「創作性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 創作性とは

2022-12-23

anond:20221221224739

哀れだと思う。立派な創作だ!とは言えないんじゃないかな。型は違えど、ノリと痛さはオリ松といったものに限りなく近い。

創作性がゼロだとは言わんが、側から見て結構薄いコンテンツであることは否めないと思う。あとあの界隈の人たちは厨ニ病再発者の自覚を持ってほしい。

2022-12-02

男にも女性ネイルのような創作性のある万人に見せびらかせるアイテムがほしい

以前Twitterで「女性にとってのネイル男性にとってのガンプラや!」みたいなのがバズってたけど、

ガンプラは素組ならともかく色々凝ろうとするとそれなりの大きさがあるので負荷が高すぎる

ネイルは作る面積当たりの人間の負荷がガンプラよりも低いと思うんだよね

あとガンプラ見せびらかしても喜ぶのはガノタくらいで、おそらく男の半分は興味持ってくれないし、女性は1割も興味持ってくれない

なんかいいのないもの

2022-10-23

anond:20221023230951

コピーでもしない限り人間が作ったものは同じものにはならないが

AIが作ったものは同じになることもあるし教師データ多様性がなければ創作性は失われる

教師人間である限り創作性AIに負ける日は来ないと思うぞ

2022-10-21

裁判の話を出すと裁判せずに創作性のあるなしを判定してるお前は何様だって話になって終わっちうから禁止でおなしゃす

駄弁りたいだけなんで法的に実際どう判断されうるかはどうでもいいんしゃす

anond:20221021062345

創作性があるかどうかって、パクリかどうかにも繋がる話でネット喧嘩レベルから裁判レベルまで争いの歴史があって創作性否定された例もいくらでもある

「外からからいから本人が言い張れば批判できない」という風にはならないだろう

anond:20221021061402

「生成するための文言の工夫に創作性があるか」っていう要素って外部からからないわけだから

他人がそれを判定して批判することはできなくなるけど大丈夫

anond:20221021060025

AIが出してきた画像自分作品だというためには生成するための文言の工夫などに創作性が無いと駄目

ありふれた方法で「こんなんでました」とやってもそれはただ偶然できたデータ

2022-10-19

anond:20221019174646

真面目に線引きしようとした時にどこから創作性があるってみなすつもりなのかが見えてこないからなあ

2022-09-02

anond:20220901184406

前段+目次でお腹いっぱいになった野郎だがこんな長文いらんやろ。

単に「すでにおまえらの大好きなクリスタフィルタにもAI彩色ついてるやろが」っていえばいいんちゃうかな。

AIツールに過ぎないことなんてとっくに知っている。

 

その上で、絵師はvPixi騒動とおなじ「悪意を許容するSNSおよびユーザー」の存在に怯えているだけってのを知ってくれ。

あとそいつらを取り締まれない著作権法もな。

この元増田絵師が「技術を」恐れていると思い込んでいるので完全にすれ違ってる。

 

絵師たちは(呪文によって言葉でなんとかお付き合いできそうな)ミッドジャーニーと(img2imgモードがあって複製容易だがインストールが複雑で無知には使いづらい)ステーブルディフュージョンにはモノ申してないけど、

mimic(ツイッターアカウントだけで利用でき、学習数が最低15枚と少ないのでmimicと公式規約無視する勇気さえあれば公式絵でもつっこめた)にはアレルギー反応でてるわけ。

 

mimicの規約は「自分のを素材につかってくれ」とお願いしており、さらに後付けで「目視パトロールもするかもね」くらいにかいてある。

けど申込ユーザー数が処理待ち出るほど並んでるのに、本当に目視チェックで侵害シャットアウトできるとおもうか?

AI描画ソフトって時点で素材画像自作できる人より他人絵使いたい人のほうが使用動機が強いにきまってるやろ。

それに加えて、著作権侵害裁判になったときにも(二次創作創作性ありという判決がすでに出ている日本では)デッドコピーコピペ物以外の侵害では依拠証明という悪魔の証明必要。そこにAI善意第三者として余計に悪魔を強めてしまう。もはややりたい放題ができるわけ。

 

まりツイッターアカウントをつくってピカチュウ絵15枚(ピチューなどアレンジは除く)いれたらあたらしいどこにもないピカチュウができるよな?それはAIつかってオレが書きましたって名乗れるんだね?著作権法30条の4をみても合法みたいに書いてある。となれば、子供なら、あるいはコンピューター教育に熱心で夏休み課題に困っている親なら、絶対「やる」よね。

 

ま、mimicくらい参入障壁が低ければ、そして著作権法30条の4を詳しく知らず全部合法おもいこむやつがおおければ、悪意(無知も含む)の著作権侵害したいしたいマン調子づかせるだけってのは事実だろうね。

 

ちなみにミッドジャーニー・ステーブルディフュージョンにも「深海誠風の」などと個人を素材に指定する呪文や、img2imgで他人の素材使うことは著作権的に禁呪にしたほうがよくね?ってユーザー自己規制が広まりつつあるぞ。

ご参考までに。

2022-08-29

anond:20220829235035

今回のAI燃えてるのって、AI創作性を奪われるというより、AIというツールを利用してその辺の一般人自分の絵を悪用することに対する批判がメインじゃない?

AIのもの存在ではなく、悪意を持ってAIを利用する人間に対しての対策が全く講じられてない状態で公開されたことにキレてる。

実際日本イラストレーター達も海外イラストAI面白がって使ってたし。

2022-04-26

anond:20220426184440

合法なのは東方だけ。ニトロほか明確に禁じてるところもある

本当に無限ループ常識範疇の話が理解出来ない増田ってマジで限られてるぞ

A. 非営利的な二次創作活動におけるガイドライン

 

1.創作性があること

2.直接販売であること

3.販売数量の総累計数が200個以内であること

4.売上予定額が小規模(10万円以下)であること

5.その他、絶対的禁止事項に該当しないこと

 

2.直接販売であること:

お客様が配布行為の直接の主体となる場合。すなわち、イベント等での対面販売、もしくは通信販売であっても自身HP等、小規模な案内のもと、自ら受注を確認し、配布物を梱包し、発送の手続きを行うようなもの直接販売とみなします。委託販売オークション等、第三者仲介し、または不特定多数に向けることを目的とし、継続的かつ反復的に販売を行う行為は、認められません。

なお、上記例は例示的記載であり、たとえば内容や対象等が特殊範囲内において、特定可能性が高い対象に対して、結果的にその活動が小規模となりうると推測しうる範囲での行為であれば表面上委託販売であっても、直接販売判断しうるような場合もございます

著作権者著作者に無断で二次創作を行うことは、著作権法で認められている翻案権同一性保持権侵害に該当し、最悪の場合は罪に問われる可能性があります

 

ただし、実際に捜査機関が訴追を行うためには、被害者である著作者著作権者から告訴必要となります

そのため、「違法二次創作物の電子販売などを大々的に行って、お金を稼いでいた」などの悪質なケースでなければ、訴追を受ける現実的可能性は低いといえるでしょう。

二次創作パロディ法律違反著作権法違反となる行為弁護士解説

https://funabashi.vbest.jp/columns/general_civil/g_others/4434/

2022-04-01

anond:20220401175642

ただ単に赤信号渡ってるヤツがいるだけだぞ。趣味でやるのにはだいぶリスキー。ニトロほか明確に禁じてるところもある

 

電子書籍  → 販売(物理的な部数制限もないので利益出し放題)
同人誌(紙) → (実際は販売だが建前上は) 配布

  

A. 非営利的な二次創作活動におけるガイドライン

 

1.創作性があること

2.直接販売であること

3.販売数量の総累計数が200個以内であること

4.売上予定額が小規模(10万円以下)であること

5.その他、絶対的禁止事項に該当しないこと

 

2.直接販売であること:

お客様が配布行為の直接の主体となる場合。すなわち、イベント等での対面販売、もしくは通信販売であっても自身HP等、小規模な案内のもと、自ら受注を確認し、配布物を梱包し、発送の手続きを行うようなもの直接販売とみなします。委託販売オークション等、第三者仲介し、または不特定多数に向けることを目的とし、継続的かつ反復的に販売を行う行為は、認められません。

なお、上記例は例示的記載であり、たとえば内容や対象等が特殊範囲内において、特定可能性が高い対象に対して、結果的にその活動が小規模となりうると推測しうる範囲での行為であれば表面上委託販売であっても、直接販売判断しうるような場合もございます

 

それこそアホみたいな売り上げ出せるなら赤信号を渡るリスク取る価値もあるんだろうけどな

 

個人的には儲け云々よりも電子書籍許可されない限り、紙メインが続くってのがしんどい

まぁコミケの参加人数考えたら企業お仕事してる気にはなれるのでしょうけどね

2022-03-12

anond:20220312125958

講義』はソシュール1907年から1911年にかけて行った3回の講義の内容をバイイとセシュエがまとめたものであるが、この2人は3回のいずれの講義にも出席していない[13]。2人は授業に出席できなかったことを悔やみ、ソシュール講義を一つの本にまとめて形に残すことにした[14]。しかし、ソシュール講義は整然と言語学を論じるものではなかったため、2人は出席した学生から集めた講義ノートをそのまま本として刊行するのは不適切と考え、ソシュールが以前に書いた草稿などとまとめて大きな編集を施し、出版することにした[15]。

ソシュール一般言語学講義が終わるたびに、準備した走り書きを破り捨てており、これを参考にすることはできなかった。バイイとセシュエが参照したソシュールの草稿は、1894年前後のものを中心にしており、そのうち主要なものは3つある。「形態論」と題された講義の序論と思われるノート、上述の一般言語学についての本の草稿、ホイットニーに向けた追悼論文である[16]。2人はこれらを断片的に利用しつつ[17]、比較バランスの取れていた第3回講義を元にして、1916年一般言語学講義刊行した[18]。

ソシュール講義ノートをそのままには刊行しないというバイイとセシュエの方針には、同じソシュール弟子であったルガールが反対していた[19]。『講義』の刊行から3年経った1919年一般言語学講義にはソシュール講義が持っていた魅力が欠けており、講義ノートをそのまま刊行してソシュール思想を忠実に伝えたほうがよかったのではないか、と述べている[20]。

wikipedia一般言語学講義」より引用

一般論には同意だけど、「一般言語学講義」については創作性どうなんだろう、わからん

2022-03-09

アサヒペン社の障子紙製品を調べたので紹介します。

初めに

最近では日本が誇る和室海外でも人気です。

和室構成する畳や障子などでは様々なデザイン性や、メンテナンス性や使い勝手が向上した製品が売られています

その種類は大分多いです。

そこでアサヒペン社の障子紙製品を調べたので紹介します。

なお筆者はこの紹介文、表に対して一切の権利を主張しません。(ここの表は創作性が低く権利保護自体ありえないかも)
自由転載してください。また加筆、修正も行って構いません。

どれを選ぶべきか、結論から

障子紙はどれを買ったらいいのか分かりにくいと思います基本的にはこちらを見て指針を決めると良いと思います

絵柄のデザイン性重視 → ディズニーエヴァなど好きな絵柄から選択する。
性能重視 → テープ貼りのプラスチック障子紙から選択する。

       『UV超強カラープラスチック障子紙(テープ貼り)』

       破れにくく、ペットの引っかき傷にも強い、紫外線約95%カットにより室内の色あせ・変色防止

       水拭き可能、通常の障子紙より冷暖房効果アップ

       https://e-shop.asahipen.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=005001000003&search=%BE%E3%BB%D2%BB%E6&sort=

着脱重視 → アイロン貼りから選択する。

       『アイロン貼り超強プラスチック障子紙(アイロン貼り)』

       破れにくく、ペットの引っかき傷にも強い、紫外線約95%カットにより室内の色あせ・変色防止

       通常の障子紙より冷暖房効果アップ

       アイロンを使い貼る時もはがす時もワンタッチ

       https://e-shop.asahipen.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=005001000056&search=%BE%E3%BB%D2%BB%E6&sort=

プラスチックですが見た目は安っぽい感じは全くしません。

上質な風合い(ふうあい:手触りや肌ざわり)重視 → 麻入りを選択する。

※強度は数字が高いほど丈夫であることを示す。現在の最大は5倍の様子。

超強は破裂強度が測定できない物。これはプラスチックシートを使用している為。

のり貼りタイプアイロン貼りタイプテープ貼りタイプどれがいい?

プラスチック障子紙でものり貼りタイプアイロン貼り、テープ貼りタイプでは構造が異なっています

https://www.asahipen.jp/product/prashou/

のり貼りタイプ…風合い(ふうあい:手触りや肌ざわり)が良い

アイロン貼りタイプワンタッチで着脱可能

テープ貼りタイプ…水拭きOK

個人的にはテープ貼りを推したいです。

アサヒペン社以外の製品

クラレからも優れた製品が登場しています

透光性に優れ、強度は5倍、保温や窓付近の冷気遮断に優れます

張り替えが容易ですが、枠は専用の物が必要になります

https://www.kuraray.co.jp/news/2018/181120

カセン和紙工業からサンリオ障子紙という補修用の紙が登場しています

ただし高強度の障子紙を使用している場合は出番は多く無さそうに感じます

(破れにくいから直す機会が殆ど無いと思われる。)

https://www.kasen.biz/products/list.php?category_id=32

アサヒペン社の障子紙製品トラックバック記載します。

2022年3月の情報

2022-02-04

anond:20220204012256

そもそも現在でもトレースは法的には問題ない(著作権侵害での賠償などが成立しない)ことがほとんど

トレース著作権侵害になるには「複製」といえるレベルの相当な一致度が求められるが

デザイナーさら創作性のある要素を足すのでその場合複製にはならないのだ

いわゆるトレパク問題とはトレパクだー!って外野が騒いで売り上げやイメージ問題がでること

騒いでる人間法的根拠なんて気にしない

AIを介していようが騒ぐやつは騒ぐ

からAI云々は完全に的外れ

トレパク問題を生み出しているのは法ではなく人間から

2021-12-07

anond:20211206201307

法律違反してもバレなければokと言っているに等しい」そうだよ。それが親告罪だ。

実際そうだからこそおまえも強姦強制性交)ではなくふつうセックスの結果の子供としてうまれてきたんだろ

婚姻してても強姦強制性交)は訴えられれば成り立つんだぜ? 

まあ強制性交検視医とか第三者告訴できるように親告罪からはずしたけど

 

クオリティが高い二次創作にはそれ自体創作性というものがみとめられると判例法ででた。

翻案権同一性保持権などについても親告罪。当然いままでにドラえもん死ねたエンドだのポケモンエロねただのをリアル子供が嫌がりそうな形で描いたら訴えられたとかある。

でもな、いいか、できのいい二次創作を訴えるのは著者にリスクなんだよ、やりたきゃまず炎上させたアニメ化からうったえろよwww

それを明文化して「作者に翻案権などない」っていうとこまではいわないだけ法律が優しいってだけ。

伝家の宝刀を抜いたらおまえらもおわりだぜって話w

から無責任に抜け抜けいえるのも匿名からだろwくだんねw

2021-11-06

anond:20211106014856

でも超短編小説であるがゆえに「当該の記述がその作品の全て」と言っていい状況だから、その記述に「創作性がない」と判断されたら、原作者はいったい何を「創作」したのかという話になってちょっと面白いな。まあ厳密に著作権侵害かどうかは自明ではないにしても、少なくとも他人小説ネタ裏付けも取らずに流用してまるで事実であるかのように描いている時点で創作倫理的には最悪ではある。

ミステリと言う勿れ」は著作権侵害だったのか?

父親教室体験学習テストが配られた。「30分でそれを解いて下さい」だが看護師が話しかけたり電話を始めたりと邪魔をして、結局誰も解けなかった。苛つく彼らに看護師は言った。「予定をこなしたくても邪魔が入って達成感を味わえない。それが赤ん坊を抱える母親気持ちです」 #twnovel

https://twitter.com/nayotaf/status/559711736060600320?s=21

父親たちを集めて ある実験をしたんだそうです

簡単計算問題か何かのペーパーを渡して 1時間以内に解けと

そんなのカンタンじゃん ——とやり始めたところに 数分おきに

電話をかけたり話しかけたり

主催者がジャマをするんだそうです

父親たちはだんだんイライラしてくる

結局誰も時間内に全問を解くことができずに

父親たちは怒り出した

“こんなにジャマされたら何もできない”

そこで主催者が言ったそうです

「これが」「子育てをする母親たちの毎日なんです」

——『ミステリと言う勿れ』第3巻episode4-4

ツイッター小説内の架空実験を(それが事実だと誤認していたために)引用表記なしにマンガ内で紹介して謝罪する、という騒動があった。謝罪は受け入れられて和解が成立し、騒動収束した。

これについて、はてブ著作権侵害を指摘するコメントが人気になっていた…

このような要旨のコメントが並んでいたのだ。

だが謝罪文を読む限り当事者同士で著作権侵害問題にした形跡はない。著作権法では表現保護されるがアイデア保護されない。この短いエピソード文言マンガでは微妙に変わっていて文章を丸々トレースしているわけではない。これは本当に著作権侵害しているのか——?

調べてたんだけど、この法律事務所のサイトによると、かつて江差追分事件なる事件があったらしい。

その江差が、九月の二日間だけ、とつぜん幻のようにはなやかな一年絶頂を迎える。日本じゅうの追分自慢を一堂に集めて、江差追分全国大会が開かれるのだ

——ノンフィクション小説『北の波濤に唄う』

九月、その江差が、年に一度、かつての賑いを取り戻します。民謡江差追分全国大会が開かれるのです。大会の三日間、町は一気に活気づきます

——テレビ番組『ほっかいどうスペシャル・遥かなるユーラシア歌声-江差追分ルーツを求めて』

小説の冒頭を元に、テレビ番組ナレーションが作られた。この酷似問題視された。

最高裁判所は最終的に、これは著作権侵害ではないと判断した。

現在江差町が最もにぎわうのが江差追分全国大会の時であるとすることが江差町民の一般的な考え方とは異なるもの著者に特有認識ないしアイデアであるとしても、その認識自体著作権法保護されるべき表現とはいえず、これと同じ認識を表明することが著作権法禁止されるいわれはなく、本件ナレーションにおいて、テレビ番組側が著者の認識と同じ認識の上に立って、江差町では9月江差追分全国大会が開かれ、年に1度、かつてのにぎわいを取り戻し、町は一気に活気づくと表現したことにより、本件プロローグ表現それ自体でない部分において同一性が認められることになったにすぎず、具体的な表現においても両者は異なったものとなっている

したがって、本件ナレーションは、 本件著作物依拠して創作されたものであるが、本件プロローグ同一性を有する部分は、表現それ自体ではない部分又は表現上の創作性がない部分であって、本件ナレーション表現から本件プロローグ表現上の本質的な特徴を直接感得することはできないから、本件プロローグ翻案したものとはいえない



改めてツイート小説マンガを見てみると、30分→1時間以内、体験学習実験看護師主催者母親気持ち母親たちの毎日、と翻案している。共通してるのは「父親の解答を邪魔をした結果、誰も解けなくて、母親の子育てもそんなものだと教える」ってことだ。これは著作権保護される創作性のある表現なのか、それとも思想アイデア)なのか。母親の子育て絶えず邪魔されて何もできない生活だ、というのは作者の思想に思える。だとするとそれをテストにして父親体験させて学ばせるのが表現になるだろうけど、それは、創作性があるかな身体に重りをつけて乳房妊娠の不便を体感させるのは現実世界でよく見られる。しかしこの設定、「現在江差町が最もにぎわうのは江差追分全国大会ときだ」よりは創作性があると思う。うーむ…🤔 私には自明著作権侵害だとは思えない… かといって著作権侵害ではないとも言い切れない。はてブの人たちは自信を持っているようだが。

2021-10-09

人間性的に見てはいけない。ただし例外はある」という程度の事実を頑なに認めないから、創作性表現責任押し付けしかなくなってるんだよね。

人間性的に見てはいけないわけではないが、例外があることを念頭に置け」というおためごかしで誤魔化しきれるものじゃないんだから、そろそろ意識アップデートしないとなぁ。

2021-10-02

anond:20211002074523

ネットで一番燃えるパクリ論争にしたって、まったく同じでない限りは「条文読めばわかる」とはならない

創作性があるか、みたいなお気持ち論争や、元作品を知ってたかどうか、みたいな水掛け論やらざるを得ない

2021-09-15

anond:20210915035225

料理も特技になると思う。

ただ、自分Youtubeでの配信を前提に考えてたようなので、単に料理してるだけだとあまり面白くなさそう。

料理研究家みたいな創作性がないと。

2021-08-21

関係しかしません。ついでに東方など例外を除き明確に電子書籍禁止されてたりです anond:20210821093530

電子書籍  → 販売(物理的な部数制限もないので利益出し放題)
同人誌(紙) → (実際は販売だが建前上は) 配布

 

前者は真っ黒。ニトロほか明確に禁じてるところもある

A. 非営利的な二次創作活動におけるガイドライン

 

1.創作性があること

2.直接販売であること

3.販売数量の総累計数が200個以内であること

4.売上予定額が小規模(10万円以下)であること

5.その他、絶対的禁止事項に該当しないこと

 

2.直接販売であること:

お客様が配布行為の直接の主体となる場合。すなわち、イベント等での対面販売、もしくは通信販売であっても自身HP等、小規模な案内のもと、自ら受注を確認し、配布物を梱包し、発送の手続きを行うようなもの直接販売とみなします。委託販売オークション等、第三者仲介し、または不特定多数に向けることを目的とし、継続的かつ反復的に販売を行う行為は、認められません。

なお、上記例は例示的記載であり、たとえば内容や対象等が特殊範囲内において、特定可能性が高い対象に対して、結果的にその活動が小規模となりうると推測しうる範囲での行為であれば表面上委託販売であっても、直接販売判断しうるような場合もございます

 

後者同人誌(紙)は実際は配布ではなく利益の出る販売なのにグレーの祭典ではなぜか見逃されてる

というか出展企業も儲けまくり宣伝効果まくりから

2021-08-15

anond:20210815014235

ときめきメモリアルアダルトアニメ映画化事件」という「完全な判例」が出ているのに、

二次創作同人誌の無断アップロードによる著作権侵害」という「似ている判決」をもって法的解釈更新になるわけがない

 

前述の事件は、ときメモヒロイン藤崎詩織セックスをするというアニメ販売したことで、キャラクターの持つ清純なイメージを損なう改変が行われたという、

ほぼ完全なる「二次創作によって一次創作著作権侵害した(しかエロによって)」という事件であり、地裁により有罪判決が確定している

 

過去判例がない場合、似ている判決を参照して法的解釈を流用するというのは一般的だが、

「無断で二次エロ創作販売し、著作権侵害で訴えられた判例」というドンピシャな事例があるのならば当然そちらを使用する

 

以下転載

ときめきメモリアルアダルトアニメ映画化事件 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%82%81%E3%81%8D%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E6%98%A0%E7%94%BB%E5%8C%96%E4%BA%8B%E4%BB%B6

判決では、藤崎図柄著作物と認めた上で、本件ビデオに登場するキャラクター図柄を対比し、藤崎図柄実質的に同一のものあると判断藤崎図柄を複製ないし翻案したものであるとして著作権侵害認定した。

加えて、本件ビデオパッケージでは、藤崎キャラクター名こそ出していないが、女子高校生容貌デザインゲームパッケージとの類似ゲームとの関連を連想させる説明から購入者女子高校生藤崎である認識するもの判断された。

ゲームには藤崎が性行為を行うような描写存在せず、被告は本件ビデオで清純な女子高校生性格づけられている藤崎を性行為を行う姿へ改変し、原告著作者人格権の中の同一性保持権侵害しているとした。

本件藤崎図柄は、僅かに尖った顎及び大きな黒い瞳(瞳の下方部分に赤色アクセントを施している。)を持ち、前髪が短く、後髪が背中にかかるほど長く、赤い髪を黄色いヘアバンドで留め、衿と胸当てに白い線が入り、黄色リボンを結び、水色の制服を着た女子高校生として、共通して描かれている。

本件藤崎図柄には、その顔、髪型の描き方において、独自個性を発揮した共通の特徴が認められ、創作性を肯定することができる。

 他方、本件ビデオには、女子高校生が登場し、そのパッケージには、右女子高校生図柄が大きく描かれている。

図柄は、僅かに尖った顎及び大きな黒い瞳(瞳の下方部分に赤色アクセントを施している。)を持ち、前髪が短く、後髪が背中にかかるほど長く、赤い髪を黄色いヘアバンドで留め、衿と胸当てに白い線が入り、黄色リボンを結び、水色の制服を着た女子高校生として描かれている。

 本件ビデオに登場する女子高校生図柄は、本件藤崎図柄を対比すると、その容貌髪型制服等において、その特徴は共通しているので、本件藤崎図柄実質的に同一のものであり、本件藤崎図柄を複製ないし翻案したものと認められる。

2021-08-02

anond:20210802200603

どっちもどっちじゃないぞ

 

電子書籍  → 販売(物理的な部数制限もないので利益出し放題)
同人誌(紙) → (実際は販売だが建前上は) 配布

 

前者は真っ黒。ニトロほか明確に禁じてるところもある

A. 非営利的な二次創作活動におけるガイドライン

 

1.創作性があること

2.直接販売であること

3.販売数量の総累計数が200個以内であること

4.売上予定額が小規模(10万円以下)であること

5.その他、絶対的禁止事項に該当しないこと

 

2.直接販売であること:

お客様が配布行為の直接の主体となる場合。すなわち、イベント等での対面販売、もしくは通信販売であっても自身HP等、小規模な案内のもと、自ら受注を確認し、配布物を梱包し、発送の手続きを行うようなもの直接販売とみなします。委託販売オークション等、第三者仲介し、または不特定多数に向けることを目的とし、継続的かつ反復的に販売を行う行為は、認められません。

なお、上記例は例示的記載であり、たとえば内容や対象等が特殊範囲内において、特定可能性が高い対象に対して、結果的にその活動が小規模となりうると推測しうる範囲での行為であれば表面上委託販売であっても、直接販売判断しうるような場合もございます

 

後者同人誌(紙)は実際は販売なのにグレーの祭典ではなぜか見逃されてる

紙で販売なんかしたくないのでいい加減2次創作規約作って電子書籍解禁してほしい

でも権利者以外が無限利益出せるから絶対さないんだろうな

ほんまSDGsとか鼻で笑うわ

2021-07-25

anond:20210725153603

ネタ段階で創作性もクソもないっていうのはパクリパクられ論の大前提しょうが

ただの自意識過剰パクリと言うでない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん