「私有地」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 私有地とは

2020-11-28

anond:20201128161131

地元人じゃないっぽいから続く事は無いと思う

ただ勝手私有地内の動画を撮って勝手Twitterに上げてってのがとにかく不快なんだよな

家が写ってるわけではないとはいえ地名出されてるし生活が脅かされるとかそういう方向からどうにかならんもんかね

知らんオッサン私有地内を動画で撮られてTwitter地名付きでアップされてるんだけどどうやって殺せばいい?

2020-10-29

また黒人警官に撃ち殺されたけど

映像もあって日本では9割りがた打たれて当然だろって意見なんだけど

アメリカではとうなんかね

ナイフもって迫ってくる相手に銃使って応戦するのは当然だと思うのだけど

俺の知る限りでは、アメリカでは指示に従わない場合拳銃使用やむ無しって社会的合意があるのかたとおもってた

事実ハロウィンかに私有地に入った日本人も指示に従わず撃ち殺されて、打った側は不起訴になってたし

2020-10-02

有刺鉄線の謎

第一次世界大戦時の塹壕戦では有刺鉄線が恐れられていたという。

兵士が有刺鉄線を恐れるあまり戦車が開発されたというような話もある。

第一次世界大戦において有刺鉄線が重要役割を占めていたことは現代人にとって半ば常識と化している。

だが、有刺鉄線がそれほど恐れられていたというのが不可解ではある。

機動を制限する……、というのであればただの針金で十分ではないか

有刺鉄線のダメージ所詮はトゲトゲが刺さって痛い程度のものではないか

医療設備の整っていない当時ではあのトゲトゲのダメージが後々の致命傷となったのだろうか?

トリカブトでも塗られていたか、もしくは高圧電流でも流されていたのか?

少なくとも一般人は有刺鉄線の効力を把握している様子はない。

なぜ人々は有刺鉄線に関心を示さないのだろうか?

当時の人々が誤解していただけで有刺鉄線は取るに足りないくだらないものだったのか?

あるいは有刺鉄線は約立たずだったから廃れてしまったのかもしれない。

有刺鉄線は日本のマキビシのお仲間のようなものだ。

このマキビシも実戦における実用性は怪しいものだ。

当時の生死感は現代とは異なりちょっとした盗みで驚くほど簡単に人が死罪、死刑にされたりする。

そんな生死感の人々がちょっと足にトゲトゲが刺さったくらいで怯むだろうか?

マキビシにトリカブトでも塗っていたのだとすれば取扱を誤って自滅するリスクもある。

しかカンボジア地雷問題のように遺棄されたトリカブト・マキビシが重大な社会問題ともなりうる。

仮にマキビシが容易く死を招くほどの殺戮兵器であったなら鉄板入りの特殊なゾウリが普及していたはずだ。

マキビシはオリエンタルニンジャブームによってその実用性が捏造されてはいいか

日本人はニンジャの実力についてメディアプロカンダを真に受けず正しい認識を持たなければならない。

さて、インターネットにはマウンティングを取りたがる輩がゴマンといる。

そんな人々が有刺鉄線に目をつけていないというのも不可解だ。

素人さんにはわからないだろうけど有刺鉄線はとてつもなく恐ろしいものなんだ」

有識者は有刺鉄線の話題で1時間は優に語ることができる」

というようなマウンティングの手口が常態化していたとしても不思議でない。

戦車や銃についてならいくらでも情報が手に入るが人々は有刺鉄線に関心を向けない。

当時の人々は有刺鉄線をどのように思っていたのだろうか?

第二次世界大戦の生きた証言者はいても、第一次世界大戦の生きた証言者はもはやいない。

現代人は当時の認識を予想はできても生きた声を聞くことはできず失われたミッシングリンク一種である

しかも人々が有刺鉄線に関心を示してさえいれば防ぐことのできたミッシングリンクなのだ

戦争テーマとした創作物で有刺鉄線は十分に描かれているか

塹壕戦でスコップが過剰と言っていいほどもてはやされることはあっても有刺鉄線の描写はお察しだ。

塹壕は描かれていても有刺鉄線はまるごと省略されるようなことがままある。

しかすると実写映画では有刺鉄線に関わる演技が難しいという事情もあるかもしれない。

コピー元の映画で有刺鉄線が省略されるから、そのコピーである漫画などでも同様に省略される。

現代日本創作物はたとえオリジナルを謳っていても現実でなく映画ベースとしているのだ。

ところで最近は街中で有刺鉄線を見かけることもほとんどない。

だが有刺鉄線がそれほどまでに恐ろしいものなら、それも当然と言えよう。

今にして思えば街中のたか私有地防衛するために恐るべき軍事兵器である有刺鉄線を使うというのは相当にロック行為だったのではあるまいか

ふと思ったが釘バットと有刺鉄線バットとではどちらのほうが殺傷力は高いのだろうか?

有刺鉄線の謎は尽きない。

2020-09-21

anond:20200921101853

まだカーナビ。狭すぎて車無理な道とか私有地とか省いてくれるし。

操作性の良さと情報の新しさはGoogle mapから現地の○○(コンビニファミレスパーキングガソリンスタンド)探す時はそっち使う。

2020-09-02

成田山分散参拝呼びかけ、手ぬるい

来年の初詣は「分散参詣」を 成田山新勝寺のコロナ対策 参道入り口で検温や歩行者誘導も | 千葉日報オンライン

なんかさあ、「分散参拝」しか呼びかけないのが手ぬるい。来年初詣は人の混みあう寺社ではなく近所の寺社へ、と呼びかけるべきでしょ

ベビーカー相手にはこんなことを言ってたんだからね。コロナが収まるまでの数年間くらい、人の混みあう寺社への初詣はご遠慮いただくべきでしょ。こんなことを平気でベビーカー相手に言ってたような奴が、来年正月に人の混みあう寺社行ってたらただのテロリストだよな。どうせ、こんなこと言ってた奴も人の混みあう寺社に行くんだろうし、人の混みあう寺社に行く人間咎めようともしないんだろうし。みんなのサンドバッグベビーカーベビーカーで人の混みあう寺社に行くのと、コロナが暴れてるにもかかわらずクラスター上等と言わんばかりに人の混みあう寺社初詣に行くのと、どっちが危険なんだか。はっきり言って、ベビーカー相手にさんざん言いたい放題言ってた奴が、コロナが暴れてるのに人の混みあう寺社に行くのを咎めないとしたら、そいつのことを人殺しと呼んでやるよ。

ベビーカー排除の風潮はバリアフリーや合理的配慮をも阻害する - Togetter

で、何故「混み合っている時は避ける」とか「もっと参拝しやすいところに行く」とかい利用者側が相手配慮するという視点はまるっと抜け落ちてるんですかね...この寺は公共施設じゃなく私有地なんですがね。

ベビーカー障がい者を一緒にして考えるのはミスリードでは。ベビーカーはせいぜい1、2年。その間だけ「三が日に人が一杯いく有名神社・寺に初詣に行く」という行為を遠慮してもらうことが果たして差別なのか?うーん。いやまあ少子化も進んでるし子育て障壁が云々は分かるけれど……。

地元の小さな神社檀家の寺」という選択肢がなぜないのかね。むしろそういう方が好きなタイミングで参拝できると思うのだが。「人の集まることがわかっている寺社仏閣」に行こうとするから不便が発生するんだし。

2020-08-19

anond:20200819165613

パブリックなスペースは誰のものでもないぞ

進入禁止標識は、私有地標識がないと危ないところに立ててね

2020-08-10

犯人は一人しか居ない

仕事で使うものを盗まれた。




一般人には使い道に困る金属製消耗品

置いてあったのは屋外の私有地

道路からは視認しづらい位置に、中身がわからない段ボール箱に入れて保管。

徒歩で道路からよく見たら、なんかあるなレベル

昨日夕方17時に置いて、今朝には紛失。

かなりの田舎

人がめったに通らない田舎の狭い道で、段ボール箱が中身ごと盗難

その道路は狭く、ほとんど抜け道にもならない位置のため近所の人しか通らない。

その近所の人も、狭すぎるのであまり通りたがらない。

大体の人は迂回する。




ただの一人を除いて。




その容疑者は広かろうが狭かろうが、常にキョロキョロしながら徐行運転することで有名。

その狭い道を通る事で唯一、自宅までの距離が短くなる人。

ご近所トラブル経験あり。

その盗まれ消耗品の使い道がある職種同業者




その道路を使う人は

我が家9、その容疑者9、なんらかの事情で通る近所の人2、道に迷った一般人2、金属廃品回収業者営業トラック1

くらいの割合

業者勝手に持っていった可能性もなくはないが、二種類あった消耗品の小さい方だけ盗まれていた。

大きい方は段ボール箱に入ってなくむき出し。

2トントラックを使わなければ運べない大きさなので、目立つが金になる方を置いていくのも解せない。




状況証拠しかない。

くやしい。

万が一違うかもしれないけど、その人が犯人であって欲しい。




通報したけど、パトロールにとどめてもらった。

たかだか数千円の消耗品ために鑑識読んで足跡取ったりはなんだか気が引ける。




ああ、イライラする。

2020-08-09

大文字」のいたずらの件

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.kyoto-np.co.jp/articles/-/326120

先発ブコメが「何が問題なんだ!」と頭沸騰してスター集めながら、後発ブコメで「いや私有地だし」と先発ブコメを責めるもの散見されるようになってる。

Webアーカイブで見比べてもらえれば分かるが、原因は「アクタージュの件」と同じで、アップしてしばらく経った後で、大文字の点火場所私有地だという一文が記事に追加されているのだ。

登山道として開放されているにしても、大文字のいたずらをさせるために開放しているわけではないので、不法侵入警察沙汰にすることも可能なのではないか

 

先発組は、「私有地って重要情報をあとから追加するなんて京都新聞はずるい!」とブーたれるかもしれないし、その文句がでるのもしょうがない面もあるかもしれないが、ただ他のブコメに書かれている通り「大文字のいたずら」には阪神ファン前例があり、少しネットを調べれば、その時の新聞記事を読むことができ、いたずらの場所私有地であることを知ることもできたはずなのだ。ブーたれるのは甘えでは、という残念な事例だと思った。

 

ちなみに「京都大文字焼きが過去にいたずらで『犬』にされたことがある」ってのは都市伝説っぽいですよ。京大生の噂話ばかりで当時の新聞記事の紙面とか全く見つからないみたいっす。『犬』の大文字焼きを見た!というのは秋田大文字と間違えてないですか?

 

 

関連(書いた増田は別人です)

アクタージュの件 (と、NHKの改変癖と、ブクマの完全性)

https://anond.hatelabo.jp/20200808182056

追記(8/11

今日モーニングショーで取り上げられてたけど、地元警察はただ明かりを灯しただけと見なして捜査には着手しない方針だと放送されてました。土地の所有団体正式不法侵入被害届とか出したらまた捜査するか考えるのかもしれないけど、阪神マークの事案でも事件化されてないから、そこまではやらないだろうな。

2020-07-29

マスクしてない人よりも、ずっと前から歩きスマホの人が怖い。

歩きスマホをしている人が怖い。

スマホのだけではない、所謂、ながら歩きをしている人が怖い。

何故、人が行き交う街中でそんなことができるのか。

常時、TwitterInstagramを見ていないと落ち着かないのか。

歩いている時間を費やさないと、映像作品も観れないのか。

挙句スマホやそれ以外のゲームをしながら歩く子供までいる。

そして、大概そう言う人は、耳もイヤホンで塞がっている。

なので、こちらが何を言おうが聞かない。効かない。

最近多くなってきた、駅や街中のアナウンス歩きスマホ(ながら歩き)は他のお客様のご迷惑になるので、おやめください」等も聞こえない。

耳が塞がっているから、自分の声を調節できずに大声で文句を言う。

街中でいきなり大声を出すその姿、側から見たら気違い以外の何でもないんですよね。滑稽。

関わりたくないから、こちらで歩きスマホの人を避けようとして進路を変えると、高確率で同じ方向に避けて歩いてくる。磁石か?

手段を変えて、数メートル手前で立ち止まってみる。これは中々効くようで、後2・3歩という所で、はっとして立ち止まる。その時の顔のなんと間抜けなこと。

そもそも、何故ながら歩きをしている人に対して、前を向き周りを見ながら普通に歩く私が、配慮しなければならないのか。

イレギュラーな事をしているのは、ながら歩きをしている方だという考えは、おかしいのか。

ながら歩きはぜひ、私有地のみで行っていただきたい。

出来る事なら歩きスマホをするその人の顔面にに、スマホごと掌底を打ち込みたい気分だ。

2020-07-19

マスクしてない人よりも、ずっと前から歩きスマホの人が怖い。

歩きスマホをしている人が怖い。

スマホのだけではない、所謂、ながら歩きをしている人が怖い。

何故、人が行き交う街中でそんなことができるのか。

常時、TwitterInstagramを見ていないと落ち着かないのか。

歩いている時間を費やさないと、映像作品も観れないのか。

挙句スマホやそれ以外のゲームをしながら歩く、子供までいる。

そして、大概そう言う人は、耳もイヤホンで塞がっている。

なので、こちらが何を言おうが聞かない。効かない。

最近多くなってきた、駅や街中のアナウンス歩きスマホ(ながら歩き)は他のお客様のご迷惑になるので、おやめください」等も聞こえない。

耳が塞がっているから、自分の声を調節できずに大声で文句を言う。

街中でいきなり大声を出すその姿、側から見たら気違い以外の何でもないんですよね。滑稽。

関わりたくないから、こちらで歩きスマホの人を避けようとして進路を変えると、高確率で同じ方向に避けて歩いてくる。磁石か?

手段を変えて、数メートル手前で立ち止まってみる。これは中々効くようで、後2・3歩という所で、はっとして立ち止まる。その時の顔のなんと間抜けなこと。

そもそも、何故ながら歩きをしている人に対して、前を向き周りを見ながら普通に歩く私が、配慮しなければならないのか。

イレギュラーな事をしているのは、ながら歩きをしている方だという考えは、おかしいのか。

ながら歩きはぜひ、私有地のみで行っていただきたい。

出来る事なら歩きスマホをするその人の顔面にに、スマホごと掌底を打ち込みたい気分だ。

2020-06-12

anond:20200612153639

ラブホどころかご休憩にも入れない、カーセックスできない、カラオケ漫喫カメラ監視私有地入ったら見回りがきて補導

家に家族や下の子

基本つんでるぞ

おまえら童貞から知らんのか

2020-05-11

anond:20200511114034

私有地違法駐車って、民事扱いで警察対応しないんだよな。

警察対応するなら電話一本ですむのに。

理不尽な気がする。

2020-05-03

田舎陰湿だと言うけれど

都会からやってくるのは犯罪者ばかりだ。

詐欺空き巣は言うに及ばず、

すっとぼけた顔して山菜を盗っていくやつ、

私有地の山に不法侵入して松茸を盗っていくやつ、

この時期は竹の子を掘って盗んでいくやつもいる。

そして林道には粗大ごみや猫を捨てていく始末だ。

田舎陰湿なら都会は犯罪者集団だと言っていいのではないだろうか。

2020-04-03

現金30万円給付レース

2XXX年。あるウイルスの影響により、世界経済危機に見舞われた。

ある者は職を失い、ある者は将来に不安を抱き、ある者は少ない給与さらに少なくなった。今はなんとかこらえている企業のなかでも、ボディブローのように響くことは目に見えていた。

そのようななか、救済案として政府が打ち出したのが「現金30万円給付案」だ。

ルール簡単。専用窓口で「ショトクゲンショウショウメイショルイ」もしくは「ゲンセンチョウシュウヒョウ」を提示し、申し込みをするだけ。しかし、一体何名が対象になるかは明記されていない。国民は悟った。先着順だと。

対応人員確保とコストダウンのため、申し込み窓口は一本化された。政府の発表によると、申し込み日当日AM8時、国民一人ひとりに普及されているバーチャルデバイスに窓口の所在地が表示されるのだという。

AM7時半、F氏は緊張した面持ちでその時を待った。このレースには運も重要だ。トーキョー在住のF氏にとって、カントー地方以外なら勝ち目はない。

100年ほど前、環境保全目的個人での車所有が禁止となった。移動手段はもっぱら国の用意する「国民車」を利用する。国民車は目的地を告げると最短ルートで走り出す。

国民車の走行の妨げとなることから二輪車やその他すべてのモビリティは専用運動場か私有地のみの利用に限られることになり、人々の移動手段はすっかり国民車に依存した。

窓口が公開されれば人々は一斉にその地を目指す。国民車では渋滞に巻き込まれるだけだろう。国民車以外で窓口に向かわなければ。

政府の発表を受けたとき、F氏は、自身小学生のころに自由研究で知ったジテンシャの存在を思い出していた。ガソリン等の燃料は不要で、人の筋肉のみで動く車。それでいながら、時速70kmも出るという。

ジテンシャで、勝負するしかない。そう決めたF氏は仮想古代動機機械博物館アクセスし、ジテンシャの展示をデジタルデバイススキャンし、自宅の3Dプリンタコピーした。チリンチリンと呼ばれる楽器が付いている意図は分からないが、そのまま転用することにした。

そうして、F氏はジテンシャを手に入れた。ジテンシャにスタンドをつけて、自宅で毎日100km分のペダルを回した。そうして身につけた強靭な太ももはまるで樹齢50年を超える樹木の幹のようで、誰にも太刀打ちができない。この肉体こそが最高のエンジンだ。30万円を手にするのは、この俺だ。

8時59分50秒、生唾を飲む音がする。発表までのカウントダウンだ。…3・2・1…。

デジタルデバイスに表示された窓口は、F氏の自宅からわず10km。10分そこそこでつくだろう。F氏は微笑み、すぐにジテンシャに跨がり、漕ぎ出したーーー

瞬間、F氏の視点は反転した。ジテンシャは国民車と違い、二輪で走行するために、特殊な訓練を経る必要がある。かつての人は幼少期にジテンシャに乗るための特殊訓練を受けていたが、F氏はその存在を知らなかった。家では、常にスタンドをつけており、特殊訓練、つまりバランスをとることをしてこなかったのである

F氏は地面に顔をこすりつけた。眼の前に、チリンチリンがある。F氏はそれを叩いた。チリン、チリン、チリン。さながらそれは、ボクシング試合終了を告げるゴングのようだった。地面にはF氏の涙が垂れた。

一方、窓口には予想通りたくさんの人が国民車で駆けつけた。渋滞にしびれを切らした人が道路に出て国民車たちが一斉に止まり、途中で国民車を降りた人々の列は次第に崩れ、我先にと窓口へ詰めかけた。なかに火炎瓶を持って周囲を威嚇する人や、機関銃を乱射しながら人をかき分け給付申請をする者もいた。窓口への道が人々の血で舗装されたころ、給付は締め切られた。

なお、30万円給付にありつけた人の大半が専用窓口における受付担当関係者であることが週刊誌にすっぱ抜かれ、呆れ落胆した人々からはすべてを笑って許すというムーブメントが生まれた。人々は口々につぶやいた「ええじゃないか」、「ええじゃないか」。海外からは「明るいデモ」として報道され、「Sec.EJyanaica」として歴史教科書に載ることになるのだが、それはまた、別の話。

2020-03-28

カメラが捉えた! “罪に問えない飲酒運転” 現役運転手「みんな分かって飲んでいる」 福岡県TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00000006-tncv-l40

記事を読んだ感想としては「番組側の調査説明不足では?」と思った。

第93回:私有地では飲酒運転をしても罰せられないの!?渋滞ができる法律相談所|日刊カーセンサー(2009/02/17) https://www.carsensor.net/contents/horitsu/category_273/_9246.html

より転記

「空地でも、不特定または多数の人間が出入りする一般的交通がある場所では、道路と見なされて道路交通法が適用されるという裁判例があります

人身事故を起こした場合には、自動車運転過失致死傷などでの立件もありえます。この場合は、相手への損害賠償も発生するでしょう。飲酒をして正常な運転をできない状態で人を死傷させた場合は、危険運転致死傷となりさらに重い処分が下ることも考えられます。」

放送局法人契約している法律家でも良いから、法律専門家意見を伺ってから放送しても遅くないのでは?

2020-03-20

痴漢話題特殊性

https://satanix.hatenablog.com/entry/2020/03/19/135416

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/satanix.hatenablog.com/entry/2020/03/19/135416

被害者個人がここまで頑張らないといけない犯罪日常生活の中にこんなに跋扈してるの、めちゃくちゃ腹立たしいし悲しいな。この人には本当に敬意を表したい

こういう感情論いかバカバカいか

街中で暴力振るわれて、きちんと加害者を追い詰められる被害者がどれだけいると思ってんだ

騒音問題にするとしたら「健康被害」が必要なんだぞ?

私有地への無断駐車も、ほぼ泣き寝入り

昨今問題になった煽り運転もそうだが

一握りの理性を外したバカによる「被害」なんざそこら中に溢れてる

これで、痴漢問題けが、ことさら特別問題であるかの様に喧伝されるのは、被害者女性に偏るというジェンダー問題から

女が被害者で、男が加害者から、数多ある被害者泣き寝入り案件の中で、痴漢けが特別に酷い案件かのように話される

そんなわけ無いだろ?


(3/20追記冤罪について 誤解されている方が多いようですが、冤罪=無罪なのに有罪となることで、≠この人痴漢です!と言われ被疑者になること。また、警察で嘘の自白強要され有罪となることを心配している方を散見しますが、そこで折れなければ推定無罪原則無罪を勝ち取れるはずです。捜査体制問題があるのは事実で、自分自分の身を守っていただくしかないのが現状。被害者側も誤認逮捕を防ぐ努力は尽くしています申し訳ない)

と語るやつが、示談についてこう語る

なるべく犯人を懲らしめて再犯を防ぐという観点から

いやいや、示談金てそういう目的じゃないからな?

自力救済違法で、私刑は論外なのに、懲らしめる目的公言して、「損害賠償」の金額を増やすのか?

すげぇ話しだな

これで、本人が痴漢された状態で、全く無関係他人が手を掴まれても

法的に、有罪にならなきゃ冤罪じゃないってさ

冤罪じゃないだから、50万とって「罰して」やらなきゃってか

こいつマジで言ってんのか?


から痴漢の話は平行線なんだよ

2020-03-17

完全な意味での自分の家

なくて悲しい

賃貸は持ってのほか、私有地持ってても固定資産税とか取られるしどうしても「本当は国の土地なのを金払って借りてる感」が出てしま

金とか一切払わず、その中ならマジで何をやってもいいような完全な意味でのホームがない 

悲しい

2020-02-19

anond:20200219084428

土地使用料などと仰々しく書かれているが、東京都千代田区撤去自転車返還料は2,000円だぞ。

私有地等の民事案件でなきゃ土地使用料なんて取れないはずだが。

2020-02-10

anond:20200210164010

地元の人「私有地不法駐車されてさぁ~罰金100万円か通報どっちがいいかっていったら逃げた」

2020-01-20

anond:20200120160005

じゃあ民衆として世の中への批判を一切やめたらいいじゃん

現状、交通事故犯人が許せないってブチブチ言う人のほうが多いんだから道交法は厳しくすべきだし

出羽守っていわれそうだけど

アメリカではテスラ自動運転車試験で試乗してる人間ビデオ見て道路診てなかったからがっつり人轢きころしたよ

無許可民泊海外テロリストが泊まりに来たらどうすんの

 

私有地自動運転試験トヨタだの日産だのが必死でやってるでしょ

個人太刀打ちしようとか図々しい話だ

anond:20200120155001

日本オープンカフェ基本的私有地の中だけな。道路じゃない。

日本路上公園のような公共性の高い土地の利用許可ほとんど降りない。国のものっていう意識が強いからな。

他国だと公共のものっていう意識があるから公共に利すると判断される利用ならだいたい許可下りる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん