったり買い物や掃除の手伝いをしなければいけないので心おきなく二人で海外旅行…みたいなのは難しい。

幸い二人とも健康特に老々介護による問題も発生していないようだ。けど、同年代で亡くなる人や認知症になってしまう人もいるのだからもっと人生を楽しむべきじゃないのかと気になる。

特に母は吝嗇で、父が何か欲しがったり外食をしたがったりするといちいち反対する。私と弟が幼いとき専業主婦で、若き日の父の安月給でやりくりに苦しんだせいなのか、今介護している母方の祖母(母にとっては実母)が国民年金しかもらえず、あまり金額の少なさに母が金銭的に援助せざるを得ない状況だからなのかは分からない。

そのわりに父が大きな買い物(自動車とか)をするときや一人で長期海外に出かけてしまったりするときは止められない。だいたい父が母に相談せずに決めてしまって事後報告のパターンが多いのでそうなるんだけど、私が見ていて「止めるならそこでしょ!」と思うところに限って流されてしまうので釈然としない。

父は新しもの好きで食い意地が張っている。たとえ使いこなせなくても新型のスマホタブレットを欲しがり、家の近所に新しい飲食店ができると「あの店に食べに行きたい」と言い続ける。正直私も聞いていて辟易するレベルではあるのだが、二人が老後の生活に困らないのは父のおかげだし、行きたがる飲食店もそんなに極端な高級店ではない。

新しい機械モノを買っても使いこなせずに旧型と同じ使い方しかしないだろうし、行ってみたかったお店で一度食べたら「ふ~ん、こんなもんなんだ」となってもう二度と行かないのは目に見えているんだが、そんなに生活が苦しくないならなるべくやりたいことはやるべきじゃないかと思う。

ももっとやりたいことを主張してお金を使えばいいのにと思う。身体自由がきくうちは家事も極力自分でやって余計なお金をかけないという哲学もありだろうけど、少しは自由時間お金も使わないと、身体自分のいうことを効かなくなったときに後悔すると思う。

お前が金を出して両親に旅行食事プレゼントしろと言われればごもっともだけど、二人とも私にお金を払わせるのを好まない。一緒に旅行に行くとき自分の旅費は出すけど、両親と食事に行くといつもおごってもらう結果になる。スマートに私が支払いを済ませる方法があるなら教えて欲しいぐらいだ。

私はエゴイストなので両親のことを考えている時間人生の1割にも満たないけど、いつボケたり身体不自由になってもおかしくない両親が倒れる日を思うと頭痛がする。自分が後悔しなくてすむようにこんな駄文を書いてみた。長くなってすまん。

2019-12-01

年金生活支援給付金は「バラマキだ」と叩かれないし

在職老齢年金制度の緩和も「若年者の就労意欲を損ねている」という議論はされないし

まりそういうことなのね

2019-11-26

そうだろうな。昔はプログラマーは45歳までといわれたがいまは40歳

さすがに死ねはしないか年金生活社会に出ないで人里離れて暮らすぐらいがいい

2019-10-29

anond:20191029114108

風が吹くとき

あらすじ

夫婦ジムヒルダは、イギリスの片田舎年金生活をおくっていた。しかし、世界情勢は日に日に悪化の一途をたどっていく。ある日、戦争が勃発したことを知ったジムヒルダは、政府が発行したパンフレットに従い、保存食の用意やシェルター作成といった準備を始める。

そして突然、ラジオから3分後に核ミサイルが飛来すると告げられる。命からがらシェルターに逃げ込んだジムヒルダは爆発の被害をかろうじて避けられたが、互いに励まし合いながらも放射線によって蝕まれ、次第に衰弱していく。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん