「茶々」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 茶々とは

2023-01-05

anond:20230105094643

それはよほど内容がよかったんだねえ

「人に勧めたい考え方とか物を紹介」するとたいてい、反論にもなってない茶々入れや中身を読んでない批判をされたり、「でも女は下方婚しませんよね」とか書かれたりする

はてぶがどんどん技術から遠のいてド素人のお爺ちゃん軍団になっている

スマートフォンカメラプロ仕様カメラを超えられない理由

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/japan.cnet.com/article/35197917/

この記事に対してきちんと是非をいってるコメントがほぼない。

大半が「iPhoneでいいんじゃね」程度のお爺ちゃんコメントだった。

なんていうかこういう記事にこそもっと深掘りして専門的な別視点での考えを短く簡潔にズバッと言うのがはてぶの良いところ何じゃないの?

「俺はこういうことに疎いけどなんとなく口を挟める要素がないわけでもないか茶々いれました」的な物で占められると、はてぶってこんなド素人ばかりが生き残っているのねと残念に思う

マウントすら取れていないんじゃ生きてる意味ないでしょ?

2023-01-03

解像度が低い()

かにつけて、「解像度が低い」とかトラバしてくる増田っているよな。

俺は正直、この表現が好きではない。言いたいことはわかる。文脈にもよるが、概ねそういった茶々は「具体性がない」「漠然としている」、時にそれらの要素により「嘘っぽい」という意味合いだろう。

だが、解像度が低いと書いてくるやつらは大抵の場合、その後に具体的なことを書かない。それこそお前らの言う「解像度の低い」指摘じゃねえか!と思うのだ。だから嫌いだ。

逆に、「解像度が低い、〇〇の部分が××なのは自然だ!」とかある程度絞って併記してくるやつらはまあさして気にならなくもある。

他に気になるパターンとしては、(俺の認識と違うので)「解像度が低い」と指摘してくるなんてのもあるが、これもだいぶ嫌いだ!

 

ただ、本当のことを書いた時ほど、この解像度が低いってトラバが来る。

本当のことほど、本当に事細かに書くわけ/書けるわけはないだろ!

特定が怖い、そもそも細かなことを覚えていない、(当たり前だが)自分居合わせなかった伝聞の箇所については詳細を知ってるわけがない。

とはいえ嘘っぽいに関しては、ネットである以上、ある程度そういう意見が出るのも当たり前でもあるし、仕方ないが。……けど全て事細かに描写してるやつの方が遥かに嘘っぽいと思うし、実際そういうのにも釣り乙的なトラバはついてるんだが。

 

そもそも文章に対して解像度が低いってなんやねん……。はじめから具体性がないとか一部があやふやだとかでええやん。

2023-01-02

anond:20230102104156

いや。凄いわかるよ。今は知らんけど、昔は告知らしい告知も自分アカウントでだけみたいな弱小評論でも、それなりに通りがかりに面白いと思って買ってくれる人が居たし。そこにコミケ価値があったよ。

評論なんて手間考えたら、元々合理的では無いんだから。手に取ってもらえる人数が減った事がメインの話なのに。知りもしないのに「電子しろ時代遅れ!」みたいな茶々は本当にゴロツキの言い草しかない。そういうヤツがでかい顔している所がはてなのろくでもない所だよなぁ…

正直、もうコミケ大手サークル以外厳しいと思う

先日開催された冬コミに3年ぶりに参加した。コロナ対応のためチケット制になり、入場者数がかつてと比べて減っていることを、情報として知ってはいた。知ってはいたんだが…。

しかしそれがここまでダイレクトに売り上げに直結するとは思わんかった。具体的に書くと三分の一くらいになった。へこむぜ。

ジャンル情報評論。いわゆる批評誌を個人で出している。

8年前から冬コミ新刊を出して、それをチャンスがあれば文学フリマなんかに持ち込んで…というサイクルで参加していた。

刊行をそこにあわせているのもあるんだろうけど、やっぱり数を頒布できるのはコミケ。目を引く表紙にしていたこともあって結構ジャケ買いっぽい人に手に取ってもらえてた印象がある。

そんでTwitterの知り合いの人が20~30人くらい毎回きてて、その人たちにも手にとってもらえたりする。

ありがたいことに、継続しているうちにだんだん部数がはけるようになり、コロナ直前のコミケでは新刊をxxx部くらい頒布できていたのよ。

これ大手サークルとかと比べればみそっかすもいいところの数だとは思うんだけど、体感としてはxxx部頒布するってなると(開場直後、大手サークルに長蛇の列ができる1時間くらいを除いては)断続的に人がきて、まあぼちぼち対応していると終了時間になっている、という感じなので、結構「売れている」感がある。うれしいことに。

今回もだいたいxxxxくらい刷ってコミケ頒布、その後文フリとかで残りを…というサイクルを想定していたわけです。

甘かった。見通しが。人が来ないことの影響をもろに被った。

物理的に人がいるということが、増田のような零細サークルにとってめちゃくちゃデカかったんだと再認識した。

2019年の冬コミの累計入場者数が75万人(4日間開催)で今回が入場制限の結果18万人(2日間開催)だから、一日あたりの入場者数はだいたい半分くらいになっていると思うんだけど、まさにそれがダイレクトにきた。

知り合いもたぶんいつもの三分の一くらいしか会場には来なくて、ゆるいオフ会みたいな雰囲気もだいぶ減った。

批評を読むような層にとっては優先度がコミケ文学フリマなのかなあ。確かに文学フリマは入場料タダだし、人もめっちゃくるようになっているみたいだし、昨年5月文学フリマ東京はたしかにゆるいオフ会みたいな空気継続している雰囲気はあった。

今回ははじめてBOOTH通販もはじめてみて、意外と売れてるんで驚くんですが、それでもかつてのコミケでの頒布数には到底およばない。

やはり増田のような零細個人サークルを支えていたのは、偶然目にとめてもらった結果のジャケ買いなのだBOOTHジャケ買いは発生しようがないからな。

たくさん売るためにやってるんじゃない。自分の納得したものをかたちにできたか否かが大事なのだ

それでも、終了時間になっても在庫の山がうずたかく残っているのは、やっぱりつらかった。

会場の様子をふりかえってみると、相変わらず成人向けのあたりはわりとたくさん人がいて、まあ評論はいものとおり真空地帯だったんだが、真空ぶりに拍車がかかっていたんよな。成人向けのところも以前のような芋を洗うような混雑ぶりではなさそうだったし、知り合いにきいたところ、11時ごろには人気サークルはほぼ完売御礼で、最速の入場時間以外だと消化試合もいいところだったそうだ。

コミケで数を頒布できていたのは、ある種のおこぼれにあずかれていたが故だと今回強く実感しました。

でもそのおこぼれこそが全体としての即売会を(特に評論のような非メジャージャンルを)活性化させていたんです。

今年からはまた準備会対応も変わってくるんでしょうが、入場制限のある限り、コミケ大手サークル以外には厳しい場所であり続けると思う。

以上、一参加者からの雑感でした。やり場のない気持ちを書き残したくてはじめて匿名ダイアリー使ったわ。

ほかの参加者からコロナ禍のコミケがどうみえていたのか、わたし気になります



追記

こんな読まれると思ってなかったんで部数だけ隠しました!恥ずかしい!

以下、ブックマークその他諸々のコメントに返信しておくわね。

yakitori-siro この増田は儲からなくて辛いんじゃなくて、トラフィックがないから「ちょっと興味があるかも」な層に手にとってもらうことすらできない、同好の士になりうる相手リーチできない辛さを言ってるんだよね

これはほんとにその通りで、意を汲んでいただいて涙出ました。あと人が来ないと暇な時間が増えるんすよ。それが切実につらくかなしい。

anond:20230102104156

いや。凄いわかるよ。今は知らんけど、昔は告知らしい告知も自分アカウントでだけみたいな弱小評論でも、それなりに通りがかりに面白いと思って買ってくれる人が居たし。そこにコミケ価値があったよ。

評論なんて手間考えたら、元々合理的では無いんだから。手に取ってもらえる人数が減った事がメインの話なのに。知りもしないのに「電子しろ時代遅れ!」みたいな茶々は本当にゴロツキの言い草しかない。そういうヤツがでかい顔している所がはてなのろくでもない所だよなぁ…

おわかりいただけてとってもうれしいです。まじで、「手に取ってもらえる人数が減った事がメインの話」なんすよ。それが金銭とどうしても関係ちゃうからめんどくせえあれが発生するとは思うんだけど…

https://twitter.com/wind_steed/status/1609957333576351745

話題増田読んだ。

前回に比べたら今回相当人の流れあったんだけど、適度に空いてるからコロナ前の倍以上の速度で人が移動してたんよ。その速度で移動してるとサークルに目を向けるのは無理。ポスターとかあっても無理。

あー、これ意識してなかったけど人がいないと人間の移動スピードあがるというのは確かにそうかも。

他、コロナ運動不足→体力減退で巡回できなくなっているとかはその発想はなかったんでおもしろかった。検証できるもんでもないし流石に妥当な推論とも思えないけど…。あとなんでもかんでも少子高齢化に結び付けるのはちょっと安易すぎでは?と思いつつ、参加者高齢化はたしかにあるよね。

razik C99〜101までマイナー島でサークル参加してるけど、おおむね同じ感想。島自体閑古鳥なのに周りが早めに撤収するから、後半は尚更人が来ないという負のスパイラルに陥っている。

odakaho 2日間とも行ったけど、午後入場だと過疎島回る時間が全くないのよ。15時くらいにはみんな撤収始めてるし・・。

うそう、書き忘れたけどご指摘の通りサークル撤収めっちゃはやいんすよね。体感、15時くらいにはほぼおしまい空気になってる。

いままでは、打ち上げサークル参加組と合流するために非サークル参加の人もだらだら居残ってたりしたんだけど、まあ気楽に打ち上げというのもまだちょっと厳しいし、それならだらだらせずにさっと帰るわな。

ka-ka_xyz "今回ははじめてBOOTH通販もはじめてみて、意外と売れてるんで驚くんですが" 評論島、通販してるとこが他のジャンルと比べて少ない気が。もっと通販して欲しいの。

これまではTwitterの知り合いには自家通販してたんですけど、BOOTH使ってみたら思いのほか手に取ってもらえてるんで、なんかいままですまんかった…という気持ちです。正直ここまでインフラみたいになってると思ってませんでした。pixivあんまり影響力強めるのもよくないなとは思いつつ、やっぱクレカ決済とかできると楽ですもんね。頒布するほうも金銭トラブルを避けられるし、そこらへんの安心手数料分で買ってるとおもえば、まあ仕方ないのかなあ、という気持ちになりつつあります

amunku この増田はまだ見栄張ってるかもしれなくて今やほとんどの島中は参加費1万だして一部もはけない。買い手も金がないか大手しか見ない。コミケアマチュア作家祭りではなくなり大手芸能人企業のイベになった

ほとんどの島中は参加費1万だして一部もはけない」はさすがに盛りすぎでは?「ほとんど」のサークルが一部もはけてなかったらさすがにみんなのむせび泣きが会場に響いてると思う。

deztecjp 以前の1/3ならxxx部程度かな。それだけ売れていても「大手サークル以外厳しいと思う」といわれると、「あー、そうですかー」な感想を持つ。人間は、すぐ高い水準が当たり前になって、満足するということを知らない。

三分の一に減ったことをショックだったっつってんの!xxx部でたから売れてんじゃんとかそういうのではないわけ。

IthacaChasma ずっと参加してる人によると、一昨年の冬の売上が一番悲惨で、去年の夏で少し回復、この冬はこれでも大分回復してきたらしい。夏はもっと入場できるようになると良いね

しかに一昨年は去年より入場絞ってること考えるとマジでやばそうですね。私個人のことを書いておくと、一昨年はコロナそもそも中止になるんじゃないかと思って申し込みせず、また開催時の感染状況から一般参加見送りました。

いちばん苦しい時期に逃げ出しといてなにいまさらつらいつらいいってんねんみたいな論評をみかけましたけど、この判断自体が不適当だったとは今でも思ってません。自分家族の命を危険さらリスクを負ってまで「場の継続」に奉仕することは、ちょっとできない。つらい時期を支えたことを誇るのはいい。でもそれを他者をくさす道具として使うのはくそダサいですよ。

gooeyblob チケット制となるとかなり億劫度が高くなるよね 自分も完全に行く気無くしてしまった/評論系でxxx部って相当売れてる方じゃない?

おっしゃる通り、どちらかといえば売れているほうだと思いますマジで表紙に気合い入れてジャケ買いしてもらえるようにしてたので…

anond:20230102104156

ジャケ買い狙いのようなことやってるから参加者減少の影響をダイレクトに受けてるだけじゃないの

ジャケ買い狙いなのに増減に一喜一憂できるの本気で謎なんだけど

中身で勝負すれ、中身で

ext3 評論ジャケ買いさせてる時点でなんか詐欺臭くないですかね?今まで騙せてたのが騙せなくなって正常なレベルに戻っただけでは?

あのですね、「目を惹く表紙であること」は、書籍を手に取ってもらうための必要条件だと思います。たくさん本が並んでるなかでまず入ってくる情報って表紙だけでしょ?

「中身で勝負すれ」って、まず中身に触れてもらえなきゃお話にならんわけ。表紙で興味をもってもらい、手に取って中身をみてもらえるかがまず超重要です。これは前提。

加えて、わざわざ批評を本という物質にするんだから、その物質がなにかしらの批評性をおびてよいわけで、すなわち「どのような表紙にするか」というのも一つの批評なの。「目を惹くこと」・「批評の内容を端的に象徴するようなものであること」、この二つの緊張関係のなかで表紙を設定することはまさしく批評実践なのであって、だから増減に一喜一憂するのは批評実践のある部分の成否がそこに託されているからなんですねえ。だから表紙も「中身」の一つといえる。表紙/中身などという単純な二分法を自明のものとする素朴さにやすらっているうちは、もう少し謙虚な態度でインターネットをなさったほうがよいかもしれませんね。

anond:20230102104156

刷っても損しかないんだからnoteにとうこうとかでいいじゃん。

なんならそこに有料記事入れれば印刷と違って赤字0だし、金払うやつが可視化されて承認も満たされるだろ。

なぜわざんざ刷る?

あのねえ、書籍として物質化すること、そしてそれを誰かに手に取ってもらえることのうれしさを舐めすぎ。

きみもわざわざ刷ってみたらわかるよ。

https://twitter.com/puyotaroh/status/1609816866356342785

この評論サークル主の発言も、「これまで当日の偶然買いの成功体験に頼りすぎてて、事前のSNSでの告知を怠っていたのでは。そもそも普段からどんな批評本を書いてるか発信してたの?」との感想しかならないんだよなぁ。

インターネット軍師、乙です!!!!!SNS宣伝しとらんかったらコロナ前にxxx部も頒布できるわけねえやろがい!

それを踏まえたうえで、入場制限のせいで偶然性がもろに縮減していることの厳しさをいってるわけ。

https://twitter.com/soramimi__cake/status/1609867980325937152

この増田自体は(特にブコメに反応してる追記)大変嫌らしい書き振りで、こういう自分のノリに合わせてくれないとあからさまに不機嫌かつ見下しモードになるような人が表現活動(笑)から撤退していくなら日本言論はなんぼかマシになるんじゃないかと思いましたまる

おめえ、コミケが思わしくなかったところでお気持ち表明してみたら雑言及の雨嵐を食らってんだから「不機嫌かつ見下しモード」にもなろうってもんですよ。こちとら匿名だしここでしか反論できないわけだからね。「表現活動(笑)から撤退していく」ことはないんで、そこんとこよろしく

xevra 語尾がですます統一されてなくて読んでて気持ち悪くなった。増田は文筆業向いてねーわ

気持ち悪くなってくれてなにより。お前はインターネット文章読むの向いてないよ。

https://twitter.com/taka_humo/status/1609916648844308481

ボクの知り合いのサークル大手でも何でもない所でもしっかり完売してたし別に大手から厳しい・厳しくないとかでないんじゃないかなあ(しかも1人は評論島)

そもそもコミケってあの場の空気を楽しむイベントであって〇部頒布出来たとかそういう話をする場では無いと思う

「あの場の空気を楽しむ」って、もし全然頒布できなかったら地獄みてえな空気になると思うんだけど、それを楽しめるのはいかれたマゾサイコ野郎だけやろがい!まったく手に取ってもらえなかったけど、コミケ空気が楽しめてよかったなあ、ってなるわけあるか!皆目見当違い!

空気を楽しむためにも手に取ってもらうためいろいろやったりするわけだし、コミケ自体が人たくさんいたほうが偶然性が高まって手に取ってもらいやすいでしょ。

https://twitter.com/gouranga_/status/1609835382912475138

扱う部数が大きい大手サークルの苦労心労は中小とは比較にならんよ。タイトルも含め全般的想像力が足りない

大手の苦労とここで書いてる「そもそも手に取ってもらえなくなってる」厳しさは別問題でしょ?でかいお金を動かすシビアから生じる問題の話をしているわけじゃない。それを関連づけちゃうのが豊かな想像力ってわけね。ファックユー!

まあタイトルはバズ狙いであれしたのは認めます。結果アテンション集めたからセーフ!

https://twitter.com/yellow_0918/status/1609889858520240128

バズろうとして滑り散らかした事をここに堂々と書ける精神も凄いし、隅から隅までキモ過ぎる文章の書き方や中身も含めて過去の栄光に縋ってるだけの老害にいつ気付けるんだろうという哀れみしか出てこない

既に400もブックマークついてんだから、「バズろうとして」るんじゃなくて現にバズってんだよタコ文体含めての芸だからね。それで狙い通りバズらせたわたくしの力量を素直に称賛なさいな。こんなことくらい誰でもできらあってんならやってみなせえ。「キモ過ぎる文章」に「哀れみ」を表明せずにはおられなかったお前が「キモ過ぎる」し「哀れ」。




その他、脊髄反射でろくに読みもせずコメントするやつわらわらで引くわ。本を読みなさいね

せっかくですし、わたくしからは蓮実重彦映画から解放小津安二郎麦秋』を見る』をおすすめしておきましょう。

予備校生向けの講演を書籍化した短いパンフレットですけど、わたしたちがいか映画を「みそこなっているか」がわかる、とっても啓蒙的な本です。

これ、文庫とかで気軽にアクセスできるようにしてくれ~

思った以上に拡散してしまいましたが、これはわたくしの出した本がコロナ前より手に取ってもらえなくて悲しいな~以上のことではないです。そして「厳しいと思う」のは気持ち問題以上のことではない。でもその気持ちこそがやっぱり大事なのだ。しょせん戯れにすることなのですから

適当に書き散らかしたやつが長年やってるはてなブログと比べてあまり簡単アテンション集めるのでビビるビビますはてなブックマーク、ほんといやなサービス

気に入らないやつらに全レスしたろうかと思ったけど正月休みの使い方としてあまり不毛なのでやめます。が、安全から石投げられんのも気に入らんので、適宜こちからボール投げ返すわね。

貼れるリンクの数に制限あるみたいだったんで、コメント返信続きは以下のエントリで。一部をこっちに移しました。

https://anond.hatelabo.jp/20230103130457

Twitterの@kondohiさんは追記部分をぜひ読んでくれな!お友達がいたら伝えてあげてくれ!

2022-12-16

せっかくColabo周辺が大人しくしてたのに第三者が燃料くべてる

ここ連日Colaboが何故か自身燃え上がる燃料をくべてたが、昨日はこの騒動が本格化して以降はじめてColabo関係者大人しかった日と言って良い。
どう考えても裁判心証悪くなるのでColabo側・暇空茜側双方は大人しくしていたほうが身のためと言えるが、Colabo側がついに黙ることを覚えたのは驚きと共に称賛へ値するだろう。

ただ、そんな静寂が訪れた清々しい日に我らが切込隊長である山本一郎氏が何故か燃料をくべるという悪手に出た。
速攻で暇空茜側は梯子を外しに掛かり事実として山本一郎氏は誰からも支持されない孤立無援状態へ陥ってしまった。

Colabo側からするとこのまま大人しくしておいて開廷を待ち、暇空茜の自爆を誘い出すのが最もベター戦略のはずが、今回の暇空茜の言動はどれだけ少なく見積もっても常識的かつ冷静な判断であり、暇空茜を支持する者達から子猫保護するヤンキーの如く絶賛されてしまった。
Colabo側としては暇空茜はルールを破る無法者でなければならないはずが、山本一郎氏の余計な茶々により最低限のルールは守ると評価されない事態となっておりColabo側は面白くないだろう。

ここでどうにかして暇空茜の信用を毀損したくColabo支持者は考えるだろうけどここは我慢して大人しくしておこう。
Colabo支持者の誰も彼もが暇空茜の信用を既存しようとするとどうせロクなことにならないのだから
私だけは大丈夫、そんな心が事故を誘発するなんて運転免許証更新の度に言われていることである

2022-12-13

anond:20221213154531

一連のツリーブコメをすべて読んだけど何となく流れがわかった

  1. 腐女子2ちゃんねる内でところかまわずBL談義をした
  2. 801板ではカップリング論争がよく起きた
  3. 公式設定を扱う少年誌系板やスレでも例外ではなく顕著にヘイトを集めた
  4. 同性愛板にすら迷惑をかけてしまっていた
  5. 腐女子の動きが発端となり2ちゃんねる内で女叩きがはじまる
  6. 腐女子でない女ねらーがそれに巻き込まれ
  7. 状況を危惧したベテラン腐女子BLガイドラインを整備
  8. 同人サイトが作られ始める
  9. 腐女子2ちゃんねる場外乱闘を開始
  10. 同人サイト荒らされる
  11. 隠しリンク検索避け、鍵付きページが登場する
  12. VIPPERがいつもの調子腐女子茶々を入れる
  13. 腐女子内で同人サイトが当たり前になると検索避け意味が変質
  14. ニコ動Pixivでもタグの扱いでひと悶着起きる
  15. 今でもたまに腐女子ガイドラインを乗り越えて公式から叱られることがある

2022-12-09

https://anond.hatelabo.jp/20221209103355

これに肯定的な反応示してるコメントに片っ端から茶々入れてる奴がいてとても分かりやすいな(笑)

2022-11-29

規制派が本来怒らないといけない広告ファブ

あれを規制を訴えた成果だと合理化する向きもあるけど

広告を出す側も見る側も「茶々を入れる愚かな誰か」を明白に想定して「これに何かできるもんならやってみろ」と明確に嘲笑っている

エロよりもよっぽど挑発している広告であると言える

2022-11-27

anond:20221127165822

出来のいい男の話をして自分と同一視しようとしてる底辺男惨めすぎるだろと思ってつい茶々を入れてしまったw

2022-10-31

増田ガチギレ激論してる人たちに茶々入れるの面白すぎる

2022-10-27

anond:20221027030510

なんかこういう話題って全く関係のない弱男が近づいてきて茶々入れてくるよな

弱男には全く関係ないのに

2022-10-26

anond:20221026225301

理解したフリ」ってことにしたいんだろ?

ずいぶん古典的茶々だと思うが。

2022-10-13

anond:20221013121005

この論は骨子としては一理ある。冗長化大事という事だね。

例え話に茶々を入れるなら、米は多数の日本人には命のように大事ものとして刷り込まれてるから

米を無駄にしようものなら激しい拒否反応を示し全く話を聞いてくれない輩が多数現れるだろう。

これが麦や大豆ならそこまで反発されないので麦及び大豆製品を撒く会がいいと思う。

外国ならライスシャワーってのが実際あるしエレナ・リグビー的な人が拾うから無駄とも言い切れないのだろうな。

2022-10-07

anond:20221007195634

自分の頭で考えることの出来ない人間はこのように横から茶々を入れることしかできない。

自分主義・主張があるなら自分言葉を用いなきゃダメだよ。

anond:20221007021744

ちがうぞ 茶々いれただけだぞ 勝ち負けの話はそっちでやっててくれ

2022-09-24

anond:20220924161039

そりゃ「芯のある批判」じゃなく「茶々」(と判断されている)からでしょ

茶々をいちいち真に受けてられるかい

茶々正当性ってなんか秀次秀頼の後継問題みたい

anond:20220924160456

ちょっと違うな

茶々正当性ではなく、茶々入れてくること自体を拒絶している

anond:20220924154522

ネガティブに倒れるパターンもあることくらい分かるはずなんだがなあ

いやだから

茶々」が正当でないと判断されているだけ

って言ってますやん・・・

anond:20220924123746

嘘でも堂々と言えば信じる人が出てくるって言う実験でもしてるのかな?

ザイオンス効果は「たまに顔を出す人」が嫌われるなんてない

嫌われるとしたら「茶々」が正当でないと判断されているだけのこと

さらに言えばザイオンス効果10回程度で頭打ちになると言われているから、自民党民主党も差はほとんどない

 

まぁこういう嘘をつかないと、「テレビによく出る蓮舫辻本清美は嫌われてるじゃん」って返されちゃうからだろうけど

メディアが報じないZ世代の特徴

増田が把握する限り、こんな傾向がある

ザイオンス効果の塊である

頻繁に顔を出す人をとにかく信用する傾向がある。心理学的にはザイオンス効果と呼ばれるものであるが、その塊みたいな世代である

一方でたまに顔を出して茶々を入れるような人を極端に嫌う。

政治基本的安倍自民支持

Z世代安倍晋三を中心とした自民党支持が多く、左派野党に対する支持率が低い理由もここにある。

安倍は頻繁にメディアに出てきていたので「僕たちのおじさん」みたいな感じだったし、民主党系列人達はたまに出て文句ばかり言う姿しか見てこなかったので、Z世代からは忌み嫌われている。もうこの状態10年以上続いているのでこの価値観はそうそ簡単に崩れないだろう。統一教会問題ときじゃ変わらない。

スポーツ第一選択プロ野球次点大相撲、3番手バスケサッカーは「左派野党」扱い

これは単純に試合数の多い順であるプロ野球毎日試合やるから選手に足して親近感がある。けつあな確定しようが問題ない。パリーグTV登録者の半分は18歳~29歳と言う発表も先日あった。とにかくコンテンツ提供頻度が高い競技ほどZ世代は上に見る。

次は大相撲。これも年間90試合やるのが大きい。その次は年間70試合程度のバスケ

一方、年間40試合程度のサッカーは厳しい。Jリーグ試合頻度は先述の民主党系列とそうそう変わらないし、日本代表に至っては普段海外で何をやっているかまり情報が入ってこない選手が1~2か月に1回出てくるレベルしかないので、「左派野党」という扱いである。今は40-50代のお金で食いつないでいる格好だが、彼らに購買力が無くなる10年後くらいから急速にシュリンクしていくのではないか

信頼している人からアドバイスはよく聞くが、良く知らない人からアドバイスは無条件で「クソバイス」扱い

これもZ世代の特徴と言っていいだろう。ザイオンス効果がない人から何か言われても全く聞かない。聞いてるフリして後で「お前なんか知らねえよ」と裏で文句垂れて終了、がZ世代デフォである

彼らにアドバイスしたい場合は、まずは彼らの前に1か月くらい顔を出し続けて「良く知ってる人」のカテゴリに入れてもらう必要がある。そのカテゴリに居ない人は「左派野党」でしかないのだ。

Z世代を取り込みたいのなら、まず頻繁に顔を出て自分達の事を知ってもらうこと

これがZ世代攻略の一歩である。「何も知らないZ世代」と貶すことから入ると、彼らはその人達左派野党カテゴリに入れてしまう。頻繁に顔を出して、与党側の人なんだ、この人は信頼できそうだ、と思い込ませることが必要なのである

2022-09-20

anond:20220919164713

もっとよく考えてね

今=コンカフェ等色恋営業に嵌って貧困になる女性がいる

それについて

改善してコンカフェ貧困に陥る女性を減らそう(それにポエムは全く役に立たない)

という主旨の増田

若い子がコンカフェにどんどん嵌って貧乏になった方が嬉しいなあ

茶々を入れたわけ

そこで質問なのだ

今のままが良いの?

2022-09-09

anond:20220908140658

hibiki0358 やれやれ、全く、毎回こんな輩が出てくるな。買いたいやつは買う、買いたくないやつは買わない。買うやつに、買わないやつは茶々いれない。それでみんな幸せじゃん。

ええ…

買うやつに買わないやつが茶々いれてるから元増田が登場したんでしょう。

「毎回こんな輩」って… 善意人間に向かってヒドいことを言う…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん