「間違い探し」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 間違い探しとは

2020-05-11

anond:20200511124444

ダブスタって単なる「間違い探し」だからバカでも使える

知能を時間で補う戦術ダブスタ批判

相手に与えるダメージよりも発言者側に都合がいいから多用される

2020-05-04

anond:20200504190937

いっそ、「あらすじを書こう」みたいなサイト作ってどのあらすじが一番人気あるかを競った後、

「同じあらすじで小説を書こう」みたいなサイト文章力を競っても良いかもね。

どうせなろうでも、人気出たら間違い探しレベルの同じあらすじで書く奴が大量発生するんだし。

それだったら最初からあらすじで競った方がフェアってもんだ。

2020-02-28

昭和そばうどん自販機は優秀。未来店舗劣化??渋谷モッチッチAI軍と比べた

今日の2000まで、渋谷山手線ホーム日清どん兵衛有人店舗があったあたりで、「無人ラーメン店舗」を標榜した店舗があるので、興味ある方は行ってみては如何?

まあ、ワタシ的にはラーメン一蘭みたいなのを無人で展開しているのかな?と期待して行ったところが、高校生自由研究文化祭的な感じでした。。

流行りの技術をくっつけてみる、期間限定お祭りみたいなものなのね。

有人で2人いた。手順案内も有人で、ちょっとしたサポートどころか、人がいないと回らない。

・棚から自分一般店舗のように自分カップ麺を取って、決済ボタンを押してSuicaなどで決済。ブルボン自販機よりも手動。

・なんと、自分カップ麺の蓋を剥いて、普通のポットから自分で湯を注ぐ。コンビニと同じ。

・席が5つあるけど、満席かわかりにくい(席に人がいなくても、まだダメ、と前述のサポートの人に言われたり)決済を一時停止したり、空席案内くらい表示できるでしょ?

・席に着くと、マイクロソフトAIが顔認識していて、湯を入れてからの5分タイマー自動で画面表示される。AI活用はこれだけ。無人写真プリンタみたいな間違い探しゲームどころか、システムの紹介やエースコック製品動画とかもなく、待ち時間がただ表示されるだけ。5分って結構いね昭和そばうどん自販機は30秒で生麺が出てくるよ。カップ麺も美味しいけど、昭和自販機はいわゆる生麺だし具も乾燥品や油揚げ品ではない生タイプ

・退席時に自分ボタンを押して(顔認識使わないのか?)、自分ごみを返却口に持っていく。お掃除ロボットが動くらしいが、食べこぼしは自分で取ってください、だって(苦笑)。私なら、くら寿司のびっくらポンみたいな丼回収システムトリガーにして、ホワイトボードみたいに机のテーブルクロスを巻き取り、ほかのゴミを回収しつつ裏面を洗浄する仕組みにする。

とにかく、「未来店舗」を連呼している分、未来店舗というやつにガッカリしてしまいました。。AIは、センサーの化け物でしかなくて、システム設計は今後も人間切磋琢磨して組む必要があるのよ。あなたはどう思われます

GAFA米国の思惑で、リブロ通貨などを欧米追従出世競争思考停止している財務省員の一部みたいなのが日本国内ゴリ押ししてくるのが懸念

2020-02-08

サイゼリア間違い探し

仕事終わり、サイゼリアに行った。

入店してすぐカウンター席へ案内され、着席と同時にミラノ風ドリヤを注文した。

食事が届くまでの間に例の間違い探しをしようと思ったところ、なんと席に間違い探しがなかった。

どうやら間違い探しキッズメニューの裏面に載っているため、独り身の大人しか利用しないカウンター席には置いていないようだ。

近くの席では、家族連れが間違い探しを楽しんでいる。

店員に「キッズメニューもらえますか」と声をかける勇気もなく、淡々食事を済ませて帰宅した。

2020-02-07

間違い探し

憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎

憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎増憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎

憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎

憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎

憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎憎

2020-02-03

作者すら判らないレベル間違い探し

宇崎ちゃん献血コラボ 違いがわからない方々の声

https://togetter.com/li/1463609

河内和泉氏「宇崎ちゃんはなにも変わっとらんわ」「コラボ理由がわかると掌返す」→丈氏(宇崎ちゃんの作者)「まあ先生みたいに見抜いてくれてる方々がいるだけで僕はもう十分ッスよ」

https://togetter.com/li/1463724

コメシャブでもキメとるんやろに大草原生えた。

かにこれトリップでもしてないと違いなんて分からない。

寧ろ判る奴の方が頭の方大丈夫案件

もうフェミは見抜いてくれる→見抜いて→見抜きって単語でも猥褻だ云々喚き出しそうだから怖い。

2020-01-15

目の付けどころが、シャープすぎる

セブンユーザーだった私は富士ゼロックス複合機を愛用していたわけだが、ここ最近ローソンファミマ複合機を愛用している。この2店舗複合機シャープ製だ。富士ゼロックス……、君ってやつは硬派な複合機だったぜ。私はお前が大好きだ。だがしかしシャープお前はいくらなんでもシャープすぎるぞ。

ローソンファミマシャープ製の複合機を使ったことのある増田諸氏ならご存知だろうが、この複合機プリント待ちしている間、液晶間違い探しの絵が表示される。こいつがとんでもない曲者だ。間違い探しイラスト1問目が出てしばらくすると答え合わせが始まる。答え合わせが終わると2問目スタート。だいたいここで終わるのだ。ちょっちょっ待てよ。2問目の答えは!!まだ出てねぇだろ!これを幾度となく繰り返している。

はじまりはいつも、シャープから。それはわかった。いくらでもはじまっていい。でも、答えを出してくれ。小出しに始まった謎解きの答えは次回へ持ち越し。に、そもそもならないからな。次にコピーしようと作業した時のガッカリ感、わかるかシャープよ。さっきの間違い探しの絵を出してくれないんかーい!ってなったがな。

終わらないのはシャープのエターニティーってか?シャープ終わりなき旅バカやろ。謎解きについては答えを出してくれよ、シャープ。あのニンジン持ったウサギとかボーダーのロンT着た猫が煽っているように感じるレベルだ。

2019-12-21

anond:20191220114838

ただの一般人名前ときどうでもいいだろうが

自意識過剰か?

ていうか間違えるような名前書かされるほうが迷惑だろうが

強制間違い探しか?

ヒューマンエラーって知ってるか? 人間はな必ず間違えるだよ

まりいつも間違えらるのは間違えさせてるお前が悪いってことだ

2019-12-20

何度目かわからないけどサイゼリアにハマった。

お気に入りメニューが消えたりとへこむ要素もあるけどやっぱり好き。

気を使わなくていいし、ワインは安くてそこそこの味だし、アレンジやすいし、間違い探しが超難しい。

間違い探し終わるまで帰らないつもりでいたら帰れなくなるかと思った。

マッシュポテトチーズ乗せて焼いたやつ美味しかった。また頼もう。

2019-12-10

間違い探し アベガー編

ベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガアガペーベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガーアベガ

2019-11-12

間違い探しおかし

つの絵を見比べて異なる箇所を発見する遊びは間違い探しと呼ばれている。

しかし少し考えるとこれは妙だと気づく。

絵に差異があるからといってそれが「間違い」だと言えるのだろうか。

左の絵では子供ズボンを履いていて右ではスカートを履いているなら、どちらが間違いなのだろうか。

違いがあるからといって間違いとは言えない。もっとポジティブに捉えねばならない。

ゆえに、この遊びは「多様性探し」と名付けよう。

違いを良いものとして捉え、多様性として認めあう。

それが我々の社会の進むべき道ではないだろうか。

2019-10-14

ブクマカストーカーしてダブスタの指摘をするやつ。

まともに議論できる頭がない低能にも可能な貧者の戦法って感じがする。

議論の内容には立ち入らず間違い探しだけしていればいいんだからな。

ただ間違い探しすらできていない馬鹿IDの追跡もブコメ比較もせず印象論に終始する)もいるので闇が深い…

2019-09-19

ダブスタ」や「ブーメラン」は間違い探しみたいなもんで馬鹿でも分かるからな。自分で考える必要根拠を調べる必要もない。

2019-09-03

anond:20190903125815

何を勝手勘違いしてシャドーボクシングしとるんか分からん

差別になるかどうかは文脈依存するんやから

間違い探しクイズみたいに「これが差別ならあれも差別」は通用せえへんっちゅう話やぞ。

ブーメラン狙いで気に食わん奴の過去ログを粗探しする暇があったら

自分の主張について理論武装しろ低能

2019-08-18

IQテストなんぞクソの役にも立たない

全く自慢でないが私はIQテストが得意だ。

「27,□,55,72」みたいな穴の抜けた数列を見て、

自然数の2乗から9引いたやつだから40だ」って気付いたり、

模様のパターン見て、

「90度左回転して白黒反転させて中に入ってるマークは上の段なら1増えて下の段なら1減らすのか」

って気付いたりするやつだ。

親が学習教材の営業マンだったこともあって、幼い頃から間違い探しや数を数えるプリントをやってたおかげだろう、

私はちょっとだけ頭のよい私立小学校入学できたし、テストも100点以外取ったことがなかった。

そのまま中学に進学してからは流石に100点ばかりという訳にはいかなかったが、

だいたいいつも学年順位1桁だった。

それから紆余曲折を経て、何故か私は大学を4年留年して卒業し、半数以上がが四大卒未満の零細企業就職し、

6年目の今になってようやく手当マシマシで手取り20万を超えた。

ちなみにボーナス残業代も出ない。

この間、社長がどこぞの営業に唆されたのか、社員全員に知能・性格・適性テスト実施した。

私なんかよりもっとずっといい大学出てる人は数人いるのだが、私は社内ぶっちぎりで知能判定が良かった。

まあ、昔からこの手の問題たくさんやってますからね、もう慣れとりますよ。

…みたいなことは一言も言わないが、周りからはやれ秀才くんだの期待の新人だの言われる。

普通に年功序列的に真ん中やや下くらいなんだが…。

しかし変なこと言われるのも当然で、私は社内で随一のポンコツ烙印が押されてる。

私自身も己の仕事ぶりを見て、ポンコツだなと思う。詮なし。

SNSIQテストやってみたよというコメントが流れてくる。

私もやってみると普通に全問正解してしま

あなたIQ150だのIQ170だの無責任評価してくる。

解答時間もみんなの半分以下だった。

私のIQが高いと言うならば、一体この無能さはどこから来るものなのか。

それを教えてくれるのは誰もいない。

から私は、あんものはクソの役にも立たないと思う。

2019-07-08

サイゼリヤ間違い探しオフしたい

・全員一人で別々の席に座る

・決まった時刻までに注文

間違い探しを同時に開始

・先に終わった人審判役にslackで該当箇所を送信

・一番最初終わった人は偉い

・私語は一切禁止、した時点で失格

・1人客が多いと迷惑なので参加は5名まで

参加者が多い場合は予選を各地域で開催する

最下位の人ははてなアカウントを削除する

審判役は間違い探しへの参加、これを認めない。

当日審判は自宅勤務も可能

来ると500円分の食事をする権利が与えられる

2019-04-14

現役中卒だが上野千鶴子VS現役東大生上野の勝ちだと思う

祝辞から論文じゃねえもんな

あくまでlyric

客を沸かせた方が勝ち

現役東大生上野へのdisはよくわかんねーけど的確なんだろう

でもそっから人は見えてこねーんだよな

上野祝辞はあの中に100個の間違いがあるかもしんねーけど

そこからつの人間性意思メッセージが浮かび上がるんだよね

でも東大生くんの増田は100個正しいことを言ってても一つのメッセージ提示できてないんだわ

あくま他人間違い探しに終始してて自己主張できてない

お母さんの間違いを指摘して得意になってる子供みたいで、まあダセーんだよなちょっと

別に上野の言うことが正しいとか言うつもりはないんだけど

もし上野否定したいなら彼女メッセージの芯を攻撃しないとダメだと思うよ

2019-03-15

マクロスフロンティア劇場版を見た(前)

anond:20180903115144 の続き。

NHKで全マクロス投票(https://www.nhk.or.jp/anime/macross/)が開始されましたね。えっご存知ない?そんなあなたはこんな文章を読む暇があるなら今すぐ回れ右して魂の一票を投じましょう。ちなみに増田複数票なら初代とプラスも入れるのにと作品フロンティアキャラクターは真っ先にシェリル投票してその後に悩み抜いた末、もっとも印象的だった人たちであるカムジン文化の負の側面を体現してみせた)と熱気バサラ歌の力のみで世界を救った)に投票しました。

以下ネタバレ全開の感想。なお、三角関係の項が相当気持ち悪いので注意。

追記。視聴環境バンダイチャンネル劇場版マクロスFイツワリノウタヒメ〜(HDクオリティ)」(https://www.b-ch.com/titles/3414/)の7日間視聴コース。540円なり。

劇場版マクロスFイツワリノウタヒメ

ストーリー

冒頭の新曲ライブでいきなり劇場版クオリティを見せつけられたのだが、正直前半はTVからの流用が多かったので、間違い探しをしている気分だった。しかしそのせいで新規カットは圧倒的にシェリル関連であることに気がついてしまった。後半に入ったら新しい映像ほとんどになったのだが、TV版と展開の違いは無かった。一番大きなTV版の違いはアルトに託したシェリルイヤリングが無くならなかったことかな。イヤリングシェリルの手元に一つアルトの手元に一つ……つまり……。

個人的には人間関係を積み上げる日常パートも好きなのだが、劇場版でやっている暇ないよな。ちなみに一番好きなシーンは、自由落下中にシェリルの髪が風圧で直毛になるところと、オズマガウォーク変形で地上回避をやってみせるところと、事故アルトにのしかかられたシェリルが焦って思いっきりグーパンチアルトに叩き込むところ。

バルキリー

VF-25は相変わらず超かっこいい。そしてTV版の感想で不満点として挙げた待望の地上戦が最高の演出で追加された!フロンティアの街という市街地舞台重力異常というフレーバーを加えたことで、ビルの合間を漂う瓦礫回避しながらバジュラを撃墜するというものすごく映える状況が生まれた。高速で移動をするバルキリーが浮遊する瓦礫をマニューバやガウォーク変形で回避しながらピンポイント射撃を行い再びファイターで加速する。すなわちバルキリー様式美。そしてその高速機動を行うバルキリー追従するカメラワーク。最高アンド堪能である

前回のマクロスプラス感想で、現代戦闘機マニューバはプラスゼロで濃密に描かれているので、それらを超えるドッグファイトを描くのは難しいのではないかと書いてしまったが、完全に誤りだった。疑ったことを深く反省する。シチュエーションさえ違えば十分に新鮮なドッグファイトを作れるのだ!それから戦闘中に操縦桿やペダル操作をしている部分を描写するのはリアルさを感じてグッド。

三角関係

まず最初にこれだけは書いておく。 (祝)シェリルさまがメインヒロイン! いやもうデート日常パート新規カット追加や、劇場版でのランカシェリルポジション変更(ランカは初対面から後輩に、シェリルトップアイドルから怪しいトップアイドルへ)、失われなかったイヤリングにより名実ともにメインヒロインと言って良いだろう。特にシェリルデートパート新規に書き起こされたのに対して、ランカは歌の道へ歩む大事きっかであるアルト紙飛行機幻視に変更された。TV版と同じくランカがフォルマで what 'bout my star を歌い出すきっかけとなるのはアルト紙飛行機なのだが、劇場版ではアルト紙飛行機飛ばしていない。だからランカの見た紙飛行機は空へと溶け込み、(今後を暗示して悲しいが)幻想だったことが分かるのだ。

TV版では、シェリルランカの歌うことに対する気持ちというのは、シェリルはただ一つだけの自己表現手段であり、ランカはみんなに歌を届けたいと思っていたけど実はアルトに聞いてほしいというものだった。TV版でランカ三角関係一角を占めていたのは、この気持ちが育つ段階があったからに思う。だからランカが以前からアルトに淡い気持ちを抱いていたという劇場版の変更は、ランカフラグしか見えなかったよ。劇場版関係性の中でアルトランカを引っ付けようとするなら、シェリル強制退場するしかないよなーなんて思っていたら……サヨナラノツバサへ続く。

新曲を含め劇場版でも好きな曲はいっぱいある。OPから鮮烈なビートを叩きつけてくる「what 'bout my star」、を耐えたと思ったらいきなりの新曲アンドグリグリ動く劇場版クオリティ3Dモデル言葉も出なかった「ユニバーサルバニー」、悲しすぎるニンジン再びの「スターライト納豆」とランカの変形(とキメ顔)含めてメロディアス名曲であるダイナム超合金」、雪降るシティに寄り添うような歌声の「そうだよ。」などなど語りたいことは大量にある(そうだよ。の歌詞、サヨナラの伏線だったのかな)。

しかしながら劇場版増田が一番好きな曲は「pink monsoon」。この曲はアルトシェリルデート流れるロウな曲調かつ大人っぽい歌詞の曲なのだが、個人的にこの曲以上にフロンティア街角流れるのにふさわしい曲は無いと思っている(次点でwhat 'bout my star)。シェリル・ノームがトップアイドルアルトランカ学校バイト毎日過ごしている、そんな平和な街の日常テレビラジオからこの曲が流れている。そんな感覚を呼び起こすような曲だ。pink monsoonを聞いていたら、マクロスフロンティアという作品が好きな理由には魅力的なキャラクターや歌があるけれど、坂と路面電車、街中のSFガジェット中華飯娘々やゼントラモール、そんな近未来感とノスタルジーに溢れたフロンティアの街そのものがすごく好きなんだなって思った。魅力的なフロンティアがあるからこそキャラクターたちも生きてくるのだな、と。

ところで「pink monsoon」の歌詞があまりにも曲調にマッチしているから、作詞家Gabriela Robinって誰なのか気になって調べたら、菅野よう子さんの変名だと知った。菅野さん、作曲センスだけでも才気爆発しているのに加えてアレンジまで手がける超人だと思っていたら、さら歌詞まで書けるのか。もしかして菅野よう子さんって天才では?

それから音楽演出で感心したことがあったのでメモ。後半の「ライオン」の時に気がついたのだが、歌ありの曲は全て劇中に音源があり、しか音源状態が音に反映されている。例えば「ライオン」であれば、ランカセリフを喋るのはシェリルが歌っている間で、シェリルが喋るのはその逆。そして二人が喋るときは間奏など歌詞が無い時。また、サヨナラノツバサになるけど、ビルの壁スクリーンからダイアモンドクレバス」が流れる時はスピーカー品質が良くないので音が割れる(ひび割れた歌がギャラクシー非情作戦象徴するという演出効果)。気にする人はそれほど多くないかもしれないが、このような劇中歌整合性に対する細かい演出は非常に好感が持てる。歌が作品の柱というだけのこだわりであると思う。というか自前の歌でストーリーを回せてしまうのって冷静に考えたらすごいな。

サヨナラノツバサまで入らなかったので次:anond:20190315022241

2019-02-03

binominalとbinomial

ミススペルかと思ったら微妙に違う単語かよわろた

間違い探しすぎる

2018-12-16

私は映画好きなんだけども、同じ映画好きでも一つの映画短期間に何回も見る人の気持ちが分からない。(入場特典目的ではなく、作品のものの目当てで)

私は基本的に一度見ればしばらく見なくていいという派なんだけど

理由としては「初見の感動を越える事は絶対にない」「先の展開を知っているので見てても冷静になって感情移入とか出来なくなる」という話のため。

一度、映画館で見た作品を一週間後に見にいったけど、上記理由に気が付いた。

直見てても、初見では気が付かなかった細かい部分に気が付くぐらいで、そんな間違い探しみたいな事に金と時間使ったのかと思ったらバカバカしくなった。作業感も出てくるしね。

少なくとも、一年以上期間を空けないと楽しめないな。

からと言ってTV放送されるジブリ作品放送されすぎてて、TV見なくてもツイッターの盛り上がりでどのシーンか分かるぐらい見すぎてしまったけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん