「ブラウザ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブラウザとは

2020-07-30

ハック的な音声読み上げソフト対応こそがクソ

anond:20200728150123

今年の初めから弊社の公式サイトは「音声読み上げソフト配慮した記述」が求められるようになった。

元増田は「アクセシビリティ対応かいう害しかないクソ」って言ってけど、中身を読めば「音声読み上げソフト配慮した記述」であって、アクセシビリティ対応でもなんでもないじゃん。しかも、本当にアクセシビリティーに配慮になってるかってのも怪しいやつ。

例えば「7/28(火)」はNG、「7月28日火曜日)」が正しい。これはまあいい。

いや本当にいいのそれ?7/28(火)って普通に書くじゃん。

でも他の例では「※詳細はこちら」これはダメで、「注記:詳細はキャンペーン詳細サイト(外部サイトへ移動します)(別ウィンドウで表示します)をご覧ください。」と、こうなる。

文脈によるとしか。「なんとかキャンペーン実施中! ※詳細はこちら」とか違和感ないわけで(それがいいのかというと、変えたほうがいいとは思う。)

画一的に「~」を禁止されて「アマゾン最後秘境~」とかの固有名詞まで「アマゾン 最後秘境」に書き換えが発生している。もはや意味もないし商品名番組名を改変しちゃって怒られるまである

固有名詞書き換えは意味不明というのは同意

どうなんかね?音声ブラウザならまだしも、通常のブラウザでは明らかに日本語としての可読性が下がって苦情も来ている。でも社会的要請からアクセシビリティーに配慮しなければならない。実際に作業員としてかかわってみて、弱者への配慮が本当に社会のためになるのか疑問を感じ始めたよ。

音声ブラウザのことしか考えてないかおかしなことになる。言ってみればIE11のためだけにハックしてるようなもん。それがアクセシビリティ対応とやらから本質的にはずれてるってだけ。

2020-07-28

アクセシビリティ対応かいう害しかないクソ

今年の初めから弊社の公式サイトは「音声読み上げソフト配慮した記述」が求められるようになった。

例えば「7/28(火)」はNG、「7月28日火曜日)」が正しい。これはまあいい。

でも他の例では「※詳細はこちら」これはダメで、「注記:詳細はキャンペーン詳細サイト(外部サイトへ移動します)(別ウィンドウで表示します)をご覧ください。」と、こうなる。

あと「~」が使えなくなった。これ、「5~8ポイント」を「5からポイント」とするのが本来アクセシビリティ対応なのだが、画一的に「~」を禁止されて「アマゾン最後秘境~」とかの固有名詞まで「アマゾン 最後秘境」に書き換えが発生している。もはや意味もないし商品名番組名を改変しちゃって怒られるまである

どうなんかね?音声ブラウザならまだしも、通常のブラウザでは明らかに日本語としての可読性が下がって苦情も来ている。でも社会的要請からアクセシビリティーに配慮しなければならない。実際に作業員としてかかわってみて、弱者への配慮が本当に社会のためになるのか疑問を感じ始めたよ。

2020-07-27

MacユーザーMicrosoft Edgeオススメ理由

2つのGoogleアカウント会社用のG Suiteアカウント個人Googleアカウントなど)を利用しているMacユーザーお勧めです。

MacChromeアカウント別の起動ができません。

Windowsだとアカウント別のショートカットを作れば、任意アカウントログインしたChromeを起動できますが、

Mac場合アプリを終了した時点でアクティブだったアカウントで次回起動してしまます

個人アカウントメールをチェックしたいのに、起動すると別のアカウントだった場合

そのたびにユーザーを切り替えて起動しなければいけないのがストレスでした。

個人アカウントFirefoxSafariで…とも思いますが、対応している拡張機能が無かったりといろいろ不都合があります

でもEdgeなら(ブラウザで使うのはMicrosoftアカウントですが)中身は実質Chromeですから、ほぼ同じ環境を実現できます

しかも使ってみるとあれこれ使いやすい…特にコレクション機能が便利。

Microsoftアカウントを使えばデバイス間で同期も取れるので、スマホや他のPCともお気に入りコレクションを共有できます

アカウントの取扱にストレスを感じているMacユーザーの方は一度Edgeを使ってみてはいかがでしょうか。

長男プログラム(でゲーム)を作りたいと言い出したので、Javascriptの書き方とブラウザでの動作確認を軽く教えた

次男も感化されたようで長男の真似をし始め、今は簡易な動作HTMLファイルであれば作れるようになっている

ある日、二人の空気が険悪だった(大喧嘩したあとの空気だった)

まずは長男事情を訊いてみると、とあるプログラム方針対立したとのこと

それは「じゃんけんゲーム」だった

画面でグーチョキパーのいずれかを選びボタンを押すと、相手(CPU)の「手」と勝敗が表示されるというものだった

次男はまずCPUの「手」を乱数で決定し、画面に入力された「手」と比較して勝敗(と引き分け)を決める、素直な処理だった

長男はそれに飽きたのか、まずは乱数で「勝ち」「負け」「引き分け」を乱数最初に決めてしまい、その後で結果に応じたCPUの「手」を決定するというロジックだった

次男はこれが気に入らなかったらしい

「兄ちゃんのはじゃんけん勝負してない」「勝ち負けを最初に決めてしまうなら意味がない」と

長男は「結果は同じなんだからこれで問題ない」と突っぱねる

これの堂々巡りだった

嫁は「あなたが教えたんだからあなたが収拾しなさい」と呆れ顔

どうしたもの

新型コロナ10年前に流行してたら世界経済崩壊してたかな?

10年前はリモートワークなんかできる企業は少なかったはず。

オンラインミーティングなんて通信回線ブラウザ仕様安価ハードも揃ってなかったし。

電話リモートワークできないこともないんだろうけど。

しかしこれだけ環境が整ったタイミングで新型コロナ流行ってのもなんか怪しいよな。

何か人為的ものか?

Googleスプレッドシートの切り替えをTAB+ALTでしたい

みんなどうしてるの?ブラウザで画面分割してんのかなぁ

2020-07-26

セクハラ合法も、非合法もないが。あのうざ広告ビビットアーミーにて。

ユーチューバ宣伝があって、某ギャルゲー登録すると良いことがありそうだったので、再び、ログイン

また、新たにブラウザダウンロードと思ったが、既にOperaダウンロードしていた。他のブラウザでは、ちょっとデータ消えると困るので、Operaキャッシュ初期化して、新規登録

ボイスという機能実装されていて、美少女キャラの声の吹き替え声優さんがやってるらしい。

全く、それまで、声優とか興味なかったし、萌え絵で、興奮してるだけだったんだが。

ゲームBGM効果音、久々に、ONにしてみた。

「おさわりは、だめですよ」「レディになんですか?」みたいの音源が吹き込まれている...。

ボイス、合法的セクハラをしているように感じるな。

メンタル的なダッチワイフ感かなぁ。

やべぇ。ハマりそう。課金は、しないぞ。しないからな。

(ポチ)

2020-07-22

ブラウザグーグルマップを開いた後は通常検索機能しなくなる

なんだこりゃ

2020-07-20

ゲーム制作を5年ほど続けている

システム的にはPSPの銃声とダイヤモンドみたいな感じのホラーミステリービジュアルノベル

エログロと謎解きをふんだんに盛り込んだシステム

個人で大規模なものを開発するのは無理があるし費やせる予算にも限界がある。

しかしだからといって個人ゲーム開発者が名作を生み出せないかと言ったらそんな道理はないはずだ。

私には『絵が描けない』という個人ゲーム開発者としては致命的な欠点がある。

かといってRPGツクールで絵がかけない人間が作れる範囲ゲームを人々は本当の『名作』とは見てはくれないはずだ。

企画段階の私は様々なゲームシステム検討した。

いろんな制約の中で、自分という個人が生み出せる範囲で一番可能性があるのは3DCGを利用した静止画謎解きADVゲームだという結論を私は導き出した。


謎解き要素に凝りたい場合ティノビルダーや吉里吉里なんかでは限界があるだろう。

そう考えた私はPhaser.jsというJavaScript製のゲームエンジンの勉強を始めた。

JS製だからと言って決して舐めてはいけない。2Dゲームであれば基本はなんだって作れる。今回は静止画ベースADVなので問題ないはずだ。

ページにアクセスした瞬間遊べるブラウザゲーとしてデモ版を公開できるのはJSならではの強みだろう。

3DCGモデル作るというのは相当なエネルギー必要とするが何も全部1から作る必要はない。フリー素材だって今の御時世は山のようにあるし、数百円程度で買える素材も視野に入れれば選択肢はかなり広くなる。

素材用のキャラクターモデルを買ってテクスチャカスタマイズしつつBlenderで顔だけ1から自作すればネット上の素材を寄せ集めた安っぽさもかなり消せるだろう。

私は素材サイトを見るのが好きだ。 英語圏や、果ては中国語ドイツ語圏なんかのサイトまで足を運べば思わぬ発見があるし、「これはフリー素材だけどこの部分だけblenderカスタマイズしたらめちゃくちゃかっこよくなりそう」みたいに考えを巡らすのも楽しい

私はここ数年は毎日寝る前にシナリオプロット、謎解きのトリックヒロインの設定などを頭の中で練り続けてそのまま寝落ちするという生活を続けている。

構想がある程度固まったあとはマネタイズについて考えた。

まあ個人制作ゲームなんてロマン優先なんで基本は採算度外視だ。売り出すならDMMSteam

Steam自分のような個人開発者でも気軽に売り出せるというのは意外だった。申請方法も意外と簡単なようだ。

自分で作ったゲーム世界中で遊ばれるかもしれない、なんてとても夢がある。

ローカライズはどこの国の人でも簡単に行えるようにセリフUIで使うテキストファイルはできる限りシステム部分と切り分けて管理すると決めた。

課題といえば、まだあまり進捗がないことだ。

YoutubeBlender解説動画とか結構な本数見てるがまだBlenderダウンロードしたことはない。

Phaser.jsドキュメント機械翻訳で読んでこのシステムはこうやって構築すればいいのかと頭の中でざっくりと設計しているがコードを書いたことはない。

かっこいいシーンやヒロインの設定などは頭の中では考えたがこれらをどうやってゲームに出現させるかは基本は謎である。そういえば、先日冲方丁シナリオ講座本を私は購入した。

構想に5年。

断片的なシーンや謎解きのトリックヒロインキャラ設定のみが頭の中で膨らんでいく。

成果物は、まだない。

これどうしたものかね。

2020-07-19

anond:20200719164310

多大な労力とリスクと引き換えになんでもできて限界を追求したパフォーマンスを出せる言語なので

(死ぬ気でがんばれば)一般的パソコンにできることはおおむねなんでもできるよ

WASMが出てきてブラウザにも対応するようになった

anond:20200718221539

ブラウザベンダーICカード操作する機能ブラウザ実装するようOSSコミュニティとか通じて要請して実装させられる政治力がある国なんてアメリカだけだろうし、他の電子化が進んだ国では本人確認をどうやっているか知ってる?

anond:20200718221539

なんでブラウザやらせようとするんだ

馬鹿なのか?

専用アプリ作って配るべきだろ

anond:20200719114635

ブラウザという形態に拘って専用アプリプラグインを多数連携してUIだけブラウザ画面から操作させる歪なおもちゃを作り上げるところが批判対象だろ

anond:20200719021453

初めに。

この増田特定増田向けに書いたものなので、それ以外の増田から意見は一切受け付ける気はないし、

自分が当該増田ではないと直感できた時点で、直ちにブラウザを閉じてください。

みたいな、文頭に必ずと言っていいほど、奇妙に共通するお断り書きを書いてくれているのが

分かりやすくていいなって思ってる。

あぁ腐増田さんかぁと感じた時点で、それ以上は読まない。

anond:20200718221539

技術的に無理だからスマホアプリで良くね?と言った所で、お上言葉絶対なのだ

ブラウザアクセスすることと仕様にあれば、Chromiumフォークしてマイナンバーカードの読み取り機能実装するぐらいをやってのけるのが日本のやり方なのだ

それがどれだけ非効率であったとしても。

2020-07-18

技術問題政治問題混同している人が多すぎる

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/comemo.nikkei.com/n/n1c9103c81c79

例のマイナポータル?の記事ね。

物理カード必須かいう頭の悪い制度設計の時点で、後ろの工程問題が多発するのは最初からわかっていたし、ベンダーもその不合理をこみこみでブラウザから物理デバイスを叩くためにマルウェアじみた動作を作らざる負えないというか、それ以外に方法は無いし

そんな危険動作ブラウザベンダーいつまでも許すわけないから、そういったややこしい仕様が使えるのは持って数年だったのは最初からわかりきっていた。そんなのWeb技術者ならだーれもが知ってる常識なわけ。

それでもマイナンバーカードを使うせいで、こうやって無駄作業とか無駄仕事が大量に発生しているの本当に狂ってるし、マイナンバーカード作ったやつの政治責任なわけ。

これ技術でどうこうできる問題じゃないからな。

やるならブラウザベンダーICカード操作する機能ブラウザ実装するようOSSコミュニティとか通じて要請して実装させる必要あるし、それってもう技術云々じゃなくて政治力から

これらマイナンバーカードをめぐるアホな騒動は全部最初から政治政治政治、終始政治問題なわけだよ。

政治が糞以外に答えはない。頭のいい人たちが?そのエクセレントな頭を使って生み出したマイナンバーカードをとか言うゴミを起点に起きてる、起きるべきして起きている騒動なわけで、政治問題以外の何物でもないわけ。

ICカード使うことが決まった時点で、Javaだの使ってICカードリーダー機器アクセスする必要が出てくるのは確定だし、

そういう危険操作がいずれブラウザから塞がれるのは2010年頃のFlashが死にゆく様子やHTML5の出現を見てりゃ誰もが直感にわか問題なわけ。

それを知っていてICカード使うことを決定したのだとしたら邪悪だし、知らずにICカード使うことにしたんだったらそんな間抜け行政コントロールしている国に住んでるのが恐怖でしかいね

例の記事政治がまともに機能していない国で不条理仕事をやっつけた記録でしょうよ。

技術でどうにかするのは筋が悪くて、根本からさない限り全然違う分野でも、無理難題政権だの行政だのから降ってきていつまでも大量の死者を出し続けるぞ

2020-07-17

ケ◯ン買うのをやめた話

タイトルそのまま。

通ってた脱毛エステなかなか予約できないし光脱毛器買って自分でするか〜と思いたった。

で、調べてみたらケノ◯というのがとても評判が良い。めちゃくちゃ良い。ツイッターでも美容垢とかがオススメしてる。

ただ、気になったことがあった。それは検索してひっかかるサイトがアフィなものばっかりだったということ。「ケノ◯ 合わない」「ケノ◯ ステマ」とかで調べてもそういうアフィリエイトサイト(最終的にべた褒めになるやつ)がひっかかる。

で、公式サイトを見てみたらこれがまた胡散臭い。よくあるステマ商品サイトみたいな感じ。ナイ◯アイボーテとか飲むだけで痩せるサプリ系と同じ感じのサイト


安かったらまあ半信半疑でも買うんだけど、高いんだよね。7万。流石に慎重にならざるを得ない。
サイトを見ているとめちゃくちゃ人気なので発送に日時がかかるとのこと。ほ〜どれくらいかかるんだろうと見てみると



1ヶ月後

即座にブラウザを閉じて近くの電気屋に行きました。そこで3万くらいのがあったので買いました。ちゃんとしたメーカーのやつ。
うん、これで十分だった。普通に使えて効果もあった。最初からこうすれば良かったわ。

2020-07-16

DPVR-4Dを買った話

このポストはすでにある程度アダルトVRを楽しんでいる方向けの内容です


アダルトフェスタVRで5000本突破キャンペーンをやっていたためDPVR-4Dを購入しました

この機器に関してはネットでの情報ほとんどないのでなんとなく調べたところ、DPVRシリーズというのは中華HMDですがDPVR-4Dというのは日本メーカーによりアダフェス用にカスタマイズされたモデルってことだと思います


まず、購入前の環境を記しておきます

HMD:Oculus Go 32GBモデル

プレイヤーDimension Player

動画アダルトフェスタVR動画

・連動機器:A10サイクロンSA(個人的オススメホールは超敏感ぷにスティックサイズもピッタリ)

サイクロン買ってからほとんどこれです。たまーにDMM VR Player+FANZA動画ということもありますが一度機器連動を知ってしまうとなかなか満足できずアダフェスに戻るわけです


しかしこの構成はいくつか問題点がありまして

機器連動する際はDimension Playerでの再生必須

DimensionPlayerでの再生にはDLNAサーバーなどの方法が取れず、DLした動画を小さい容量のOculusGo本体に入れなくてはいけないが、大きいファイルであるそもそも容量に入り切らないこともある

→そのため低画質のストリーミング再生をせざるを得ない(4K動画ではなく2K動画になってしまう)


再生中にベッドの上でコントローラーを見失う

機器連動だと刺激の強弱を調整できないので一旦停止したりしてタイミングを調整する必要がある

→一旦抜けばいいじゃんって思う人もいるかも知れないけど、一回抜いちゃうHMDで見えない状態でもう一回入れるのは結構大変


・Oculus GoA10サイクロンSABluetooth接続動画最中に切れてしまうことがある

ホームに戻って一旦Playerを閉じてもう一度再生箇所まで戻らなくてはいけないので冷めてしま


上記のような問題点がありなんとか解消したいと思っていたところにアダフェスセールです

前回の3万円で1万ポイント+DPVR-4Dというセットのときは悩んでいるうちに終わってしまったので今回はすぐにポチりました

本日届きましたので早速使用してみました。今まで使用していたOculusGo比較していきます


まず手にとった感じOculusGoより軽いと思います

DPVR-4Dコントローラーがなく本体右側のタッチパネル本体右下側の戻るボタンの組み合わせで操作します。今までコントローラーだったのでまだ慣れませんが悪い感じではないです

あとは電源ボタン音量ボタンイヤホンジャックtypeB端子とSDカードスロットです。OculusGoとの大きな違いはSDカードスロットですね


この機種ではSDカードにアダフェス動画を入れ再生するのがメインになると思います

typeB端子と外付けHDDなどを繋げっぱなしの状態ならHDD内の動画再生できるようですが、せっかくスタンドアローン型のHMDを使っているのですから線なしで使用したいですから

DLした動画SDカードに移し本体差し込みます


装着はOculusGoなどと同じくバンドで留める形です。装着感は悪くありませんが接顔パーツはちょっと固めです


起動し、WiFi接続とアダフェスログインします。スマホ用のようなキーボードなので非常に使いづらいですがキーボードは今後もう使わなさそうなので我慢です

トップにはアダフェス関連のサイトリンクブラウザyoutubeへのリンク、それにいくつかのアプリがあります

OculusGoではyoutubeアプリですが、DPVR-4Dではブラウザyoutubeです。レスポンスも遅く非常に使いづらいと感じました。他のアプリ使用しないのでスルーします。


トップにあるタブを操作するとアダフェス購入済み動画が表示されストリーミング再生動画DLができます

DL速度はWiFiなので波がありますが可もなく不可もなくといったところでしょうか。DLPCで行うため基本的使用することはない機能です

ストリーミング再生ボタンを押してから再生されるまでが少し長いように感じます。試したのが夜なのでサーバー問題かもしれません

OculusGoと比べると遅い気がしますが、プレイヤーを開く必要がないのを考慮して同じぐらいのスピードだと思います

ストリーミング画質はOculusGoと変わらないと思いました。再生してるのは同じファイルですから


そしてメインになりますが、トップ右側のローカル再生からSDカード内の動画再生します。

動画アイコンパケ写などではなく動画キャプチャから生成される画像なので複数動画を入れると目的のものが分かりづらくなるかもしれません。ただアイコン下に動画タイトル流れるのでそれで判別できます

目的動画再生ボタンを押すと認証はいるのかロード時間がありますストリーミングときと同じぐらいの時間結構長いです


再生中にタッチパネルを一度タップするとメニューが表示され早送り音量輝度ズームの調整などができ、ダブルタップ動画の一時停止が出来ます

コントローラーがないため操作視点合わせタップとなっているので、一時停止や再開の際に中央を向いてダブルタップを行うと動画スキップしてしまう誤操作をすでに何度もしています

少し上や下を向いて停止再生操作をしないといけない点はイマイチです

またメニューには視点調整が存在しませんが、一旦電源ボタンで画面を切りもう一度電源ボタンを押し画面をつけるといった方法で正面に修正することができます

再生プレイヤーの性能はPigasusやSkyBoxなどには遠く及ばず、DimensionPlayerと以下といったところでしょうか。ただこれは慣れである程度解決する気がしま


まだ使用時間が長くないため機器連動の安定感に関してはわかりませんが、今回試している最中に切れることはありませんでした

画質はもちろんストリーミングの2Kより高画質な4Kなのできれいです。これに関しては一切文句ありませんね



個人的まとめ

DPVR-4Dで今までの問題点であるストリーミング再生からの脱却、コントローラー、連動の安定感どれも割と克服出来た気がしま

最後結構重要な所としてはこの機種だとアプリの追加が出来ないので、FANZA(DMM)で購入した動画が見れないです

そういうところを総合的に加味すると100点満点で75点ぐらいでしょうかね。正直もう少し期待していたよ


最後総評です


DPVR-4Dはどういう人におすすめ

向いている人(DPVR-4Dを買ったほうがいい人)

・アダフェス機器連動動画に画質や安定感を求める人


向いてない人(OculusGoのほうがいい人)

FANZAがメインという人

FANZAもアダフェスも使うという人

・アダフェスがメインだけど連動使わない人

ストリーミング画質でも気にならない人

・wankzユーザーなどDLNAサーバーが使いたい人

ゲームとかyoutubeでも使いたい


残念ながらアダルトVR初心者にはまったくオススメできないなと思いました

アダフェスヘビーユーザーのサブHMDにいいかなといった印象です。出来ることがアダフェスに特化しているので万人受けはしない商品です

購入を考えている方は参考にしてください

2020-07-15

anond:20200714195826

エロサイトリンク広告か怪しいのをそれでも飛ぼうと踏んで、

『オマエの居場所特定たからウン十万払えこれは法的にも正しい(意訳)』

てな窓が消しても消してもブラウザ閉じないかぎり開き続けるとき

・・・それより怖いネットの話(実話)なんてない

昔やってたゲームが思い出せない

20年前、とあるブラウザゲーム(だったと思う。プラットフォーム不明)をやっていたことをふと思い出したが、断片的にしか思い出せずモヤモヤするので特徴をいくつか上げておく。願わくばタイトルにたどり着けますように。

リゾートアイランド舞台。風船やメッセージボトルなどでメッセージを飛ばせた。

ペットを飼えた。配合システムがあったように思うがうろ覚え課金でよりレア度の高い動物を入手できた。

・macOS8か9でプレイしていた。ブラウザnetscape

anond:20200715185846

ブラウザバック」ってのはパソコンインターネットしてる層しか使わない言葉だし、オタク歴長そうだしアラフォーだと思う

増田女人禁制だぞ

冗談で言ってるんでもなく、俺ルールを押しつけてるんでもない。

っていうのは、彼女増田を書いてみたいって言ってきたんだよ。べつに止める道理もないから俺のスマホ増田投稿画面を立ち上げて渡した。すると奇妙なことに画面が全然反応しないという。フリーズしちゃったのかな、と思って俺も触ってみると、普通に動く。一時的な不調か、と思って彼女にまた渡すと、また動かない。

何回か繰り返してイヤになっちゃったんで、素直に彼女スマホ増田登録してみることにしたのね。アドレス入力して、ちょっとしたクイズに答えて…ってのを彼女がやっていくのをなんとなくみていた。そうすると、突然彼女の様子がおかしくなった。しばらくボーっと画面を見つめたあと、ゆっくりこっちを向いてこう言った。

わたし何してたんだっけ?」

いやいや、増田登録でしょう。そういうと、増田って誰?なんて言いだす。ふざけてるのかなと思うが、どうもそういう雰囲気でもない。

彼女増田登録中に突然増田に関する記憶をなくしてしまったらしい。スマホを貸してもらってみるとホーム画面に戻っていて、ブラウザ履歴にも増田はない。彼女にとって増田は完全に未知のものに戻っていた。

そのあと彼女に頼んでもう一度増田登録をやってもらったんだけど、全く同じことが起きた。

もしかして女性増田を使えないのか?という霊感が走ったんで、女友達に連絡をとって増田登録を試してもらってみた。そうすると、途中で話が噛み合わなくなる…というか、会話のラリーが止まるんで「増田どうなってる?」と聞くとなんの話かと訝しがられる。

念のため対照実験として男の友達にも連絡をとってみたんだけど、こっちはうまくいった。やつはい増田にハマってしまって、毎日レスバトルに興じてるらしい。

とにかく、女性増田を使えない。これは厳然たる事実だ。

から、いまの「腐女子」が溢れかえっている状況をみると正直怖気を感じる。だってそうだろ?ここにいるのは全員男なんだぜ。

2020-07-14

anond:20200714151102

匿名誹謗中傷している宣言しておいて批判は受け付けんブラウザバックしろってどうしたらそんなに恥知らずになれるのか知らん。

前振りだけ読むのもなんなので本文読んでみたがますます受け入れられない供述だった。

おらが故郷の掟を守れ、お前らは野蛮人だ?正気じゃない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん