「修士」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 修士とは

2023-10-26

anond:20231026123200

大卒女子入社するとき大学で身につけた専門知識なんて一切問われないけど

学部卒だと専門性が低すぎて話にならないので見ない。これは男も同じ。

専門性を問われる仕事に就きたいなら最低でも修士、できれば博士号を持っていることが望ましい。

うちは研究開発職だけど、女子を雇えるものなら是が非でも雇いたい。でも候補になるレベルの人が全然いないんだよな。

anond:20231026001954

経済学とか文学かに問題集単語帳があって、それを暗記したり問題を解いたりするの?

資格取得を目指す系の学部だとまずはここから始まることが多い。

理系大学でも、1,2年などの基礎的な科目は何があってもこれかなあ。

問題集みたいに纏まってない事が殆どだけど。

論文とやらをたくさん書くの?

これは修士大学院の博士前期課程)以上ならこれ。ただしたくさんなんて書けないので、「ちゃんと書く」の方じゃないかな。

ただ、修士課程ではない普通大学生も、卒論のために研究活動の真似事をやるので、それを自分で調べて、どうやって「答えが無い」事を調べてまとめていくかと言うやり方を学ぶ事になる。

ゼミ?を頑張ると勉強したことになるの?

ならないですね。こう言う勘違いしてるアホいるけど。

ゼミナールはあくまでも続けている研究行為の進捗会議みたいな役割である事が多いのでは。

授業に出席するだけじゃ足りないの?

足りません。大抵の大学の授業は、授業の3倍以上の自習をすることを前提にカリキュラムが組まれている(と言う建前)になっていますちゃん自習しましょうね。

会社にいるアルバイト大学生がパートのおばちゃんに「バイトばっかしてないでもっと勉強しなきゃ」って言われてて疑問に思った。

これは「大学生という身分が使えるのは4年しかないが、バイトはその後でもできるだろ」と言う意味だと思います

じゃ、大学生って何を勉強ってなるのさ

色々な説はあるだろうけど「教科書にない専門的な事を自分で調べ自分で学ぶ方法」がメインじゃなかろうか。

あるいはもう一歩進んで、「大学生」って看板を使って色々とやってみることまでいければよい。例えば若手の社会人がそれなりに名が通った人に話を聞きたいとか言っても門前払いだが、大学生だとスッと受け入れてくれたりすることがある。

地方国立大とかだと結構看板バカにできなくて、いろんな事ができるから、それを最大限利用することもできたらいいんだろうと思うけど、まぁ卒業してから気付くよねそういうのw

2023-10-25

anond:20231025145751

前提スペック

職業国内メーカー大企業技術

最終学歴修士

年収(29歳マチアプ当時):700万(実際は680万)

身長168cm

①26歳のとき相手5歳下

会社研修で仲良くなった女の子から紹介された女の子と初めて交際

まず、研修で仲良くなった女の子と一緒に顔合わせを1回実施

その後2回目は2人だけでデートデートプラン彼女たまたま誕生日だったので昼におしゃれなイタリアン別に高くない)のコースを予約しお祝い。食事後、もう少し話したいねとなったが繁華街カフェはどこも混んでいたため結局甘味も食べられる食堂みたいなところに入る。雰囲気は悪くなかったのでその食堂で付き合おうと言ってOKをもらう。

その後の話は特に興味ないと思うので割愛するが、色々あって別れる。(そのあとも仲は良かったのでセフレになりそうだったが理性で抑えた)

そもそも会社女の子研修で仲良くなるのがハードルいかもしれないが、そこは頑張れ。ただ、無理にウェイウェイしないで真面目にやった方が友人紹介してくれるかも。その女の子は他の男どもはチャラチャラしてるから紹介したくなかったと言っていた。(n=1だが)

②29歳のとき相手5歳下

マッチングアプリマッチングした女の子交際。(現在進行中)

マッチングアプリ上記スペックを(年収少しサバ読んでるけど)素直に記載し、自由記載には料理が好き、ディズニー映画(実際はアランメンケンの曲)が好きって書いた気がする。

マッチングした子は10人くらい。付き合うまで3ヶ月くらい続けた。

交際している相手マッチングアプリを始めて1ヶ月未満、さらにその内半分くらいはログインしていなかったらしい。

彼女としてはなんとなくマッチングしただけらしいが、一応ディズニーが好きなのでディズニーと言う言葉は印象に残ったらしい。

メッセージでもディズニーについて聞かれ、作品としてはトイストーリーが好きなこと、あとアランメンケンについて語った。アランメンケンの話が面白かったと言っていた。

ただ、大事だったのはメッセージでがっつかなかったことだったらしい。まず最初相手生活リズム確認し、彼女が休んでいるタイミングメッセージを送らないようにした。そういうことをする人が少ないらしく、好印象だったとのこと。

ただ、彼女は返信ペースは遅かったが自分の返信はいつも通り早くしていたのでペースは合わせなかった。

3、4人会ったが自分彼女の印象が良かったため交際

3回目のデート告白したはず。(ご飯食べるの好きで店をいろいろ知っていたので飯屋は自分が全て予約したが、他にやることは彼女が決めてくれた)

両方書いて気がついたが、25年も生きて今更ウェイウェイできないので、25年以上付き合わなかった"真面目さ"を武器にしてそれが刺さる子を探すのが良いのでは

まぁ増田が真面目なのかは知らないが

2023-10-22

anond:20231021212426

東工大女子の定員を設けるけど、どうなるか?

定員割れはさすがにないにしても、合格ライン男子に比べて大幅に低くなったら問題になる

さらに6年後、修士卒の就職男子に比べて見劣りしないかも注目される

2023-10-21

anond:20231021090331

日本偏差値55の大学とか無理無理

日本学歴足切りするなら私立国立トップ数校じゃないと無理だよ

ただ日本学歴とか世界でなんも通用しないのでどうでもいいんだけどね

学士はないとビザ的に厳しい

修士なら有利、博士なら余裕

2023-10-19

理系修士持ち国家資格取得済み年収900万29歳独身男性ですが転職したいです。

スキルオフィスが少し使えるくらいですね

anond:20220726044425

またまた続報です

早いもので私もM2になりました。碌なデータがないものB4の時よりかはまだ希望が持てる(精神的には、修論的には知らん!)という状況です。

元々所属してたラボ面白い話が聞こえてきたので、おととしから今までの簡単な話ををまずここに書きます

おととし

4月

面倒見がよく、成果をバンバン出していた任期付きのスタッフが出ていく。

その代わりにパワハラジジイを雇ってしま

5月くらい

テーマなのと罵倒が相まってワイが不登校になる

10月

面倒見の良かった助教、過労でダウン

のちに退職

3月

ワイが修士に伴って研究室変更

去年度の話

4月

ワイが出て行った直後に、週例ミーティングパワハラジジイにキレたやつが現れた

教授室の机を思いっきり叩いて部屋を飛び出したらしい。その後何も言われなくなったそう。

5月

TOEICで前研究室の先輩にばったり遭遇。少し話したがジジイが激化したらしくだいぶメンタルをやられていた。

12月

冬の中間報告会にて

中間報告会は傘下の他研究室と合同で行うのだが、ジジイが別研究室Drの報告にケチをつけたらしく傘下の准教授がブチギレたそう。また客員教授も加勢するというカオスなことになったらしい。

3月

ワイの直下海外へ出ていく

また院試落ちて研究生になる予定だった子は大学院大学

院試に落ちた理由は同期曰く、院試休みを与えずずっと実験させてたようなものだったからだとか

今年

9月

ワイの一個下の台だった女子がやめた疑惑(研究室サイトから名前唐突に削除)

(ただしキャンパスで見かけたため実際のところは不明)

とんでもないことになってました。

今のラボの新入生から聞いたところ、パワハラジジイの件は噂になってるらしくほぼ知らない人いないという話だった。

みゆく泥船だと予感はしていたものの、ここまでひどくなるとは思わなかった…。

パワハラパワハラだと思っていない教授にも問題がある。これは救いようが本当にない。

良い社会勉強にはなったが二度と経験したくない、皆様も気を付けてください

2023-10-17

anond:20231017122508

ロースクール卒業生ときがイキって博士名乗ってんじゃねえよ問題。お前らは修士妥当だろっていう。

anond:20231017115624

理系出身メーカーとか大手研究や開発方面だとフロアほぼ全員修士以上で1/10博士ってのを見かけるから理系インテリ増田だと思ったわ。

2023-10-16

YAMAP vs ヤマレコ

古い記事だけどこれ読んだら気になったので調べてみた。

https://note.com/keizi666/n/n248deccd50f4

<ヤマレコ>

社長 大阪情報修士ITエンジニア大学ワンゲル部卒のガチの山屋

経営 コスト抑えて黒字運営継続

社員 5名

<YAMAP>

社長 同志社法学部卒 写真家目指し写真雑誌からキャリアスタート

経営 投資家資本入れて派手に儲けないとそろそろ後がない

社員 106人

YAMAPの公開されてる経営状況(資本状況)見ると、同業者ディスっても派手にニュースぶち上げてユーザ数増やしたい心理理解できる。

一方で、最近登山ブームと言われているが、今の市場登山人口)はそれほど大きくない。

また、戦後の爆発的ブーム後は、過去数十年間、山ガールとかのブームを繰返しても登山者数は基本横ばい。この登山者数を増やすのは高齢化時代に並大抵のことじゃ難しいだろう。(インバウンドは後述)

とはいえ最近Twitterなんかでヤマレコ・YAMAPの登山ログを見て登山始めようかと思う人が増えているのは傾向として感じ取れる。

ただ、こういう層の何割かが今年の山岳救助件数過去最大になった原因の1つになっている。

(準備不足で気軽に救助要請する、山に登ってはいけない人が山に登っている問題

その前提でYAMAPのサービス設計を見ると、ルート外れ通知が有償ユーザのみとか、今回ようやく改善されたがコースタイムルートによっては酷いことになっていた件とか、地図の等高線が大味で道に迷ったときに使えないところとか。

「山を楽しむ」を重視しすぎて「山から安全に帰る」を軽視しているんじゃないかと思えてしまう。

商売結構ベンチャー結構

でも、自分は5chに誰かが書いてた「登山メーカーサービス、ヘタすればアルピコバスにまで親近感持つけどYAMAPには持てない」(うろ覚え)に同意

登山愛好家として、YAMAPの経営方針には全然共感できない。


北アルプス大好きなインバウンドの話は、面倒になったので気が向いたら今度書く。

2023-10-12

結局、千葉真一の息子に生まれてくることが出来ずに低身長父親の息子に生まれてきちゃった俺が悪いわ。冷静に考えて。

そりゃ俺が女だとしても、俺の彼女になって俺に愛されるより新田真剣佑適当に扱われて一晩だけやり捨てられる方がよっぽど良いわな。

俺は自分の老後の生活費のことだけ考えてコツコツ仕事しながらオナニーして過ごす。

結局、漫画アニメドラマや親たちの影響で「恋愛なんていつか当たり前のようにするもの」って思い込んでた。低身長のくせに恋愛が当たり前なわけないって気がつけよ。工学士と工学修士取っておいてそんなこともわかんないほど馬鹿だったのかよ俺。

あーもう。なんか悲しい。

西千葉で裏武蔵家食って研究室の仲間とワイワイ艦これやってる無心のあの時が一番幸せだったな。今じゃそいつらも低身長除いて彼女持ち。

あー

人生終わってた

2023-10-10

anond:20231010221616

いや、この増田の「生物学的にいうと」がおかしいのは内容以前の生物学という学問根本性質問題から

中学とか高校とか大学とか修士とか博士とか関係ないんだよ

生物学的にいうと女としての責務が子をなすことだとしたら、

男としての責務とは、一部の優秀な男以外は不要品として死ぬことだから

原発で働くことは劣等オスの責務だよ

人間未満の存在は、遺伝子が安定していて規格品の多いメスより、遺伝子的に不安定規格外品だらけのオスの方が該当者多いと思うよ

anond:20231010085436

これな。俺たちは選択しなく低賃金なんだぞって思うよな。

社会人修士資格を取ろうとしても、受験資格学士以上になってて職務経歴と学習履歴をつらつらと書いて上司にハンコもらいに行くときの、なんとも言えない情けなさを覚えている。その後も、学士を持ってりゃスキップできるあれこれを無茶苦茶感じる。

おっ、おまえ資格なんかとって転職するつもりか(笑)とか言われてさ。そうですが何か?

挙げ句大学に通うことについて、会社には一切迷惑をかけません、迷惑をかけたら保障する誓約書を書かされたりとか。これを書いている瞬間に一刻も早く辞めたくなってるよって思ったよな。

お前らは既に手元に持ってるんだから、ぐだぐだ言わずに頑張れよと思っちゃう

2023-10-09

友人にずっと見下されていたかもしれない

私には中高から仲の良い友人がいて、その内のAは私よりも頭が良く、私は高校時代はAから勉強を教わることもあった。Aとは高校卒業後もずっと交流が続いていた。

大学受験の際、私は現役で志望校に進学、Aは旧帝を目指していたもの二浪後別の大学に進学した。

その後、私は修士課程修了後就職し、Aは修士課程を修了後、博士課程からは旧帝に編入した。

Aは博士課程を4年で修了することになって今博士課程の4年生、私は社会人6年目となった。

○私とAの現状

私:学部4年間→修士2年間→社会人6年目

A:浪人2年→ 学部4年間→修士2年間→博士4年目

そして私は今年度から社会人博士として留学することになった。

そして先日、一時帰国の際に中高の友人達と会った。

その際Aは都合がつかないと言われたが、博士論文等で忙しいのだろうと思っていた。

しかし、共通の友人から、「Aが私(=増田)の社会人博士は苦労しているAへの当てつけでAをバカにしているという主旨の発言をしており、かなり私に攻撃的になっているからAへの近況の連絡やAに見れるSNS投稿は控えた方が良い」との話を聞いた。

衝撃だった。Aが博士課程修了後の進路で苦労しているのは知っていたが、まさか自分がそこまで言われているとは思わなかった。

ただ高校3年の時に私の志望校(旧帝ではない国立)を知っているはずのAが「旧帝じゃなければ意味がない」と言ったり、修士修了後就職した私の前で「今時は博士をとって本物の研究者」と言ったりしていたことを思い出した。当時はAは優秀ですごいと思っていたが、もしかしたらAからしたら自分より頭が悪いと思っていた私を心の中でずっと見下していたのかもしれないと気づいてしまった。

2023-10-06

anond:20231006173200

俺は旧帝大修士出てずっと研究仕事してるけどその辺を本当に理解したと思えたのは卒業後15年くらい経ってからだわ。

2023-10-02

渡邊裕子さん発言

・クオモがニューヨーク知事であることに感謝する日々。人間ブルドーザーのような機動力、機転の速さ、逆境でも負けずに戦い続けるスタミナ、明晰な説明力、人間味。

 

アメリカ社会暗黙のルールとして、人の外見に対するネガティブコメント基本的に全部アウト。それで笑いをとるのはもってのほかテレビでもやらない。

 

ジャニーズ問題で露呈した「子どもへの性犯罪」に甘い日本萌え絵カジュアルに消費される異常さ

 

プロフィール

ニューヨーク在住。1993年早稲田大学法学部卒業後、渡米。マサチューセッツ州立大学アムハースト校大学院にて政治学修士取得後、ニューヨークジャパンソサエティーに勤務。各種シンポジウム、国際会議文化講演会リーダーシップ交流プログラム企画立案運営に携わる。2006年ハーバード大学ケネディスクール大学院修士課程を修了、地政学リスク分析の分野での先駆者として知られる米コンサルティング会社ユーラシアグループに、日本スタッフ第1号として入社日本顧客担当チームの初代ディレクターとして、日本市場における顧客開拓と維持、メディアブランデング戦略商品開発、出版事業などの責任者を勤める。2017年7月ユーラシアグループを退社、11月まで同社のアドバイザーを務め、2018年約1年間の自主休業(サバティカル)を経て、2019年中東北アフリカ諸国政治情勢がビジネスに与える影響の分析を専門とするコンサルティング会社 HSWジャパン (http://hswjapan.com/index-jp.html) を2人の共同経営者と共にニューヨーク設立複数企業日本戦略アドバイザー執筆活動も行う。株式会社サイボウズ社外取締役

https://www.businessinsider.jp/author/Yuko_Watanabe/

2023-10-01

そもそも出会いが無さすぎてモテるとかモテないとか以前の問題

35歳独身彼女いない歴=年齢。

兄弟男子校理系大•修士技術職という人生で周りに女が存在しない。

20代後半の頃に何回か街コン行ったけど、第1希望マッチングできるのは皆無で第2希望とか第3希望の人としかマッチングできなかった。

ただ、そういう第2希望第3希望人達って正直俺の好みからいくらかズレるような人達だったので結局1回会ってお互いにサヨナラがほとんどだったな。

こんな人生だし趣味ほとんど金かからいから金は貯まったよね。

40〜45歳には1億円貯まってFIREできるくらい。

そんなこんなで彼女は欲しいけど結婚はいいかなと。

子供いらないし、結婚できてもどうせ自分より年収低いだろうから金銭的にメリットないし、離婚して財産分与なんて絶対嫌なので。

というわけでワンチャン彼女出来たら結婚を前提とせずに付き合って生涯独身を前提に人生設計していくのがいいかなと。

2023-09-30

そもそも出会いが無さすぎてモテるとかモテないとか以前の問題

35歳独身彼女いない歴=年齢。

兄弟男子校理系大•修士技術職という人生で周りに女が存在しない。

20代後半の頃に何回か街コン行ったけど、第1希望マッチングできるのは皆無で第2希望とか第3希望の人としかマッチングできなかった。

ただ、そういう第2希望第3希望人達って正直俺の好みからいくらかズレるような人達だったので結局1回会ってお互いにサヨナラがほとんどだったな。

こんな人生だし趣味ほとんど金かからいから金は貯まったよね。

40〜45歳には1億円貯まってFIREできるくらい。

そんなこんなで彼女は欲しいけど結婚はいいかなと。

子供いらないし、結婚できてもどうせ自分より年収低いだろうから金銭的にメリットないし、離婚して財産分与なんて絶対嫌なので。

というわけでワンチャン彼女出来たら結婚を前提とせずに付き合って生涯独身を前提に人生設計していくのがいいかなと。

2023-09-26

そもそも出会いが無さすぎてモテるとかモテないとか以前の問題

35歳独身彼女いない歴=年齢。

兄弟男子校理系大•修士技術職という人生で周りに女が存在しない。

20代後半の頃に何回か街コン行ったけど、第1希望マッチングできるのは皆無で第2希望とか第3希望の人としかマッチングできなかった。

ただ、そういう第2希望第3希望人達って正直俺の好みからいくらかズレるような人達だったので結局1回会ってお互いにサヨナラがほとんどだったな。

こんな人生だし趣味ほとんど金かからいから金は貯まったよね。

40〜45歳には1億円貯まってFIREできるくらい。

そんなこんなで彼女は欲しいけど結婚はいいかなと。

子供いらないし、結婚できてもどうせ自分より年収低いだろうから金銭的にメリットないし、離婚して財産分与なんて絶対嫌なので。

というわけでワンチャン彼女出来たら結婚を前提とせずに付き合って生涯独身を前提に人生設計していくのがいいかなと。

2023-09-24

わしは生命科学修士持ってるけどだからこそ今のコロナワクチン信仰には疑問を持ってるで

抗体価が時間とともに下がってくるならそれはそれでなんらかの適応的な意味があるはずで

つの病原体に対して常時抗体生産することになんのリスクもないとは思わんで

コロナワクチンの接種回数とインフルのかかりやすさ、梅毒のかかりやすさに正の相関があったりするんじゃねえの?

しらんけど

ベルクチンが万能でないようにコロナワクチンが人体に与える影響が全てポジティブものだとは思わん

まあ2回くらいは受けてもいいとは思うけど

適当

しらん

人体システムはまだ完全に解明されてない

全てに疑問を持て

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん