はてなキーワード: チュチュアンナとは
アツギ騒動でオタクがなだれ込んできて、嫌なら買うなとか、文句言ってる婆はアツギのターゲットじゃないとか、アツギ買ったことない奴らが文句を言ってるとか、タイツは若い女の子がエロく見せるための物とか、タイツは防寒着じゃないとか、エロく見られたくないのに何でタイツ履くんですか?とか、ローアングルで足露出してないイラストではタイツの宣伝にならないとか、ロングスカートのチュチュアンナの広告はイスラムみたいだとか、お前なんかタイツ履いてもエロく見ねーよとか、全体的に発言が違和感まみれだったんだけど、その中でも特にヤベえと思ったのは『女が二次元に嫉妬しているから叩いている』だった。
何に嫉妬してると思ってるんだろう、オタクに愛されてる事にだろうか?俺らに愛されないからイラストに嫉妬してるとか?
考えてみたらオタクは非処女とかで公式炎上させて漫画破いたりCD叩き割ったり、二次元の男にガチで嫉妬してるのをたまに見るから、一般人もオタクと同じようにイラストなどにガチで嫉妬してると思ってるんだろうか。
特に何も考えてなかったけど、チュチュアンナは人が多かったので、イオンの服売り場に行った。
正直どちらでも良かった。
でも人間の感情は不思議なもので、アツギの名前はなんか嫌な感じがして、グンゼを買った。
この二択で、アツギじゃなければならない理由って1ミリもないんだなと思った。
別にそれだけだけど。
売り場にアツギが全く置いていないということもないし、売り上げへの影響もそんなにないんじゃないかな。
でも多分これからも選択肢があったらアツギ選ばないんだろうな。
嫌がる女性がいるのもわかる。キレるほどなのはよくわからないが…。
「私は嫌だった」で終わってれば良かったかもな。
私があんまり良い感情を抱かなかったのは、フェミニストに反論する人が「若い女の子がタイツに憧れたかもしれないのに!」とか言ってるのを見たからかな。
虚構の女じゃん!って。
でも、それも別に責められることじゃないというか。
彼らは彼らで自分たちの世界を守るために反論する必要があったので、悪かったわけじゃないんだよね。
一部フェミニストはやりすぎだったし。
売り場見ててそう思った。
それだけ〜。寝よ。
最初の印象は、「確かにターゲット見誤ってる感じあるし気持ち悪いって離れちゃう女性がいるのもわかるけど、そんな炎上するほどかな〜?」程度だった。
しかしチュチュアンナのカラータイツPRを持ち上げてる女性たちのコメを見ていて「ダッッッッッセェ」と思ってしまった。
いやいや「タイツでファッション楽しむならカラータイツ♡」って安直すぎるっしょ。
カラータイツなんて買ったシーズンに数回使って翌年には流行りが変わってすぐ使わなくなるもんだろ。(だからこそ3足1000円のチュチュアンナがそこを販促するのは正しいんだけど)
結局一番使えるのはカラータイツじゃなくて黒タイツですよ。何本も持ってても毛玉たったり生地がヘタってくるまで使い倒すのは黒タイツですよ。
タイツはファッションの脇役でいいんですよ。でもタイツがあることで、寒い日もスカートやショートパンツも臆せず履ける、そこが女性にとってのタイツの一番の魅力だと思うんですよ。
寒い日もアクティブでいられる、仕事でもさり気なく支えてくれてる、そんな潜在的なタイツの魅力をアピールしてたのはATSUGIのプロモーションの方じゃないかと思うんだけど。
少なくとも私はそういうメッセージを受け取れたぞ。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 140 | 17666 | 126.2 | 48 |
01 | 80 | 9815 | 122.7 | 68.5 |
02 | 30 | 6034 | 201.1 | 80.5 |
03 | 24 | 4327 | 180.3 | 97 |
04 | 14 | 1430 | 102.1 | 104.5 |
05 | 8 | 4700 | 587.5 | 78 |
06 | 10 | 875 | 87.5 | 73 |
07 | 21 | 9238 | 439.9 | 63 |
08 | 61 | 10133 | 166.1 | 61 |
09 | 121 | 11483 | 94.9 | 44 |
10 | 205 | 25005 | 122.0 | 55 |
11 | 285 | 21403 | 75.1 | 42 |
12 | 270 | 30941 | 114.6 | 42 |
13 | 236 | 17266 | 73.2 | 43.5 |
14 | 224 | 17924 | 80.0 | 45 |
15 | 153 | 14932 | 97.6 | 56 |
16 | 149 | 17386 | 116.7 | 51 |
17 | 160 | 14875 | 93.0 | 50 |
18 | 177 | 12543 | 70.9 | 41 |
19 | 267 | 18612 | 69.7 | 37 |
20 | 185 | 16739 | 90.5 | 48 |
21 | 128 | 16682 | 130.3 | 36.5 |
22 | 207 | 49260 | 238.0 | 214 |
23 | 231 | 60308 | 261.1 | 350 |
1日 | 3386 | 409577 | 121.0 | 50 |
チュチュアンナ(7), 州兵(4), ウィスコンシン州(6), 岡口基一(4), 女性大統領(4), 不正選挙(6), 催涙スプレー(4), スクールアイドル(3), 漁協(6), atsugi(5), ハリス(5), タイツ(156), バイデン(56), 大統領(24), トランプ(58), イラストレーター(16), 履く(14), PR(15), 萌え絵(23), 不快感(22), 卑劣(9), 絵師(27), 企画(37), 主語(29), 履い(24), ターゲット(26), イラスト(51), メンヘラ(27), 広告(66), フェミ(120), エロい(23), 性的(77), エロ(75), 絵(85)
■なんでみんな「結婚したい」と思うの? /20201104231059(33), ■だから中年おじさんへの差別やめてくんない? /20201104215721(27), ■主語が大きいことを問題視する人は推論能力にハンディキャップを抱えている可能性があるのでは? /20201105101925(26), ■バズった意見が問答無用で正義なツイッター社会 /20201105023340(24), ■ここだけ楽しいインターネット /20201105001254(20), ■平成ネットスケベ文化の終焉 5ch(旧2ch)の半角文字列板、半角二次元板、アイドル画像板、等が閉鎖に /20201104215419(14), ■フェミが「動悸が止まらない」とか「呼吸が浅くなる」とか言ってるけどあれなんなん? /20201105131826(13), ■アツギ問題で地金を晒したはてフェミ達 /20201104194931(11), ■ /20201105162101(10), ■私見ですがあの企画に参加した絵師は全員死んでください。 /20201104233638(10), ■肛門コンプレッサーまとめ /20201105214157(9), ■アンチ人間の猫だけど /20201105090349(9), ■21歳女のタイツ炎上案件へのお気持ち /20201104195903(8), ■黒タイツ=エロいが常識になることの脅威、母親としての思い /20201104101226(8), ■はてな匿名ダイアリーの沼にハマりそう /20201105123745(6), (タイトル不明) /20201105133408(6), ■ /20201105153515(6), ■鬼滅の刃は何故面白いのか=作品の感想を自分で考える時代は終わった→そして起きること /20201104013753(6), ■anond:20201105023340 /20201105023910(6), ■炎上させる前に、メールで問い合わせとかでは駄目なのだろうか? /20201104205721(6), ■anond:20191104234422 /20191104234706(6)
企業アカウントが赤っ恥晒して罵られながら謝罪に追い込まれてるの超羨ましいしめちゃくちゃ興奮する。今回のタイツの件も批判リプ読みながらしこたま抜いた。
あと、この手の炎上の後湧いてくる「無知なのに口を挟もうとして赤っ恥を晒すツイート」とかも大好き。超興奮する。企業がやらかすとこういう副産物が大量に得られるからありがたい。
特に今回は女性の領分だったので、無知を晒す側が男ばっかりで助かる。すげえ没入できるし罵ってくる側が女性ばっかりで嬉しい。
特にお気に入りなのが、「お母さんにメディキュットプレゼントした君」「チュチュアンナとアツギは客層違う君」「タイツを履くのは若い女だけ君」。お世話になってます。そしてしばらくお世話になります。
今後もちょくちょく炎上してほしい。なんていうのかな、臨場感があってすごくいい。普通の羞恥プレイとは違った良さがあるよね。
タイツは当然頻繁に買うけど、ATSUGI?知らんなあと思って調べたらめちゃくちゃ見覚えのあるパッケージで笑った。買ったことある。
こういう、企業名は知らなかったけど買ったことある人たちが、次に買うとき「あーここちょっと嫌だな、隣にあるやつにしよう」ってなるの悲しいね。
私もわざわざ買わないだろうな。靴下屋とかチュチュアンナとか行く。
よくわかんないのが、「わたしは男性向けにエロいタイツ履きたい」「私はモテ意識してタイツ履きたい」「女性が自主性を持つことへの抑圧だ!」という意見。
それは自由にすればいいのでは。
買った人がどのように使うかは自由でしょ。
「もっとうちのタイツを買って欲しい!」と思って作るには不適すぎる広告でしょ。
そもそも値段とデニールしか見てないし。(デザインが可愛いものなどは別)
たとえば女性の中でタイツ買う層が半分、買わない層が半分として、その買わない人って「魅力を知らない人」じゃなくて、ズボンが好きとか生足が好きとかそういう人だと思ってて。(LGBTの人もいるんだろう。)
その人たちが「じゃあ履こう」ってなるか?という話。
履かない人は履かない。
どうしても反論したい人たちは「20代のオタク女性にもタイツを履いてほしい広告で、それを30代40代のフェミおばさんが燃やすな」と言うけど20代のオタク、めちゃくちゃタイツ履くよね?
わたしは毛の剃り跡が見えるの嫌で履いてたし、友人は毛を剃りたくないから履いてる。
リカちゃんもタイツも、性的に見てる人が存在してるなんて、企業は知ってる。
でも、「その人たちはイレギュラーで、本来は健全なんですよ」って体裁じゃなきゃいけないものじゃないの?
下着の広告はそれを少しずつ改善している気がする。吉田沙保里の起用とかね。
とりあえず男性たちは「元々顧客じゃなかったんだろ」「ババアは履かない」って思い込みを呟くと「女と関わらない人なんだな」と思われるだけだからそれ以外の反論材料探したほうがいいよ。
ギリ10代のちょっとオタクよりの女としてはあのイラストたちはエロい!キモい!性的消費!とはならなかった。まあ好みはあるだろうし、一切受け付けない人がいるのも理解できる。
ただ今回少し思ったのは、これってPRなの?ということ。もっと言うと、宣伝らしいイラストとそうでないものとの差が大きすぎるのだ。
このPR企画は、タイツの日に絡めて二次元イラストともに自社製品を宣伝して、購買意欲を高めたいというのが目的ではないだろうか。
購買意欲を高めるにあたって何を宣伝するべきか。見た目、機能性、着用シーン、価格などなど……。色々と思い浮かぶが、今回のラブタイツ企画では実際どこまで伝わっていたのだろう。
個人的に良いと思ったのは、冬服の制服女子、オープントゥを履く女性、パーティーに出かけるような女性のイラストだった。
それぞれタイツの機能性やデザイン性がよくわかるもので着用シーンも伝わりやすい。特にオープントゥは女性の心情がキャプションになっているのも素敵だと思った。
もちろんどのイラストも綺麗でかわいらしく、タイツやその脚も美しく描かれていて素敵なことに変わりはない。しかしながら宣伝に向いているか、というと別問題なのである。ただタイツを履いている女の子ではどうしても宣伝になりにくい。かわいいイラストね、で終わってしまう。絵柄の好みもあるわけで実際に刺さる層はもっと減ってしまう。
ではどうすればよかったのか。これはもう企業側のディレクションに他ならないが、とにかくタイツを履く女性キャラにもっと寄り添うべきだろうと思う。
どうしてそのタイツを選んだの?どんなときに?どんな服と合わせるの?…そういったことをイラストとキャプションも使って伝わるように要望するべきだった。PRで流れてきたものをじっくり見ることはそう多くないだろうし、もっと文字情報としてわかりやすいキャプションは必要だったのではないかと思う。
しかし、人気イラストレーターに自社製品を身に着けた女の子をさまざま描いてもらうPR自体が悪いわけでないことは付言しておく。若い世代にはかわいい女の子のイラストは受け入れやすいだろうし、アツギはそもそも大人の女性が買うようなイメージがある(これは私だけかもしれない、チュチュアンナで生きてきたので…)から少しでも買うハードルが下がる可能性はあると思う。ただ、宣伝色を良くも悪くも出したほうがよかったかもね、という話。
2.具体的な悩み
5.これから考えていること
6.今後の目標
7.〆
当方、かなり深刻に悩んでいるので、男性目線・女性目線問わずにアドバイスをもらえたらとても助かる。
○スペック
・私は軽めのASDで、人の気持ち(言外の意味や空気)を察する事がピンポイントですごく苦手。
・BMI21なので18くらい目指して緩い筋トレ中(追記:登山でがっつり有酸素運動するので、怪我予防や体力作りを目的としてやっています)
・増田の趣味の時間は大切にしたいが旦那への奉仕精神は多分強め。
・旦那は中学時代の同級生。軽いS気質。超絶マイページで自分主義なところが玉にキズだが許容範囲。基本優しい。
・子無し(予定も無し)
・私自身、セックスは好き。でも旦那以外とのセックスは気持ち悪いので考えられない(相手が男女問わず)
・セックスは週1〜2くらい。子作りではなく、趣味や運動の範囲(※あくまで増田側の認識)
・スカトロとかハード系以外はいけると思うが、お互い甘々系が好き。
・旦那は尻、太腿フェチ。痩せ型より多少肉付きが良い方が好みぽく、コスプレ、制服、水着などの反応が良い。
○悩み
増田は元々おんなのこ♡って感じではなく、友達は男も女も同じくらいの自虐系。化粧とかの女子力は中の下〜下の下レベル(趣味と胃袋掴んでの入籍だった)
元バンギャ、昔はゴスロリ・パンクス・ユニセックス系(今はフェミ系)
旦那とは付き合いが長く、部屋着が結構ずぼらでゲーマーなのは完全にバレている。加えて、私自身も察してるが、中高生の頃の服や旦那の古着を寝間着にしてるのがあまりよくない気がする(のだが、旦那の古着のパーカーの着心地や素材が気持ち良くて手放せないでいる)
最近、私の湿疹が酷くて色々と萎える原因になっているのではと不安。
○今まで試してみた事
・エロの勉強は男性向け同人誌、FANZA中心。即売会からは離れ気味。腐女子は引退気味。最近女性向けもいくつか読んでみたが、あまり参考にならなかった。
・膣トレ、腹筋、骨盤内底筋を鍛えつつ、柔軟性を高めるストレッチは毎日してる
・膣トレ用玩具はあり。時々こっそり使う。バイブやは微妙。電マの方が好み(しかし旦那はこの辺の玩具を滅多に使わない)
・フェラには抵抗がない。精飲も平気(口に溜めて、見せてからごっくんするやつは軽く引かれた)
・騎乗位が多いので、なるべく動く
・自分からセックスに誘う→ニコニコ動画の実況に連敗中(誘い方が悪い?)
・旦那は自分がヤりたいときにヤるので、寝てたら入れられていたとかは多い。私が同様の事をすると機嫌が悪くなりがちで、誘うタイミングの見極めが非常に難しい(※一番深刻)
○旦那に直接聞いてみた
Q.増田に足りないこと
A.色気。尻は(枕としてしか)役に立たない。積極性が皆無。もっと誘ってほしい。
A.その日の気分によるので何も言えない。
Q.Twitterやはてなでは「朝にフェラで起こされること」に対して男性側に賛否両論があるが、どう思うか。旦那は嬉しいか。
A.その日の気分によるので何も言えない。嬉しい時は嬉しいが、眠いときはウザい。
A.その日の気分によるので、何も言えない。気が乗らない時は脱いで良い。
A.男はアルコールが入ると立たない生き物(または射精にかなりの努力が必要である)
○これから考えていること
・モコモコ系パジャマかネグリジェ的なものの購入?チュチュアンナとかジェラピケ?
・旦那が2回くらいいけるようなもの(?)を夕食に混入(アルコール以外)
○今後の目標:旦那が疲れマラでも抱きたくなるような増田になる。
○〆:最後まで読んでくれてありがとうございました。これ優先がよい、これが参考になった、こうされると男は嬉しい、私はこうしたなど、あれば教えてもらえるととても助かります。
旦那はセックスが好きな人なので、まだまだ下手くそですが、可能な限り満たしてあげられる、旦那が「(色々込で)結婚してよかった、幸せだ」と思えるようなエロい女になれるよう、引き続き勉強・努力していきたいです。
もし良い同人誌や参考書などご存知であればぜひ教えて下さい(キュレーションメディアは具体例に乏しくてあまり役に立たないので)
昨日の話。
もうすぐ5歳になる姪がいる。「誕生日に何をほしがってる?」と、この子のお母さんに聞くと「大人の女性みたいなフリル付きのかわいいぱんつ」を欲しがっている(憧れている)らしい。なるほど。確かに子供用のおぱんつは、少なくとも私の子供時代から白ブルマの進化系みたいなデザインが主流だし(わかりやすくいえば基本はピノコ)、大人のぱんつをそのまま子供用に仕立てたものは見た事がない。まあそれはそれで犯罪の匂いがちらつくけれど・・・。
いつの時代でも女の子は"オトナ"に憧れるもので、大人のショーツ(言い換えた)を履くのに、大人まで待つ必要はない。子供だってオシャレでフリフリレースが効いていて、ちょっと誘惑してる合成繊維のショーツを履く権利はある。
◼︎"憧れのぱんつ"
彼女が見た事がある"憧れのぱんつ"とは、彼女のお母さん(若い)が履いているものなので、日本人に馴染み深いワコールかトリンプのデザインでいいだろう。もちろんここで両家のおばあちゃんが履いているショーツは除外させていただく(笑)
(まあイメージはこんな感じですかね。
http://belluna.jp/ryuryu/01/010201/main_zoom/index.jsp?catalog_code=NEVA&product_code=98295)
まずは王道で子供向けワコールを探す。さすがワコールさん。キッズワコールというのがあった。しかし、内容はただのよく見る量産型の肌着だった。コンセプトを要約すると「子供の成長にあわせて子供にあった服を」ということで、ワコールさんは子供を100%の愛で包むことにしているらしい。
トリンプさんは女児を顧客にしてないみたい。ここらへんで大人のショーツのXSを着せることがチラつくが、諦めずに検索する。
二大巨塔を失った今、次に頼るのはグンゼさん。グンゼさんから女児ショーツコーナーを覗く。これは一面雪のような白さの肌着。白いおぱんつ・・・しかもちょっとブルマ寄りのものしかない。
サイズ120のフリフリショーツを求めて、次にニッセンを訪ねた。「リボン付きフリフリヒップハングショーツSサイズ5枚組801円」・・・安い。まあかわいいし安すぎるしここで妥協するか。。。いや、妥協してはだめだ。Sサイズとはいえ細身の4歳にはブカブカすぎる。なんとしても子供のために作られたショーツを見つけるのだ。
ここから先「フリフリ/フリル/ショーツ/こども/子供用/女児/女の子/キッズ/ベビー/110/かわいい/オシャレ/おしゃれ/かわいいショーツ/・・・」
このようなキーワードを組み合わせて、楽天、ヤフーショッピング、ヤフーオークション、ZOZOTOWN、あらゆる通販、画像画像画像と探しまくった。その結果、このショーツにたどり着いた。
http://item.rakuten.co.jp/creal-shop/pc-5/
店は楽天。キャッチコピーが「おしゃれなショーツがはきたいの!」
まさにこれだよこれ。このコピーは素晴らしい。姪が言いたいのはこの言葉だよきっと。ショーツのデザインは、大人のデザインとはいえないけれど、大人のものにも子供のものにもない、子供が美しくあるために計算されたデザイン。価格は一枚500円。
レビューにはこうある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー引用
◇可愛すぎる!
超~可愛いです。
身長105cm、16.5kgですが、120cmのものは、少しだけブカブカでした。
保育園に履いて行ったら、昼寝の後の着替え時に、ほかの女の子たちに囲まれて「かわいい」「かわいい」と言われたそうです。
何といっても日本製でこのお値段とは、いいですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー引用終
いいエピソードだ!
この店は男性用女性みたいなブリーフを売っているちょっと怪しい店だけれど、ニッチなニーズを拾っているのでマーケティング良くできてるんじゃないか。
ふりだしに戻る。。。
子供ブランドのナルミヤも全部見たし、ロリブランドも見て、H&Mも21もザラもトップショップも。チュチュアンナにはキッズはない。ヴィクトリアズシークレットにキッズがないか探した。もちろん西松屋もデザインを求めて探した。
◼︎なにがないのか
もうこの分野に関しては目が肥えて、女児用ショーツの特徴がわかった。子供用下着として目を引くというものは、派手なプリント使いであったりして、色も強い。具体的には「ジェニー」と「ギャップキッズ」だった。しかし言ってしまえば型にはまったショーツにプリントが豪華なだけである。
「フリル」という面だけみれば、新生児から2歳までのフリルパンツはしばしば見かけるが、3〜6歳用がごっそり抜けている。
もう少し素敵なデザインでいうと、かなりレベルが高かったのが「ジンボリー」
他の子と差がつくレベルの肌着と、なにより普通の服のデザインがかなりいい。
もはやヘトヘトになってしまい、「大人かわいい子供パンツ!」を探すことに躍起になってしまった。しかし、先のビビッときた楽天のこどもショーツのレビューを思い出してみると
>保育園に履いて行ったら、昼寝の後の着替え時に、ほかの女の子たちに囲まれて「かわいい」「かわいい」と言われたそうです。
保育園で女の子に囲まれて、かわいいって言われるってどんなにその子は誇らしかったんだろう。そして周りの女の子は「私もかわいいのがいい」と思ったに違いない。
私は、記憶の限り9歳までイトーヨーカドーの肌着コーナーで3枚680円で売っている肌着で育った。母の服のセンスははっきりいってあまりない。真っ白な綿100%のショーツには真ん中にバラ型のりぼんが施してあり、チューリップみたいな形をしていた。そんな肌着からして何の意匠もないファッションで育ったので、中学になってから自分の服のダサさに愕然として、すごくつらくて毎週セブンティーンを買って読みふけった。しかし破綻寸前のお小遣いしかないのでブランドを買うことはもちろんできず、原宿に行き激安ショップで縫製ボロボロの服にたくさん騙された。はじめてヒールのある靴を履いた時の感動。帽子。アクセサリー。パシオスユニクロ以外のジーンズ。(笑)ショーパン。謎のチュニック。
子供のファッションセンスやファッションへの興味というのは、大抵親によるらしい。親がオシャレに気を遣えばファッションセンスはぐんぐん育つ。とあらば、中学になってから苦労するより、さっさとファッションセンスを磨いておき、中学に上がるころにプチプラをマスターしておけば、あるいは友達より一歩前に進めて誇らしいかもしれない。
姪が大人みたいな可愛く美しいショーツを履いて、保育園のお着替えの時に「かわいい かわいい」と囲まれたら、それは彼女にとっての幸せだし、お母さんにとっても私にとっても嬉しいな。
綿100%は求めない。かぶれない素材で、フリル付きの美しくしなやかなショーツ、どこかにないでものですか。(ハンドメイドは裁縫苦手すぎて出来ないんです。)
小さい女の子だっておしゃれなショーツがはきたいのだと考えている。これは私も昨日目からウロコだった。ただし姪が上下コーディネートした服は兄いわく「絶望的なセンス」らしい(笑)今日は外に出てさがしまわってきます。