「打鍵」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 打鍵とは

2018-07-18

anond:20180718164008

わかってないみたいなので音量調整する機能説明すると、打鍵すると内部でハンマーピアノ線と呼ばれる弦をたたくことによって発音される。その打鍵時の強度や速度によってシームレス発音の強弱が表現できる。

またアップライトピアノに限ってはソフトペダルをオンにすることによってピアノ線自体ミュートを仕掛けるしくみも備えている。

ピアノは音を絞れる楽器です。

ピアノ打鍵したとき振動が床に伝わるよね」って言ったら

ハンマーが弦を叩く深さまで鍵盤を沈めるのが正しい弾き方であって、ピアノ本体振動が伝わるほど深く打鍵するのは間違った演奏であるプロの○○さんは」

って返ってきて

2018-07-09

anond:20180709161345

左手打鍵するキーに修飾キーかぶせる時は右側使わない?

Shift-Qとか左じゃ押しづらいじゃん

2018-06-22

何でキーボードだけで操作しようとする奴って打鍵音がやかましいんだろうな

キーボードだけで操作してるんだったら動き最適化されるはずだろ。それともEnterキーのところに親の仇でもいるのか?

マウスのカチカチ音よりやかましいしマウス使う場面ではマウス使った方が早いだろ。

Webサイト見ながらTabキーを連打するんじゃねえ。

2018-03-16

https://anond.hatelabo.jp/20180316075859

わかるわー。仕事メール「w」入れる奴みると、なんだかなー、って気分になる。「w」を三つも並べてたら、もう無理。「w」打鍵する暇があったら早く仕事終わらせて帰ってくれ。

2018-03-09

営業業務エリートに多いなあと思う特徴

・声がでかい

パソコン打鍵音がでかい

基本的肯定好意を示すことが多いけど、我を通すときは徹底的に通す

もっとやわらかな世界に行きたい

2018-03-01

就活が始まった、らしい。

3月1日、午前0時0分、男たちが一斉にノートパソコンキーボードを叩きはじめた。スクリーンに映った空欄に、名前出自志望動機などを打ち込む。ネット回線は良好な我が家だが、全国で同じ光景が広げられているようで、マイナビwebサイト就活生の大挙によって渋滞している。

 

ついこないだ2回目の留年が決まった俺には無関係な話だが、今日世間では”就活”が開始された。22時頃、良好なネット環境を求めてうちに集まってきた友人たちは、漫画を読む俺の傍らで、エントリーする会社を選出する作業を始めた。先輩は50社エントリーしたらしいだとか、10社くらいに絞るのがコツだとか、たらたら雑談をしながら、就活サイトを頼りにイケてそうな会社を数十社抽出する。また、”とりあえず名前の知れているところはエントリーしておこう”という考えを基に、業種問わず大企業就活候補に含まれることとなる。

 

俺は、”何が何でも大企業に入りたい!”というような価値観を全く持ち合わせていないので、そのような大学生を見ると、こいつは体裁のみで生きている薄っぺら人間なんだなと、ついつい見下していた。スカした考えだなとは思うけど、誰もが知っている企業に入ったからって何が幸せなんだろうとか、安泰なんてもの絶対に無いんだからとか、そういうことばかり考えていた。

ここに集まっている友人たちがいわゆる大企業信仰を持っているというワケじゃないことは長い時間一緒に遊んでいるから分かっている。ただ、いざ就活となると、”とりあえず”大企業エントリーしなきゃ、という強迫観念に襲われるらしい。就職した先輩にエントリーする企業の一覧を見せた時に「中小企業ばっかりじゃん。大企業も受けなよ」と言われたり、家族と話す時に「受けるだけタダなんだから、一応大企業も受けておきなよ」と言われたりするそうだ。

 

特に俺らが通っている中堅国公立大学では、大企業信仰を持っているヤツが多い気がしている。ある程度名前の知れた大学ではあるが、もっと偏差値の高い大学を目指して、落ちて、ここに入学した人が多いからか、履歴ロンダリングする意味合いネームバリューのある企業に入りたいのかもしれない。OBOG、そして家族も、この大学が”ある程度”であることを認識した上で大企業を勧めているのだろう。

そして、就活からすると、自分がどの企業を受けるべきか分からない時に頼りにするのは”その企業を知っているかどうか”が大きい。大学に4年通っただけで自分の進路が明確に見える学生なんて、ほとんど居ない。大企業の吸引力は未だ健在なのは、そこにあるのかもしれない。

 

実際に今就活をしている友人たちは、3年間遊び呆けることに終始していた。彼らと遊んでいる時、”大企業信仰”を蔑視するような話題は何度も挙がっていたし、そういう考えのヤツとはソリが合わないから遠ざけていた。汚いワンルームアパート麻雀を打って、安い酒を飲んで、テキトー女の子と遊んで、貧乏暮らし満喫することが、俺らの一生だと思っていたから、就職なんてアホらしいことは遠い未来の話だと思っていた。

 

キーボード打鍵音が聞こえる横で話題について行けない俺は、彼らが就活に対する弱音を吐いた刹那に「留年すればいいじゃん」と堕落の道を促す。あと1年、俺のようにだらだら行こうよ、と。皆、一度は乗り気の姿勢を見せるが、それはただのノリに過ぎず、すぐにスクリーンに目を移す。冗談で言ったものだが、自ら口に出すとなんだか本当に寂しい気になってしまうのは我儘だなと思い、漫画のページを繰った。

2018-02-25

anond:20180224172136

電子化は間違いじゃないけど、物理的に触れることのできる趣味関係のモノが一切ないってことが精神不安定にさせてると思うね。

口唇欲求っていうのがあるけど、それの広い版というか。接触で満たされることってあると思う。

数冊くらいは、手触りを楽しむコレクション的な本があっていいと思うし。

タバコは吸わなくても綺麗な装飾のZippoだとか、美しい洋酒の酒瓶なんかは手や目でも所有欲を満たされる、そんなフェティシズムがあることは理解できるよね?

そんな感じで、別にデジタル機器でもいい。きらびやかな高級イヤホンだとか、心地よい打鍵感のキーボードだとか。

そういう日頃触れる「道具」に凝って、そちらを趣味にしてみるといいと思う。「コンテンツ」だとほぼ電子版で十分になってしまうからね。

2017-12-26

いまさらzenbook3レビュー(売った)

先週,zenbook3を一目ぼれして買った.田舎なのでネット通販最安値getした.

箱を開封する瞬間が最大のテンションであった.

見た目はmacbookパクリなのだから悪いはずがない.重量も軽い,厚さも手帳より薄い.

起動してみると,サクサク動く.ここは文句なし

だけれど,起動してしばらく使っていると,違和感を感じる.

なんかミスタイプが多い気がする.

あ,このPCキーボードおかしい.


どうやら,調べてみるとキー同士の間隔が標準的ものよりも1mm程度大きいらしい.なるほど,ちょっと指を広げないといけない気がする.

この時点では,使い続けるか迷った.しかし,2-3日使ってもなれる気配がないしイライラが募った.

他のPCキーの配置を比較すると,なるほどなと思った.特に上下キー対応を見ると,Dキーの丁度中間にEとRキーの境目があったりして,指が混乱する理由がわかった.さらに,キー感触も良くない.これたぶんパンタグラフじゃなくてメンブレンだろうな.感触を擬音であらわすなら「スコスコ」っていう感じだった.昔秋葉原で買ったjunk静穏キーボード(500円)と同じ触感がする.トドメとして,各キー中央を正確に打鍵しないと反応しない.キーピッチが狂ってるので,指がキーの端部を押してしまうたびにみす

ライターとかノマドではないが,文章を作る仕事をしているのでコレは致命的.キーボード以外は気に入っていたが,そもそもキーボードダメならタブレットと同じだ.キーボード以外を重視する人にはおススメするが,それならタブレットでいい.ノートPCにこだわる唯一の理由ダメダメだと気づいたので,悩んでしまった.

対策を考えてみたが,外付けキーボード携帯性を重視してるんだからありえない.そう考えるとさっさとzenbook3を売ることにした.決断まで1週間.

売ったら60k円だった.50k円,一日あたり7k円の高いレンタルPCという勉強代になった.

もう2度と通販PCを買ったりしない.ちゃんと量販店で触って確認する.

さらばzenbook3よ.キーボード適応力がある持ち主の元へ渡っておくれ.

2017-12-19

隣のやつの打鍵音がでかい

マジででかくて講義に集中できない。

机が揺れてるんだけど。

お前の1打鍵はそんなにすごいもんじゃねえよ!

2017-09-26

テキストエディタ呪い

打鍵推敲カーソル移動思考が密結合している

日常会話に支障をきたすレベルでだ。

ニューロンシナプスあたりもviバインドしないと無理だこれ。

2017-08-05

7年ほど勤めてた会社のこと。

デザイン会社の一部署として、ネット小売の部署専属として入社した。

専属つっても二人体制の予定が、うち一人が速攻でやめたので一人になった。

2年目くらいまでは良かった。こっちから提案について社長も前向きに聞いてくれていた。売上も良かった。

だが3年目くらいから状況が変わる。同業他社が増えすぎて底だと思ってた値段の底が抜けたのだ。

市場売価は下がりに下がり、1万円のもの売ってロイヤリティカード手数料差し引くと、手元に残るのは10円切るとかそんな世界になった。

この辺からおかしいことになってくる。

コンサルとして、その人間意見をよく聞いて事業に反映させるようにと厳命された人間、実質上司に当たる、は

ネットでの買い物なんか絶対しない。そんな血の通わない買い物は買い物じゃない。ネットで買い物する人間心理理解できない」と公言する人間

ネット小売の部署上司が「ネット通販絶対にしない」とのたまうババァになったわけだ。

別にその人間が有能だったわけじゃない。ただ社長の旧知で、とりあえずすぐに回せる仕事がないから俺の上に据えただけの話だ。

こっからどんどん部署の軸はぶれていく。当たり前だ。ネットで買物をしない人間ネット小売の部署を仕切るのだ。

どうでもいい商取引法の細かい文面に茶々を入れたり、

サイトデザインを変えろと言ってみたり(上がってきたラフネット通販一般的フォーマットからかけな貼れていて最悪のUIだった)

とにかく言うこと、やること全てずれていた。

俺はそのババァ無視して、社長に直接他のもっと手っ取り早く売上を上げる方法提案しようとしたが、そのババァと通せの一点張りで話は全く進まない。

このあたりで売上は月一桁万円行けば御の字と言うレベルまで落ちていた。

ネット通販を毛嫌いしているババァを防壁に社長意見が通らなくなって、そこから2年耐えた。

この辺で仕事ストレスからうつ発症し、月に2~3回ぶっ倒れるようになった。

俺は社長に直談判の機会を作ってもらい、とにかくあの人を外してネット通販に通じた人を上に据えてくれと頼み込んだ。


結果は、タッチタイピングもできず一本打鍵法でメールをうち、ワードが固まると自分も固まり

野良WiFi会社パソコンを繋ぐことの危険性を説明しても「ただで使えるんだから悪いはずがない」と言い、

挙句の果てに「OCNお金払っているのに、通販サイトお金がかかるのはおかしい」と言い出すババァの更に下をくぐる人間だった。

補足しておこう。

彼には「アクセスプロバイダ」と「レンタルサーバー」と「ショッピングサイトレンタル」の違いがわからない。

2時間かけて説明してもわからない。

彼はITに関する仕組みを理解するための言語インストールされていないのだ。

スマホで見たGmailパソコンで見たら新着にない、メール勝手に消えたと騒ぎ立てて人の作業の手を止めるレベルだ。どれだけひどいかはここから想像して欲しい。

彼に分かるのは、その3つ全てにお金がかかっており、「アクセスプロバイダOCNからうちの契約だけでネットは全て使えます」と

言われたから、「レンタルサーバー代」と「ショッピングサイトレンタル代」は無駄な経費であると言うことだけなのだ

ここに来て、社長はもはや小売事業で売上を上げようと言うつもりはなく、

グチグチとうるさい平社員である俺に嫌がらせをして自主退社に追い込むことが目的なのだとようやく理解した。

そしてそれを理解して尚、踏ん張れる程もう気力は残ってなかった。

2017-07-05

隣の席の人の打鍵音がうるさい

少し前から隣の席になった人の打鍵音がうるさくて気になってしま

特にエンタキーを押すときの「ッターン!!!」がやばい

自分が集中できてるときはあまり気にならないけど、ちょっと集中力が途切れるとメッチャうるさく感じる

仕事に使ってるノートPCキーが平べったくて音が出にくいはずなんだがなんであんなにでかい音が出るのか不思議

2017-06-18

次のSurfaceに期待するたったひとつのこと

【こだわりキーボードタイプカバー】を発売して欲しい。

あくまタイプカバーバリエーションの一つとしての希望であるオプションで構わない。

理由は以下に集約される。

だいたいからして最近ノートPCは薄すぎる。特段モデル名をあげなくても理解してもらえると思うが、「打鍵感が向上した」「入力問題はない」と評されるそれらのモデルは「我慢できる」という意味であって、決して「入力していて気持ちが良い」ということではないんだよ分かってくれ。メーカー消費者ニーズが「薄さ」ただその一点にあると確信してるように見える。開発競争血道を上げるうちに、ついに打鍵感まで犠牲にするようになってしまった。ユーザーは酷い我慢を強いられていて、モデルチェンジごとに浅くなっていくキーストローク、底づきの硬さ、指先の苦痛我慢するため修行僧よろしく新打鍵スタイル模索するようにまでなってしまった。厚ぼったくても良い、重くても良いから、頼むからキーボード犠牲にしないでくれ。そう思っている同志達がいると私は強く確信している。

さて、ここで考えうる『こだわりキーボードカバー』を紹介しよう。現行タイプカバーは約300g、これらのモデルは200g増えて約500gとなる。本体と合わせれば約1.2kgで厚くなるが、至高の入力環境提供する。

http://japanese.engadget.com/2014/02/11/grannote-3mm-3/

横幅もちょうどあうサイズであり、Type-Sではキーストロークの調整が入っているためノウハウ転用すればタイプカバーへの搭載も夢ではない。

https://www.microsoft.com/ja-jp/store/d/surface-ergonomic/90PNC9LJWPX9/9ZRC?icid=JP_Surface_Feature_2_SurfErgonomic_NA_NA_17052017

http://www.4gamer.net/games/118/G011863/20141101006/

あなた確信して欲しいのは、これらは物理的に可能であって夢ではないということであるロット数はあまり出ないだろうから単色、最悪の場合英字配列のみになる可能性もあるが、天下のSurfaceであれば1オプションとして絶対提供可能であるということである打鍵感の良いノートPC回帰して、タイパーを至福の環境へと誘う。実現のため、我々は薄いキーボードにNO!と言わなければならない時期に来ている。

2017-06-07

やまなこ結婚していない世界線の俺へ

俺はやまなこ結婚している世界線のお前だ。

お前のアカウント運命探知の打鍵機械によりハッキングトゥザゲートし無限と呼ばれた点とテンガが不正な力を借りて再生することにより、この文章を書き込んでいる。

どうだ、不思議だろ、やまなこの話をするのに、どうしてシュタゲネタなんだよと思うだろう。

これこそが、俺とお前の世界線の差を意味している。

そう、俺の世界線では、桃井はるこという声優存在しない。

まり桃井はるこ体重計に乗るのをゴネて小野坂昌也がマジギレしたことによる、田村うかりが焼きそばを吐くまで食べさせられることもなく、ポアロのあと何分あるのの初回放送Winny天使のたまごと偽って放流されることもないのだ。

幸せ世界に見えるか?

結論から言おう。

やまとなでしこ結婚している世界線に待っているのは鷲崎健一座によるアニラジおよびアニメイベントディストピアだ。

お前たちやまなこ結婚していない世界線において鷲崎健一座という言葉存在していないだろうが、

俺たちの世界線において

アニラジ」それは「鷲崎健イベント」と同義になっている。

天津の向も吉田アナもこの世界線にはいないんだ。

そして、鷲崎健支配するアニラジ業界は「時計の神(オンザクロックザロッククロノス)」によるディストピアに他ならない。

どうか、その鷲崎一座による支配が最も進んでいないお前の世界から干渉でオンザクロックザロッククロノス支配から解放してほしい。

やまとなでしこ結婚していない世界線だからこそできるはずだ。

な、なに!!!

なんだって!?

青木佑磨アトミックモンキー所属!!!!?!?!?

く、くそ……

この世界線も、もう……

だがまだ可能性はあるはずだ、幸運を祈る。

ごきげんようかしこ

2017-05-10

泣き声

 同じ音しか聞こえない

 でもその音だけで良い


 生まれた時から同じ音しか聞こえない

 でもその音だけで良いのだ


 生まれた時から同じ音しか聞こえない

 多分それは同じ音だ


 楡の木の葉擦れの音

 潮騒

 子供達の声

 学校チャイム

 祭囃子

 泣き声

 歌声

 風の音

 蝉の声

 音楽

 電車がレールを渡る音

 踏切りの警告音

 車のタイヤが立てる音

 足音

 鼻歌

 フライパンの上で魚が焼ける音

 換気扇ノイズ

 朝の鳥の声

 将棋の駒をパチンと置く音

 ラジオ

 ゲーセン喧騒

 キーボード打鍵

 ピアノ

 ピアノペダルを踏む音

 ピアノの蓋を開ける音

 ダイヤトーンスピーカーから流れるクラシック

 心臓の音


 それらは全部同じ

 誰かの泣き声

2017-03-16

〆切に日単位で余裕を持って間に合わせ続けても、実作業中の判断が遅いって言われてしまって

なんかもう疲れちゃった…

オフィス打鍵音すごい人や大声でのやり取りが聞こえると判断が何も出来なくなって、

余計に手が止まってるように見えるんだろうけど、耳栓等は声掛けが聞こえなくなるから対策できない。

帰宅したら冷食食べてお風呂入って乾かして寝て、次の日になる繰り返しだ。

2017-02-23

異様に打鍵音の強いやつ

一打一打が基盤ごとPCに穴が空くんじゃねえかというくらい叩きつけている

マジで何と戦っているんだ 一日中キーボード叩いてるけど、プログラマじゃないんだからそんなに文章書く必要ないだろ

打撃音+高音域なので耳栓役に立たないし音楽も音の隙間をくぐって聞こえてくるので大音量メルツバウみたいなのじゃなきゃ防護無理。

そんな音楽仕事したくない

2017-02-16

個人的パソコンキーボード音が苦手。

しか現在会社には、

メカニカルをダカダカ鳴らす人

ペラペラキーボードマシンガンのように叩く人

上記カテゴリパーカッショニストフロアにまんべんなく配置されている。

私は仕方なく使われていない会議室などに逃げている。

それより不思議なのは

打鍵速度は遅いのに、一手一手を将棋のように叩き込む人

で、これが何故かデスクの近くに二人も存在する。

さらに、私がフロアから逃げるとその二名ともスーッと近くで作業をし始める。

カン! ダカン! と近くでヒカ碁みたいな激戦が行われてたら、はてブを見ることすら困難なほど憔悴するじゃないか

打鍵音は排泄音と似たようなものと考えているので、口酸っぱく注意すべきことでもない。

ミソフォニアック(言いたいだけ)な自分聴覚を柔らかくしてくれる薬なり対応方法なりを知れればなあ。

2017-01-29

職場人間全員にイライラするので、全員私の家族だと思うことにした

職場にはムカつく人間がたくさん居る。

威圧的で、何かあると怒鳴りつけてくる上司(つばが顔面にかかって不快)。50代。

タバコ休憩が多く、ニコチン切れてくるとそわそわしてキモい上司(こいつはすぐ自己保身に走る)。40代

自分より年下の人間には、めんどくさい仕事押し付けてくるおばさん(常に悪口を垂れ流している)。50代。

ナルシストで、自虐モテ自慢&若く見える自慢が鬱陶しい先輩(職場人間にはモテていない)。30代。

いつもイライラしていて、物を投げるように渡したり、奪うように受け取る先輩(言い方がすごいキツい)。30代。

リアル地獄のミサワ(「俺スゲー」タイプ)で、常に人を見下している後輩(打鍵音がうるさい)。20代

依存体質で、自分で考えずに秒速で人に聞く後輩(しかメモを全く取らないので同じ事を何度も聞く)。20代



まだまだ居るが、とりあえず特徴的な奴らを挙げてみた。

ちなみに、私はこいつらにものすごくムカついているが、表には出さないし悪口も言わない。

おばさんの悪口も流している。

しかストレスたまる一方だ。

前の会社は超絶ブラックだったので、それに比べたら遥かにマシだし、公務員から給料もいい。

から仕事はやめたくないのだが、

腹が立つ人間に常に囲まれていると精神ダメージ半端ない

そこで、これらの人間を皆私の家族であるという設定の下で、日々を過ごすことにした。

なぜこの考えに至ったかはわからない。とにかく、ある日ふとそう思えばいいかと感じたのだ。

ちなみに、よく体育会系社長とかが言っている「お前らのこと、皆俺の家族だと思ってる」とかそういうノリではない。

リアル家族である

例えば、

つば上司→お父さん

ヤニ上司→お兄ちゃん

悪口おばさん→お母さん

ナルシスト先輩→お兄ちゃん

イライラ先輩→お姉ちゃん

ミサワ後輩→弟

他力本願後輩→妹

であると本気で思い込むことにした。

そしたら、あまりイライラしなくなった。

すべて「まあ、しょうがいか」と思えるようになった。

多分、他人のことを強烈に意識していたから、イライラしていたんだと思う。

身内だと思うと、適度に甘くなり、適度に無関心になった。変わってほしいと願うこともなくなった。

そういう風にして肩の力を抜くことができたから、以前よりも人間関係がうまくいっている気がする。

万人に効くとは限らないが、人間関係問題を抱えている人は

このようにして自分意識を変えてみるものいいのかもしれない。

しかし新たな問題が発生した。

お兄ちゃんが私のことを好きになってしまったのだ。これはまずい。

もちろん、兄と恋愛関係になるのはご法度なので断ったが。

受容的な女がモテるというのは本当らしい。

2016-11-25

キーボード絶対壊すマンのうるささが伝わる擬音大募集

http://anond.hatelabo.jp/20161124161016

これのブコメで「俺は心地いいけどなあ」「うるさくてゴメンね><

増田の方が病んでるんじゃない?病院行けば?」みたいなこと書いてる人たち、

まず間違いなく元増田が苦しんでいる打鍵音が正確に伝わっていない。

伝わらないのは仕方ない。ノイローゼに追い込まれるような打鍵音は一度経験しないと絶対イメージできない。

とは言え「一日中規則リズムで部屋のドアを乱暴にノックされる苦しみを想像してください」と言えば

大体の人がその辛さを想像できるのに、ドアがキーボードになった途端軽んじられるのはどうしてだろうか。

たぶん、キーボード不快打鍵音を端的に表す擬音が存在しないのが悪いのだと思う。

少なくとも元増田が苦しんでる音は正確には「ガチャガチャ」なんて平和ものではないはず。

カッ!バチバチ!カカッ!バチバチ…バチッ!ッターン!ダダダダダ!ぱちっ!カカッ!バチバチバチ!!

みたいな感じだと思う。うーん、あの耳に刺さるような勢いのある音がうまく表現できない。

咀嚼音でいうところの「クチャクチャ」のように、分かりやす不快感を共有できる擬音が欲しい。

という訳でお前ら何かいい擬音があったら教えてください。

静音キーボードおすすめ教えてくれ

俺は打鍵音静かな方だと思うけど更に静かにしたい

なるべく無音で作業したいんだよね

アマゾンでたまに静音キーボード探すんだけどいまいち良さそうなの出て来ない

こういうのはてなーが得意な分野だとブコメ見てて気づいた


静音キーボードのいい奴教えてくれ ワイヤレスがいい

静音ワイヤレスマウスも出来たら頼む

 いまのマウスはかなり静かだけどでもちょっと音がする(なんで無音に出来ないんだ、マウスは出来てもよさそうに思う))


http://anond.hatelabo.jp/20161124161016

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん