「ビジネス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ビジネスとは

2023-02-08

IT否定するのは東京中年高齢者だよwと教授は言った

https://togetter.com/li/2072472

を見て思い出したのが俺の学生時代の事なんだけど

ホリエモンフジテレビを買収するとか言って騒いでた頃、俺は情報工学部に在籍して画像処理研究していた

ITビジネスを立ち上げようと思って研究室の食事会のとき教授雑談しながら

「本をスキャンしてそれを電子書籍として売るビジネスとかどうですかねフヒヒヒ」というように起業アイディアについて話していた。

まぁこアイディア自体は糞。最初から出版社からデータもらえばいいじゃんって話なんだけど。当時は自炊といって自分裁断してスキャンしていたからさ、画像処理技術が活かせるビジネスねーかなって思ってただけ)

いいんじゃない?でもね、反対する人出てくるよ。たとえば東京の人みたいに近くに書店が多いところで、なおかつ紙に愛着のある中年から高齢者

って返されて衝撃だったよね

東京の人が反対するのか!ってね

教授曰くだいたいITに反対するのは東京とか都会の高齢者なんだって

技術というのは不便だから必要とされる。しかし不便のない東京支配する日本ITは進まないだろう。だから君は苦労すると思うって返された

逆に、だからアメリカITビジネスが進むといってた。

当時教授自動運転研究に誘われているんだと言ってたけど、自動運転でも反対するのは都会の人らしい。

3分に1本電車が来る東京じゃ自動運転動機が生まれないだろうなって言ってた

コロナでもそうだったけど、東京のひとは映画館を守れと言う。映画映画館で見る体験重要文化だと。

でも田舎じゃそもそも映画館がなかったりするから田舎ではサブスクサービスがありがたがられる。

上のURLに載せたabemaの社長動機はまさにという感じだ。

移動のたいへんな国土の広いアメリカからnetflixみたいなサブスクが普及する。自動運転テレワークも普及させようと盛り上がる

雪国では漫画家が育つみたいな話と同じで、田舎出身のひとがITビジネスに強いと思うんだよね、不便を知っているし、それをIT解決できると肌間隔でわかる


ITというかドローンも、国会議事堂におちてすぐに規制論に発展したよね

とにかく東京でなにかあるとすぐ規制するし、規制したところですでにインフラが整ってて不便ではないから困らない

技術が付け入るスキがない。


IT田舎出身で不便を知っている人が盛り上げていくしかないのかもなぁとか、DXはどうすればいいのかとかいろいろ考えるよねぇ

任天堂スイッチという表記違和感を覚える

エバンゲリオンという表記を見たときに感じる違和感に近いか

こういう表記はだいたい新聞記事見出しに書かれている

任天堂スイッチ、累計販売1.2億台に ゲームボーイ超え | 毎日新聞

しかし、記事本文を読んでみると任天堂スイッチという表記にした理由をなんとなく察することができる……気がする

興味深いのは見出しは「任天堂スイッチ表記なのに、本文は「ニンテンドースイッチ表記になっている点

ぱっと思いつく理由見出し文に使える文字数が限られているからというもの

少しでも文字数の少ない表記にしたかったのかもしれない


話は変わるが各メディアNintendo Switchをどのような表記にしているのだろう

メディアニンテンドースイッチ」でgoogle検索して出てきたネット記事見出しをざっくり見て判断してみる

表記順に深い意図は無い 目についた順に書いている

ざっと見てみたがこのまとめ方は役に立たないな

同じ出来事を各メディアがどんな見出しにしたかで比べたほうがいい

どのメディアについて調べるかも一考の余地あり

五大紙はいいとして金融系とかビジネス系とかIT系とか特色あるメディアについて比べた方が面白そうだ

あとで追記して書き直そう

なんとなーくだけど傾向は見えた気がする

メディアが想定する読者は「任天堂」に興味があるのか?と「Nintendo Switch」に興味があるのか?の違いなのかもしれない

任天堂の業績とか株価とかが気になってる人に向けての見出しなのか、任天堂が出しているゲームで遊びたい人に向けて書いているのか、みたいな……

余談

anond:20230208022505

そら悪徳商法やら洗脳やらの類でないかは常にチェックが必要だが

オタク系のファン商売ほとんどはそこまで悪徳でもないだろ

悪徳と違って作り手や演者だってクリエイティブとしてファンの期待に応じるプライドや熱意はあるし、ファンもそれを嗅ぎ取っているか安心して熱狂するわけ

しろファン側が自らカモの動きをしたがるわけで、そうやって何らかの先端カルチャーを崇拝したい欲求に応えるビジネスがあるにすぎん

商法がえげつなかったらオタクでも怒るぞ

anond:20230207101224

トレンド追う追わないでとやかくいうのはマナー講師みたいなもんだな

いいんじゃないすか?そういうビジネス養分になりたいのなら?

フリーランスエンジニアをやっているのだが、別の仕事をつくりたい

別の仕事というか、収入源というか。

システム開発仕事だと永遠に自分が働き続けないといけないので。

不動産投資(notワンルーム)はやろうと思っている。

それはそれとして、別で自分事業をやりたいと思っているのだが、なにかエンジニア親和性が高くて稼げるビジネスないだろうか。

2023-02-07

anond:20230207230041

許されないぞ。

①実際見てみるとオタクネタだらけ、陽キャだらけに見えるのは単に若いからだろう。

評価欲しさに変な誘導する投稿しょっちゅう出てくるが、増田民程度のデジタルリテラシーある奴ならすぐ脳内NGできるようになる。

ビジネス的な側面も含めた国家安全保障であれば中国アプリ排除するというのも分からなくもないが、個人レベルで嫌うのはほとんど偏見の域。そもそもApp StoreGoogle Playと言った審査された安全プラットフォーム上にあるもんを(よほど変なジャンルマイナーアプリならともかく)過度に警戒する必要はない。TikTok自身アメリカ様の基準営業を許してもらえるよう譲歩や開示を厭わないオープン姿勢を取ってる民間企業なんで不信になるべき理由はない。ちなみに有事国家民間企業に介入できるような法律はどんな国にもあるし、グローバル企業はなるべくそういう事態を避けようとするのはどこだって変わらないので、これも過剰な不安一種と言える。買い物や決済・銀行アプリならともかく、ショートムービーアプリ風情に渡るようなセンシティブ情報たかが知れている。このアプリ運営するバイトダンス広告収益主体中国本土ではアリババに継ぐ2番目の巨大広企業となっているが、リコメンドシステムの洗練もあるが結局のところデジタルリテラシーが薄く広告踏みまくってくれる若者主体なせいで稼げているということだろう。もし広告トラッキングに対してかなりシビア制御をしているタイプの人であれば避けるべきだろうが、ほとんどの人にとって利用したとして実害はない。

anond:20230207230944

地面が必要ビジネスって何?農業

どんどん地面なんて必要ない産業に向かうに決まってんだろ。

anond:20230207101224

まあまあ同意 だが

ある程度おっさんになってからビジネスの場面で

「俺は流行を取り入れているッ!」

が出ていると胡散臭い

体にフィットした紺orグレーのスーツがあれば十分だ

装いがわからんやつは、黒いスーツに、色糸ボタンホールシャツなんかを着てる印象だな

anond:20230203114154

新しい流行作って服買わせるアパレル業界ビジネスにまんまと乗っかってるね

2023-02-06

anond:20230206135814

将棋界なんてメディアに盛り上げてもらって新聞社を筆頭にスポンサーに金出してもらってようやく成立してるんだけどね。

興行うってチケットが膨大に売れる世界じゃなし、グッズなんてほそぼそとしたもんだし、権利ビジネスが成立するわけでもない。

連盟の会費ビジネスでもないし、茶道華道のように大量の弟子お金納めてくれるわけでもない。

まり将棋界が食っていけるも行けないも、メディアライター次第なわけ。

竜王戦の就位式なんて、やたら“賞金額が最高”を強調するけど、あれ読売新聞に“朝日名人戦より格上の棋戦”つくりましょう”と口説き落として成立したんだよな。

まりメディアライターに頼り切りなのが将棋界だよ。

あのライターあの世界では実績あるし、協会が切ることはまずないね

ワーホリの印象が最悪になった話

コロナ前まで某国労働ビザで働いてたんだけど、現地にワーホリで来てる日本人から増田さんみたいに労働ビザ取ってからこの国に長期で滞在するにはどうすればいいですか?」と聞かれた。

素直に周りの人の例を考えてて「なにかMBAとか国際会計士とかビジネス資格取って、現地企業への就職目指せせばいいんじゃないでしょうか?エンジニアとか看護師とかは学位仕事マッチしてたら技能ビザ取りやすいですよ」と答えたら、

ビジネスは"ぜんっぜん"興味無いです。学歴職歴も全くありません。私を馬鹿にしてるんですか?もう相談しません」と言われた。 

ファームとかジャパレスとか答えてほしかったんだろうか?

その後どうやら私の悪口ワーホリ仲間に言いふらして、そいつの周りも同調し始めたためこの国の日本人コミュニティには居づらくなってフェードアウトした。田舎の閉鎖的なコミュニティっぽいなぁと当時は感じた。

ワーホリ海外に出るはみんなこうお馬鹿さんなんだろうか。NHK特集を小耳に挟んでこの苦い経験を思い出す。

同性婚OKにして同性婚養子育てていいようにすれば

いざとなったら養子という救済策もあるってことで子供が産みやすくなるのかなって思ったんだけど、

もしかしてそれより、同性婚夫婦に頼まれ養子の子供を産む、なんて養子ビジネス蔓延ちゃうのかな。

難しいな、新しい制度づくり。必ず思っても見ない抜け穴と悪用方法ができるんだろうな

2023-02-05

anond:20230205234641

中国人兄弟意味合いで掛け合いするの意味なくね?

そりゃ海外に住むなら別だけどビジネスするだけならどうでもいいだろ

ニュアンスも込みで訳せるようになるし

anond:20230205144558

差別ビジネス社民党党首女性たちが『キモい』と感じることは、男社会違和感嫌悪をやり過ごさないための第1ステップです!」

https://femimatsu.com/article/498045095.html

なぜLGBTなら許されないのか。差別ではないのか。

反差別LGBT活動家界隈はデタラメだ。

更迭される方が可哀想

女性ビジネスバッグを持ってる人に聞きたい

黒の就活で使うリクルートバッグってやつ

取っ手の部分を本体に固定するやり方が、表側と裏側で違うって一般的なんでしょうかね

一方は金具使っててパタンと折れるんだけど、一方は金具なしで縫い止めてるだけ

不良品なのか仕様なのかわからぬ……

とりあえず店舗持っていって仕様と言われたら諦めるしかいか……

チャートアナライザーさん、評判いい記事会員限定なのは嫌だ!って言ってるけど、それが会員限定意味なんだということに気づいたほうがいい。

アクセス集めのためのキャッチーすぎるタイトル嫌悪感をよく現しているが、相手ビジネスということをもっと認識しないと、夢の東京進出理想と違う現実に夢を砕かれないか心配

LGBT活動家気持ち悪い

代理母という人身売買ビジネスを認めるのも一人の人間です。そういう非人道的なことを認める必要はない。

とりとる🏳️‍🌈

@ToriToruTori

「見るのもちょっと嫌だ」と言われるぼくだって、両親にとっては自慢の孝行息子だし弟妹にとっては頼りになる兄だし友人にとってはいつも楽しい陽気なバディだし猫ズにとっては大好きなとーちゃんだし婚約者にとっては29年来の大事な愛しい恋人であり、この社会構成するひとりの人間なんですよ。

ならば気持ち悪いとうのも容認し、更迭に反対すべきでした。なのにそうしなかった。

2023-02-04

2030年までにJリーグは縮小を余儀なくされる

以下、根拠を述べる

DAZNとの契約2028年に満了となり、更新されない見込み

現在Jリーグ資金DAZNから毎年150億以上もらえる放映権料が中心だが、この契約2028年までである

DAZN日本参入当初は配信ビジネス広告目当てであり、配信事業赤字予定で、カジノ事業本丸と言われていた。しかしそのカジノ事業日本では望み薄となったため、配信事業だけで利益を得ないといけなくなった。近年コンテンツ削減と値上げが繰り返されているのはこのためだ。

そして契約者数も伸び悩み。具体的な数字非公表だが、「公表したくない数」であるためだ。

こんな状態なのでもう事業としては頭打ち2028年を以てDAZN日本から撤退するだろう。

そしてJリーグは大きな資金源を失うことになる。

バス運転手不足によりスタジアムへのアクセスが激しく悪化し、観客動員が壊滅的になるクラブ大量発生する

Jリーグスタジアムは駅チカになく駅からシャトルバスアクセスするのが前提のところが多い。J1ではアルビレックス新潟アビスパ福岡だけだが、J2ブラウブリッツ秋田モンテディオ山形いわきFCザスパ群馬栃木SC水戸ホーリーホック町田ゼルビアヴァンフォーレ甲府ツエーゲン金沢清水エスパルス藤枝MYFCジュビロ磐田徳島ヴォルティスレノファ山口大分トリニータVファーレン長崎ロアッソ熊本過半数上りJ3ヴァンラーレ八戸福島ユナイテッド松本山雅SC相模原アスルクラロ沼津など過半数クラブホームスタジアムシャトルバス前提のアクセスだ。

これらのチームは近年社会問題化してきてる「バス運転士不足」の煽りをモロに受ける。2030年を迎える頃は「シャトルバスが出せない」状況に陥り、スタジアムに行きたくても行けない層がかなり出る可能性が高い。

長崎など一部のチームは駅チカへの移転計画が進んでいるが、殆どは野放しであるバス運転士老衰とともに消えゆく運命だろう。ひとつ予言しておくが、今後5年以内にシャトルバス輸送中の事故を起こし、それをきっかけにシャトルバス依存チームは観客激減が巻き起こるだろう。

結論 日本サッカープロリーグは無理があった

エンタメ界隈では「今後Jリーグは苦しい」とみる有識者多数派を占めつつある。スポンサーになるにはコスパ野球バス相撲フィギュアスケートカーリング等と比べて悪い、試合数が少ないのでインフラ整備の優先度が上げられない、頑張ってもワールドカップベスト16が精一杯で夢がない、そのワールドカップに出るにはJリーグから出ていかないと事実上厳しい…サッカー以外のエンタメがいっぱいある日本では、サッカープロリーグはいろいろ無理があったのかなと。

国技たる相撲世界NO.2である野球、そこらへんの体育館アリーナで出来るバスケ、冬の視聴率であるフィギュアスケート、土日の余暇を潰せる競馬、かなり安いお金メダル争い常連チームに近づけるカーリングなど、他にもコンテンツはいっぱいあるのだから

anond:20230204215404

女の敵?名誉毀損です。そういうレッテルを貼っていいと思うのかな?

あらゆる産む産まないという判断はどんな理由であっても産める女本人にあり、それは他の誰にも阻害することはできません

それが代理母という人身売買ビジネス目的なら否定されます。当然でしょう。最初から育てる気すらない。

なぜならあなたのいう理屈は、自分が育てることが前提です。

そういう適当なことをいうから同性婚はだめなんです。都合が悪くなると差別と騒ぐ。

anond:20230204204025

そういう女性がいるのとビジネスとして人身売買を認めるのか。売春とはわけが違う。

anond:20230204202741

代理出産ではなく、代理母という人身売買ビジネスです。同性婚に賛成する人たちはそれをなんとも思わない連中です。

同性婚同意できますか?

LGBT活動家のいう同性婚代理母という人身売買ビジネス

認める人にセックスワーカー否定する方はいますか?

あるいは性的詐取を認める人はいますか?

同性婚はそういう意味です。

そうじゃないという人は認識が間違っている。

あの青い空; zeru urdin hori( バスク語 by Google翻訳

@ForwardBluesky

返信先:

@ishizakipampam

さん

女性カップルドナーから精子提供を受け出産子育てをされている場合もありますし、男性カップル代理出産特別支援組・里親などで子育てをされている場合もあるようです。生殖可能性がないのでしょうか?

石埼学

@ishizakipampam

8時間

返信先:

@ForwardBluesky

さん

里親養子であれば婚姻家族ではなく非営利法人類似の枠でいいのでは

石埼学

@ishizakipampam

8時間

返信先:

@ForwardBluesky

さん

代理出産等が倫理的に認められるかどうか。

ここから酷い発言が出ます

青い空; zeru urdin hori( バスク語 by Google翻訳

@ForwardBluesky

6時間

返信先:

@ishizakipampam

さん

代理母といってもお金のためのから

不妊の人を助けたいという動機から志望する代理母もいる。妊娠出産という経験を素晴らしいものと考えていて、それ自体から幸福感を得ている代理母も多いという。」だそうです。

精子バンクはどうお考えでしょうか。

(老人の発想)

子供の人権を全く無視している。

代理母という人身売買幸せからという理由では認められない。

なぜなら代理母貧困ビジネスからです。貧困放置されなければ代理母ビジネスは成立しない。

そうでない場合でも子供財産権無視されます

anond:20230204010549


はてなブックマーク利用者が詳しいジャンルは何でしょうか?

はてなブックマークは、多様なジャンルユーザーが利用しています特にテクノロジーWebデザインブログニュースエンターテイメントなどが人気のジャンルです。その他にも、教育旅行ビジネスヘルスフィットネスなど様々なジャンルユーザーがいます




若者に人気のエンタメにいっちょ噛みする人はいますか?

はい若者に人気のエンターテイメントに興味を持つ人は多いと言えます特に映画音楽ゲームYouTubeなどが人気です。また、新しいエンターテイメントアプリサービスも登場することで、若者の興味は常に新しいものに向けられる傾向があります




こういう流れの中で「はてな民は専門外のジャンルになると途端にダメだ」的なコメントを見るんだけど。

そのようなコメント一部の人意見に過ぎません。はてなブックマークを利用するユーザーは、多様なジャンルに関心を持っている人が多いため、専門外のジャンルであっても利用者がいる可能性があります。また、技術や専門知識必要とするジャンルであっても、関心を持っている人がいることもあります利用者によって異なりますので、一概に言えないと考えられます




逆にはてなユーザー全体で見てもリテラシーが高い話題って何よ?

はてなユーザー全体として見た場合リテラシーが高い話題は様々です。特にテクノロジーWeb開発、プログラミングデータサイエンスなどの技術的な話題が人気であると考えられます。また、経済政治社会問題などの情報分析リテラシーが高いと評価されますさらに、健康栄養フィットネスなどのライフスタイルや、旅行文化芸術などの情報リテラシーが高いと評価されることがあります。これらはあくまで一例であり、ユーザー間での傾向は異なる場合があります

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん