「原題」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 原題とは

2022-09-27

『弐番目のタフガキ』に代わる邦題

アンダーワールドの『second toughest in the infants』の邦題『弐番目のタフガキ』が嫌いなんすけどなんか適当邦題ないっすかね?

博識っぽいみなさんならなんて付けますか?

原題カタカナにしても直訳してみても(これは俺の英語力が貧弱なのも大きいが)なんかしっくりこない、かといって『弐番目のタフガキ』はお下品な感じがして嫌だ。

もう10年くらい度々思い出しては悩んでるんだが名案が思い浮かばん、誰か助けてくれ!

2022-08-25

anond:20220825221541

邦題ラジオで曲紹介するとき必要から付けられる

それゆえ短さ覚えやすさが優先され正確さは二の次

ローリング・ストーンズサティスファクションも

原題は(I Can't Get No) Satisfactionで、意味が逆になってる

anond:20220825112917

ほら、反論定義が食い違ってる

「女は○○好きで気持ち悪い」「男だって××好きで気持ち悪いでしょ」

って反論か?

まあ、反論か。

原題否定する反論と、

反対の意見を言う反論(上とほぼ一緒か、微妙に違うか)

言い返すだけでいい反論喧嘩)があって、

「女は○○好きで気持ち悪い」「女は○○好きじゃない、あるいは気持ち悪くない(厳密な反論)」

「○○好きが気持ち悪いと思うのはあなた主観じゃないですか(反対意見?)」

「お前だって気持ち悪いだろ(例示して喧嘩)」

上の2つが自分でも区別うまくできてないけど、少なくとも3つめのを反論っていうのはなんか気持ち悪い

けど深く考えたら広い意味では反論に入るのかな~とは思う

2022-08-19

anond:20220819135754

すっぱい葡萄

出典: フリー百科事典ウィキペディアWikipedia)』 (2021/11/02 10:25 UTC 版)

「酸っぱい葡萄」(すっぱいぶどう)は[1]、イソップ寓話の一つで、その邦題日本語題名)の一つ。原題古代ギリシア題名)は "Ἀλώπηξ καί σταφυλή" (ラテン翻字:Alópex kái staphylé、和訳:狐と葡萄)[2]、ラテン題名は直訳した "Vulpes et uva "、英題も直訳した "The Fox and the Grapes " で、邦題にも直訳した「狐と葡萄(きつねとぶどう)」がある。狐が己が取れなかった後に、狙っていた葡萄を酸っぱくて美味しくないモノに決まっていると自己正当化した物語が転じて、酸っぱい葡萄sour grape)は自己能力の低さを正当化擁護するために、対象を貶めたり、価値の無いものだと主張する負け惜しみ意味するようになった[3]。

2022-04-02

映画メッセージって原題Arrivalなんやなーって。内容はあーうん?うん。中国電話番号周りがわからんパラドックスやんけ。

2022-03-29

ウィル・スミスアカデミー賞授賞式で司会のクリス・ロックを殴ったわけだが

そんなことよりこれ:

スミスさんは「King Richard」(邦題ドリームプラン」)の演技で主演男優賞を獲得した。

https://www.bbc.com/japanese/60896996

  

なんでまた「ドリーム」なんだよ!

日本洋画ビジネスってキラキラドリーム女子しかいねえの?

洋画原題関係ないクソみたいな邦題付けるのはもうしょうがいから何も言わないけど

わざわざ幼稚園児みたいな舌ッ足らずな英語タイトルつけんのマジでやめてくんねーかな?

これ絶対もともとそういうタイトルだと思うやついるだろ。

  

日本人がアメリカ人に持ってる「何でも大雑把でセンスない」ってイメージ

アメリカことなんか何にも知らないバカ日本人が作って勝手日本中に広めてるだろ。

バカ自分理解できないもの自分理解できないという理由バカ認定してるみたいで非常に不快だわ。

2022-03-10

追加  紛争映画ウクライナ関連映画

ちょっと10人)ブクマついたけど元増田の『あの日の声をさがして』『オーガストウォーズ』の方を読んで~

anond:20220309233900

5デイズ』 南オセチア紛争舞台映画。 『3デイズ』『4デイズ』という映画があるが関係ない。

煉獄』 第一次チェチェン紛争舞台映画 元ネタ1994年 - 1996年なのだがなんと1997年にはもう公開されている。死に描写がとにかくグロい、トラウマになるという評判。日本では未公開。円盤も発売されていないじゃないかな?(未見)原題はЧистилище 

Youtubeで探せば予告編は見られるだろう。

『赤い闇 スターリンの冷たい大地で』 2019年最近映画なので、今回のウクライナ侵攻ともあわせてちょくちょく話題になっている。

ホロドモールが主たる題材。主人公実在イギリス人ジャーナリストガレス・ジョーンズの行動を描いた本作にも、『オペレーションミンスミート』に政治家将軍といった大型著名人以外に若き日のイアンフレミングが出ていたように、デビッド・ロイド・ジョージ政治家)やジョージ・オーウェルが出てくる。 ジョージ・オーウェルは動物牧場共産主義国家の恐ろしさを批判的に描いた人として有名ですよね。


ブラック・シー』 フィクション黒海に沈んだUボートに積まれた金塊をめぐる映画第二次大戦題材の現代モノ。一獲千金を夢見るくたびれやさぐれロシア人が今風。クリミアあたりと勘違いしていたが調べたらジョージア沖という設定だった。

ハンターキラー 潜航せよ』 フィクションロシア国防大臣クーデターを起こしてロシア連邦大統領を…という話。俳優以外ウクライナ関係なかった。すまん。

2022-02-28

フランス映画と青ブルマースウェーデンエロ本

寝ぼけた頭とブルマー

朝5時に目が覚め、することもないのでスマホをいじっていると、以前言及したブルマー情報局というサイトで、フランス映画「Peppermint Soda」でブルマーが見られると書いてあった。しばらくはブルマーについて調べるのはよそうと思っていたのだが、目覚めた直後には自制心があまり働いていないせいだろうか。ついつい時間を費やしてしまった。たばこを吸ったことはないのだが、禁煙をしていてつらいのは目ざめの一服我慢することじゃないか、とあてずっぽうで考えた。

映画「Peppermint Soda」の概要

原題は「Diabolo menthe」で、1977年に公開された青春映画だ。監督はDiane Kurysで、女優でもある。ウィキペディアによれば半自伝的な作品が多い。以下、英語版ウィキペディアから抜粋する。

舞台1963年、13歳のアンヌと15歳のフレデリックは両親が離婚したユダヤ系姉妹である。二人は母とパリに住み、夏休み海辺で父と過ごすが気まずく感じている。二人の通う学校規律が厳しい。

妹のアンヌは思春期入り口にいるがあまり社交的ではなく、成績もよくない。周囲で何が起きているかを母や姉から盗み聞きして知ろうとする。成績は良くなく標準以下で、不公平教師対処しないといけない。あるときは姉の一年前に書いた小論文剽窃したのが見つかっている。また、初めての生理男の子と話すことや、問題を起こした後で母と問題対処しなければならない。

対照的に姉のフレデリックはより外向的で政治的意識も高い。特にアルジェリア問題反核運動に関心を持っている。自分よりずっと年上の人に片思いをして、初めて本格的な恋の痛みを感じ始めている。また、初めて逃げだした友人や、価値観の違いによる友情喪失経験する。

で、どこにブルマーが出てくるの?

例えばyoutube予告編に出てくる。大体0:38頃である

https://www.youtube.com/watch?v=lGpU3y8RAFM&ab_channel=DulacDistribution

他にももう少し鮮明な画像があるページもあったが、「映画無料ダウンロード!」と書いてある危険そうなサイトだったり、映画での性的なシーンをつなぎ合わせた違法アップロードだったりするので、リンクは張らない。どうしても気になる方は英語フランス語タイトル検索してほしい。

で、肝心のブルマーを見てみると、ブルマーというよりは極端な短パンに見える。前列右から2番目の子を除いて、他の国のようなショーツブルマーではないようだ。さらに、生徒によって短パンシャツの色が違っている。フランスではブルマー制服として採用されたのではないらしい。

しかし、逆にそこが興味深い。この仮定が正しければ、制服ほどの強制はなかったにもかかわらず、1960年代フランスではブルマーに近い短パンを生徒が自主的に着ていた可能性があるからだ。もちろん何の証拠もないし、強制ではないにせよブルマをはく雰囲気があっただけでも強要されたように感じた人もいるだろう。ただ、当時のファッションの傾向としてブルマ的短パンが許容される風土があったのやもしれない。奇しくも60年代ミニスカートが初めて流行した時代である。当時の青ブルマーはおしゃれの先端だったのだろうか。

少女の体と芸術

この映画ちょっとだけ年端もいかない少女下着姿や乳房が映っている(該当シーンがアップらされていたのも、リンクを貼らなかった理由の一つだ)。昔の芸術系の映画にはたまにあるが、やっぱりショックだ。ショックなのはそのためらいのなさと、どうしても一瞬は美しいと感じてしま自分感覚だ。

ここでは表現の自由検閲の是非については議論しない。専門外なので解像度の低い議論はしたくない。

ただ断っておくと、今は少女の裸体を(少なくとも実在する児童写真映像なら)禁じるのは当然だと思う。悪の定義が「なにも知らぬ無知なる者を……自分利益だけのために利用する」ことならば、まさにその定義に該当するからだ。性についてまだ知らない相手同意なく性的に扱うのは間違っている。

一方で、グーグルで「少女 ヌード」と画像検索すると一件も引っかからない。正しい処置だと思う。けど、大企業によるあからさまな検閲は正しくてもなんだか怖い。

映画配信とかも怖いと感じるのがそれで、どのような理由であれ、いつ同意なく内容を差し替えられてしまうか、それが怖い。

余談

ところで、表現の自由に調べてみると興味深い事実に行きあたることがある。

たとえば英語版wikipediaの「Pornography_in_Europe」を読んでいると、「Like Denmark and the Netherlands, Sweden does not regulate pornography and the country has no age laws for the possession or viewing of pornography.」つまりスウェーデンでは18歳未満であってもエロ本を見ることは違法ではないのだ。「Some shops follow a voluntary limit and do not sell to minors.」ともあり、実際には売らない店もあるらしいのだが、売るなと法で定めているわけではない。

またフィンランドでは「It is legal to sell pornography in any store, but magazines may not be sold to buyers less than 15 years of age, and hardcore is restricted to buyers aged at least 18.」つまりソフトコアなら15禁、ハードコアなら18禁とわかれているらしい。

ただし、どちらの国でも18歳以下のモデルは禁じられている。

以上、全くの余談だ。

まとめ

次回は?

一応、初めてテニスの見せパンはい選手について書こうとは思っている。ただし、いつになるかはわからない。数ヶ月後くらいかな。

こっそり追記

ブクマは一時期43まで行った。現在42。

ドイツに一歩及ばず。

2022-02-03

海の王子 ニューヨークへ行く』(ほしのおうじ ニューヨークへいく、原題:Coming to America)は、2022年公開のサスペンス映画。主演 ケイコム

2022-02-02

anond:20220202121957

原題価値観でいうと 「GOD SAVE THE すげこまくん!」は許されるのだろうか(これも講談社だった)

anond:20220201222610

陰謀セオリー』っていう1997年映画原題を直訳すると『陰謀論』 見てみたいな

2022-01-09

anond:20220109162759

バッハ組曲だってフランス音楽組曲スタイル踏襲して、アルマンドクーラントサラバンド、、、だし、かの有名な『管弦楽組曲』も原題はモロにフランス語でOuvertureだし、表紙の説明文がドイツじゃなくてフランス語だったりするし、もうフランスかぶれかと言うレベルですよね。(当時はそれが普通

2021-12-15

anond:20211215093611

何でも良いなら、今年読んで面白かった本(今年発売された訳じゃない)を挙げるよ。


ジャンルとしてはミステリーなんだろうけど、それにしては読み易い。記憶が一日しか持たない掟上今日子さんのキャラクターユニークでよかった。

原題を直訳すると『憂鬱ファンダメンタリスト』となる。ファンダメンタリストっていうのは「(イスラム教の)原理主義者」とコンサル業における「業務仕分けを行うひと」をかけている。パキスタンまれエリートが、9.11きっかけに仕事でも私生活でも凋落する話。

極悪非道チートキャラが死んで十数年経った後、何者かの手により強制転生させられる。前世のことを忘れて静かに暮らしたいのに、過去因縁がついて回るので、仕方なくチート性を発揮して自身の死の謎に迫るという転生系ファンタジーラノベ

BLなのでどぎついエロシーンもあるけどストーリーがとかく面白い。

おもにソ連女性からWWⅡでの体験を聞き取ったインタビュー集。目を覆うような悲惨現実から、ごくありふれた日常話、自慢話等々、戦時下における女性達の暮らし生き様当人達の口から語られている。女性狙撃手の話とか、馬車で死体を踏みながら進む話、武器を拾う為に命を捨てる話が印象的だったな。

2021-12-09

anond:20211208234715

作り置きのものをいじましく決まった量だけ食べてるのを見ると、

事故火星に一人で取り残されちゃった人がなんとか救助されるまでのサバイバルを描いた『オデッセイ』(原題 Martian)

を思い出すんですよ。

そうしなきゃ死んじゃうぐらい食料がかつかつじゃないんなら

そんなもの一切御免だーーー!

っていって好きな美味しいものを食べましょう。

2021-11-15

anond:20211113170357

大人数でもないし3Dゲームなので増田希望からは大きくはずれるけど、秋が深まって人肌が恋しいのであれば

風ノ旅ビト

はとてもよいと思う。

勝ち負けを決めるゲームではなく、ランダムマッチング出会った誰かと一緒にふたりで旅をするだけのゲーム

プレイ中はパートナーユーザ名も出ないしそもそもテキストコミュニケーション手段がないので相手がどこの国の人かもわからない。

めちゃめちゃ限られた意思疎通しかできないので、かえってお互い相手が何を考えているかを懸命にわかろうとするし助け合おうとする。

気持ちが通じ合った時はめちゃめちゃ心があったまるよ。

PC版は「JOURNEY」という原題Steamにある。

2021-11-02

原題『オンバク(タイ語仏像)』に『マッハ!!!!!!!!』って邦題をつけた日本配給会社評価してる

『オンバク2』を『マッハ!弐』

『オンバク3』を『マッハ!参』

としたのも多少ダサいけど、一貫性があるOKだ。

 

でもなんで『トム・ヤム・クン2』の邦題を『マッハ!無限大』にしたんだ?

トム・ヤム・クン』の1は『トム・ヤム・クン!』って邦題で公開したじゃないか

 

話がややこしくなるから止めてくれないか

2021-10-15

砂の惑星見てきた。ダンカン王子様の身長差に萌える。どの世界線でも鱗滝先生は鱗滝先生やってるの受ける。でも、退場早かったし見せ場少なかった(´;ω;`)。こんなに可愛いけど闇堕ちするんだろうなーって展開がスターウォーズアナキンスカイウォーカーを思い出した。あとよくある予告編詐欺原題にpart oneって入ってるじゃん!映画よりドラマで見たかったにゃー

2021-10-12

あくまで傾向として女性に受けやすい分野、男性に受けやすい分野ってのは

あるにはあると思うけどな。

映画ドリーム』(原題: Hidden Figures)は有人宇宙開発計画テーマにして女性数学者プログラマー活躍を描いた映画だけど

これがもしテーマ自動車製造原子力発電だったらこんなにヒットしたかどうか。

宇宙開発のようなキラキラしたイメージがある分野は女性に受けやすく、製造業のように泥臭いイメージのある分野は女性に受けにくい、って

全体的な傾向としてはあるにはあるだろうと思っている。

で、結果として理系女性が少なかったとしても別にいいじゃん無理に増やす必要ねーだろと思っている

2021-10-10

キャッシュトラック見た。チープな邦題よりも、原題ラースオブマン、男の怒りの方が合ってるかな。耳から離れないBGMが、映画館で見てよかったーって思う。

2021-10-09

anond:20211009140727

encounter全体が、動詞の遭遇する、名詞の遭遇戦なんだ


  ← そうだね。encounter で「遭遇する」(動詞)、または「遭遇」(名詞)だね。今ごろ気がついたの? 辞書に書いてあるよ。

ちなみに、地球外生命体との遭遇を描いた有名な映画未知との遭遇』の原題は The Close Encounters of the Third Kind (直訳すると第三種接近遭遇)。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん