「ボラティリティ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ボラティリティとは

2022-11-07

図書館司書待遇問題解決する方法10

非正規雇用図書館司書待遇問題となる場合、それは給与水準の低さの話であって、図書館司書給与だけで生活金融資産を増やしていくことが難しいということである基本的に手持ちの金融資産ベースが小さい人が急速に資産を増やすにはリスクをとってボラティリティを高めるしかない。これに適しているアセットクラス仮想通貨への投資である

具体的にはインターネット上で草コインと呼ばれているもののうちで適切なものを選び短期間で急速な値上がりを狙うことになる。草コインへの投資はそのポンジズキーム的な側面が批判を受けることが多いが適切な銘柄を選べば大きな利益短期間に得ることができる。厳密なトレーニングを受けた図書館司書資格保持者であればその調査能力により適切なコイン選択することは造作もないはずである

2022-10-31

ぶっちゃけ

子供生涯年収を出すときは「平均」を使う場合のほうが多い気はする(裁判などの場合

わざわざボラティリティとかせんのちゃうか? ヒストリカルインプライドでも話変わるしな

たとえば「増田」(個人名)にロングできるわけでもなくショートも無理で、増田プットオプション買えるわけじゃないしのコールオプション売れたりはしないので、デルニューとかもできません、みたいな

2022-09-26

円が爆上げするタイミング

以上を踏まえ英国暴落が一段落つき情報が整理される来週あたりと読んだ

当たり前ですが、投資投機)は自己判断

2022-09-06

anond:20220906062801

>もちろん、個別に見たとき関係あるよ。どこかの一企業利益市場予想に反してドカっと上がったら、株価はすごい勢いで上がるだろうよ。

>けど、指数はそうじゃない。

>上に書いたけど、株価指数は市中に出回っている金の量で決まる。

記事はまともなこと書いてたけど、これであなた理解の浅さが露呈している。

個別株が市場予想に反してドカッと上がって、株価が凄い勢いで上がるなら、指数だって株の集合体なんだから上がる。市中に出回っている金の量と言っても、結局はその金が株というバケツに流れ込んで、そのバケツ集合体指数なんだから

個別株だけ謎の力でアップダウンして、指数は別の何かの力で動いているなんてことはない(もちろん、分散されているため指数ボラティリティ個別株より低くなる場合が多い)。

2022-05-24

ビットコインバブルだ。

が、日本円の中でもバブルになっていないのは1円玉だけで、もちろんそれだけでは通貨として成り立たない。

バブルになっていない通貨通貨として使うことはできない。

ビットコインボラティリティが高い。

円換算では2015年からの7年間で10000%ほど上昇した。

7年前にはピザが一枚買えたのに、今では同じ額でピザ100枚も買えてしまう。通貨としては微妙だ。

ビットコイン金融不安定化させる。

これは間違いない。今のところ円やドルに比べれば弱小勢力だが、トルコリラなどは15年で価値10分の1まで下落した。

そういう下の方の通貨を吸収して大きくなれば、いずれ上位通貨の牙城を崩すかもしれない。

インターネット国境を越えたがビットコインはどうか?

通貨一種類あれば良いと思うなら、なぜ日本人ドルではなく円を使っているか、考えてみるのも悪くない。

2022-01-01

おみくじは、「大吉」かどうかが重要じゃないぞ。

あけましておめでとう

皆々が我に詣でた後、おみくじを引く光景を見ていつも不思議に思うんだが、

箱をジャラジャラ振ってリズムを取りつつ、我に向かって必死に「♪大吉がっ♪出ますっ♪ようにっ」と願う奴が居る。

あれは、全くもって何の意味があるのかのぅ。

もちろん、我に「一年幸せ」や「無病息災」を願うのはよくわかる。

しかし、「大吉」を願うなんてどうかしとるぞ。「大吉」かどうかは、そなたの性根を見て我が判断することじゃ。

例えば、占い師に「良い運勢出してくださいよ」と言って得られた結果に、そなたは信頼を置けるのかのう。

いや仮に、その場のちょっとの願いで運勢が変わり、思い通りの「大吉」を得られたとしてどうなるんじゃ。

そんなボラティリティを持つ結果であれば、例えば帰り道で容易に「大凶」に変わり、犬の糞でも踏みそうなもんじゃろう。

(「なーに、ウンがつく」ってか。やかましいわ。)

それに、「大吉」が出て喜ぶ奴もいまいちわからんのう。まあ、皆々の喜ぶ様子は見ていて悪い気はせぬものの。

そもそもおみくじとは運勢を測るリトマス試験紙みたいなものなんじゃから、嬉しいも何も無いじゃろう。

その人に「大吉」が出るのは、その人が既に大吉に値する運勢を持っているから出るだけのこと。

から見れば、くじを引く前から結果は決まっている。

宝くじのような偶然で出てくるのはない。偶然で結果が変わるのであれば、我の居る意味が無いじゃろう。

我の存在に関わることなので、二度繰り返すことにする。おみくじの結果は偶然ではなく、我の力じゃ。

から宝くじの当たりみたいに嬉しがられると、我は不思議気持ちとなる。当たり前のことになぜ喜ぶのかと。

それはあたかも、レモン汁にリトマス試験紙を入れて赤くなったと喜んでるかのように見える。中学生か。

それより、「大吉」だの書かれた運勢の下にある我の記したエッセイをしっかり読んでもらいたいももんじゃ

大吉」かどうかは我の頭にビビときてパパっと答えられる簡単お仕事だが、

エッセイの部分は我が1年かけて必死に考えた珠玉の品々なんじゃからな。毎年考えるのも大変なことよ。

から、そのエッセイを読んで欲しいがために、エッセイ通りの一年を送ると、運勢以上の幸せが得られるようになっているぞ。

ちなみに、それらしいことを言っておくと、そのエッセイ毎日生活の参考にして初めて、その「大吉」という運勢末長く成立するわけじゃ。

その点では、おみくじなども世の中の啓発書のひとつだと考えるとよろしい。

行動を変えるきっかけとして、現在運勢を表示しているだけに過ぎぬ。おみくじと啓発書の違いはそれだけじゃ。

おみくじの書かれている運勢も、生活習慣病の指導をする際に血圧の値を示すようなもので、

別に血圧の値が重要なわけではない。だから、先に述べたとおり「大吉」を喜ぶ必要はないわけじゃ。

から、「大吉」をただ有り難がって引き出しにしまっておくだけでは何の意味も無い。

まり、我のエッセイを何度も繰り返ししっかり読むのじゃ。

そんなわけで、我の啓発書兼エッセイ重要性を力説したところで、この男もすなる増田というものを終えることとしよう。

それでは、よいお年を…始めてくだされ。

2021-10-30

anond:20211030011836

おお…何と言葉をかけたら良いのか。

暗号通貨平時でもボラティリティがでかい上に時々暴落するので、年に一度有るか無いかくらいのお買い得局面を待って、そこで現物で仕込み、あとは年単位でにぎにぎしておくのが良いと思っている。

2021-05-22

ビットコインって通貨として使える未来くるの?

買い物しようとして確認して決済ボタン押す10秒の間に価値が-20%になるようなもんで買い物とか正気の沙汰じゃない気がするし

かといってボラティリティがなくなって博打のうま味がなくなったら誰も見向きしなくなったりしない?

2021-05-13

anond:20210513121037

初めから指数の○倍のボラティリティで値動きするように作ってる銘柄があるじゃない。

例えば日経ダブルインバースとか日経レバレッジとか。あれって現物で買えるよね?現物で買うならロスカットとかないのでは。

(なんでこんな話するかって、日経ダブルインバース現物で買おうか検討しているからなんだけど。)

2021-03-15

anond:20210314125208

金融ガチ素人だけど、仮想通貨ギャンブルするくらいならテスラ株のがいいんじゃないの?

同じようにボラティリティ高いけどテスラは成長していくのが確実だし塩漬けしても腐らなさそう

2020-11-29

anond:20201129161632

そのリスクあたりリターンというものも、ただのボラティリティーをリスクとみなした場合だけのものであって、

予想最大ドローダウンとかの別の実感にあったものリスク指標にした場合には、リスクあたりリターンの最大化に

さえなっていないのにな。

2020-11-24

三菱UFJユナイテッドオーシャンの癒着は無かったことになったのか?

今日付の日本海事新聞記事ユナイテッドオーシャングループの子会社グループ会社から破産を申立」を読んで、「あのグダグダ劇はまだ続いてるのか」と少しばかり感心した

ユナイテッドオーシャン(以下UO社)を聞いてピンとくる人はあまりいないだろう インド人社長が一代で大きく成長させた国内大手船主会社

なんでインド人日本で船主業を営んでいるのかは謎なのだが、この会社2015年冬に会社更生法を申請した

まず船主について簡単説明しておこう

大手オペレーター日本国内でいえば日本郵船とか商船三井とか)は荷主からの依頼を受け船を手配する

オペは自社船も保有しているが全て自社で抱えるのはリスクが高すぎる(海運マーケットボラティリティが高い)

そのため船主に船を保有してもらい、オペレーターは船主との間で用船契約を結んでその船を使うというスキームを取っている

これにより海運マーケットが低迷した場合には、違約金を払って船主に船を返すという選択可能となるわけだ

話をUO社へ戻そう UO社は2015年会社更生法が適用された 負債総額はグループ全体で1400億円にものぼる

UO保有船舶38隻は全て日本郵船に用船されていたのだが、なぜ新興船主であるUO社が国内大手日本郵船とここまでの取引拡大が図れたのか

答えは恐らく「日本郵船に対する過度な接待プラス「破格の用船条件」であったと思われる

UO社の用船条件は期間10年、当初3~5年は固定用船料でその後はインデックスリンク(市況連動)であったとき

こんな条件ならオペは大喜びで船を借りてくれるだろう 通常用船料は固定が一般的

そうでなければマーケットリスクを全て船主が負うことになるし、そもそも用船料が変動では返済出来るかどうかが不明なので銀行融資がおりない

ではなぜ三菱UFJはこのような用船条件で巨額の融資を実行したのか

答えは恐らく「三菱UFJ銀行に対する過度な接待プラス銀行自身ノルマ達成のため」であろうと思われる

三菱UFJ銀行側も社内調査により「新橋支店担当者等が銀座高級クラブでの過度な接待要求していた」ことを事実として認めている

しか問題なのはそれよりもむしろ担当者が偽造された用船契約を看過しUO社に対する融資を実行してしまたことにある これは紛れもなく背任行為

三菱UFJ側は「書類の偽造はUO社が行ったこと」としているが、本当にそうだろうか

UO社長は「銀行から“これでは稟議承認されない”と指示されて偽造した」として三菱UFJ銀行裁判で争っている

エビデンスの偽造に手を貸し(あるいは看過し)融資を実行して数字を伸ばす

あれこの構図どっかで見たことあるぞ、そうスルガ銀行かぼちゃさんの一件と全く同じ構図である

裁判では「三菱UFJは偽造を知り得る立場にはなかった」という結論に至りつつあるそうだが、客観的に見れば「おかしいなとは思いつつも成果のために見逃した」が正解であろう

見逃すことで銀座の高級クラブで豪遊することが出来、私腹を肥やすことができる

しか船舶向け融資は1隻あたり30~40億円と巨額なので自身評価も上がる

(上場企業向けなら数十億~数百億の融資があるが金利死ぬほど安いので儲からない

船舶融資場合相応のスプレッドが取れるうえ、米ドル建てが基本なので外為取引スワップ契約等でも収益が抜ける)

等々のメリットがあったので目を瞑ったのであろうが、良くて善管注意義務違反、悪ければ背任を問われても仕方ない

なのにそこらへんの話は一切触れず「自分たちは騙されたんです!」とだけ言い張る三菱UFJはどうなんだろうねと考えた 本当にちゃん社内調査したの?

2020-05-06

10年周期で経済のショックイベントが来るわけじゃん

ショックイベントの頻度をポイソンでモデルしちゃダメなの?

ボラティリティ時系列なんかより簡単そうだが誰もやってるの見たことない

Google Scholarでも発見できず

2020-04-01

vixバックワーテーション終了

からコンタンゴ

ボラティリティは低下傾向

為替指数は逆相関

1円 円高反応なし

セオリー的には戻り天井

配当0円SHOCKもなし

全体主義足音

あらゆる場所花束

2020-03-24

業績が下方修正というのに日経平均1204円高と大幅続伸

日経平均歴代9番目の上げ幅だそうです。

誰も予想できないよ。

日銀3月23日に2004億円のETFの買い入れ

実施した。

個人投資家リスク回避の売却を、ほぼ終了した

後なんじゃない?

恩恵個人投資家まで及ばないよ

経済実態かい離した日銀によるETFの購入期待で

こんなに暴騰してしまって

ついていけない・・・

ボラティリティ高杉

2019-07-06

資産運用話題になると

騙されるなとか、靴屋少年がウンヌンとか、言ってる人が必ずいる。

今日見たコメントには「誰かが増やした二千万は、誰かから奪ってるんだ」とか言ってる人いたし。

しかインデックス投資は、株価全体は右肩あがりで上がり続けるという前提が崩れたら成り立たないけど、米国先進国、全世界は今後数十年は大丈夫でしょ。

(日本新興国はどうだか分からないけど)

いまだにバブル株価にもどらなくて「株価右肩上がりに上がり続ける」という前提が崩壊してる日経平均でもボラティリティがあるからバブル崩壊以後も毎月積立してたらプラスになってるし。

2018-08-26

スルガ銀行に関するNewsPicks記事についてるプロピッカーたちのコメントワイドショーコメンテーター並にレベルが低い

シェアハウス融資、99%承認 スルガ銀、審査機能せず

https://web.archive.org/save/https://newspicks.com/news/3270273

記事朝日新聞釣り記事というか

記事書いた人も多分よくわかってないんだろうな。

このようなあり得ない記事というか見出しに対し、

脊髄反射のようにスルガ批判をしている大学教授経営者がなんと多い事か。

こんなことあり得ないと、常識的に考えたら分かるはずだし、名前出して恥ずかしくないのかね?

まともな人も少数ながらいる。たとえば橋本さんや戸田康弘さんはちゃんとわかっている。

橋本 泰司 icon co.,ltd. 代表取締役

1時間

カボチャの馬車のシェアハウス物件を見たが、欠点が多く売値の50〜60%が再販相場だろう。

まり、約2,000億円の融資のうち、800〜1,000億円が担保不足でそのうち半分が回収できないとの判断

追加の法的責任を追求されなければ、400億円の負担は、妥当だろう。

通常のアパートなら、担保不足は多くて10〜15%だろう。

審査が甘くなっても、「高い金利」で埋め合わせが出来た。

銀行として、シェアハウスに対する知識が無かっただけ。

審査機能が無いと騒ぐほどでは無い。


戸田 康弘 格安M&A/経営人材マッチングFreest Market CEO & Founder

2時間

何度も繰り返し書いておりますが~。

街金の営業担当債務企業・者の情報ごまかすのは、街金による倒産破産リスクに見合った金利の設定・獲得を阻害し、街金株主財産権を犯すことになる(金利スプレッド収益<貸倒れコストになりうる)ので論外・犯罪です。

但し、資金供給を行うプロを街金が自認するのなら、街金はオーナー年収とは関係なく、①シェア物件収益性②収益ボラティリティシェア事業における自己資本比率(頭金比率)を元に、リスクに見合ったコーポレート・ファイナンス金利「も」提示すべきであり、一概に融資承認率99%を責めるべきではないと思います

現在資金を持っていて、今後の年収見込みも高い人に資金を貸すのは猿にでもできます。貸す・貸さないのデジタルではなく、各々の状況に応じた価格設定金利設定)を街金がしっかり行うのが金融阻害社会打破に不可欠だと思います

繰り返しますが、「粉飾」は論外・犯罪です。ディスクレイマー:個人ポートフォリオにおける日本株エクスポージャーは0%です。

ただ他の人は銀行業務をわかってないくせにスルガたたきなら突っ込まれないだろうと高をくくって適当コメントしてる大学教授の皆さんは、今すぐプロピッカー報酬返上しなさい。

え?このコメントと他の人のコメントの違いがわからない?

そんなやつはNewsPicksに金払っても意味ないよ。

搾取されてるだけだからちゃん自分の頭で考えられるようになるまで大学でお勉強しなさい。


一言だけ書いておくと、99%承認というのは、カボチャ価値+年収+その他の要素(他の借入等)で判断確認し、営業から上げたものだけを正式審査に回していたからだろう。その基準が甘かったにせよ、無審査みたいな書き方は朝日ミスリード

そんな訳ないのは、スルガにメリットないし、子供でも分かる話。

2018-07-23

インターネット三国志

仮想通貨取引所元代表取締役 和田晃一良

メディアアーティスト 落合陽一

デベロッパーサミット2017ベストスピーカ ちょまど


ハイボラティリティでありながらハイレバレッジ可能という、

法の抜け穴賭博で財を築いた和田晃一良は、一発逆転を狙う若者から

金を巻き上げる悪政を敷いていた。

まさに中原は逆トリクルダウン阿鼻叫喚であった


メディアアーティスト落合陽一はそこにつけ込み、

金をむしり取られたり少子化希望を失った若者がせめて夢を見れるように、

深層学習でありもしない未来像を見せる。

しか幻想は長くはつつかず、世は乱れた。



そこに立ち上がったのがちょまどである

世を憂う若者義勇軍に応じ、彼らは親衛隊SS)に入ることを目標とした。

親衛隊の語調は嫌に強く、庶民とはしだいに距離が生まれた。



これははてしなく長い

日本史の中で

わずか三年にもみたない

三国時代

ものがたりである

2018-06-19

まるでボラティリティ低ければ健全化みたいなこと言ってるけど死ね危険不安は無くなるってのと全く同じこといってんぞ

2018-05-03

投資におけるボラティティについて

見落とされているポイントだが、たとえば株式とか仮想通貨とかボラティリティの高い資産投資を行った場合、ある一時点での評価額は当然大きくふれるが、移動平均を取れば変動はさほどではない。裏返して考えれば、これらの資産を一度に現金化しない限りは、ボラティリティはさほど問題にはならず、期待値だけを考えて、それが大きくなるようにボラティリティの高い資産投資を行うべきだろう。

そもそも人生において、巨額の現金が一度に必要なことはほとんどない。おそらく唯一の例外は、住宅現金で買おうとする場合のみだろう。だが、これも住宅ローンという形で割賦支払いすることが可能だし、自動車もローンやリースにすれば、月々の支払は大したことがない。

資産に関しては、決して一時点での時価で一喜一憂する必要などないのだ。売却前の時価評価など、あくまでも幻のようなものにすぎず、それを少しずつ現金化していく限り、長期間で均して考えれば、変動はずっと小さくなるのだから

2018-02-20

暗号通貨通貨として失敗している対する反論

よく聞くのは以下の3つ。

ボラティリティ問題

・送金手数料の問題

・送金時間の問題

ボラティリティ問題

これは円やドルのような法定通貨販売されている品物を購入しようとするから起きる問題であり、

通貨として失敗しているのではなくて使用する体制が整っていないだけです。

まり自販機ジュースを買うのに100円分のビットコインではなく

0.0001BTCを請求するようになれば朝と夜で10%以上(法定通貨建てみた場合の)変動があっても何も影響ありません。

■ 送金手数料・時間問題

これはほとんどビットコインコアの問題であり、1〜3秒で送金が完了する通貨も億単位の送金に0.001円しか手数料のかからない通貨もあります

結論

通貨として失敗しているかは知らんけど

声高らかに失敗してると叫んでいる人の話は的を得ていない。

2017-12-14

ビットコインバブル

ビットコインのもの価値を生まない。

ビットコイン価値を見直す動きはある。既存通貨に等しいかそれ以上の機能を持つ通貨認識されたということであれば、価値の上昇も分からないでもない。

ビットコインボラティリティの高さは誰もが警戒する点。ビットコイン有用性は送金コストの安さ。しかしどうやらそれだけではない。匿名性。公にできないマネーがある。それがビットコインに流れ込んでいる。

・とはい価値保全機能ビットコインには期待できない。

投機マネー流入現在ビットコイン市場価格高騰の主要因。

ビットコインバブルである。やがて弾ける。

・弾けた後はどうなるか。ビットコインに対する失望通貨としての信用失墜につながり、消え去るか、消えなくとも、既存中央銀行を脅かさない程度にまで存在感を低下させていくのか。

ビットコインバブルの生成・膨張と破裂が、既存通貨発行権を握る人々によるビットコインへの攻撃ととらえるべきか。

・いずれにせよビットコインバブルは弾ける。暴落し、投機家は多くを失い。しか賢明な人々はビットコインバブルに手を出さない。ブロックチェーンは生き残るだろう。

・やはり長い目で見て予測されるのは中央銀行存在感の低下。そしてそれを見越して動いている人々がいる。

結論

ビットコインバブルの渦中にある。まだ上がるかもしれないが遠からず弾ける。ビットコイン投資はあり得ない。ビットコイン投機あるいはビットコインギャンブルと呼べ。賢明な人々はビットコインバブルに乗っかりはしない。

しかブロックチェーンというテクノロジーは生き続け、中央銀行の力は削がれてゆく。

2016-08-23

商品名 : 女

商品名:女

ポジション:ロングのみ

手数料:購入時は100~1,000万、売却時は300万~無限大スプレッド激高

商品性質

20代を境に例外なくダウントレンドに入る。

決して値上がることはない。

購入したと同時に値が暴落する。

ショート不可。

保有中は超高利率で利息を支払わなければならない。

利息の支払いは売却後も継続する。

ポジションをとると必ず損をする。

保有すればするほど、ボラティリティリスク流動性リスク、信用性リスクなどあらゆるリスクが増大する。

10代の間はアップトレンドにもなるが、法規制によって購入は禁じられている。

現物の引き渡しが可能であるため、性玩具小作りマシーン、家事ロボットとしての利用は可能

レンタル有効性が昨今ささやかれている。

医療施設保育園女子校等、流動性の少ない市場では割安な商品が多いため、

値頃価格で購入する比較賢明投資家存在する。

(真に賢明投資家なら購入はしないだろう)

日本の大半の投資家処分すること無しに多額の含み損をかかえたまま塩漬けにしている恐るべき物件

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん