「新選組」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新選組とは

2019-07-07

anond:20190707120911

影響力のある有名人あたりが「あなたの一票で社会が変わりますれい新選組に入れましょう!」とかいうのはわかるよ。

でもそこらの一般人が、それをまにうけて「おれの一票で世界が変わる!お前らも投票に行け!」とかイキってたらアホだと思うわ。

とにかく自民党投票したくない

何故だか分からないけど、自民党投票したくない

公明党しか

与党は悪としか思えないのだ

じゃあ、「何が嫌いなの?」、「何が悪いの?」って、聞かれても自分の中には答えがない

政策とかはどうでもよくとにかく与党が嫌い

与党という存在だけで嫌悪感を感じる

これじゃダメだといつも思って選挙に行くんだけど、自民党公明党文字を見るとイライラして、他政党投票してしま

前までは、民主党一択

前回の選挙では立憲民主党投票した

今回は、面白そうだからという理由だけでれい新選組投票しようと思う

何となくインスピレーション面白そうな予感がしたからだ

政策とか理念とかは見ても分からんのでサラッと目を通してやめた

そこら辺は深く考えてない

とにかく自民党以外が与党になればそれで良い

国に変化が出て、刺激的な毎日面白そうだなと思う

こんな平凡な日常には飽き飽きだ

追記

驚くほど、反応がありビックリしている

今日久々に帰省したのだが、期日前投票をした両親も自民党には投票しなかったようだ

どこに投票したのか聞いたら、母親立憲民主党父親NHKから国民を守る党らしい

こんな事を家族と話すのは普通なのか分からないが、基本実家の会話はニュースとか社会情勢の話だ

母親には理由を聞かなかったが、父親には理由を聞けた

NHK自民党意見を代弁して世論操作をしているか自民信者が増えるんだと

からこそ、NHKこそ悪であり、NHKこそ叩くべきだって

新たな斬新な意見を聞いてビックリしてる

れい新選組投票をする予定だったが、心が揺らいでいる

当日まで迷いそうだな

追記2

民主党政権批判するコメが多いから言っておくけど、自分民主党投票をして民主党政権になったことを後悔はしてない

民主党政権が失敗したのは、自民党政権のせいだと思っている

民主党政権必死に変えようとしても、自民党寄りの官僚政府の考えや指示に動かなかったからだ

そうだよね

黙って民主党政権の話を無視すれば、また自民党に戻るもんね

その方が官僚からしたら楽じゃん

今まで自民党だったか

あれは、失敗だったんじゃない

失敗するように自民党自民党に長年付き合って来た官僚が仕向けたんだと思う

日本アメリカのように政権が変わる事に官僚を入れ替えるべきだ

2019-07-06

さっきれい新選組の人たち見た

意外と人がいた。けどやっぱ若者は少ない印象。周りにはたくさんいたけど素通りしていく。

2019-07-05

anond:20190705211716

れい新選組に対抗して自民党車椅子谷垣復活させたらカッコいいんだけどな

れい新選組結構すごいな

自民党のクソみたいな内輪の都合で入れた特定枠をここまでカッコいい使い方されるとさすがに痺れるわ。

東京選挙区山本太郎が出ないことで立憲の二人目もほぼ当確野党はありがたい話。

自分当選してもよし、落選したら衆院選に出ればよしでヘッジも利いてる。

戦略的にはほんと上手いわ。

2019-07-04

れい新選組特定

れい新選組特定枠で2名を擁立したそうだ

これは、山本太郎が第3位となり捨て石になっても2名を当選させる戦略と言われているが、単純に特定枠2名の優劣がつけられなかったからじゃないか

重度障害者ALS患者。どちらも不自由な体で選挙活動は辛いだろう

特定枠は個人選挙活動が禁じられているから、選挙活動が辛い候補者にとってはうってつけの制度ということだろう

れい新選組」ってそのうち内ゲバに走りそうな名前だよな

みんなあまり触れないけど

2019-07-01

ぶっちゃけれい新選組障害者擁立ってどうなの?

障害者が出てくるにしても乙武ならいいんだよ

知名度も票もあるだろうし、手足はないけど行動力発言力もある

注目されるからメディア無視出来ない

けど、単なる障害者は単なる障害者だろ

単なる健常者と何ら変わらない

普通一般人だろ

普通一般人政治家になったところでどんな政策の実行力があるんだよ

仮に当選しても存在なんて空気、置物になるだけだろ

これを称賛してる奴らって頭悪いの?いやマジで

2019-06-27

維新れい新選組って裏で殺し合いとかしてるのかしら?

2019-06-24

れい新選組ってスマイル党程度の泡沫政党だよね?

なんで真剣れい新選組公約なんか吟味してんの?

馬鹿なの?

リベラルだけど原発は維持してほしいという人の投票

ほとんどタイトルの通り。

れい新選組経済政策は一番ましだと思っているし、現状には一番望ましい政策であるとは思っている。できれば投票したい。

だけど非常に重大な問題があって、私の専門分野との兼ね合いもあるので原発の即時廃止には賛成できない。

こういう人はどこに入れるべきだろう…

唯一(?)原発維持といってる政党自民党とか絶望しかないし、投票するつもりもない。

もしくは直接自分から山本太郎とかの政治家に何らかの形で「原発即時撤廃はやめてください!他のトピックにかんしては反対は全くないんで!!」って働きかけることってできるんだろうか。

この辺のノウハウに関しては全く詳しくないのでだれか知識のある人は教えてほしい。お願いしま

[]2019年6月23日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0016719876119.029
011301037479.836.5
0266642097.362.5
03283230115.448.5
0422199790.850
052194845.135
0626177168.150
0726190273.247
0827202875.137
0945358779.763
108913160147.950
1157380266.743
1289576764.838
13108770171.331.5
149712500128.936
15767990105.155
16689958146.453.5
17110580852.833
18111566951.125
1966595490.240.5
2015016492109.939.5
211441120677.828.5
221601279780.031.5
231751559389.136
1日205818653090.637

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

梶裕貴(4), 竹達(4), ウォーターサーバー(9), 6月22日(4), カヲル(3), 竹達彩奈(5), 絵本作家(6), 梶(3), プラナリア(3), 50億円(4), ブラジリアン(3), 400万(11), 工事(6), 養う(6), ご時世(6), 2割(5), スタバ(5), 出費(5), 共産党(8), 譲ら(4), 歩道(4), 整備(7), 機関(6), タピオカ(7), 冷蔵庫(7), 難し(7), 解散(6), 非正規(7), ひきこもり(5), 告発(5), コーヒー(13), メンヘラ(12), ええ(21), 声優(10), 冗談(8), 人間関係(11), ノリ(9), 年金(11), 増やし(9), 政権(7)

頻出トラックバック先(簡易)

缶コーヒー買うのに躊躇するってどんな年収? /20190622200832(21), ■なんなんだ… /20190610002907(14), ■れい新選組立憲民主党 どちらが正しいか /20190622204530(12), ■ /20190623224629(10), (タイトル不明) /20190623010450(7), ■SEX免許制にしてほしい /20190623040311(7), ■初めての一人暮らしなのでオススメのもの教えてください /20190623230918(7), ■ラボの異性付き合いに悩んでいる話 /20190623012624(6), ■腐女子地雷CPとの向き合い方を間違えて、推しCPが滅んだ話 /20190623205651(6), ■ /20190623210738(5), ■エンジニア揃いの増田達に相談 /20190623005847(5), ■冷凍庫アイスの味変わるの? /20190623174921(5), ■anond20190622200923 /20190623002201(5), ■久しぶりなもので /20190623210740(4), ■合意のない性交違法になるとして /20190623181327(4), ■女がもっとエッチになれば良くない? /20190623130051(4), ■声優さんが結婚していく /20190623131434(4), ■2歳の孤児を、障害者の嫁にしようとした夫婦 /20190623211131(4), ■ブサメンには申し訳ないんだけど /20190623212709(4), ■「社会的弱者」を一度体験したら他人に優しくなれるか /20190621123708(4), ■ /20190623135811(4), ■現実だけではなくネットにも友達が居ない /20190623044706(4), ■「性行為原則違法」になったらどうなるの? /20190623105334(4), ■イジメてる側って心理的安全性高いのかな /20190623200513(4), ■まだこたつ出してる /20190623100551(4), ■Twitter で /20190623231638(4), ■コンビニ行くけどなんかいものあるんけ /20190623221918(4), ■ネット断ちしたいけど /20190623232420(4), ■原語を読めないやつに翻訳文句をつける権利はない /20190623161250(4), ■anond20190623210738 /20190623213615(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6389187(914)

2019-06-23

日本経済が失速し続けているのはだれのせい?

2000年小泉が 痛みに耐えようと言っていたけど、痛みしか残らなくて19年経ってしまった。

トリクルダウン→嘘、金持ちさらリッチになり、会社内部留保が増えるだけ

日本人人件費が高いから安い韓国中国に負ける→嘘、企業によるが日本企業よりお金を出している中国韓国企業も多い。

一番能無しだったのは日本企業経営者江戸時代みたいに倹約首切りだけで未来に対してなにもヴィションを示せなかった。

できたことは内部留保を貯めるだけ。

シャープがいい例、台湾人社長がなってから数年で黒字化達成。

まり日本企業社長無能ということ。日本内需があったからここまで発展できたことを忘れて、労働者お金を払わなかった。

そりゃ、車離れもおきるでしょ。家も買わなくなるよね。結婚できないか少子化対策もできないよね。

2000年頃に人に冷たくあたっていたら、自分たちに19年たってやっと帰ってきたということだけ。

膝下の畑を荒らしすぎたんだ。

俺が思うに日本経済が失速している理由はこのあたりにあると思うかられい新選組が言っている最低時給1500円(だっけ?)の公約は正しい気がする。

ただ、選挙で躍進したとして山本太郎以外のやつの顔がみえないのが不安だわ。変なやつが混じってなきゃいいけどさ。

2019-06-22

れい新選組立憲民主党 どちらが正しいか (自民党とどちらが正しいか追記しました)

参議院議員選挙が近づき、れい新選組山本太郎議員がした減税のためなら安倍内閣とも組むとの発言が支持者の間で炎上する一方、立憲民主党経済政策を発表するなど、経済ニュースになった1週間でした。山本太郎議員は「2%を目指して物価を上げる」を公約にし、立憲民主党は「上げるべきは物価ではない、賃金だ」を公約にしています。どちらが正しいのでしょうか?

おまんじゅうが10,000個の経済があったします。1コ100円ならGDPは1,000,000円です。

これが翌年90円に値下がりしたとします。数量が同じであればGDPは900,000円です。物価全体が下がることを「デフレ」といいます

名目成長率」はマイナス10%ですが、これは物価10%下落したからで、それを差し引いて考えた「実質成長率」は0%で、名目成長率<実質成長率となりました。

ところでおまんじゅうの値段が下がれば、同じお金おまんじゅうが余分に買えるようになったのだから、とてもよいことのように思います。でも、来年物価が下がるとしたら、企業は人を雇うでしょうか。お金を金庫にしまっておけば同じお金でも来年価値があがって余分に物が買えるようになるのだから、人なんて雇いませんよね。借金して投資するなんてトンデモない。返済の負担が重くなるのですから投資が落ち込み、雇われる人が少なくなります。雇われる人が少なく、お給料の総額が減れば物を買う人が少なくなり、次の年はさらに消費も落ち込みますさらに物の値段が下がるのだからますますお金は使われなくなります。こうして物価の下落と経済の縮小がらせん階段を下っていくように進むありさまを「デフレスパイラル」といいます企業の「内部留保」が増えているのはデフレからです。

民主党政権時代物価はほぼ全期間下がり続け、名目成長率は常に実質成長率を下回っていました。だから民主党政権時代は、現金を持っている人、安定した職がある人は「物が安くなった」と幸せでも、不安定な職しかつけなかった人、これから職に就こうとする人にとっては最悪で-デフレになれば売上も下がります仕入れも下がります。ただ同じように下がらないものがあります。それは「借金」と「賃金」です。借金物価が下がっても減りませんし、正社員賃金には下方硬直性があります。それゆえデフレ化で企業にとって借金と並んで一番負担に感じられるのは賃金です。だからデフレになると新卒採用不安定就労層の雇用が一番打撃を受けるのです。-安月給で長時間労働を強いるブラック企業が全盛でした。

物価が上がればどうでしょうか?お金を持ったままだと来年価値が減ってしまますから、人を雇ってより儲けなければなりません。だから企業はより人を雇うようになります

デフレ放置した民主党政権下で雇用ヘロヘロだったのも、2014年に成長率の名実逆転を解消し(17年ぶり)、2017年需給ギャップを解消した(9年ぶり)安倍政権下で雇用が劇的に改善したのも、経済学的にはまったく理に適っています(なお、先日朝日新聞に"年収200万円未満が75% 非正規リアル政治は"という記事がありましたが、この記事アベノミクスによっても雇用に成果がでていないというのであれば明確に誤りです。また雇用環境改善したのは少子高齢化や団世代の大量退職のせいだという人がいますが、それも誤りです。この記事はその点を説明するためのものではないので、詳しくは論じませんが、失業率の分母は生産年齢人口ではなくて労働力人口で、労働力人口民主党政権化では増えておらず、安倍政権下では増え続けているとだけ指摘しておきます。)。

党首討論で、枝野議員は、「経済数字の最終成績はどこなのかと言ったら、やはり実質経済成長率2010年から12年の実質経済成長率は1.8%。2013年から18年は1.1%。これが客観的経済トータルの総合成績であることは、自信をもって申し上げたい。」と発言し、安倍首相に「実質成長の自慢をなされたが、名実逆転をしている実質成長の伸びは、デフレ自慢にしかならない。」と諭されていましたが、まさにそのとおりです。立憲民主党物価を上げずに賃金をあげて雇用も増やすとしていますが、それは卵を割らずにオムレツを作りますといってるのと同じです。

では、上がった方がいいとして、毎年10%も20%も上がるのがよろしくないのは当然として、なぜ2%なのでしょうか?

理由は3つです。まず、それが経済成長にとって最適というのが現時点のコンセンサスからであり、為替レートの安定のためであり、デフレに陥らないためです。

世界各国の中央銀行インフレ目標は2%です。

FRBは「年2%」が物価の安定と雇用の最大化という2つのマンデートを達成するには最適としています

"The FOMC noted in its statement that the Committee judges that inflation at the rate of 2 percent (as measured by the annual change in the price index for personal consumption expenditures, or PCE) is most consistent over the longer run with the Federal Reserve's statutory mandate."

https://www.federalreserve.gov/faqs/money_12848.htm

ECB欧州中央銀行)は中期的に「2%を超えない、但しそこに近いところ」を目指しています

"The primary objective of the ECB’s monetary policy is to maintain price stability. The ECB aims at inflation rates of below, but close to, 2% over the medium term."

https://www.ecb.europa.eu/mopo/html/index.en.html

イングランド銀行イギリス中央銀行)もすべての人の将来の計画を立てるのに資するとして「2%」をターゲットにしています

"To keep inflation low and stable, the Government sets us an inflation target of 2%. This helps everyone plan for the future."

https://www.bankofengland.co.uk/monetary-policy/inflation

オーストラリア準備銀行オーストラリア中央銀行)も「2~3%」のインフレ率を目指しています

"The Governor and the Treasurer have agreed that the appropriate target for monetary policy in Australia is to achieve an inflation rate of 2–3 per cent, on average, over time. This is a rate of inflation sufficiently low that it does not materially distort economic decisions in the community. "

https://www.rba.gov.au/inflation/inflation-target.html

世界の中銀が2%にしているのはそれが経済成長と物価の安定のためには最適というのがコンセンサスからですが(1つめ)、そのなかで日本けがそれより低い目標を掲げるということは、ちょっと物価が上がると他国に先駆けて引き締めますと事前にアナウンスしているのと同じことになりますから、事あるごとに円高が進んでしまます(2つめ)。

3つめの理由は、いったんデフレに落ち込むとなかなか抜け出せないからです。日本経営者アベノミクスデフレが解消しても内部留保を取り崩すことには慎重なままです。経営者マクロ経済学理解しているわけではないので、この20年間合理的だった経営=金をできるだけ使わない=が行動原理として染みついてしまっています。そして高齢化が進行し、低成長が常態になって、常にデフレ圧力がかかっている環境で、インフレ目標をたとえば1%などに設定して、低い物価上昇率をもって金融緩和を止めてしまうと、すぐにデフレに陥ってしまうのです。その失敗を日本2000年と2006年に経験済みで、最近だと昨年末ECBが同じミスを犯しました。

麻生財務大臣から財界幹部朝日新聞まで、ことあるごとに「2%なんて無理なんだからさっさとその目標放棄せよ」と提言していますが、彼らより山本議員の方が正確に経済理解しています

物価が上がった方がいいというのは、私たち生活で感じる直感とは異なります。私も物の値段は下がった方がうれしいです。但し、直感にしたがった行動が、悪い結果をもたらすことはしばしばあります法学経済学、社会学、それを知ることに学問価値があるのだと思います

追記

dc42jk 現在経済状況から金融緩和財政拡張政策の両方が必要だと思う。その両方を掲げているのはれいしかない。自民金融政策に触れてないし立民は金融引締めを示唆している。

まさに。賃金の上昇はどうしても物価の上昇に遅れますし、デフレ脳に染まった経営者を変えるのは簡単ではないので、デフレ脱却の過程ではどうしても、特に安定した雇用を得ていた層の実質賃金が低下します(新たに職を得た人が増えたので、総雇用所得は増えてはいますが)。それを補うために積極的財政支出が求められるのですが、1年目を除き高齢化に伴う社会保障費増以外の財政支出の拡大を渋ったのが安部政権の最大の問題点です。現在国債新規発行のたびに0.1%程度しかクーポンがつかないのにその4倍も5倍も札が入り(落札利回りはマイナス)、政府債務調達はただ同然、これはデフレ現象のものである民間部門の過剰貯蓄、特に企業ISバランスのI<S化と表裏一体です。ご指摘のとおり金融緩和とあわせて財政拡張をしない手はないのに、その両方を掲げているのは国債を財源に、奨学金をチャラにして、最低賃金1500円を政府補償し、公務員を増やし、公共事業積極的に行いますとしているれい新撰組だけです。

(ご参考)

日本財政政策選択肢オリヴィエブランシャール・田代毅(2019年5月

https://piie.com/system/files/documents/pb19-7japanese.pdf

「景気の回復が感じられないのはなぜかー長期停滞論争」ローレンス・サマーズ、ベン・バーナンキポール・クルーグマン、アルヴィン・ハンセン山形浩生翻訳)(2019年4月

https://www.amazon.co.jp/%E6%99%AF%E6%B0%97%E3%81%AE%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%81%8C%E6%84%9F%E3%81%98%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%81%8B%E3%83%BC%E9%95%B7%E6%9C%9F%E5%81%9C%E6%BB%9E%E8%AB%96%E4%BA%89-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/4790717313

"Macroeconomics"(12th Edition) " Robert J Gordon2013年

https://www.amazon.com/Macroeconomics-12th-Pearson-Economics-Hardcover/dp/0138014914

(未翻訳ですがアメリカ代表的マクロ経済学教科書です。IS-LM分析の箇所で日本に対する処方箋が取り上げられています。"combined monetary-fiscal policy expansion""The IS and LM curves shift rightward together"れいわの政策はそれに合致しています。)

追記2)

左派リベラルはほんとうに山本太郎に乗ってほしい。今まで何か提言する度に、財源はどうするんだ、そんなことして景気はだいじょうぶなのかと突っ込まれ、やれ法人税増税だ、富裕層増税だ、行政改革埋蔵金だと、見当外れなことを言うだけで(法人税は支払うのは企業ですが負担するのは庶民です。富裕層増税格差縮小の意味はあっても財源にはなりません。埋蔵金なんて結局みつからなかったし、公務員減らせば貧しくなるだけです)、結局有効提案を何ひとつできませんでした。何を言っても信用されないのはそのせいです。

そこに、自民党と異なる価値観を唱えながら、景気はむしろ良くします、財源はありますという政治家が現れました。しかブランシャールやサマーズ、ゴードンのような権威ある学者提案と軌を一にしている。これに乗らない手はないでしょ?

追記3)

立憲民主党は「アベノミクスによって事実上財政ファイナンス化した弛緩した金融政策について、市場と丁寧に対話しつつ、正常化を図っていく。」要するに、日銀による長期国債の買い入れ=量的緩和財政ファイナンスであり、やめますとしています。そのうえで消費税増税凍結を訴えています国債発行も減らして消費税増税分の2兆円もあきらめる、足りない分は金融所得法人税課税するというのだから、その二つの税金は大幅にアップするということになります金融所得に対する課税強化はリスクプレミアムを高めるので、日銀による買入れ縮小と同じく金融引き締め効果があります。すべての経済学の教科書に書いてあるとおり、法人税を支払うのは企業ですが、負担するのは庶民です。

彼らの政策を実現したらどうなるか。FRBが利下げを示唆し、ECB量的緩和への復帰を口にしているなか、日本だけ量的緩和をやめますリスクプレミアムを高めます金融は大幅に引き締めますというのだから円高が急速に進みます物価上昇率は下落し、またデフレに戻るでしょう。企業業績は悪化し、円高特に製造業が打撃を受け、そこに増税が追い打ちをかける。雇用シュリンクし、製造業海外移転拍車をかける特に地方高学歴でない層の雇用やこれから就職する人たちの雇用環境が大幅に悪くなります民主党政権のころの方が実質成長率が高かったから良かったと今でも主張する人たちなので当然なのかも知れませんが、彼らは要するに民主党政権当時に戻します、と言っています。同じく消費税増税に反対していても、デフレが最大の問題だとするれい新選組(「新撰組」じゃなくて「新選組」でした。ややこしいのは良くないと思いますが…)とは方向性がまったく違います

2019-06-20

はてなー的には、山本〇郎のれい新選組ってどういう評価なの?

山本一郎だったか太郎だったか忘れたけど、れい新選組ってはてなー(ぶくまー)的にはどういう扱いなの?

信じてもいいの?悪いの?

個人的には、消費税廃止には大賛成だが、

奨学金徳政令とか、最低賃金1500円とかは「マジでやれんのか!?」って思う。

結局、一郎(太郎?)は信じてもいいものなのかどうか教えてほしい

2019-06-13

れい新選組批判してるやつ絶対街頭演説見てないだろ

youtubeにたくさん上がってるから見たほうがいい。このままじゃ日本が終わるということがわかる。

2019-06-03

れい新選組:蓮池氏の新潟選挙区出馬「二区は選択肢

新潟日報より。

蓮池透新潟参院選挙区は出ないが地元衆院2区(鷲尾の自民行きで野党社共しかいない)は選択肢の一つとのこと。後者場合推薦じゃないと厳しいんだが(連合応援しない)どうなるか。

基本的に比例出馬念頭のようだ。

参院選挙区から出ないというのは本人の意向ということである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん