「ペット可」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ペット可とは

2018-02-14

ペット飼うために(猫)

ペット可賃貸引っ越し

ペット可だとペット不可に対して一回り条件(金額or採光などの条件)が悪くなる

敷金が一ヶ月+一ヶ月(ペット飼うなら)と増える

・元々引っ越しする予定だったならともかく、ペット飼うためだけに引っ越しすると引っ越し代や契約費用が「ペット飼うため」だけにかかる

・狭い部屋に更に猫トイレや猫餌が置かれる

猫の日当たりを考える

エレベーターの無い四階建て四階住みだと重い猫餌や猫トイレ砂を階段で運ぶ事になる

・近くに動物病院はあるか

しか大学生ペット飼うためだけに引っ越ししてる自分わがまま権威である。両親に申し訳ない。

2018-01-31

anond:20180131113318

まぁ、そっかw 子供が出てったらペット可マンションに引っ越すかな。ありがと。

2017-09-26

猫の里親希望者が全然いない。

近所で見かけないガリッガリの猫が駆け寄ってきたか保護して、ご飯、清拭、医者ワクチン去勢手術とひと月くらいお世話してきた。一歳過ぎくらい。

でもうちはすでに先住が複数いて、保護した子はその猫たちと折り合いが悪く、全然仲良くならない。別室に隔離してる。ストレス感じるらしくてニャーニャー鳴き続ける。でも出すと先住を追っ掛けて後ろから飛びかかって噛みついたりするから、やっぱり出せない。

いろんな里親サイトSNS募集かけてきたけど、詐欺みたいのとかナンパメッセージとかは来ても、普通里親希望からなんの問い合わせもない。

別に厳しい条件はつけてないと思う。

家族が皆受け入れに賛成で、アレルギーは持ってなくて、ペット可住宅であれば。むしろここ削ったらまずいよね??

引き渡し後にアポ無し訪問とか、経済事情を知るために書類提出させるとかもまったくするつもりない。独身からダメとか、男性からダメとか、ちょっと高齢からダメかいうつもりもない。

かわいい子なんだよ。人には懐こくて甘えん坊で。横になると寄りかかって一緒に寝てくれるんだよ。

なのにヨチヨチした子猫じゃないっていうことでこうなの?わからない。

2017-06-15

ペット飼育可の部屋を探してるんですが……と不動産屋に問い合わせて、

その不動産屋のペット可物件特集ページに載ってた物件の一つについて空室状況を確認したら

「そちらの物件は空いていますが、ペット不可ですので飼育自己責任となります。(昔はペットOKだったようです。)」という返信が来た。

ペット不可なので自己責任でどうぞって、仲介する業者セリフかよ……。

改めて確認したらペット不可になってたごめんなさい、みたいな書き方でいいじゃんかよ。

あと、ペット可だった物件ペット不可に変えてしまった先住民が居たのだとしたら、そこも憎らしい。

ただでさえ探しているエリアにはペット可物件が少ないというのに……ぐぬぬ……。

2017-05-23

猛烈に蛇が飼いたい。

あのつぶらな瞳、ツヤツヤの鱗、個性豊かな模様・・・

飼うだけの余裕もある。なんなら学生時代実験で使ったのもあって餌のマウスにも抵抗は無い。

だが、アパートペット厳禁。臭いや鳴き声、住居の傷の対策だとは思うが、如何せんペット可でも蛇は色々とトラブルの温床だ。

獣医爬虫類可のとこが一番近くて電車で行くことになる。

そんなときにあってよかったTwitter

承認欲求とかそういう方向性もあるSNSなので、調べれば「うちの子自慢」なアカウントは多く出てくる。

今はそれを眺めて癒されるとしよう。

ただ、限界を超えたら引っ越したり、大家交渉に行くのもやぶさかではない・・・

2017-04-04

ペット可賃貸探したけどかなり少ない。

結局いい感じの一軒家が見つかって引っ越すけど、ちょっと苦労した。

なので、自分が持ってる物件管理会社に、ペット可にするのはどうかと聞いたら。

今の物件低所得者向けである

経験上、低所得者ペット可だと問題が起きやすい。

客付けに問題がないので、現状のままでいい。

そっかー。

駄目かー。

2017-03-30

実家の犬を安楽死させるか迷ってる

実家の家はもう15歳の老犬。弟が買ってきたのをいつのまにか母が育てることになり、今の母の唯一の心の拠り所。去年の中頃に失明して体中ボロボロだけど、なんとか感覚食事トイレ自力でできる状態。正直去年の末まで持たないだろうなって思ってたけど、母の看病もあってか今も頑張って生きてる。

さすがに今年でもう無理だろう。老い先短いし、最後まで看取ってやりたいという母の気持ち尊重してあげたい。そんなことしたくない。でも他にどうしようもない。

実家借家で、高齢者の両親二人と30代後半の弟、そして弟の中学生の子供の4人が住んでる。3年前に弟が職場で揉めて仕事を辞めてから今までほぼ生活費を入れてなく、以降は年金ぐらしの両親が生活費をまかなってた。でも弟の元の収入計算して借りた借家だったから回るわけない。父は毎月10万ちょいの年金に加えてタクシーやら弁当宅配仕事やらで必死に稼いでいたがそれでも毎月20万ちょい。今の借家家賃光熱費生活費なんか足してったら全然足りたい。

今年に入って、ついに大家から「出てってくれ」と通告されたらしい。何回も家賃の支払いが遅れ、その度に両親が必死お金を工面して、それでも今年はどうにもならずに別世帯の俺に泣きついてきた。もう今年に入って20万くらい貸してる。俺も妻と実家の件で喧嘩ばっかでもうぼろぼろ。

あそこは引っ越しもっと安いところに住むしかない。収入に見合ったレベル生活レベルを落とすしかない。そんな当たり前のことがわかっているのにできない。弟はもう人として終わってるし、甥っ子も去年から情緒不安定でうちの母と怒鳴り合いの喧嘩ばかりしてる。でも甥っ子は責められない。13,14歳の子供が、いつ今住んでいるところを追い出されるか、いつ慣れ親しんだ学校を転校せざるを得ないかなんて考えたらストレス発狂すると思う。

んで引っ越し先を探す最大の難関は老犬。もう目も見えない状態の老犬をOKしてくれる物件がまったく見つからない。。。ペット可物件自体減ってきているのに、目が見えずにそこらへんにおしっこするであろう老犬を受け入れてくれる物件なんてないよマジで

叔母はもう去年から「もう失明もしてるんだから、楽にさせてあげよう」と言っているし、俺も今年からその方向に傾きつつある。でも母が泣き叫んで「やめてくれ」って訴えてくる。実の母親に「この子安楽死させるなんてやめて」「この子が死んだらもう私も生きたくない」とか泣きてすがられて、どうしていいのかわからない。でも生活費は毎月赤字で、もう当たり前のように叔母さんや俺が生活費家賃を毎月のように負担してる。妻は「独立して子供もいる息子に生活費を頼るなんて信じられない」「なんで収入に見合った生活レベルに落とそうとしないのか」「なんで夫のあんたも当たり前のようにお金を渡すんだ」と毎週のように喧嘩してる。もういつ子供連れて実家に戻られても文句いえない。

元凶の弟はこの期に及んでも「介護仕事なんてブラックから無理」「てかブラック会社じゃメンタルやられるから働きたくない」「親父みたいに宅配仕事ならできるから車買いたい。兄貴でローン組んでくれない?」とかクソみたいな言葉しか言ってこない。実の母親や息子が毎日のように泣いてるのになんでこんなクソみたいな考えしかできないんだろう?しか母親まで「宅配仕事ならしてくれるなら車くらいなんとかするから」とか言い始める。やめてくれだから弟はこんなクソみたいな甘えになったんだよてかあい死ね比喩じゃなくて死ね

正直、あの老犬には早く寿命を全うしてくれないかなと思っている自分がいる。本当に自分がいやになる。どうしたらいいんだろう。

2017-02-01

大家やってる増田がいたら聞きたいんだけど

やっぱりペット可にしたくないもんなの?

ネットだけじゃなくて不動産屋で探してもらっても少ないのなんのって

ただでさえ少ないのに、猫OKとなるとさらに減る

割増家賃でも敷金償却でもクリーニング代別途でも構わないよ

金なら出すから猫と一緒に住まわせてくれよー頼むよー

2016-08-05

物事の敷居

今の夢はペット化のマンションで猫を飼うこと。

上記の夢を実現するにあたり、下記は必要だと考えている。

正社員手取り25くらい(安定した収入で猫も安心)

・夜は8時くらいには帰れる(規則的な猫飯の提供)

ペット可物件(横の住人がペット嫌いのヒステリックな人だとうちの猫危険)

一人暮らしの恐怖(実家から出たことない)

・食費?(どのくらいかかるのか分からない)

などなど考えれば考えるほど、敷居が高い

でも世の中には上の条件を無視してスっと一人暮らしと猫を飼うということを実現する人もいるよね。

スっと実現する人の方が多分うまく生きていけると思うんだ、猫を飼った当初は最悪でもそれに見合うように奮起すると思うから

一人暮らしして、猫飼うかー。

2015-12-21

自分のドロドロの感情に沈んで死にそうだ

すごくどうしようもないんだけど、本当に毎日ゲロ吐きそうなほどつらいから書く。

自分は30代に入ったアラサーの男で、本当にしがなく生きてきて、普通に働いてて、普通に友達がいて、たぶんそんなに駄目な人生は歩んでいない。

年収は多くはないが、まー平均よりはちょっと上くらいで、順調に役職ついている。

今、彼女はいないし、たまに枕にうっぷして「彼女ほしいいいいいよぉぉおふえぇぇぇえ」と叫びたくなることはあるが、

そうはいっても普通に毎日楽しい。いやまあ、ゲロは吐きそうになるんだけど。

それなりの進学校から偏差値高い大学いって、普通にサークル入って、モテたいとか思って外見を磨いたりして、

それなりに男女交際して、会社入って、で、「結婚適齢期」ってやつにみごとに足をツッコんだ。

というかもう30超えてて、アラフォーが目の前に見えてくるから結婚適齢期」はぶっちゃけすぎてる。

女の方がやり玉にはあがるけど、男もまー「どうなの?」ってしょっちゅう聞かれるようになる年齢だよな。

自分自身結婚願望は大きくなくて、というのもたぶん「子供が欲しい」と思ったことが一度もないからだ。

子供自体かわいいと思う。

別に子供嫌いではない。Facebookに流れてくる他人の子供へのヘイトを募らせることもないし、

の子供(姪)のことも「天使だ!」ってかわいがれる。めっちゃ貢いでる。

だが、子供が欲しいと思ったことがない。

から結婚」の必然性も感じたことがない。

なんなら「子供すごい好きで早く子供欲しいし結婚したい」っていう彼女のその言葉気持ち悪さとプレッシャーを感じて

「無理だ!」と別れたこともある。若かったのもあるが。

結婚」に重さを感じたわけではなくて無邪気な「子供が欲しい」という願望に気持ち悪さを感じた。

彼女に限らず、普通に子供欲しい」っていう男にも女にも一定気持ち悪さというか、異星人感をうける。

まじで「なんで?」って気持ちになる。

もちろん、厳密に言えば「出産」と「結婚」がイコールじゃないことなんてわかってる。

シングルでも子供を産んで育てることはできるけど、今の日本法制度の中ではあえてそうするメリットもないし、

風当りが強いのは確かだから、まぁほぼ同義ということで話を進める。

個人的にはシングルどうのとか関係なく、本当に腹の底から「ほしいいいいいいい」って願って収入のある(もしくは親に頼れる)人は

男女共にそれを選べばいいと思うし、そこに「片親かわいそす」とかいう奴は地獄に堕ちろとは思う。

(まぁ女性シングルになるのと、男が産んでもらってシングルやるハードル全然ちがうが)

話がそれた。

で、だ。俺が吐きそうになるのは、そうやって「結婚そんな興味ないな」と思っているのに

結婚制度」に乗らなきゃなーってどっかで思っているからだ。

明確に「子供がほしい」とか「結婚したい」って願望があるわけでもないのに、

結婚しなきゃ」ってプレッシャーに押しつぶされそうになる瞬間がめちゃくちゃある。

自分でもよくわからない。

他人目線を気にするな」と言われても、なんというかこちらが気にしてなくても「うっとおしい」と思うことを言ってくる人は

めっちゃいるし、実際「既婚じゃない」という理由の面倒な押し付けみたいな圧力もある。

姉が結婚してるから、あたりまえに両親も俺に「結婚はー?」と聞かれる。

不細工デブで非モテで彼女いなくて結婚できなかったら「やっぱり(とりあえず痩せろpgr)」

仕事ばっかりしていて社畜やってたら「やっぱり(仕事ばっかの男はびみょー)」

イケメンでちゃんとしててそこそこ市場ニーズがありそうなのに結婚できなければ「やっぱり(中身に問題が)」

ありとあらゆる論理で殴られる。

本当にうっとおしい。

なんでこんなに「結婚」だけでできそこない扱いされなきゃいけないのだろうか?

別に望んでない、といったらそれで済む話ではないのか?と厨二心が全開になる。

これだけならまだ外部圧だけの話だが。

結婚してないとまともじゃない人」というレッテルのつらさもそうなんだけど。

ぶっちゃけ「こいつでも結婚できたのに」と誰かを見てしまうことがあって自分の汚さに辟易する。

同級生でももう結婚してるは当たり前だし、子供もいるが、正直「なぜこいつが?」とか、ある。

それこそイジメやったことがあるのとかもいるし、お顔立ちが残念な奴もいる。

その人たちは賢く、うまく、相手とゴールしたのかもしれないし、

すごく愛し愛されて結婚したのかもしれないし、

俺のようにめんどくさい拗れがなく、普通にレールが「結婚」を通過したのかもしれない。

でもなんでこの人たちできて俺はできないんだろう。

俺なにかしたっけ?とか。

あれ理想高かったっけ?とか。

そもそも結婚したい理由なんだっけ?とか。

別にステータス「既婚」を手に入れるための結婚とか本末店頭だし意味なくね?って頭ではわかってて、

でも「積極的未婚」なわけでもないし、

「既婚」ステータス手に入れられないとずっと外部に殴られるんだよなっていう想像やす未来を思うと暗澹たる気持ちになる。

別に付き合わないでもセックスはできるんだけど、いまさらそんな性欲をぶちまけるパッションはないし、

ただただ「かわいいねー」って言うだけならペット飼うだけでいいし。

世の中の婚活本とか、セオリー本とか、全部まるっと含めて「結婚したいなら行動しろ」って言われるし、

いやそんなことは知ってますよって思うし、別に婚活自体が嫌なわけではないし、彼女いらねぇとか、

嫁いらねぇとか、結婚墓場からいやだとか思ってるわけでもないんだけど。

結婚したいから結婚する」っていう強固な信念を持てないからどうしても「人ベース」になってしまうんだけど、

じゃあ「合う」人と、無事「ゴール」決められるようになるまでこの精神摩耗が続くのかよって思うとこれまた地獄で、

なんかつらくてつらくてつらくて吐きそうになるし、もう勢い余ってこの世から消えたくなったりする。

いいとしこいたオッサンがなにしてんだ…って自己嫌悪も振ってきて結構どん底だ。

多かれ少なかれの人がきっともってる感情だと思うんだけど、上手くいった人の話きいたって意味ないし、

からといってうまくいってない人と一緒にいても意味ないし、

もはや俺には祈るしか道が残されていないのでは!?という飛躍思想帰結していくのだけども、

ここでまたフリダシに戻るのが「そんな結婚したいんだっけ?」「なんのために?」ってことなんだよね。

ごめんゴールも結論もないんだ。

とにかくこの出口のないメビウスの輪の中に囚われていて、吐き出さないと自分の吐しゃ物にまみれて死にそうだから書いてみた。

願う事は「結婚してもしなくても別に普通」な世界だけど、そんな世界がそんなくるとは思えないし、

その世界がくることを願うくらいなら「とりあえず」結婚してバツつけるほうが簡単なんではないかとも思うから

神様助けて下さいって神頼みしながら沈むこととする。

なんかもうとりあえずペット可マンション購入して、かわいい動物と暮らすのが俺にとって一番いい生活なのかなー。とか思ったりはする。

自分のつらさがわからん

2015-09-13

うちの猫

今飼っている猫は会社の同僚に押し付けられたものだ、猫のためにペット可物件引越しをした

今度また引越しをしなければならない、物件を探しているとペット可とチェックを入れるだけで条件は非常に悪くなる

猫は一緒に生活することを必要とはしていない、しかし私は彼を監視しなければならないのだ

2015-09-12

http://anond.hatelabo.jp/20150912051156

実際に猫が居ると、部屋が汚れるし、旅行にも行けないし、ペット可の部屋も少ないし、何かと大変だよ。

かわいいけど。

2015-09-06

あーどっかに年収380万円で専業主夫

やってくれるヒトいないかなー。本当はぶっちゃけ兼業主夫希望だけど。パートとかバイトでいいから。「夫」ね。

生活費ガチ折半じゃなくていいです。今私が借りてるとこに住んでくれるなら家賃を全額持ちます都内で8万円くらいの1DK、駅近日当たり最悪。ごめん食費と光熱費日用雑貨費(トイペとか)は出してください。日当たりがアレすぎて換気扇とか除湿かけっぱで電気代は割とかかってます。被服費とシャンプーとかの身だしなみ費は個別会計で。あっごめんなさいやっぱ専業無理だこれ。兼業主夫でお願いします。

料理とか掃除とか洗濯とか本当向いてないんですよね。特に掃除救急車必要になっても呼べないレベル泥棒に入られてもわからないし、この部屋を捜査しなきゃならないおまわりさん本当ごめんなさいってレベル

ただ子どもが欲しいんだよなー。それがネックすぎる。今の職場産休制度とかあるけど事務員しか原則定時の部署仕事内容超簡単、いつクビ切られても全然おかしくない)だから無給の可能性高い。確認しないとわかんないけど。専門職なら7割出るらしい。いいなー。

あと欲を言えば正直都内子どもは育てたくない。環境デンジャラスすぎっだろ。ワタシが田舎育ちなせいかしらん。ゆくゆくは越したい。職場東京からすごく遠くには無理だけど。

さらさらわがままを言えば、犬飼いたい。のです。でかいやつ。実家で飼ってるラブラドールかわいすぎるんじゃ。

正直わがまま言ってる場合じゃないけどな。もう来年30やで。大卒30で年収380って婚活こいても相手おらんレベルやろ。しかコミュ障人間こわい。今計算したらいない歴10年超えてるし。おまけにちょっとヘンテコな病気持ってて薬と診察で月にいちまんごせんえんくらい出費してる。妊娠出産に支障が全くないとは言えない。

趣味読書、だったんですが最近全然時間取れてない。今読んでんのアレです、京極夏彦リミックス遠野物語文庫本。あと菊地成孔という人の『スペイン宇宙食』をちびちび。この人の文章やばいすごい。内容は「他人が話してる内容だから笑って聞けるけど身近にあったらブッ飛ぶ」系。でも文章やばいすごい。美しい。表現がなんかこう煌めいているのです。一発でファンになった。

ディズニーランドより動物園派です。憧れは掛川花鳥園。正直イモい人間です。イモいのに色鮮やかなものや美しいものに弱いという一番タチ悪い感じです。

好みのタイプ特にないです。タイプとか言えるほど人付き合いの経験がないです。最近一番キた有名人若い頃のダニー・エルフマンあん笑顔デモーニッシュで声の綺麗な男がそこそこ正装して"Won't you stay with me one more day? If we get through one more night, if we get through one more night..."なんて歌いかけてきたら大抵の女は落ちるんとちゃうか。すみませんタンクトップは無理ですきっと笑っちゃう

タバコは吸わない、お酒は嗜む程度、という方最高です。当方タバコダメお酒ダメ(元々両方ダメだったけど薬とも相性悪い)なので、お酒付き合えないんですがそれでも可の方素敵です。

怒鳴る方、叩く殴る方無理です。両親は命に関わるルール違反をたしなめる場合以外ではあまり感情的にならないタイプで、この年になるまで一度も手をあげられたことがないという育ちなので、それがデフォルトで来ております

羅列してわかったけどこれ無理ゲーな感じがする。人間こわいならおとなしくペット可物件住んで犬飼っとけやって感じする。

でも子どもほしいんだよなあ。

2015-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20150522082819

犬の方が若者多いイメージだけど。

年寄りが犬の散歩してるのって、子供が幼い頃に欲しがって飼った犬がまだ生き残っていて

子供が出て行って散歩する人が他にいなくなったから、ってパターンじゃね。

歳食ってから新たに犬買う人はあまり居ないと思うけど。散歩とか世話が大変だしね。

まあそれ言ったら猫も大変なんだけど犬ほどじゃないし、野良無責任に餌付けしてるのもおばさん&おばあちゃんのイメージ

あと賃貸だと基本猫も飼えないだろ。ペット可物件なら小型犬もOKだし。

2014-07-14

動物を飼いたい

ネコが一番理想的実家では猫を飼っていた。あのそっけなさ、いたずらっこな一面、ヒモを振り回せば一緒に遊んでくれるノリの良さ。

小鳥ハムスターかわいい。小さくてちょっと間違えるとすぐに死んでしまいそうなのが怖いけども、心の支えになるに違いない。

でもうちは安アパート一人暮らしペット不可。ペット可物件引っ越しできる金はない。

しか大学院生でたまに学会等で数日家を開けることがままあり、みんな卒業してしまって世話を頼める友人もいない。

孤独だ!孤独からこそペットと一緒に生活したいのに…。ああ寂しい。今日ネコ動画を見て悶々としている。

どうぶつの森でもやるか…。やつら延々同じことしかさないんだよな…。

2014-06-02

http://anond.hatelabo.jp/20140601235132

ありがとうございます。そういう考え方もあるのか。

確かに「誰かのために頑張れるかも」ってのも、どこか現実から逃げているのかもしれません。

何か生物として必要がない気がしてドーナツの穴みたいな気分になる時があるのです。

猫ですか。確かに猫は良いですね。

動物大好きなので近い未来ペット可物件動物飼うのもありかもですね。

すごく参考になりました。

2014-03-13

自殺率下げるのにいいこと思いついた

精神的に疲れた時はネコ動画を見ている。

本当は猫飼いたいけど、ペット可マンションは少ない上に少し高いからアパートネコ動画

でも猫のいやし効果は抜群だと思うんだよな。実家で飼ってた猫可愛かったな―。

難点は自分がいっぱいいっぱいの時に世話がきついことくらいかな。

でも一人暮らしで死にたくなった人が「この世に必要ない。どうせ誰も悲しまない」→「でもこの子(猫とかペット)はどうなるんだ」ってなる話よく聞くし。

そこでひらめいたんだが自治体とか国がペット可公営団地作ればよくね?普通アパート程度の値段で単身用。

これって公共事業になりませんか?ま、ならないわな〜

2014-03-07

ネコ大好きリスキー

ネコつきマンション』なんてのが、ちまたで流行っているようだけど、ネコを飼うのはなかなか大変だ。

ネコ基本的に飼い主のことなんかそっちのけで、ふらりと出て行っては、ずいぶん長い間帰ってこなかったり、

ともすると突然帰ってきたりする。

子猫連れて帰ってくることも(稀に)ある。

で、こっちが増えた新入りの世話に追われて、てんやわんやになっているのを横目に、古残のネコどもはエサだけ食べて、あとはぶらぶらしている。

のんきなもんだよ。

まあでも、子猫カワイイ。おとなネコも、おおむねカワイイ

俺は、ずいぶん長い間、ネコさま方とは懇意にさせて頂いている。

一人暮らしを始めた時に、入居した部屋がたまたまペット可で、雨の日にずぶ濡れになっていた黒猫保護した。

それ以来、知り合いから引き取ったり、野良屋根になったりしたりで、どっぷりネコ生活を続けている。

もう10年になる。

ある、平日の昼のこと。

その日、大学講義がなんかの理由でポシャって、友だちにもハブられた俺は、部屋でひとり優雅に茶でも飲みながら読書、と決め込んだ。

寂れた古本屋店頭に100円で置いてあったやつを値段に惹かれて買ったのがいけなかったのか、文庫本はあまりに退屈だった。

いつしか読書に飽きた俺は、一人がけソファで、つい、うとうとした。

すると、ニャーと声を鳴らして、足元にネコが寄ってきた。

ん?こんな奴いたっけ?

当時のうちは野良のたまり場になっていて、常時2匹は滞在していて、ぜんぶで10匹位はいたと思う。

そのなかに三毛猫はもちろんいたけれど。

はて、こんなにスリムな美形さんはお目にかかったことがない。

いや、やや、顔のパーツが離れているか

説明しにくいのだが、鼻に対して、目と口が若干離れている。でも、顔自体は大きくない。

こっちが見つめていると、嬉しそうに、ニャーともう一度鳴き、俺の足元をグルリと周る。

いやしかし、俺ってばネコちゃんにモテモテですねえ。次から次へと取っ替えひっ替え、まったくお盛んなことですねえ。こんな調子彼女もできればいいんだけど。だがしかし全然脈が無い、どころか女の子と付き合いがない。なぜならば理系まっしぐら男子大学からである。当然の帰結である出会いが欲しい。どこかに無いか。バイトでもすればいいのではないか。バイトすればネコの餌代もまかなえて貧困生活から脱却できるのではないか。でも俺がバイトしている間、こいつらの面倒は誰がみるのか。

なけなしの仕送りから、出費だけが増えていく。

俺はため息を付いて、足元の新入りを見た。

すると、新入りのネコは、ピタリと動きを止めた。

こっちに顔を向けたまま、微動だにしない。

あれ?なんか、さっきより目の位置が離れていないか?

よく見ると、鼻も下がっている。口も離れていく。

そういえば、他のネコの気配がしない。いつもいるはずのネコ達が今は一匹もいないようだ。窓の外からは何の音も聞こえない。

冷や汗がつたう。目をそらす事ができない。

ネコの顔は、どんどん離れていった。

凍りついたように固まっている。

やがて、顔には何もなくなったが、顔をゆっくり前後に揺らして、


「ゔあ゛あ゛あ゛あ゛」唸るような音を出した。

そこで目を覚ました。通りを走る車の音が聞こえた。キッチンからガサゴソ音がするので、他の連中もいるんだと思う。

もちろん足元にネコはいない。

2014-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20140216222503

もしやるなら、どっかの地方都市に絞ってやるのがが良さそう。

東京大阪は、物件多様性ありすぎて、比較には向かない。

デザイナーマンションやら、ペット可やら色んな属性が付きすぎている。

反面地方だと、変わり映えのしないどこにでもあるような、ある意味デフォルト的な物件ほとんどだから比較やすいと思われる。

2014-02-12

http://anond.hatelabo.jp/20140212132419

田舎暮らし、とは言いながらもマンションなんでな。

都会のマンションでできることとさほど変わらないんだ。

ベランダプランターだすのもできるし、ペット可マンションではあるのだけど、

ペットはいろいろ大変だし、毛とかもあるし、欲しいとまでは思えないみたい。

欲しいなら飼おうよとは言ってるのだけどね。


田舎ガイドも何も、俺自身が、嫁実家よりももっと大きな都会育ちなんでな。

正直ガイドできるほど田舎のことが分かってない。

でも、猫飼おうか?とかフクロウ飼おうか?とか、今日お祭りあるらしいから行ってみない?とか、

今日ショッピングセンター行こうか?とか、映画見に行こうか?とか、オーブンレンジ買おうか?とか、

実家帰ろうか?とか、そういうのは気をまわしていろいろ言っているつもり。


でも、ホームベーカリーだって二、三度使ったらそれで終わりだったし、ミルサーだって使っているのを見たことがない。

さな城下町に連れて行っても、車で寝てたしなあ。

鍾乳洞は見におりたけど、城跡では、寝てるって言って降りなかった。

家出ときは行こう行こう!って言ってたのにね。

何をしてやればいいんだろうなあ。

2011-05-07

捨て猫、捨て犬について考えてみた。

友人から事情により猫が飼えなくなった。困ってるという話を聞いた。

ネットで似たような悩みを検索すると、獣医さんに相談とか、愛護団体に相談とか、ビラだとか、まあそんなのするという感じ。

獣医さんは辞めてあげてもらいたい。

子供を育てられないからといって、小児科相談したら迷惑でしょ。

なんか獣医って動物関連の話ならなんでも解決できる職業と思われているようだ。

どんな猛獣でも手懐け、飼えないペットを引き取り、どんな病気も治し、etc...

そんなわけはなく、それに一匹引き取ったら、次から次になるのは目に見えてるわけで。

愛護団体、うーん、たぶん飼ったからには最後まで飼ってと突っ返されるんだろうな。

飼えないか相談しにいくんだろうから、何の解決にもなるまい。

里親を探すだけ探してみるんだろう。

で、保健所という選択肢は本人にはないんだろうな。

ということは、捨てるか、俺が引き取るかしかあるまい。

その猫だって、もともとは処分されるはずだったそうだ。

その猫を引きとって、長く育てた彼を責めるのは酷だ。

責任をもって保健所にっていうのもな、最初の飼い主に言うのが筋だと思うとなかなか言えない。

最後まで飼えないなら引きとるなというのは簡単だが、引き取るハードルをあげたら引き取る人間が減るんだろう。

しかし弱ったな…

飼うことになったら、ペット可マンションに引っ越さなきゃならん。

捨て猫捨て犬を減らすためには、一番の解決は個体価格をグーンと釣り上げることだろう。

猫や犬が欲しい場合、バカみたいに高い値段を払う。

完全受注生産にしてしまえば、生まれすぎて処分ということもない。

猫一匹1000万とかになれば、中古市場も出来てくるだろう。

新品が安すぎるんだろうな。

若くて可愛い娘と諭吉1枚でセックスできるのに、30過ぎのババァと結婚するやつなんていないじゃん。

ま、そういう娘は若くても新品なわけはないだろうが。

2011-04-02

http://anond.hatelabo.jp/20110402114045

かにこんな時だからこそ良い物件がたくさん市場に出てる可能性があるね。

でも更新料を払ったばかり、家賃は割安、職場が近い、駅が近い、コンビニスーパー外食屋が近辺に多い、病院が近い(持病あり)、計画停電域なのにまだ停電はない(夏はありそう)、ペット可物件はあまりないという事情でここを離れづらいんだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん