「貧富の差」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 貧富の差とは

2022-11-11

IR関連事業万博、都構想などで大阪日本一都市を目指すとしてるんだけど

名古屋市に先にエレベーター条例を取られ

今もって自転車専用道路や路肩に車が違法駐車しても取り締まらないし

屋外喫煙タバコの不始末を咎めないし自転車違法駐禁の指摘もやらない

大阪は良い街になったというけどそら中央部の一部だけ(西成も良くなったというんだけど全然星野リゾートが建ってる辺りに行ってみ?未だに凄い怒号が夜中飛び交ってたりして怖いで)

都構想に毎回反対票の多い南地区東地区なんか全然開発される向きもなくて捨て置かれてる

そら毎度反対されるわな

大阪市が開発してる所って中央北部だけ。そりゃ都構想で賛成票が多い訳よ、恩恵があるんだから

逆にこの10年で老朽化してたり廃墟同然になってる施設があっても今も改修工事してないしね

最近統一教会関係してるって話聞いたけどなるほど北と南で“分断”してるよね

統一教会指導で南地区とか東地区放置でいいよってなってるのかもな

外国人インバウンド事業コロナ禍で辞めたけどその結果黒門市場の有名なコロッケ屋さんとか中国人向けの免税店とかドラッグストアとか相次いで閉店して閑古鳥が鳴いてるよ

シャッター街まではいかないけど南の方に行くとシャッター街だらけなのよ

これの補償してるのかというとしてないよね

在阪局の報道でよく補償貰ってます!って商店街中央や北の方しか見た事ないよ

南や東の方って見た事ないんだけど

ここまで分断しといて改める気もないのに大阪はこれから万博開催して幸せになります的な事主張してるけど

中央と北ばっかり開発してて段々貧富の差が目に当てられない程拡がってるのに今後も見ない方針なんだろ

大阪はほんの一部の区だけ恩恵受けて他はガン無視で通す訳よね

凄い、大阪凄い。何が凄いかよく分からないのが凄い。

世界よ、これが大阪だ!

2022-11-09

anond:20221108233739

お前の前半で言ってることは正しい。一番最後があまりにも希望的観測すぎると気付け

 

間違っているのは、「だいたい全員デキるから雇用流動性社会全体が豊かになるね」みたいな話。

この理論で進んだアメリカ貧富の差酷いことになった。

過半数はだいたい全員デキずに、給料おちてもしがみつく。

2022-10-24

anond:20221024130007

よく「人情の街」とか言うけど、それって他人押し付けて楽してる連中の言い分だわ。

精神的な貧富の差が激しいというか、大阪でまともに生きてるヤツってぶっちゃけ

押し付けて生きてきたヤツ」だわ。ゴミしかいない。

まともなヤツは大阪出ていくね。大阪営業所めっちゃ良いヤツ居たけど、3年位で嫌になって抜けちまってたわ。

2022-10-17

anond:20221017042750

そういう妄想をしているから気を病むんだぞ。参考にしてください

就職活動大企業お話

https://anond.hatelabo.jp/20220915211646#

 

それはそうと身の安全について不安を感じるのは他者を信用していない・出来ない世界いるからだぞ

環境自分の鑑だから生き方マジで見直した方がいいぞ。収入関係ない

 

あとこれ

これ何度も書いてるんだけどさ アジア圏の貧富の差って激しすぎるんだよ

NYの数十億・数百億する部屋もヤベーけどアジア圏は未だに人身売買的なことが日常から

正直、平穏平等日本で生まれ育ってあの貧富の差のなかで平気でいられる感覚ちょっとからない

平然としてられるのはおぼっちゃまとか経済的に苦労しなかった奴が多いよな

自分だったら不平等モヤモヤするが四六時中離れなそう

ならない

そもそもアジア圏に嬉々として旅行へ行ける感覚わからん

平等日本で育ったのにサイコパスでは?って思う

日本駐留地は大抵綺麗だしそこそこ金持ってる人しかおらんけど

それでも「あっ・・・」ってなる瞬間が多い

2022-10-14

「俺TUEEE」系なろう物語イデオロギー

昨今、「俺TUEEE」系の物語流行っている。

その証拠に今期でも何本かこうした作品アニメ化しており、そして今後もアニメ化されるだろう。

だが個人的にこのような作品は、あまりよろしくないように思われる。

理由としては、そのイデオロギー性にある。

基本的に「俺TUEEE」系の作品とは、言葉通り主人公が強さで他を圧倒し、主人公の思い通りに進む物語のことだ。

こうした作品のどこにイデオロギー性があるかと言えば、それは力の獲得にある。

転生し、そこで特殊スキルを得ることで無双する。つまりまれ持った力の差がものを言うのだ。

この構図に見覚えがないだろうか?

そう、これってつまり現実で言うところの『親ガチャ』を指し示しているのだ。

まれ環境地位があれば、大して努力せずとも大成できるよね。

こうした思念のもとに成り立つ作品からそこ、「俺TUEEE」の主人公努力しない。大した努力をせずとも成功する。

だって、才能があるんだから

まれ持った能力があるんだから

から他とは違う。俺は特別なんだと、つまりまれ環境を要因し、努力を軽視する。

現代ではこのような考えが蔓延っているために努力型の主人公は脚光を浴びにくく、生まれ持っての才能ばかりに目を向ける。

すると自分成功しないのはあくまで生まれが悪いからで、努力をしないからではない。

このような言い訳するために、こうした物語を消費する。

果たしてそれが正しい形だろうか?

しかしこのような言い訳には社会的問題が随分絡んでいるように思われる。

国内での貧富の差の拡大、そして何より政治の腐敗によるものが大きい。

二世議員の氾濫に予定調和選挙戦

国民の声は聴かれず届かず、結局国を牛耳るのは世襲議員であり、我々の意思ではどうにもならない。彼らがどうしてそのような特権的立場に居るのか?それこそ環境と生まれが全てであり、ここに俺TUEEE系の物語現実リンクする。

現代人が「俺TUEEE」系の物語を好むのは、もはや努力では世界が変わらないことを知っているからであり、それは政治に対する絶望である。だからこそ虚構のうちにおいては、自らを特権階級に置く。

逆を言えば、こうした物語の氾濫は現政権絶対性を示すイデオロギー性質を我々に垣間見せ、虚構のなかでのみ国民を満足させる国家へとますます邁進していくだろう。

そのうち日本民主主義ではなくなるかもしれない。

民主主義のうちに「緩やかな共産主義」を掲げ、国民を導いていく。

果たして敵は、誰なのだろうか?

2022-09-28

anond:20220928142829

反対する理由にはなってないな。制服と一緒なら勝手にさせればいいじゃん。

貧富の差などが出てしまうので制服であるべき」みたいな反対理由があるならわかるけど、そうでないなら好きにさせればいいやん。

2022-09-11

anond:20220911234209

「生徒それぞれの学力に合わせた教育」なんてのはゴミからな。

最初テストの点数がそのまま学歴の差になり、年収の差になり、貧富の差になってしまう。

(もちろん100%そうなると言ってるわけではなくそういう流れになりやすいという話だが)

ドラゴン桜という漫画で「バカとブスほど東大に行け!」という言葉があったが、その通り。

バカは無理やりにでも学力を高めてやらないと取り返しのつかないハンデを背負うことになりかねない。

2022-09-05

anond:20220905155801

近年より近日に至るまで、世界の全人類は、かつてない未曾有の転換期を迎えようとしている。

それは、グロバリストと呼ばれる一部の富裕層により人口削減、グレートリセット新世界秩序と称して、

共産化社会主義化し、世界を一つにまとめ、支配階級奴隷階級に分け、人々はAI監視管理される完全独裁世界に向かっている

信じられない事であろうが、毎年行われる世界経済フォーラム(ダボス会議)がそれである

そこには、日本国の行先は無く、消滅させられることであろう。

世は亡国の様相が強くなり、政治家行政司法警察宗教団体企業個人に至るまで利益追及に明け暮れ、貧富の差が広がり、逆に国力を失いつつある。

資本主義終焉民主主義の末路を感じる

その中で弱者に対する人権侵害行為虐待虐め嫌がらせ蔓延し、組織的に人を追い込み

社会実験として善意の人を悪用し法を利用し集団的ストーカー行為最新科学技術電磁波マイクロ波等未知のスパイ技術兵器によるサイバー拷問と言う人体実験が行われている。


真実を知り、真実を見極め目覚めましょう。

高い民族性倫理道徳観、歴史文化が育んだ価値観未来日本国民の為に守りましょう。

二千八百年続く稀有日本の歴史の中に答えはあります

2022-08-30

anond:20220830132048

AI国有化できないし

GAFAMはじめ巨大企業市場支配するのと

国がそれを制御できず懐柔され貧富の差が広がるだけだよ

AIの普及でとうとう共産主義が実現する

AIによって人間仕事は奪われるか?」がしばしば議論されるが、

そもそもAI人工知能とは「知的行動を人間に代わってコンピューターに行わせる技術」と定義される。

まり人間仕事を奪えないならAIではない」のである

GoogleAmazonのような巨大企業はそれぞれがよく訓練されたAIを所持し、

どんどん社員を減らしてその仕事AIに置き換えていくだろう。

考えてみるといい。

これまで多くの社員下請けに分配されていた巨大企業の膨大な利益が、

これからはごく少数のAI所持者に集中するようになるのだ。

貧富の差は飛躍的に拡大していくだろう。

この問題解決する方法は一つしかない。

AI私有禁止」だ。

AIはすべて国有とし、そこから発生する利益はすべて国民に公平に分配するのだ。

かくして時代を越えて共産主義は蘇る。

マルクスは正しかった。

2022-08-27

anond:20220827172358

電子書籍が普及する一方のご時世で、この先どうするつもりなんだろうね

「タダで配っちゃうと便利すぎて市場を食うからダメ」っていうのはもちろんわかるんだけど

そうなると「貧富の差関係なく知識を与えるべし」って始まりの部分に無理があったようにしか思えない

だいたい図書館が近所にある奴ばかりじゃないんだぞ

貧富の差とか以前にそっちはどうにかならねえのかと言いたい

anond:20220826220145

下方婚しない男が結婚する道は何だろうと思ったら、パワーカップルかと思った。

レベル収入での結婚しかしないとなると、貧富の差スゲーになるな。

収入1,000万オーバーカップル世帯年収2,000万オーバーがいる一方、

収入150万円のカップルで、世帯年収300万とな。

そういう未来がお望み?

2022-08-26

パパ活って上流下流貧富の差が拡大して、またお妾さんシステムが戻ってきたってだけだよな

養える男が養えばそれで良い気もする。

結婚コスパ悪いとか言ってる奴らが

他人セックスしてるのを羨んで嫉妬しているだけで

自立した成人同士の付き合いなんて他人が口出しするもんでもないだろ。

2022-08-24

障害者雇用で働いてるけど高価な物を当たり前のように買える健常な奴らがマジで憎たらしいんだが

月給が15000円前後かいカイジペリカみたいな生活してるから欲しい物が十分に買えないんだが健常者ってだけで当たり前のように自分が買えない高額品を買ったり持ってたりするとイライラするんだけど気持ち分かる?

ツイッター自分が欲しい物を持ってる他人を見るとイライラするから見るの辞めた。

実際に危害を加えたりはしないけどそれくらい腹立つしイライラする。

例えば町中で任天堂Switchを持ってるガキを見ると無性に腹が立つしイライラするね。

3万もする物買って貰ってんじゃねーよ、大人の俺でも買えないのに何で働いても無いクソガキが持ってるんだよってなる。

本屋新刊の本を買ってる奴を見てもイライラする、こちとらブックオフの110円棚でしか買えないんだが?

週刊マンガとかコスパ悪すぎて買えねーよ、今日買ってた中学生のクソガキタンスの端に足ぶつけてのたうち回れ。

学歴とかが原因ならまだわからんでもないが障害の有無だけで何でこんな貧富の差を付けられなきゃいけないんだよ。

Switch持ってる奴に不幸が起きますように!

バーカ!

2022-08-19

子供を産んだ方が得をする社会」は「選択と集中」そのものなのに、何故リベラルはこれを支持するのか

https://anond.hatelabo.jp/20220818053625

成功しそうな研究にだけ科研費を投入する」

「売れた漫画だけ税制面で優遇する」

……これらと全く同じ発想なんだよ、「子供を産んだ方が得をする社会」って。

既に成功した人や成功する確率の高い人にだけ投資すれば効率的効果が高いだろうっていう、偏差値けが高いお理工さんが考えた机上の空論

現実は勿論、希望や活力を失わせて逆の結果になるのは我が国国際競争力出生率の低下を見てきた通り。

選択と集中」の愚かしさを糾弾し、学問研究しろ娯楽にしろ裾野を広げる事が大切だと解く理屈はよーーく分かる。

だけどそんな倫理観の高いリベラル人達が、どうして「子供を産んだ方が得をする社会になれば少子化は解消する」なる似非経済学を信じて主張してしまうのか。

既に成功したところや成功しそうなところにだけ集中して投資するって点で、「子供を産んだ方が得をする社会」のはまさに「選択と集中」そのものです。その結果社会多様性を失い、自然結婚できた勝ち組とそうではない人達との貧富の差ますます開いていく事でしょう。

本当に効果的で建設的な少子化対策は、独身者に高い賃金と十分な社会保障を与えた上で、結婚するもしないも子供を産むも産まないも個人自発的意思に委ねる事だ。

子供を産んだ人にお金を出すんじゃないよ、子供を産んでないしその予定もない人にこそお金を出すべきなの。

そもそも出生率の低下には当事者達にとって自発的もの不本意ものがあり、前者が原因の少子化本来全く問題でも何でもない。当事者自分意思子供を持たない自発的選択は何ら悪い事ではなく、問題子供を持ちたいけれど外部的な要因で持てない事にしかない。よくバブルの頃から少子化が進んでたって言われるのは前者の話でしょ?それは別に何も悪い事じゃないよ。


保守派が「子供を産んだ方が得をする社会」を支持するのはまだ分かるんだよ

まさに既得権益者を富ませ弱者を更に貧しくさせる政策なので…

まあ日本社会全体にとっては明らかにマイナスなので、長期的な視野で見るなら保守派もやっぱりバカだと思う

2022-08-17

anond:20220817121817

大企業延命されてて本来は潰れてたとして、その場合日本低所得者利益がいって貧富の差が縮まる?

そんな馬鹿な。利益海外もっと大企業がとるんだ。

 

グローバル化前の、お前の若い頃の、大企業憎しの発想じゃ、もう与太話も書けないのよ。

2022-08-13

anond:20220813164658

共産主義が原因となってる厄災とは何だ?言ってみ?で、その厄災は、数多くのちょっと道を誤っただけのやつに数千万円とか一億円以上を献金させて山上みたいなやつを生むよりでかい厄災かw?

昔は貧富の差マルクス主義暴力しか解決できないと考えた。だけどもう一つケインズ主義累進課税や景気を良くして労働者の奪い合いで失業をなくし、賃金待遇をよくするという解があった。新自由主義と長期不況破壊されたが。

共産主義に勝ったのは統一協会勝共連合ではなく、ケインズ主義もっとも、中国民主主義じゃなくて、経済政策科学投資が国を豊かにすると気づいて、専制国家だが豊かな国になるという異形の進化を取り続けてるがそれも先進諸国新自由主義に陥ったからこそ。

2022-08-08

anond:20220808115059

ある種社会主義的な、終身雇用年功序列排除するっての「そういうこと」で

特に非正規雇用だと、そういう仕事しか選べないのが悪いとなる

これは欧米でも一緒で、貧富の差を見たとき欧米の酷さは、日本なんて目じゃない

2022-07-27

anond:20220727152139

1.このまま国全体が貧しくなって壺ウヨビジネスに関わる上級国民けが裕福になり、貧富の差が広がる

2.サイバー人材ではなくミサイル戦闘機など用途が限られる軍事費税金無駄にしてさらに国力低下する

3.国内の貧民層の不満をガス抜きさせるため国内意見対立煽り左翼勢力を壊滅させる

4.自民党草案憲法改正を行う(独裁国家完成)

5.上級国民が好き放題政治経済を回す(優秀な人材独裁国家から脱出し国力はさらに低下)

6.欧米から人権問題で厳しめのクレームを受ける

7.我が代表国連の席を立って退場する

この過程のどこかで市民暴動を起こせばなんとかなるが、歴史的に見ると起きる可能性は低い

2022-07-26

スイスになれないアメリカ

スイスは銃国家である。みんな銃を持ってる。でもアメリカみたいにバカな乱射事件が頻発することはない。なぜか。スイスには兵役がある。兵役があるのできちんとした使い方を学ぶ。そこら中に兵士がいるということだ。更にバックグラウンドチェックなども厳しく銃の移動や保管にも規制がある。対してアメリカはどうか。貧富の差が激しく無敵の人だらけで兵役も無いのでヘニョヘニョクソ人間が大量にいる。銃の規制はどんどん緩められている。アメリカ産業政治癒着が激しく政治は完全に腐敗している。ライフル協会の言いなりであるアメリカスイスになれる日は来ない。

2022-07-10

anond:20220710002238

どうも。他に吐き出すところもないので、こちらにレスさせてもらいますが、気に障ったらスルーして下さい。

藤氏発言にやや過敏な反応をしてしまうのは、今回の暗殺事件の背景の語り口で、2.26の実行犯飢餓貧困に苦しむ農民代弁者と捉えるような見方が、それなりのインテリ層にじわじわ広がっているように見えるんですよね。

いわゆる「天誅」という発想ですね。これはまずい。

安倍政権がまともな答弁をしなかったとか貧富の差を拡大させたとか、全く関係ないんですよね。

安倍政権がその政策国民を殺した」などの過剰なレトリックなど、論外です。

これが「安倍統一教会支援たからだ」でも、全く同じです。

こうした時におよそ知識人たるものは口を揃えて「いかなる理由・背景があっても要人暗殺など許されない」とのみ明言すべきであって、暗殺正当化するような背景を付け加えてはならないと思うんですよ。

2022-07-06

無洗米から洗わない」に「🙆」できるかって貧富の差が出るよな

貧しい家に住んでいるとさ、シンクの下がすげー臭いんだよ。

そこに米を保存してるとジップロックに入れたところで臭くなってく。

から洗わないと食えないんだな。

無洗米から洗わないとかないんだわ。

でもそういうのと無縁のまともな家に住んでる人間はこの感覚が分からないんだよ。

そもそも水回りが勝手に臭くなるし工事を依頼しても「家の作り的にある程度は……」って返される状況を理解できないんだよ。

恐ろしいよな。

絶対的貧富の差だよ。

2022-07-04

anond:20220704091021

いや、どこの都道府県でも地域によって貧富の差もあれば教育レベルの差もあれば治安レベルの差もあれば、、、

俺の住んでた地域地方都市郊外ニュータウンだったが、公務員教師が多くてホワイトカラー主体のマジメ(過ぎる?)感じだったぞ。あそこに引っ越す前は駅の近くの下町学校雰囲気全然違ってた。

2022-06-30

anond:20220630001113

日本だってもっと貧富の差が拡大すればヤケクソになる層が増えて似たような状態になるから大丈夫だよ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん