「オヤジギャグ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オヤジギャグとは

2020-01-05

こわいものリストカテゴリ未分類)

2019-10-19

有料刑務所に入ろう!

はじめに

刑務所は有料で金払えは入れる可能性がある。「あらウチの主人は囚人なんですのオホホ…」という奥様のオヤジギャグも実はホントなのかもしれないんだ。

※ポリ公の検閲を受けて書いてるので場所組織特定絶対にありえない。大幅なカットやらぼやかしやらまあフェイクが入ってると思ってよい。

あとポリから「この増田て奴なら何悪ことしてここに閉じ込められるの?」とかほざいていた。だから増田存在説明に苦労したよホント(丁寧な説明サイトをみせたが結局理解されなかった…)

刑務所に入りたかった

「なら悪いことすれば?」とよく言われるが俺は犯罪とかできない性格である合法的に入りたかった。ネットとかtwitterとか裏サイトも信用できない(俺は使用しなかったので、正規ルートがあったらすまん)なので原的な口コミから入った。

お前みたいな貧乏人が入れるか?

有料刑務所貴族な余興である金持ちの子供がバイオリンとか迫真空手とか金メダル選手雇って習っいるのを想像すると良い。

だけど馬鹿なりに頭を使って入っみた。例えばサーバ屋に「サーバが落ちてる!」と言っても直してもらえるだろうか?俺はそんな事いわずに、こう言うな「あのさぁ…Aの数値はかったけどBの値でクッソ遅いんだよね。Cが破損してない?調べよ」(※【検閲強】入ったからこれ以上説明できん!)まあそんな感じで相手のセキホつっいていよいよ有料刑務所に入った。(結局、交渉下手なのでポリに舐められて多少高くなったがな)

初日

有料懲役人とバレた即退場といシステムらしい。(安く入ったからだろうか?)俺増田身バレしないように何やって捕まったか嘘考えようとしたが上手く嘘出来なかった。

「ようキミ何悪い事したんだよぉ?」いかにもタケシ映画に出てきそうな懲役人だった。「いやその…」「あっそうかぃ…」そのタケシはそのまま去っていった。おいおいバレた?俺は少し焦ったが気のせいだった。

2日目

タケシも話しかけて来ないので一安心である淡々刑務所作業が続いている。1週間も有料刑務所だと思うと少しワクワクする。あとリーダーと仲良くなる以外書くことがない。

3日で突然終了する大ミスやらかす

あんたさぁ何もやって来たんだぁ?」タケシがまた来た。「あの…」黙る俺に「何もやって無いんだろうなぁ?悪い事しないで、刑務所か?面白いけぁ」「え?」やっぱバレた。

それ聞いたタコ部屋のリーダーが突然騒ぎ出す!「あのさ!Dさん!(タケシ名前)やめないそれ!」「いいじゃ!聞いてだけだぁ!分かるだよやってないの来ると唇の下がビリ来るんだよぉ!」「増田さん何も言ってないだろお!黙ってるなら黙らせておけ!」「なんだとぉ!」

もうギブアップだ。限界を感じた俺は隠し合図をポリに送るとそのまま懲役から出して貰って有料刑務所生活に幕を下ろした。あと4日分あったのにもったいない無駄金を消費した。

「あの…ポリさん…増田にコレ書いていいですか?」無駄金で同情されたのか?それとも増田もの悲惨現実からか?結果条件付きでコレをここに書いて終わりにする。

追記

娑婆空気うめ!あと怒られたらすぎ消します。

2019-09-24

anond:20190924173112

あ、そうか。

千切っては、投げ。千切っては、投げ。

オヤジギャグだったのか。

2019-09-14

anond:20190914164454

そのまえになぜそのオヤジギャグをかっこいいとおもっちゃったのかよくかんがえような

2019-07-25

anond:20190719194053

「本を買ってはみたけど、よまずに、積んで置いてる」ことを

しゃれで「積ん読」と言ってるだけだ。

まらん、オヤジギャグ

2019-07-01

今年35になる旦那オヤジギャグを言うようになってきた

30歳くらいまではそんなことなかったのだが、去年あたりから、思いつくと我慢ができないというような雰囲気かましてくる

得意げでうれしそうな顔でかますオヤジギャグは決してうまくも面白くもないが、急にそういう傾向が見え始めたことは面白

気づいた時にはすでに口から出ているというような感じなので、面白いことを言おうとか家族を笑わせてやろうとかい意図ではない気がする

ただなんとなく、我々が思わず「あ、ヤバイ!」とか「うわーマジかよ!」などの独り言が口から出てしまときに似ている

若いころはみんな「課長、またオヤジギャグ言ってるよ……」と思っているのに、なぜ男性中年差しかると自らオヤジギャグを言うのか?(体感だが女性には珍しい気がする)

令和になってもそれは続く

このまま観察を続けていこうと思う

2019-06-28

anond:20190628155148

面白くない耳遠いオヤジギャグ飛ばす奴って職場でもそうなん?友達の前でもそうなん?それで受け入れられているの?素直に気になる

2019-06-20

朝日新聞の土曜特別版に、読者アンケートのコーナーがあるんだけど、そこにのってる意見がいっつも年寄りしかいなくて偏りまくってる

新聞とってる層がそうなんだろうけど、なんつーかバランス取れたアンケートじゃなくてただの読者の傷のなめあいみたいな感じ

いわせてもらおっていうクスっとくるできごとの投稿コーナーも、あからさまに狙ったジジババのつまらオヤジギャグみたいなのがちらほら増えてきてクッソつまらんし

2019-06-13

松本人志おもしろくない

俺はダウンタウン信者だ。いつもダウンタウンを見ていた。フリートークが大好きだった人間だ。ガキ使のお便りコーナーより、まっちゃんが近況を話す前説の方が好きだ。

ところで、最近松本人志面白くない。オヤジギャグが多い。松本人志オヤジギャグが好きと昔に語っていたが、最近ギャグは本当にただのつまらないオヤジギャグだ。

お笑いセンスがじいさんのそれになってる。結婚たから丸くなったというより、単純な加齢によるものだと思っている。なんか、昭和なのだ。今を生きていない。

じいさんの漫才コントは笑えない。それはお笑い技術が未発達だからと思っていた。しかし、若い娘はミニスカをはき、ババアヒョウ柄スカーフを身につけるように。若い娘はタピオカを飲み、ババアは錠剤を飲むように。年齢相応のお笑いがあるのかもしれない。

で、松本人志お笑いは遂にじいさんのステージ突入してしまったということだ。俺も早くそちらに行きたい。

2019-06-12

深見東州といえば

みすず学苑広告最近きぐるみだけでなく3DCGも多用したキテレツキャラクター達が思い思いにその個性を発揮させているんだけど、3DCGになってもなおキグルミを着込んでるテイで実写の人間の顔がはめ込んであるのには中々こだわりを感じる。

それにしても数年前まで主流だった歴史上の人物名に引っ掛けたダジャレコスプレがここのところとんと見かけなくなってしまった。寒いオヤジギャグこそが深見氏の真骨頂だと思っていたので、寂しい限りであるネタが枯渇したか、はたまた予算問題か。知るべくもないし、特に知りたくもないけど。

2019-05-22

anond:20190522100837

ここでウンコ漏らしたウンコ漏らしたって言ってる奴等はウケると思ってる馬鹿の一つ覚えだから

何年何年も同じこと書いてる

オヤジギャグ精神肛門期というどうしょもない連中

あんたみたいな現実の悩みじゃないから真面目に取り合わない方がいいよ

2019-03-01

さっき三条ブックオフに行ったら、おっさんバイト男性店員

「『罪と罰』はスポーツコーナーだな」

とか1人でつぶやいてて、

そういうオヤジギャグは今の時代通用しないぞ、と思いました

2019-02-27

キャサリンフルボディはマジでLGBTへの偏見に満ちたゲームだと思う

キャサリンフルボディ。

同性愛者として、凄いイラついたゲーム

購入してプレイしたこと証明したくてamazonレビュー投稿したらamazonレギュレーションに反するとかで掲出されなかった。

日曜日に6時間もかけてせっせと書いたのにのらなくて超ショック。

まあ、性器だの肛門だのセックスだの書いたからか。それともジェンダー書き込みamazonさんNGなの?

どちらにせよ、書いたのが無駄になるのが嫌なのではてなさん初投稿

誰か読んでくれることを祈る。

以下投稿した内容をコピペ

___

エンディングまでのネタバレまで書いているので、ネタバレが嫌な人は読まないでください。

セクシャリティに関して語りますので、性的用語も書き込むと思いますので、その点もお許しください。

私は同性愛者、性別女性です。

以下の感想は私の主観に基づくもので、全ての同性愛者やトランスジェンダーの方がこのゲームに対してそう思うというものではありません。

ですが、プレイした結果、私はこのゲームシナリオはとても差別的だと思ったし、私(とプレイを傍らで見ていたパートナー)はアトラスゲームが大好きな者として、とても悲しく思いました。

レビューでは主にどこが差別的だと感じたかに関して書きますので、シナリオへのレビューが主になりますパズルゲームとしてのレビューをご覧になりたい方は他の方のレビューをご参照ください。ちなみに本編パズルよりラプンツェルのほうが私は好きです。

リンとの恋愛成就するルートクリアしました。(初回は恋人ルートだったので、たぶん、リンルートかと思います)

最後まで一緒に見ていたパートナーはとても悲しい思いをしました。主にどこに感じたかというと、リン同性愛者として描かれていますが、その描かれ方にとても差別的もの同性愛者へのステレオタイプ偏見を感じたからです。

詳細を書いていきます。ここからネタバレが沢山書いてあります

リン記憶喪失ヴィンセント出会い、寄る辺がなくヴィンセントに世話になり、親しくなっていき、惹かれあっていきます

リン自分のことをワタシと呼称していて、どうやら記憶喪失ではあるものの、自分セクシャリティに関しては自覚があったようです。なので、自分同性愛者というか、ワタシというからには自分トランスジェンダー認識していたのでしょう。

その上で、ゲーム中盤でリン男性器がついていることをヴィンセントに目撃されます

コミカル描写の上で、リンを拒絶し、リンを押して転倒させてしまう、というシーンがあります。全編コミカル映画ならまだしも、真面目なトーンのキャサリンのようなドラマなら、欧米ではこんなシーンはもう流せないですよね。日本は遅れてるな、こんなシーンがあるなんて、と思いました(同性愛者は自分セクシャリティを隠して異性愛者に近づくものだという偏見ですよね。そんな同性愛者は今時いないと思うんだけど)。強い違和感がありました。

ゲームを徐々にすすめるにつれて、これは製作者の偏見で、つまり差別なんじゃないか、と少なくとも私たちカップルはこのシナリオがとても差別的だと思いました。感じたことを書いていきます。まとめる能力がないので、ちょっと支離滅裂かもしれません。その点はお許しください。

リンはその後、ヴィンセントの前から姿を消すのですが、その後電話で「私、受け入れられてると勘違いしちゃってました。ごめんなさい」とヴィンセントに言います。このセリフにすごく違和感を感じました。

エロ目の携帯写真を送ったりして気を引き、明らかな恋愛眼差しを向けていたにも関わらず、リンヴィンセント自分セクシャリティを語りませんでした。何故だろう。普通、言うよね?なんで言わないの?と疑問に思いました。恋愛なんですからヴィンセント同性愛かどうかなんてわからないんだから意思の疎通を図ると思うんです。意思疎通しないで恋愛しないでしょ?自分恋愛対処相手確認とるでしょ?リンのしたことはヴィンセントへの不義理であり確かに謝罪するべきかもしれません。けど、そもそもになんで謝罪するようなことになってしまったんでしょう?なんで、自分セクシャリティを言わなかったんでしょう?

違和感はまだあります。「(男性であることを)受け入れる」っていう言葉が私にはわかりませんでした。私はパートナー人間としては受け入れてもらってますが、恋愛としては受け入れる入れないではなくて、私とパートナーにとって同性を好きなことは当たり前のことで受け入れる入れないということではないのです。だって両方とも同性が好きなんですから

そういった、リンセクシャリティはなんなのか?意思のようなものはなんなのか?が物語ではこの時点では明かされなく、そして最後まで明かされないというか、存在しないように思います

なので、このあたりから先ほど書いた「同性愛者は自分セクシャリティを黙っていて、異性愛者を騙して寄ってくる」という作り手側の偏見からも、このゲームでは偏見によって物語がつくられているのではないか?と感じはじめました。

ヴィンセントはその後、リンを選ぶべきだと仲間から促される形でリンを選びますが、その選ぶ理由がとても希薄です。ヴィンセントダメ自分リンは受け入れてくれた、と言いますがその程度で異性愛者であった彼がリンとの恋愛を選ぶことはとても抵抗がありますヴィンセントバイセクシャルでだったということでしょうか?多くの同性愛者は異性愛者が恋愛をするように自然に同性を愛していると思います

あと、全編にわたってエロというか性愛が凄く大切かのようにゲーム表現されていますので、ヴィンセントリンと付き合うということは、リンセックスをするということかと思います。が、セックスのシーンはリンに限ってのみないように思えました(他のルートであったらごめんなさい)。ヴィンセントセクシャリティ確認し、リンセクシャリティ確認し、どうお互いがセックスするのかということがリンルートにはありません。男性同士のセックスにも多様性があると思うので一概には言えませんが、通常は肛門による性器接触かと思いますが、ヴィンセントリンとの行為ができるということなのでしょうか?リンに限っては出来る、ということでしょうか?リンが口内による行為を求めたらヴィンセントはできるということでしょうか?セクシャリティとかセックスってそういうお互いのしたいことの調整だと思うんですが、この流れの恋愛の上でそれがヴィンセントにできるとは思えませんでした。

セックスを題材にしているゲームなのに、リンだけセックスがぽっかりと抜け落ちていて、それが凄く凄く違和感があり、偏見というか、差別を感じました。恋人に関しては初夜のシーンすらあるのに。

描写したり言ったりしたら世の中の多くの人は引くんじゃないか、とか、そういう同性愛の性を描くことがグロテクスと感じているかのような、そんな空気をこのゲームからは強く感じますリンセクシャリティを軽んじている感じをとても受けます。そういったことを異性愛と同列に扱えないならばこのゲームテーマと反するので軽々しく同性愛を扱わないで欲しかったです。

ここから先は同性愛者としての感想というよりは、個人的なことがらなのですが、その後、リンは様々あって人間ではないということが判明します。それが判明したときの私のパートナーは絶叫して泣き出しました。パートナーは親兄弟同性愛理解されず、化け物、人間じゃない、宇宙人だ、などと散々と言われてきて、ようやく都会に出てきて自分と同じ同性愛コミュニティに入り、平穏を取り戻しました。そんな彼女が、このゲームの終盤にリン宇宙人であることを知ったときの悲しみはとても深かったと思います。大好きなゲーム会社ゲームからすら、同性愛者は人間扱いされないのか、と、泣きました。

そのほかにも、記憶がもどったら一人称がボクになったり、宇宙人のお兄さんたちと再会したさいに、女装をしている理由もお兄さんたちが好きな格好をさせていた、という理由で、それもリンセクシャリティのなさを感じ、強い違和感を覚えました。

あと、お兄さん宇宙人容姿がお尻のカタチなのも同性愛テーマにしているリンルートにおいて悪趣味だなと思いました。

映画の「モールス」のように恋愛対象が性別を超えた性器存在しない者で、それとの恋愛ということであれば納得できたのですが、そこにセクシャリティが絡むと、全てがチグハグになり、製作者の偏見が全面に感じられて極めて不快に感じられました。

アトラスゲームPSPペルソナ3vitaペルソナ4、真女神転生4とファイナルプレイしたことがありますペルソナ3と4は特に社会に馴染めない悩みを抱えた若者たちにより添い、共に歩んでいく弱い人間によりそうような優しさがあり、とても好きでした。こんな感情ゲームから得られるなんて思っていなかったので、本当にアトラスという会社はすごいゲームを作る会社だと、大好きになりました。プレイステーションの3も4も持っていないため、ペルソナ5プレイできていませんが、アニメは見ていて、同じような優しさを感じるので、やっぱり好きなだなぁと思い、vitaでこのゲームが出たので買いました。ですが、このゲームにはそういった優しさは一切感じません。同性愛者をただゲームネタセンセーションな一部として扱っているような感じと、製作者の偏見が全面に出ていて凄く残念です。

リンのみならず、ゲームの本筋ではないですが、エリカトビー関係でのエリカの扱いがトランスジェンダーへの偏見というか不理解助長する扱いをされていると同様に感じました。

とくにトビーエリカとのはじめてのベッドインをバーで報告するシーンのセリフで、「経験がないからわからないけど、なんか入れた時に違和感あったんだよね」というようなセリフがありましたが、ゲームを終えて考えてみるとエリカトランスジェンダーとして劇中では扱われているので、まるでトランプ大統領が話すような最低なトランスジェンダーへの差別ギャグのようだったんだと気づき極めて不快でした。

私の疑問はエリカトランスジェンダーで性転換を行なっていたとしたら、性転換後の女性であることを言うでしょうし(セックスに潤滑オイルのようなもの必要なはずなので)また、アナルセックスをするならば男性器はまだついているということでしょうから、ベッドインした段階で気づくでしょうし、性器がついていることが不快で除去したとしても、はじめてのセックスといえど女性器と肛門を間違えるとかありえないし、エリカ男性器がついているなら、豊乳手術をうけて胸を作っているのはどうしてなのかとか、よくわかりません。エリカという人のセクシャリティが極めて不明瞭でかつ、エリカもまた自分セクシャリティ恋愛相手に共有していないことに強い違和感を覚えますし、エリカへの扱いはこれ以外にも一つ一つが彼女存在を軽んじていて、オヤジギャグネタのために存在させているような偏見不快感を感じました。

私自身はLGBT権利を声高に主張するようなことはしたことはありません。(そもそもに私はLGBTというくくりも好きじゃないです。)が、同性愛者としてまた一個人として、お金を出して買ってプレイしてとても不快な思いをしたので、その不快を書き込む権利はあるはずだと思って書いていたら長文になってしまいました。読んでいただきありがとうございます

2019-02-25

盛者必衰のアンダードッグ

よく考え込まれている。

順当に直すとこうなる。

こうなると面白みは消滅する。せっかくなので適当に二つ名的なのをつける。

そうすると戦闘スタイルまでイメージできるようになる。

2018-10-05

関西人はしばしば関東人にボケてもツッコんでくれないとか言うけど

関西人ボケってクソ単調でどうしようもないオヤジギャグ並にくだらないからスベッてるだけだよ

なんか関西人お笑いプライド持ってるみたいだから言うのも可哀想で余計に反応しようがない

2018-08-01

anond:20180801165102

歳を取ったら、我慢する理性と考え抜く力が弱くなるんよね。


オヤジギャグも本人の中で「これ、言ったらシラけるかな?」って気持ちより

思いついたことをすぐ言っちゃう欲求が勝っちゃう


オバチャンも「触ったら怒られるかな、マナーいかな?」って考えるよりも

「触りたいから触っちゃお」って欲求を抑えられない。


モンスタークレーム下ネタ座席マナーも本番強要

大体の歳取ったやつの問題我慢する理性と考え抜く力の衰弱によるものだと個人的には思ってる

2018-06-26

anond:20180626170730

これは新しい知見だ、ありがとう

ドラゴンカーセックス画像は2,3枚チラッと見たことがある程度でほとんどよく知らないのだが、

自分が見たのは全て、自動車の後部からドラゴンが跨っている体位のものであった

自動車を裏返したりという特殊技を使わない限り、概ねこういう体位にならざるを得ないのは理解できる

が、疑問なのはドラゴンがどこにペニスを挿入しているのかという点だ

ぼんやりマフラーあたりを想像していたが、それだとドラゴンペニスに対しては穴が小さすぎる気もする

自動車の表面をぶち破って、トランクにでも挿入しているのだろうか

だとすると電車車両対象とする場合は、連結ドアをぶち破って車両内を直接犯すような感じだろうか

連結ドアで連結するとは、高貴なもの堕落した上にうっかりオヤジギャグ体現してしま

より一層屈辱的な感じで悪くないかもしれない

2018-05-02

知欠を超える蔑称ってあるの?

無理のあるオヤジギャグみたいのや単なる一回の失敗をいつまでも引きずるような物はあるけど、ここまで完成度と納得感が高いのは他にないだろ

2018-04-22

anond:20180422150734

毎日風呂に入る

食後歯を磨く

髪は短めに

毎週爪を切る

毎週鼻毛を切る

毎日髭を剃る

太らない

ボロボロの衣類や靴をいつまでも使わない

タバコ臭いに気をつける

オヤジギャグを言わない

女性の胸を凝視しない

女性社員にだけ愛想良くするのではなく、全員に愛想良くする

2018-04-10

だって悩ましい

俺は自他ともに認める「鬼の上司」だ。

といってもまだ係長クラスなんだけどね。

ちなみにアラフォー独身氷河期世代で、「鬼が人を育てる」がモットー

実際、一度谷に突き落として這い上がってきた奴は、皆文句ない仕事ぶりだ。

そんな俺の部門で最も大事にしているのは「気力」と「士気」。

ほぼ全員、日付が変わるまでオフィスに詰めて、土日のどちらかは必ず出勤。

GWも、リーダーの俺か率先して1日しか休まないと決めていて、部下もそれに倣わせている。

そうやって少しでも仕事を先取りしておきたいからだ。

「あそこの部署はいつも最後まで皆いる」「土日も必ずいる」のが定番になって久しい。だがそれがいい

ミーティング可能な限り効率を求め、曖昧な返答や詰めの甘い返答は一切許さない。

必ず目標を決めさせるし、決めた目標が達成できない時は「それは確かに無理」とこちらが納得する理由を挙げさせてからリスケを考えさせる。

そう、考える力を養って欲しいのだ。

タバコトイレ休憩に逃げる奴については本人不在時を狙って「あいつ遅くね?」とその部屋の全員に問いかけ、引き締めを図っている。

はいえ厳しいだけじゃなく、部門メールでは親しみを込めてニックネーム宛名にしているし、メッセンジャーは俺の名字から連想した、敢えて恥ずかしい自称を付けちゃってる。例えば増田だったら「マスカキ」みたいな。

厳しく言った後は、可能な限りマイルドかつにこやかに「ま、そうは言ってもキツイよね」とフォローも忘れない。

お陰で、俺は上司である課長の、一番のお気に入りだ。

これは俺の「引き受けた仕事は、完遂するその日まで、死に物狂いでしがみつく」という超強気スタンス課長が惚れ込んだからに他ならない。

そんな俺もジョークセンスだけはイマイチで、何か気を利かせた洒落を言ったつもりでも、皆全然笑わない。悔しい(笑)

まあでもオヤジオヤジギャグを言うのはごく普通ことなので、文句は言わせないけど。


はいえ、順風満帆ではない。

とのかく、他の部門係長の動きが目障り。

ほぼ全員既婚で子持ちもいるのだが、「今度の休日は家庭の用事がある」と言っては土日目一杯休み夏休み夏休みで一週間以上平気で取りやがる。

お前ら、男のくせに仕事評価されなかったら立場ないだろ。クビになって野垂れ死んでも知らねーぞ。

てか、奥さんいるんだったら家のことは任せりゃいいじゃんか。

しかも奴らは仕事宿題が残っていても、休みの予定は絶対に変えない。仕事舐めてる?って感じ。

てか、婚活してもなかなか相手が見つからない俺への、当てつけの如きやり口で、とてつもなく不愉快

しかも、コイツらはテメーのことを棚に上げて、幹部会議では俺の部門の進捗遅れに必ずツッコんでくる。

そうなると反射的に腹が立つし、俺が部門防波堤にならなきゃで、こっちもついつい喧嘩腰で応戦する流れになってしまう。

「遅れが分かってんなら少しはこっちを手伝えよ、お前んとこは部下まで揃いも揃って夜はさっさと帰るし休日たっぷり休み取るし、こっちがどんだけ必死で頑張ってるのか分かってねえくせしてふざけんじゃねーぞ!!!

と暴れた所で、上述の課長が「まあ、増田んとこはこれ以上出来ないところまで頑張っているし、常にリーダーとして手は打っているわけだから」と助け舟を出してくれて収まる。

ちなみに一番頑張っているのは課長

妻子持ちなのに週2~3日しか帰らないのが普通とか、そのバイタリティには男の俺でも惚れる。

他人仕事の出来にケチ付ける暇があったら、課長の爪の垢でも煎じて飲めって、いつも思う。


そんなわけで、キツい年度末が終わって、俺も少々疲れ気味である

鬼だからって退治するみたいなスタンスはやめて欲しいわ…と最後冗談書いてみたけど、これも皆笑わないんだろーな。

泣けるぜ。

2018-03-21

なんか蔑称というかオヤジギャグみたいな特殊言葉他者レッテルを貼るのすごい頭おかしく見えるのでやめたほうがいいと思う

2018-03-15

anond:20180315132849

わーしょっく!

かいうどうしようもないオヤジギャグが浮かんだ。忘れてくれ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん